タグ

2006年2月8日のブックマーク (24件)

  • 考えていること。: あんたジャージでどこ行くの

    ブログに書いている内容のうち、ブログ論的なものの比率が上がってくると、書いている自分は楽しくなくなってくる。 他人の役に立ったとしても、自分では分かっていることばかり書いているから、脳味噌をあまり使わない。はてなブックマークが隆盛を極めるほどに、コメントはつかなくなり、100文字以内のブックマークコメントには示唆に富んだものは少なく、それはつまり、既知の事柄からの世界の広がりを阻害している。 苦痛や違和感や、あるいは自尊心から、言葉を丁寧に読み、そこに自分の持たない価値観を見付け、それを評価する。 そういう機会が減っているのは確かだ。それは積極的な不快さを伴うものではないけれど、しかし、自分の時間、自分の思考、自分の人生がよどんでいる様な、そんな気分になる。 自分には、Web上に生きている価値がない。そのように思えてくる。 人は、もっと考えるべきだ。何について考えるべきなのかと言えば「絶対

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/08
    ブログ論は他の記事の10倍くらいアクセスがある。→他の記事が伸び悩むジレンマというのは、経験あり。
  • 久しぶりのmixi新機能がニュース+横幅増加とは :Heartlogic

    久しぶりのmixi新機能がニュース+横幅増加とは 250万を超えるユーザーを抱え、社名まで変更して波に乗りまくりのmixiだが、これで安泰というわけではまったくなく、ニュースで横幅が増えたことの不恰好さも含めて、だいぶ微妙な状態であると思う。 ●今のmixiが抱える危機mixiは有料プラン(プレミアム)の発表以来1年以上、目立った新機能や新システム、ルール等の導入をしてこなかった。笠原氏は「ユーザーの居心地のよさが大事です」的なメッセージをことあるごとに発しておられたし、変な機能つけるよりはユーザーが気持ちよくいられる空間作りを、といったスタンスが感じられていたが、ここまで何もしないのは、むしろ臆病者の優しさ(臆病で他人に積極的にコミットメントできない → 問題があってもそのままにしておいたり、したいようにさせてしまう → それが優しさと勘違いされる)に過ぎないんじゃないかなあと、ちょっと

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/08
    mixiの抱える問題点を分析。
  • バレンタイン・キッス - ともっちのお暇なら読んでよ♪ AMORE♪

    ♪明日は特別スペシャル・デイ 一年一度のチャンス OH ダーリン OH ダーリン I'Love You♪ 『バレンタイン・キッス』by 国生さゆり 2月になったので、テンプレを変えてみましたよ。 名付けて、『バレンタイン・テンプレ』です(そのまんまだ・・・) とは言っても、画像はチョコアイスなんですケドね(苦笑) でも、チョコはチョコだからイイよね♪ コメント欄、TB欄は、フルーツサンデー(多分)ハート型クッキーを使ってみましたよ。 おいしそうだね♪ って事で、基のテンプレは、『クリアー・オレンジ右』を使いました。 私のイメージとしては、黄色やオレンジの部分は、バナナとバニラアイス。 んで、緑色の部分は、ミントの葉っぱ。 白色の部分は、生クリーム。 茶色の部分はチョコをイメージしています。 見難いかねぇ、あくあちん?(なぜか名指し(苦笑) 素材は、『カメラコゾウ』さんと、『やすらぎ庵』さ

    バレンタイン・キッス - ともっちのお暇なら読んでよ♪ AMORE♪
  • 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 > ブログ は アクセス数 を気にして書くべきか : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…) 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…) 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…) 58冊+α ~ オススメしたい COMPLETE(事務局だより…) 58冊+α ~ オススメしたい COMPLETE(事務局だより…) Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…) 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…) 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気まま

  • BB Watch編集部ブログ: そのデザインは誰のもの?

    ライブドアがQ&Aサービス「livedoor knowledge」を開始しました。 ライブドア、Q&A形式のコミュニティサービス「livedoor knowledge」 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12767.html 送られてきたニュースリリースのリンクをクリックしてサイトを開いたらびっくり。記事でも紹介した通り、忠実なまでにYahoo! Answersを模したデザインです。

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/08
    他のサイト・デザインを「踏襲」してきたライブドアの歴史。via.モダシン
  • オリバー・ツイスト【映画】 - 今日もコトコト

    観て来ました。 オリバー君、かわいい。 ドジャー少年もかわいいし。 てか。 ドジャー少年初登場の際、回れ右して来る時に前を横切っていった人、かっこよくなかった? 一瞬だったから気のせいかな~。 ……て、変なところに目がいってますが。 見ごたえありました。 展開もバッチリ。 ただ、内容についてはやや納得できない点も…… オリバー君、確かに純真な少年で良い子なんだけど、特に努力をしたってわけでもなくただ運が良かっただけじゃない?って。 フェイギンも他の少年達も謂わば社会の被害者なところがあるんですよね。 少年達の結論は描かれてなかったですけど、どこかの施設に追いやられてるか、変わらない生活を続けてるかだろうし。 フェイギンに至っては…… つーか。 一番助かるべきだったのって、ナンシーじゃない? 酷いや、神様。

    オリバー・ツイスト【映画】 - 今日もコトコト
    kanimaster
    kanimaster 2006/02/08
    オリバー君と呼ぶと、別のものを連想してしまう。
  • はてなメッセージ

    はてなメッセージは、はてなでご利用のサービスから送られる通知メールの受信設定を行うサービスです。スターレポートやコメント、トラックバックなどの通知の受信方法をサービスごとに設定することができます。

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/08
    はてなマーケット。
  • グラフィティあれこれ:コメント

    2月2日のエントリ(「グラフィティ」という記事です)のコメント欄に返事を書いたのですが、長くなったので、新しい項目を立てます。 もとより、ほとんどまったくHIPHOP音楽を聴く機会を持たない人間である私のHIPHOP批評は、ごく表面的なものです。 でもまあ、風俗、文化に関する批評は、「断じて表面的であってはならない」というほどのものでもないわけで、別の言い方をするなら、「クリエイティブな制作物は、無責任な聴き手や通りすがりの客が抱く、表面的な印象についても責任を持つべきだ」ということです。 聴きっかりじの客に「なーんかやかましいなあ」と思われたり、畑違いの傍観者に「あの失礼なステージマナーはいただけませんね」と判断されたり、グラビア写真を見ただけの評論家先生に「猿真似」と断じられているのだとしても、それはクリエイターの責任です。なぜなら、商業音楽(←keikeiさんは、商業hiphopとリ

    グラフィティあれこれ:コメント
    kanimaster
    kanimaster 2006/02/08
    コメント欄が熱い。
  • エキサイトニュース

    海外ゴシップ、音楽blog、おもしろニュース…、 このような順番で今話題のNEWSを新鮮なうちに紹介していくので、 checkして見てください!

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/08
    海外から見た日本のヲタ事情。
  • モンゴル?どこ、それ。 - 今日は明日の前日だから

    恋したみたいなキブン。 へーんなの、酔っ払うってこんな感じかしらん。 雑居ビルの一室。灰色の床。窓の外にはさら地。なにができるんでしょ。 みんなモンゴルパークできるといいね、って云ってるけど。わたしはひそかにおもうのです。 三百六十度見渡せる、大きな大きな鏡ができればいいのに、って。そして世界中をうつしだすの。 もちろんムリだって知ってるよ。地球って丸いんでしょ?あれ?ちがったっけ?三角錐だっけ? なんにせよわたしの案は使えない。 鏡にうつるとどんどんかわいくなればいいのに。知ってますよ、自分がかわいくも美人でも萌えーでもないことぐらい。でもひとり鏡の前で笑顔をつくってみるの。歯並びが悪いから、いーってわらうのはダメよね。このニキビ跡、皮膚科できれいにしてもらう途中。左右の目の二重のはばがちがうのがいや。 そんなふうに。 世界中のオンナノコは鏡を覗き込むのです。 世界一かわいくなるために。

    モンゴル?どこ、それ。 - 今日は明日の前日だから
    kanimaster
    kanimaster 2006/02/08
    こういう文章に惹かれます。
  • 「人気ブログ」は何故つまらないのか: ロシニョール社が作ってます。

    ・人気ブログ、アクセスの多いブログは何故つまらないのか、いや「人気があるから面白いだろう」という判断が往々にして外れるのは何故か。 ・人気があるもの=理解しやすいもの、共感しやすいもの ・現状肯定が基にある。 ・現状を否定するとしても「世論として否定されていることを改めて否定する」という、みのもんたの方法論を用いる。つまり「期待に応えて否定する」ということ。 ・ブログの人気というのは、その意見が世論と合致しているかで、ある程度決まる。 ・世論とは、つまり読み手の期待のようなもの。 ・期待から外れた現状否定や、予測できない意見提示は共感を得にくい。 ・しかし、「新しいこと」というのは多く、期待から外れたものであり、予測できない出現の仕方をする。だから「新しい」のだ。 ・新しいものは、それ故に共感を得にくい。 (まだ考えている途中です。随時追加します)

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/08
    現状肯定=保守的ということかな。わかる気がします。
  • シナトラ千代子 - はてなプロフィールアイコン大図鑑

    色と形、種類(動物・イラスト・写真)などでだいたいに分けてみました。 大図鑑とか言ってるわりに抜けがあると思いますが。 2/9加筆修正 id:sdmt id:musescape id:nkoz id:titose id:thiswholeworld id:as365n2 id:nadzuna id:iru35711 id:stella_nf id:masahiror id:asagi29 id:thoyan0 id:meltylove id:kanimaster id:Parsley id:kazeburo id:samurai20000l id:MWAVE id:kaeru-no-tsura id:wiateria id:zyugem id:hando id:another id:takki7 id:texas_leaguer id:nekonami id:finalvent id:ka

    シナトラ千代子 - はてなプロフィールアイコン大図鑑
    kanimaster
    kanimaster 2006/02/08
    収集芸。(自分のアイコンが追加されていた。高校入試の合格発表のようだ。
  • お姉さんの「男の恋愛相談室」 :誉めない風土 - livedoor Blog(ブログ)

    女の子にモテたい! 男の How To コミュニケーション ブログ。 モテる為のスピリッツ&コモンセンスを注入いたします! 日には 女性を誉める風土がないのか? 多分、女性だけでなく、基的に誉めない風土なのは確かだ。 誉めたら最後、嫌味・当てこすり・誉め殺しになってしまう奥ゆかしい文化である。 だから、菓子折りを持って挨拶に行って 「つまらないものですが・・・」 というように、何でもけなす事で自分達が謙り、相手を敬う習慣がある。 でも、ここで考えて欲しい。 目の前にいる、他人様が後生大事に育ててきた箱入り娘は、あなたの身内なのか? それは「NO」である。 もし、奥ゆかしい日の伝統を踏襲するならば(無理やり踏襲する必要も無いが) 来なら、その他人様が後生大事に育ててきた箱入り娘に向かって、男こそが謙って 目の前の女性を敬うべきなのだ。 そこが日の男の思い違い

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/08
    少なくともこの記事に関しては褒めるべき点が見当たらない。
  • 三点リーダの表現するものは・・・ - ぶろしき

    ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWSさんのブックマークが過去記事の掘り起こしをしててそれがやたら面白い。これそのうち別な形にまとめるんだろか。前々回書いたけどもブログ始めた2005年2月以前のものは読んでないものが多く、で個人ニュースサイトの人なので流石に厳選されていて興味深いものばかり。お勧め。 ということでそこから経由して見つけた『絵文禄ことのは』さんのこれ。 ◆句読点の使い方[絵文録ことのは]2004/01/06 ◆読点(、)はどこに打つか?句読点の使い方2[絵文録ことのは]2004/01/08 「”」には逆バージョンの「“」があることとか確かに”これ”使う時ちらっとこれでいいだろかと思ったんですけどあったんですね。やっぱり。もう一年近く書いてるのに、こういう基的なこと知らなかったので素直にへぇ〜だった。続く読点の打ち方もこれは文章書く人は多分みんな悩むとこだろうと思うんで興味深いなと。

    三点リーダの表現するものは・・・ - ぶろしき
  • http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20060208/1139333395

  • なんで「ブログ論」がつまらないのか。: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

  • お前らが盛り上がっている○○なんてのは世間から見たら全然知られてないんだぞ!って言いたくなる心理にネーミング - ARTIFACT@はてブロ

    ARTIFACT@ハテナ系 - そんなのは局地的にしか知られてないんだ! http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060205/notknown 皆さん、いろいろありがとうございます。 id:Hebiさん 「井の中の蛙ラベリング」 「ラベリング」だと言葉にあまり強い意味がないので、こっちの気持ちが伝わってくれなさげです。 id:ululunさん 「コップの中の嵐」 「目くそ鼻くそ笑う」ですね。でも、これだと「どっちもどっち」になっちゃうのが難。 id:KGVさん「村祭りにオリンピック野郎」 村祭りとオリンピックだと性質が違うのでは。なので「県大会にオリンピック野郎」というのを考えました。 id:santaro_y「大衆脳>みんなが知っていることにしか価値を感じないっていう」 そうそう、みんなが知っていることにしか価値がないと思ってますね。ただ「大衆」という言葉はちょっ

    お前らが盛り上がっている○○なんてのは世間から見たら全然知られてないんだぞ!って言いたくなる心理にネーミング - ARTIFACT@はてブロ
    kanimaster
    kanimaster 2006/02/08
    化希望。<五輪厨
  • はてなバレンタイン - ARTIFACT@はてブロ

    バレンタインのチョコは実際に顔を会わせるような関係でないと渡せない。チョコを送ろうと思っても、住所を知らないといけない。 でも、ネットを通してしか知らないあの方に私の愛を伝えたい…。そんな貴女は、憧れの男性ブロガーにはてなポイントを送るというのはどうだろう。そして、それをブログ上でお知らせして、恥ずかしながらTrackBackを送信。日頃愛読していても、こんな私が言及するなんて…と言及する機会がない内気な女性でも、TrackBackが送れちゃう。年に一回おおっぴらに愛のメッセージを☆ しかし、影の側面も。人気男性ブログの2/14の日付の記事にはTrackBackがいっぱいくる。それを見て、あいつはあんなにTrackBackをもらいやがって!と男性ブロガーに思いっきり嫉妬されるだろう。 とネタで書いてみたけど、女性から男性だけでなくて、普段愛読しているブログに読んでます、楽しませてもらってま

    はてなバレンタイン - ARTIFACT@はてブロ
  • 自称毒舌問題 - ARTIFACT@はてブロ

    Lounge Programmers Killer - 毒舌ってのは「空気読め」という意味のエチケットペーパー? http://d.hatena.ne.jp/mkg_b/20060203/p2 この記事を読んで思い出したのでメモ。 自称毒舌さんは、以前から研究対象なんだけど、新たな視点を見いだす存在があった。mixiに「毒舌ぢゃなく素直なんです♪」というコミュがあるのだ。 http://mixi.jp/view_community.pl?id=62350 ここの「毒舌」のレベルはかなり低い。「素直」とか言ってるが、単にこの人たちは語彙が少ないだけ(by bouyaさん)。*1芸がない悪口は面白くないということを理解してない人たちがたくさんいるのがよくわかる。エチケットペーパーという観点でいくと、あれは「私は周囲に気を使いませんよ」なんではないだろうか。 *1:ARTIFACT@ハテナ系 -

    自称毒舌問題 - ARTIFACT@はてブロ
  • クネクネバレンタイン - 煩悩是道場

    クネクネバレンタイン ネタ, はてブ とネタで書いてみたけど、女性から男性だけでなくて、普段愛読しているブログに読んでます、楽しませてもらってます、って言ってもいい日を作ると面白いかもなあと思った次第。別にブログで報告しなくてもいいんだけどね。第三者の視線が入ると、いろいろ面倒だし。上の話もポイントだけ送ればいいんだけど、TrackBackの話が書きたかったから、ブログって書いた。 ARTIFACT@ハテナ系 - はてなバレンタイン はてなユーザー限定で良いのなら、トラックバックでなくても、?Bという手もありますね。 勿論プライベートモードでそっと?Bするという手もありますし、コメント欄で「1ゲット!他の人は手を出しちゃ駄目っ」「jkondoはアタシのものよ」等、ユーザー同士でアツイ火花を散らすも良し。 普段、あまり?Bしないあの人に、そっとあなたの思いを届けてはいかがでしょう。 「このエ

  • 「WEB上の文章の可能性」を考える(1) - 琥珀色の戯言

    http://blog.excite.co.jp/blog-jutsu/524758/ 僕自身は、何の変哲もない、平板な文章を書き連ねているだけなのですが、ずっと書いていて、「はたして、ブログやサイトでの『表現方法』って、このままでいいのかな?って考えることがあるんですよ。昔(って言っても、まだ3年くらい前しか前じゃないので、ほんと、ネットというのは、短期間でいろんなものが動いているものだなあ、と感慨深いのだけれども)、「テキストコンテスト」というイベントに参加させていただいたことがあって、僕はその中でたとえばこんなの(http://homepage3.nifty.com/reticle/text3/23-league/sega/sgstart.htm)を書いていたのだけれども、今から考えると、もっと「冒険」できた、あるいはしておくべきだったのではないかなあ、と思うことがある。 最近、結局

    「WEB上の文章の可能性」を考える(1) - 琥珀色の戯言
  • (cache) はてなブックマーク - 断片部 - 東京laiso(仮) - プロフィール画像で餃子の王将

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

  • 愛という幻想の恋愛ファシズム

    いい加減、ここまで粘着する自分のアホさ加減にうんざりだし 読んでくださっておられる読者様もうんざりだろうけど 今回の神田先生のブログネタです。 申し訳ないですが、お付き合いください。 ■ルックス=ゴキブリ効果 お姉さんの「男の恋愛相談室」 :誉めない風土 - livedoor Blog(ブログ) 女性を褒めるのは結構。 素晴らしいことである。 ただ、それを全ての男性にしろというのは無理であるのも確か。 なぜか? 褒めること自体が女性に嫌がられる一部の男性がいるからである。 好きな男 嫌いな男 こっちでpartygirlさんが素晴らしく簡潔にまとめてくれてるので ちと引用させていただくが 顔が良ければ、世間(の女)は、もっと味方しただろう。 (あんたの金と関係ない)女は顔について行く。 彼がイケメンなら女性誌が取り上げまくっただろう。 同じことをやっても ぶさ♂=礼儀知らず  イケメン=ワイ

    愛という幻想の恋愛ファシズム
    kanimaster
    kanimaster 2006/02/08
    テンション高い。
  • Web2.0 | 未来への投資!

    未来への投資! 素晴らしい人生を送るには投資が必要だ。 自分への投資、人や企業への投資、まだ見えないものへの投資。 あなたの人生に、このサイトが少しだけ役立てば幸いだ。 [ 3.ITトレンド(Web、モバイル、その他) ] ランキングにご協力を! インターネット業界で最近よく聞く言葉に「Web2.0」がある。 ソフトウェアのバージョンで1.0とか1.5という場合があるが、それのWEB版。つまり、現在のインターネットサービスを「Web1.0」または「1.5」と称し、次世代型のインターネットサービス或いはその方向性や技術を「WEB2.0」と呼んでいるらしい。そして2006年、つまり今年は「Web2.0」のサービスが格的に普及し始める年になるそうだ。 「Web2.0」がどういったものか、まだ明確に定義することは難しいが、既に注目を集めているサービスや技術として、ブログ、SNS(ソーシ

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/08
    最後の1行に笑った。