タグ

2013年3月18日のブックマーク (21件)

  • 第1回 なぜ、後戻りできないのか?

    なぜ日では“動かないコンピュータ”が量産されるのか。なぜ失敗だと分かっていても後戻りできないのか。“システム屋”歴30年以上、IT業界を知り尽くした佐藤治夫氏が問題に切り込む。ITproで人気を博した連載コラム『ダメな“システム屋”で終わりますか?』以来の1年3カ月ぶりに、佐藤氏の寄稿を4回にわたって掲載する。(ITpro編集部) この特集では、日IT業界になぜか根付いてしまった「ウオーターフォール・モデル」「ウオーターフォール型開発」について、改めて問い直してみたいと思います。 私を含む日ITベンダーやシステムインテグレーター、コンサルティング会社の従業員、ユーザー企業のシステム部門担当者たちを、ここでは“システム屋”と呼びます。私は、大学卒業以来30年以上にわたって“システム屋”をやってきました。その経験から、こう考えるのです。 「良い意味でも悪い意味でも、ウオーターフォール

    第1回 なぜ、後戻りできないのか?
    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • 「Obama For America」の開発チームが作り上げた大規模な選挙キャンペーンシステムの舞台裏(後編)

    でも選挙活動にインターネットを利用するという議論が始まっていますが、世界でもっとも大規模にインターネットを利用して選挙活動が行われたのが、昨年の米大統領選挙です。 その選挙戦を勝ち抜いたオバマ大統領のチーム「Obama for America」が、どのような選挙キャンペーンシステムを構築したのか。3月15日に都内で行われたAmazonクラウドのイベント「JAWS DAYS 2013」で、語られました。 (記事は「「Obama For America」の開発チームが作り上げた大規模な選挙キャンペーンシステムの舞台裏(前編)」の続きです) アプリケーション開発を優先した開発環境に Amazon Web Services、Solution Architect ManagerのMiles Ward氏。 チームはボランティアのデベロッパーで構成されています。私たちがもしも会社であり、社内でRu

    「Obama For America」の開発チームが作り上げた大規模な選挙キャンペーンシステムの舞台裏(後編)
    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • 「Obama For America」の開発チームが作り上げた大規模な選挙キャンペーンシステムの舞台裏(前編)

    でも選挙活動にインターネットを利用するという議論が始まっていますが、世界でもっとも大規模にインターネットを利用して選挙活動が行われたのが、昨年の米大統領選挙です。 その選挙戦を勝ち抜いたオバマ大統領のチーム「Obama for America」が、どのような選挙キャンペーンシステムを構築したのか。3月15日に都内で行われたAmazonクラウドのイベント「JAWS DAYS 2013」で、語られました。 そこでは、過去の選挙データやソーシャルメディアなどを元に有権者の動向を徹底的に分析し、テレビCMの打ち方からボランティアの働き方まであらゆるものを最適化する大規模なシステムをいかに構築したのか。そして、大規模システムでクラウドを活用するとはどういうことか、ということを学ぶ絶好のサンプルになっています。 国内でこのシステムの舞台裏がこれほど詳しく紹介されることは初めてのはずです。講演の内容

    「Obama For America」の開発チームが作り上げた大規模な選挙キャンペーンシステムの舞台裏(前編)
    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • Hails - The web-platform framework

    The rise of web platforms and their associated apps represents a new way of developing and deploying software. Sites such as Facebook and Yammer are no longer written by a single entity, but rather are freely extended by third-party developers offering competing features to users. Allowing an app to access more user data allows developers to build more compelling products. It also opens the door t

    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • Hails - The web-platform framework

    The rise of web platforms and their associated apps represents a new way of developing and deploying software. Sites such as Facebook and Yammer are no longer written by a single entity, but rather are freely extended by third-party developers offering competing features to users. Allowing an app to access more user data allows developers to build more compelling products. It also opens the door t

    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • 我が青春の東急東横線渋谷駅改札。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    若い人には想像もつかないことだとは思う。おじさんの昔話だ。興味のない人はこんなどーでもいい話なんで飛ばしちゃってほしい。 あなたのお父さん、お母さんが青春だったころの話だ。 30年前(1983年ごろ)、わたしは大学院の学生だった。その年の春に東京ディズニーランドがオープンした。 当時は携帯もなかった。携帯がないころの待ち合わせと言うのをあなたは想像できるだろうか。そんなころの話だ。 飲み会を企画したとする。お店のあたりをつけ、参加者を確認し、予約をする。午後七時に店を予約したとする。現地集合でもいいのだけど、多くの場合は、最寄りの駅で集合していそいそとみんなでお店に行くというのがよくあるパターンであった。 例えば7時開始だとすると、6時45分くらいに駅で集合して、お店に行く。携帯を持っていないので、当日遅刻すると大変なことになる。時間厳守である。 7時頃渋谷に集合で店は予約していないんだけ

    我が青春の東急東横線渋谷駅改札。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • オープンソースで必要な英語力を調べてみた

    最近、mrubyのIssuesを英語で書くのが厳しく、やっぱり英語は勉強しなきゃなと日々痛感しています。 勉強するにしても普通の英語とは違うので、Issueを英語で書くためにどれぐらいの単語力が必要なのか調べてみました。 GitHub上のmrubyとnodejsのIssuesをダウンロードして形態素解析をして、単語の頻度をグラフにしてみました。 ものすごく偏っていることがわかります。 ここから1000だけ切り出してみます。 これを見ると3-500でほとんど部分をカバーできそうです。固有名詞もあるからもっと少ないはず。 これをベースにして「300語で書くオープンソースの英語」とか出来ないかな? あとは、Phrasal verbs(get into, put onみたいなヤツ) なんだけど、代表的な物を公開しているリストないかな?それもランキングできると面白そう。 なお、この単語数は形態素解析

    オープンソースで必要な英語力を調べてみた
    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • 唯一チョコをくれた妹に、全力でホワイトデーをしてみる。 - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。 日は3月14日・・・そう、『ホワイトデー』です。 この日は、バレンタインデーにて女性からチョコをもらった男性が、女性にお返しをする日。 女性にモテモテの男性は、さぞかし忙しい一日になることでしょうね。 しかし僕の場合、今年のバレンタインデーも例年通り家族からしかチョコをもらえませんでした。 ・・・そう、モテない男性にとってのホワイトデーというのは、悲しみに溢れた最悪の一日なのです。 自分がモテないことは、バレンタインデーの結果にて十分わかっています。 しかし何故、ホワイトデーにてそれを再確認しなくてはいけないのでしょうか。 もはやこれは国の陰謀と言っても過言ではありませんね。僕のようにモテない男性を、国をあげて笑っているのでしょう。 ちなみに、日僕が目覚めた際の第一声は「ガッデム」でした。こんな日なかなかありません。 ・・・しかし、先程も書きましたが、確か

    唯一チョコをくれた妹に、全力でホワイトデーをしてみる。 - ARuFaの日記
    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • This site is undergoing maintenance

    This site is undergoing maintenance

    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • 時代は変わるんだぜ - Chikirinの日記

    前回、「今どき事業戦略を立てる時、自社の強みは何かみたいなところから考え始めるなんて、もうそれだけで終わってるよね」と書きました。 でも、戦略考えるときに、自分の強みから考えるって王道じゃないの? そういうフレームワークも習ったことあるよ、という人もたくさんいるでしょう。 じゃあなんでこういう話になっているかといえば、それは「時代が変わったら、答えも変わるのよ」って話です。 確かに昔なら、自社の強みから何を作るかねって考えるのもアリだったと思います。なぜなら「自社の強み」って、(自社にとっても他社にとっても)そうそう簡単には変えられないものだったから。いわば、固定的な条件だったんです。 たとえば、長年かけて培ってきたノウハウだったり、特許で守られた技術だったり、何年もかけて細かく調整&改善してきたラインの行程だったり。 うちは持ってるけど、他社にはおいそれと真似できない、一朝一夕には作れな

    時代は変わるんだぜ - Chikirinの日記
    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • Rails Girls Tokyo 2nd | もごろぐ

    IIJ 阿部です kanazawa.rb, OSC 2013 Tokyo/Springに続きまさかの3回連続更新です!! 今回は、3/2(土)に開催されましたRails Girls Tokyo 2ndにスポンサー/並びにアプリケーション動作環境としてMOGOKを利用していただく為に参加してきました。 Rails Girls Tokyo Rails Girls TokyoはGirlsと付くだけに女性限定のRuby on Railsを学習するイベントです。参加者は学生から、IT業界に属する方、デザイナーなど多種多様に渡りRuby on Railsの人気の裾野の広がりを感じます。 このイベントが素晴らしいのは、多数の豪華コーチ陣!! Ruby界隈で有名なコミッタから、有名なの著者までたくさんの方々がボランティアベースで参加者をフォローしているところです。わからなければ即フォローをしても

    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • PRO features

    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • わずか2行追加するだけで郵便番号から住所を出すことの出来るスクリプト(jsonp) ajaxzip3 – @attrip

    わずか2行追加するだけで郵便番号から住所を出すことの出来るスクリプト(jsonp) ajaxzip3の紹介です。 ウェブの仕事をしているとフォームを作成することって結構ありますよね。 郵便番号を入力させるって入れれば、地域がある程度出すことが可能なので、 入れてもらったら簡単に入力出来るようにしてあげるのは、ユーザに取って嬉しいですよね。 ヘッダには、これを入れる。 <scriptsrc="http://ajaxzip3.googlecode.com/svn/trunk/ajaxzip3/ajaxzip3.js"charset="UTF-8"></script> bodyにこれを入れる。 郵便番号:<inputtype="text"name="zip21"size="4"maxlength="3"> − <inputtype="text"name="zip22"size="5"maxlen

    わずか2行追加するだけで郵便番号から住所を出すことの出来るスクリプト(jsonp) ajaxzip3 – @attrip
    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • ssig33.com - OpenFastladder が現代的な環境で動くようになってきてる

    表題通りの話です。 Fastladder これ Rails 2.0.2 とか絶望的に古い環境でしか動かなかったんですが。昨日一日で結構いろいろやりました。 Ruby 1.9.3 + Rails 3.2.12 という近代的な環境で動きます。 ユーザー作成 ログイン フィードの登録 クロール 各種設定の変更 閲覧 は「とりあえず」動いてます。今のところ動いてないことがはっきりしているものは OPML のインポートとエクスポート ライブラリが 6 年近くアップデート止まってて結構辛い です。週末中に OPML はなんとかします。クローラーがかなりアレなのでこれで提案されてるクローラー向け API もさくっと作ってしまおうと思っています。 「どうぞ、ご利用ください」と言えるような品質にはまだなってませんが、ご利用 & pull req くれると嬉しいです。 以下駄文。 ソーシャルフィルタリングある

    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • Vagrant 1.1, VMware Fusion

    Sign up for freeGet started in minutes with our cloud products TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌

    Vagrant 1.1, VMware Fusion
    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • 遠隔操作ウイルスが『飲酒運転』を勝手にツイートしたと話題に

    遠隔操作ウイルスが「飲酒運転してきた!」と勝手にツイートしたとネットで話題になっている。被害にあっているものと思われるユーザは、『はじめて飲酒運転してきた!大学生なっても仲良くしようね!』と未成年でありながら飲酒&運転をしたことをTwitterで報告、しかしそのツイートが意外にも拡散してしまい実は遠隔操作ウイルスのものだと言う衝撃の被害報告。ネットでは『遠隔操作ウイルスが再始動した』と恐れるユーザが多発している。 問題のユーザはTwitter上で『はじめて飲酒運転してきた!今日はまぢ楽しかったよ』などとツイート。未成年でありながら飲酒&運転とは実にけしからんと思うのかもしれないが、実はこのような法律違反ツイートはごくありふれたもので、国内でも毎日どこかで誰かがツイートしており殆どが起訴されずスルーという現状がある。 なぜなら当に飲酒運転をしたという証拠もないからだ。 さて問題は飲酒ツイー

    遠隔操作ウイルスが『飲酒運転』を勝手にツイートしたと話題に
    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • 環境省が運営のホームページが改ざん NHKニュース

    環境省が運営する二酸化炭素の削減に関するホームページが、外部から改ざんされていたことが分かりました。 このホームページにアクセスすると個人のデータが盗まれる可能性もあり、環境省はホームページを閉鎖し、詳しい原因を調べています。 改ざんが見つかったのは、環境省が運営する「CO2みえ~るツール」というホームページで、家庭の光熱費や使用家電の種類を入力すると、二酸化炭素の排出量が計算できるものです。 環境省によりますと15日、ホームページなどの監視を行っているNGOから指摘を受け、調べたところ、ホームページを管理するサーバー上のプログラムが改ざんされていたということです。 これまでの調査でホームページは今月3日に外部から侵入されていた形跡があり、このページにアクセスすると悪質なウイルスに感染する別のページに誘導され、パソコン内の個人のデータなどが盗まれる可能性があったということです。 このページ

    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • JINSのECサイトに不正アクセス、1万2036件のカード情報流出の可能性 

    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • タクシー業界を変えた『日本交通タクシー配車』は、情シス社員2人の挑戦から生まれた【特集:スマホが企業を救う】 - エンジニアtype

    トップページ > 旬ネタ > タクシー業界を変えた『日交通タクシー配車』は、情シス社員2人の挑戦から生まれた【特集:スマホが企業を救う】 スマートフォンのGPS機能を使ってタクシーを呼び出すO2Oアプリが人気を博している。現在、類似アプリが複数存在しているが、その先駆けとなったのが『日交通タクシー配車』だ。 開発を担当した日交データサービスは、1977年に日交通グループのシステム部門として発足して以来、配車や顧客管理、給与計算、日報管理など、同グループにおける基幹業務システムの開発と運用を行っている。社名や業務内容から想像される通り、この配車アプリの開発に乗り出すまでは、自社ホームページ以外でBtoC向けサービスにかかわることはほとんどなかったという。 システムグループリーダーの若井吉則氏は当時を振り返る。 「ガラケー全盛期に携帯向けの『モバイル配車』というサービスを提供していたこと

    タクシー業界を変えた『日本交通タクシー配車』は、情シス社員2人の挑戦から生まれた【特集:スマホが企業を救う】 - エンジニアtype
    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • 海苔くえよ

    最近知り合った友達が海苔をべてくれない。 会社でだべってたんだけど、鞄見たら海苔あった。 海苔しかなかったから海苔友達にわたした。 俺「海苔貰う?」 A「は?くわねえし」 俺「なんで?喰うだろ。ほれ」 A「俺海苔喰わないんだけど。返すわ」 俺「海苔喰った事ねえの?美味いじゃん」 A「喰ったことねえよ」 海苔喰ったこと無いのにべないとはどういうことか。 喰ったこと無いんだったら喰ってみたいって思うだろイミフ

    海苔くえよ
    kanetann
    kanetann 2013/03/18
  • 女の子に言いたい

    結論から先に言うと、「ダメって言ったのにそれを乗り越えてくれる強引さ、そこが逆にイイの」っていう考えは根から改めてもらえませんか。 今まで短期間の間に付き合っては何となくグダグダに別れ、ってのを繰り返してきて、ようやく趣味から考え方からビタッとくる人とめぐり逢えた。 最初のうちはキャッキャウフフしてたんだけど、ある時、いつものようにセックスをしようとすると、なんだかちょっと様子が違う。 いつものようにイチャイチャはしているんだけれど、求めようとしては「今日はダメ」とか言う。 別に整理でもないし、これといった理由がない。またまたそんなこと言って~、って攻めようとすると、何か途中から半分マジモードで今日はほんとダーメ、おあずけ、とか言う。理由を聞いてもただダメって言うだけ。 俺、この間めちゃくちゃいろんな考えが脳内を駆け巡った。俺何か悪いことしたか?気が付かないうちに何か地雷踏んだか?メモリ

    女の子に言いたい
    kanetann
    kanetann 2013/03/18