タグ

2015年5月29日のブックマーク (3件)

  • 海外で注目されてるJs framework “mithril”の特徴

    mithrilの特徴についてざっくり。 Data Binding JS Night で発表した資料。 http://vuejs-meetup.connpass.com/event/14017/

    海外で注目されてるJs framework “mithril”の特徴
  • Web業界の人はそろそろPDCAという言葉を捨てたほうがいいんじゃないか - 絶倫ファクトリー

    PDCAは「小さな改善」を指すものではないし、そもそもWebサイト改善には向いてない。まずPDCAはP=計画ありきの「マネジメント」の話だし、Webはコントロールできない要素が多すぎて精度の高い計画立案が難しいからだ。 PDCAサイクルの出自は製造業の品質管理である。そしてPDCAという概念のキモは、「品質管理の話をしていると思ったらいつの間にかマネジメントの話をしていた。何を言っているのかry」である。例えば「C」は品質チェック作業はなく、品質のばらつき具合が事前の計画どおりだったかどうかを判断する。それはP=計画の検証そのものだ。製品の品質を管理するときに、単に品質チェックの「作業」を頑張ればいいのではない。品質の問題が生産工程全体のマネジメントの問題にスライドしていく。それがPDCAという概念の画期的な点だった。 だからPDCAというのは製造業だろうがWebだろうが、常にマネジメント

    Web業界の人はそろそろPDCAという言葉を捨てたほうがいいんじゃないか - 絶倫ファクトリー
    kangsungyang03
    kangsungyang03 2015/05/29
    なるほど。Webサイトに訪れるユーザをコントロールするノウハウも無いのに、計画とか語るんじゃねー。ということか。
  • [HTML5]title属性の使い方から考えるコンテンツの意味と提供方法

    みなさん、最近title属性書いてますか?私は書いています。ははは。 先日、アクセシビリティーの事を考えながらアクセシビリティー以外のことも話すお茶会悪徳(AccTalk)に参加してきたのですが、そのときちょっとtitle属性のことが話に上がったのでブログにも書いてみようと思いました。ちなみにこのときはほかにもそばの話、技術的特異点の話、構造化データの話とか色々しました。 #AccTalk #10 – Togetterまとめ AccTalkについての説明がこれであってるのかはわからないですが、気になるひとはページを覗いてみてください★ もちろん参加も歓迎だと思いますよ!アクセシビリティーについていろんなことを質問するチャンスでもありますから。 title属性とは title属性は、HTML5の仕様にもあるグローバル属性のひとつであり、要素に主にツールチップで提供されるような、助言的な情報を

    [HTML5]title属性の使い方から考えるコンテンツの意味と提供方法
    kangsungyang03
    kangsungyang03 2015/05/29
    "title属性というものは基本的には以前使われていたマークアップが残っているだけのものに過ぎず、以前のツールチップと同等の利便性を持つ提供方法が生まれない限り記述する意味のないものだと言えるでしょう。"