タグ

2007年5月17日のブックマーク (32件)

  • gooブログに新しい機能が加わります(予定) - goo blog スタッフブログ

    いつもgooブログをご利用いただき、ありがとうございます。 gooブログスタッフ海老原です。 今日はブログの新機能リリースについて、事前のご報告です。 来週、5/24木曜日予定でCliplifeやYoutubeの動画、またgoo地図、ディズニーの時計などをブログ記事内に貼りこめる機能をリリースします。 (アドバンス会員で且つカスタムテンプレートを選択している会員様はテンプレート編集機能によりメニューバーにも貼ることができます) gooブログはこれまでセキュリティを考慮してブログパーツなど、 外部スクリプトを受け入れてませんでしたが、今回gooブログで登録したスクリプトのみを貼ることができる仕組みをご提供する予定です。 リリース後、貼り付け可能なブログパーツ(時計やカウンターなどなど)は徐々に増やしていきます。 そこで、貼りたいブログパーツについての皆様のご意見ご要望をぜひお寄せください!

    gooブログに新しい機能が加わります(予定) - goo blog スタッフブログ
    kanimaster
    kanimaster 2007/05/17
    YouTubeが貼れるようになるらしい。
  • 覚えておきたい配色のワザと便利なツール :: Love & Design ::

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc 色の3つの要素 配色を行う前に、色に関する基礎知識をおさらい。色は「色相・彩度・明度」の3つの要素によって成り立っています。明度だけの性質を持つ無彩色に対し、有彩色は色相、彩度、明度の3つの性質を持っています。これを「色の3属性」と呼びます。 色相(しきそう:Hue) 色相とは、赤・橙・黄・緑・青・紫などの色みのこと。 (色相はつながりあって色相環という輪になります。) 彩度(さいど:Saturation:Chroma) 色の鮮やかさ、強弱の度合いのこと。 彩度が高い(鮮やか)⇔彩度が低い(鈍い) 明度(めいど:Value:Brightness) 色の明るさの度合いのこ

    覚えておきたい配色のワザと便利なツール :: Love & Design ::
  • http://twitter.com/hebomegane/statuses/67122732

    kanimaster
    kanimaster 2007/05/17
    やっぱり女性だった。
  • サンテレビ 朝からテンション上がりまくりの天気予報 - なつみかん@はてな

    ニコニコ動画(γ)‐カオス天気予報シリーズ ニコニコ動画(γ)‐【サンテレビ】カオスな天気予報【クォリティ】 ニコニコ動画(γ)‐【サンテレビファンに捧ぐ】カオスだった天気予報【やっぱり壮大】 ニコニコ動画(γ)‐【サンテレビシリーズ】カオス天気予報3【今日は神構成】 ニコニコ動画(γ)‐【サンテレビシリーズ】カオス天気予報4【意気消沈】 ニコニコ動画(γ)‐【サンテレビシリーズ】カオス天気予報5【内政中】 ニコニコ動画(γ)‐【サンテレビ】カオスな天気予報6【バルスwww】 ニコニコ動画(γ)‐【サンテレビ】カオスな天気予報7【バトル開始!】 ニコニコ動画(γ)‐【サンテレビ】カオスな天気予報8【リクエストにお答えして】 普通に真面目な天気予報のはずが、なぜか笑いが止まらなくなるサンテレビ(兵庫県)早朝の天気予報。兵庫では朝からこんなハイクオリティな天気予報を放送していたのか! 時間の無

    サンテレビ 朝からテンション上がりまくりの天気予報 - なつみかん@はてな
    kanimaster
    kanimaster 2007/05/17
    戦意を高揚させる天気予報。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ひつじの執務室 : 文章は楽しいよ?

    2006年02月24日14:22 カテゴリ詮無きこと 文章は楽しいよ? 書きたいように書けない人は、読む事から始めればいい 書きたいように書けなくても、まず書いてみよう どちらも興味深い記事です。 「書けない」人に送る指針。 色々考えさせられますね。執事の場合。 最初から「書ける」子でした。 自分で言うのもなんですが、知的好奇心が強かったのでしょうね。 文学全集や雑学を好き好んで読んでました。 また小賢しい子だったので、皆が読書感想文にてこずっていると見るや、感想文を二種類作り絵のうまい子と物々交換したりしてました。 故に「書けない」事で悩んだ記憶は薄いです。 むしろ、他人はなんでこんなに書けないのか、読み取れないのかと歯がゆい思いすらしていました。 そんな人間が書き方について語るのも何ですが、まぁいいでしょう。 執事は、パクればいいと思います。 文章というのは、詰まる所文字をつないだも

  • 著作権保護期間延長への反対意見が多く挙がる、文化審議会小委:INTERNET Watch

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Japan.internet.com デイリーリサーチ - 今、話題の「Twitter」、利用者は1%、知名度は約12%

  • 音楽との対話 - 内田樹の研究室

    締め切りが迫っているので、日記なんか書いている暇はないのであるが、昨日の「音楽との対話」で心温まる事件があったので、ひとことだけ。 「音楽との対話」というのは、音楽学部の先生と文学部、人間科学部の教師とが何組かペアになって一組が三週にわたり、異文化交流・異種格闘技をする様子を学生さんにご覧いただくという結構の授業である。 よいアイディアである。 私の相方は声楽の斉藤言子先生である。 斉藤先生とは「会議仲間」であって、この二年間たいへん長い時間を会議で共に過ごした。 「会議仲間」というのは「戦友」というか、「ともにまずいものを喰った仲間」というか、「思わず、とんとんと相手の肩を叩きたくなる」関係である。 というわけで、斉藤先生とは仲良しなのである(斉藤先生のご主人が日比谷高校で私のイッコ先輩という奇縁もある)。 私は音楽に限らず人間の発する音韻の選択に興味があり、声楽家の斉藤先生にじっくりと

    kanimaster
    kanimaster 2007/05/17
    歌詞と音韻。
  • Yahoo!ニュース - Record China - エサのウサギとなかよし、拒食症ニシキヘビ―甘粛省蘭州市

  • void GraphicWizardsLair( void ); //

  • 承認されて得られることは多い - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    とても歯切れの悪いことを書きます。 承認されることにより得られるものは多い。 非コミュは誰かに承認されれば、非コミュであるカルマから多少なりとも救われる。 しかし、問題は相手からの承認は望んだだけでは得られないと言うことだ。 よこせ、よこせと言われたところで得られるものではない。 妬んだところでもらえるものでもない。 誰かを攻撃しては更に承認は遠ざかるばかり。 こんなことを書くと承認が簡単に得られるんだったら、非コミュはやってない!という反駁も当然起こるでしょう。 では、承認を得られている人はどうして得られたのでしょう? 楽に得られた人もいるでしょうが、それなりの代価を支払って得られた人の方が多いと思います。 まずは代価を支払うことが大事です。 お金を持って行かずに物を売ってくれるところは限りなく少ない。 それと同じです。 今、非コミュと名乗っている方々が誰かとコミュニケーションを取ってい

    承認されて得られることは多い - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
  • iTunes Storeの著作権使用料不払い報道は「誤報」、JASRACがコメント

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • あなたは人事担当者に見られている (ビジネス基礎体力):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    企業の採用担当者は、人材の発掘や選考のためにSNSやブログをチェックしている。ネット上のコミュニケーションリテラシーを身につけておく必要がある。 実名ブログ・SNSの効用と注意点 「ブログやSNSは今後さらに一般的なツールになる。情報収集や人脈作りの利点があるのだから、早く始めて経験を積むべきです」。14ものSNSを使い分ける達人、神原弥奈子さんはこう叱咤する。 仕事に役立てるためにブログやSNSを使うなら「名前は出した方がいい」と神原さんはキッパリ。うまく使えば格好の自己PRの場にできるからだ。将来、ヘッドハントにつながるかもしれないし、就職活動中の学生なら面接以外で差をつける秘密兵器にもできる。実際、神原さんは中途採用者の選考時に、その人のブログを閲読して仕事に対する姿勢が気に入り、採用を決めたこともある。 神原さんはSNSやブログで「この人、欲しい」という人材を常にチェックしているそ

    kanimaster
    kanimaster 2007/05/17
    実名主義。
  • 2007-05-15

    晴れ。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070515i302.htm 病院に作られたこうのとりのゆりかごの最初の利用者は、3歳男児を連れてきたお父さん。 病院の想定外ではないのかな。 私にも予想外の出来事だけれど、想像をたくましくすると、色々なものが捨てられる可能性があるよね。とかカミツキガメとか、もっと大きくなった大人とか、死んでしまってから入れられることもあるかも。病院側の対応は? 入れてよいものとダメなもののを明示した方が良いかも。 なんだか良くわからない状況になってきたな。 以前に何処か別のところで申し上げて居るはずだが、私はアバターが嫌いだ。 同じような顔をした、アンバランスな、人間を模したデザインの何かが、正面を向いて瞬きをし続けていること自体が薄気味悪い。 私は使わない。見たくもない。 別に、各々のパーツの組み合わせのせいで

    2007-05-15
    kanimaster
    kanimaster 2007/05/17
    あの瞬きは僕も気持ち悪いと思う。
  • Mellow My Mind - 「『あまえる』ということについて」を読んで

    「人はさびしいとおかしくなるネ」「人は自己欺瞞をかかえているとおかしくなるネ」「てゆか人がおかしくなる状況ってほとんどこの2つの複合技だよネ」なんてことを30年以上ぼんやり生きてきてなんとなく理解するに至りまして、さてそれでは自分のおかしいところをどうやってほどいていったらいいんだべ、とか思ったりしてるわけですが、たまたま手に取ったこのの一番最後に載っていた文章を読んでたいへんな衝撃をうけました。日語ということば (Little Selectionsあなたのための小さな物語)作者: 赤木かん子出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2002/05メディア: 単行このシリーズは、赤木かん子さんがテーマに合わせて、古今東西の名文家によって描かれたいろいろな短編を選んでまとめたものです*1。わたしが最も衝撃を受けたのは、「『あまえる』ということについて」という、筆者が幼い頃の思い出を重ねて宮

    kanimaster
    kanimaster 2007/05/17
    子供らしさがなさすぎて、ちょっと不気味な感じ。
  • ブロガーが表現で気をつけなければならないこと - 北の大地から送る物欲日記

    「ブロガーは、表現においてリスクテイクをすべきだ - エコノミー、マーケティング、そして IT」を読んで。 自由には責任が伴うというのは、民主主義の大原則である。冒頭の事例の人気ブロガーは、自身のエントリに起因するラーメン店の損失を担保できるだけの経済的余裕はあるのか?とうぜんないだろう。 ならば、そういう、特定の経済主体、この場合はラーメン店を酷評するということはすべきではない。ましてや、インターネットおよび blog という伝播性の高いメディアならなおのことだ。 なぜラーメン店の損失を補填しなければならないという論理になるのだろうか? ブロガーが何かを書くとき、自分で書いたことに責任を持たなければならないというのは確かにそうだと思う。あるラーメン店を酷評したのだったら、酷評して当然なサービスだったり味だったと思ったからこそ、そう書いたのだろう。 このときの責任というのは、そう書いたのは

    ブロガーが表現で気をつけなければならないこと - 北の大地から送る物欲日記
  • ブロガーは、表現においてリスクテイクをすべきだ:エコノミー、マーケティング、そして IT - CNET Japan

    テレビ系「行列のできる法律相談所」は、人気の高いバラエティ番組の一つだ。  その番組の 5/13 放映分で、「インターネットなら何をやってもいいのか!」という話題が取り上げられていた。 ストーリーをかいつまんで紹介すると、100 万ページビュー(ページビューの基準となる期間は不明)を誇る超人気ブロガーが、繁盛していたラーメン店に対する酷評エントリを書いたところ、客足がガタ落ちした。ラーメン店はブロガーに対し損害賠償を請求できるかどうか?というものである。  ここで、番組のファンならおなじみの4人の弁護士のうち、「請求可能」と答えたのは丸山和也弁護士ただ一人だけであった。 ケーザイ人の端くれを任ずる私の立場としては、いかなる人も経済的利益を得る機会を侵されてはならないという主張がある。そこからすれば、番組で得られた結果は到底承服できるものではなかった。  私はここに、現行法の限界を見て取

    kanimaster
    kanimaster 2007/05/17
    まずいラーメンを食わされる客の損失を未然に防ぐことは出来そうだけどね。
  • 鯵録 -ajilog- - mixiが、webそのものという人もいるだろう。

    友人のほとんどはmixiをやっていて、新しくお友達になった人もやっぱりmixiをやっている。「インターネットとか、全然わかんなくて」って言っている人も、mixiをやっている。 mixiってのは、多くの人にとってはwebそのものなんだろうなぁ。日記があって、ニュースが読めて・・・というのは、webの使い道としては充分という人は多いんじゃないだろうか。 でも、やっぱりmixiですごく面白い日記を書いている人を見ると勿体ないなぁと思う。全世界に発信して欲しいなぁと思う。日記と言ったって誰にも見られたくないのならmixiには書かないだろうし、なんらかのリアクションが欲しいから書くのだろう。だったら、mixi外で書いた方がメリットは大きい。無論、無慈悲な攻撃に晒される危険性はあるし、それがmixiでマイミクのみに公開する理由なんだろうけど。 とはいえ、日記の中身もきっと日によって違うだろう。そういう

  • ブログが終わるとき - 琥珀色の戯言

    finalventの日記 - ぶくまで知ったのだけど、ブログが終わるときというか これを読んで、僕がいちばん印象に残ったのは、この部分でした。 以前は少しでも支持してくれる人がけっこう励みだったし、いまもそれはそうだけど、でも、やはりそれも基的には捨てて行く。っていうか、自分が人から捨てられていく過程と同じなんだしね。 ブログや日記を書くことで、私は、多くの人に捨てられていくという感じを持っている。 ブログで「自分の意見」を書くというのは、けっこう痛みを伴うことなのかな、という気がしています。 それこそ、ほとんど見に来る人もいなかった時期には、「とにかくインパクトがあることを書いてやろう。どうせゼロ以下にはならないんだし」というような一種の「開き直り」があったのだけれども、それなりに来てくれる人が多くなってくると、やっぱり、いろいろと考えるところもあるわけで。 「こんなことを書いたら、い

    ブログが終わるとき - 琥珀色の戯言
  • 大学の先生もたいへんですね

    1. よくあるメール(師茂樹さん) 師さんは花園大学の専任講師、学生が欠席の連絡や質問をメールでよこすとき、文中で名乗らないことを不快に思っているのだという。確実に問題を解決したいなら、Theoria さんの提案に従うのが賢明かと思う。 休講の連絡に限らず、様々なメールが寄せられるのであれば、こうしてはいかが? アドレス帳の入力フォームを作り、受講を希望する学生全員に情報を送信させる。学籍番号、氏名、メアドくらいでいいと思う。この作業を受講登録の必須条件と指定する。ネット接続環境のない学生に配慮し、予め図書館などネット接続端末が自由に使える学内施設を調べておくこと。 適当な時期に先生はアドレス帳をダウンロードし、メーラーにインポートする。 「よくあるメール」補足(師茂樹さん) アドレス帳にない相手とのコミュニケーションを想定していないメールにイラッときた、という程度の動機で際限のない指導に

  • イラストで考えた「ブログエントリ5つの類型」 - シナトラ千代子

    ある日。 ブロブのエントリは内容によって、いくつかの種類に分けられるのではないかと思った。 で、分けてみた。 アンカー型 「ここ(リンクなど)にナントカカントカがあるよ!」という標識のようなエントリ。 「価値があるものを示す」のが役割なので、内容はあまりなくてもかまわない。 ソーシャルブックマークなどにかなり近い。手軽なので量産される強みがあるが、影響力も低い。 案内板型 リンク先や話題について、アンカー型よりは詳しい解説を伴ったエントリ。 それなりに「まともな」解説の知識が必要とされるが、広い範囲をカバーする視野の広さも必要。 専門性よりも話題の豊富さ、語り口で人気を得る。 キュレーター型 相手の状況などに合わせてリンク先を紹介する、専門化したエントリ。 具体的には「独身者向け旅行サイト」であれば、そこの訪問者を想定した旅行案内が書かれている、など。 専門的な知識を要する自分のサイトをも

    イラストで考えた「ブログエントリ5つの類型」 - シナトラ千代子
  • Blog向上委員会 | 文章に書き手は現れるのか

    コメントの多いブログの特徴テーマがはっきりしている。 その人が「見える」。 ブログペットを付けている(冗談)。 人とのコミュニケーションを主体にブログを運営している。 よく、記事の最後に疑問を投げかけている。 「読者層」がはっきりしている。誰に向かって書いているか。 人のブログに頻繁に書き込みしている。 実生活で交友関係が広い(リアルでもてる奴はネットでももてる)。 コメントの少ないブログの特徴その人が「見えない」。自分を出していない人。 ブログとある程度、距離を置いている。 文章が自己完結。 独り言が多い。 文章を書くことに主体が置かれている。 誰に向けて書かれているのか分からない。 人のブログに書き手自身が興味ない。 実生活で交友関係が狭い。 こうやって列挙していくと、上で書かれている理由のほとんどに当てはまる。かと言って

    kanimaster
    kanimaster 2007/05/17
    タイトルと記事内容が不一致。
  • http://d.hatena.ne.jp/polypropylene/20070517/1179338541

    kanimaster
    kanimaster 2007/05/17
    かわいい。
  • 衝撃!ミソジ文は実在した!! - umeten's blog

    いつも考えることがあります。どうしてこんなに忙しいのだろうと。生きていくということ自体が、なんだか予想を超えてやっかいなのです。昔に比べて今の女性は、やることが多い。仕事というものがまず、孤独なまでに時間との戦いです。それに加えて、生活にも手をぬきたくない。掃除、選択、料理、さまざまな家事を(できればクリエイティブに)こなしながら、パートナーや友人との時間も大切にしたい。自分の時間も大切。ギャラリーへ行きたい。勉強もしたい。おしゃれでありたい。チャーミングでありたい。プリティでありたい。あぁ神様、私だけ一日を48時間にしてください! 『エル・デコ No.90』より 2ch(およびコピペブログ)などではミソジニー的な空想作文をよく見かけますが、まるでその粋を集めたかような作文に出くわしてしまいました。 「わかったから、[死ねばいいのに]」という脊髄反射のアレルギー反応を抑えつつ、このソープポ

    衝撃!ミソジ文は実在した!! - umeten's blog
  • アバター・キモい事件について - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    そういえば、三宅氏から、 正しい姿勢 を標榜するなら、「ケロケロ」とか「じゃねーの」といった書き方は止めたらどうか。 30 を過ぎて、また、子供の居る親として、どうかと思う。 匿名だから こんな書き方が出来るのだろう。 匿名を一概に排斥しないけれども、こういう者が居るから匿名は駄目。 と言われたことがある。(ひとりごとって書いてあったから、俺に言ったわけぢゃないのかもしれないけれどね、ケロケロ) で、「アバター・キモい事件」について、煩悩是道場では、 個人的にはアバターは組み合わせを間違えると非道いものが出来上がってしまうんで使い方を一歩間違えると笑われてしまう要因となってしまいますので取扱が極めてデリケートなブログパーツであると考えております。ウエブもリアル同様「40歳の男性」としてふさわしいいアバターとはどのようなものであるのかをお考えになられるのもよろしいかと思いますよ。 7万ページ

    アバター・キモい事件について - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • 今日、24歳になって初めて人に告白した

    結論から書くと玉砕。 告白する時はセリフもちゃんと考えてきたのに頭が真っ白になって、何を言ったか覚えてないけど、その人の目を見ながら「好きだから付き合って欲しい」って言うことができたことだけは明確に憶えてる。 断られた理由は「今、恋人をつくろうとは思ってない」、「良い友人としてお付き合いしたい」。 前者の理由はタイミングが合えばもしかしたら・・・ってことかもしれなかったけど、後者に関しては単純に自分の魅力が足りないってことなんだよね。 告白した後、一緒に電車に乗り、乗換駅で自分だけが降りて、窓越しに手を振ってお分かれしました。 乗換駅まで移動する時とか、その後一人で帰宅してる途中とかは全然そんなでもなかったけど、寝床に入って布団をかぶってしばらくすると、凄く悲しくなった。 ざーざー泣くワケではなく、涙が2,3滴ふいに零れる感じ。 涙が零れた瞬間、「あー、初めて告白した人だったけど、その人の

    今日、24歳になって初めて人に告白した
  • YouTube - Broadcast Yourself

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

    kanimaster
    kanimaster 2007/05/17
    これはすごい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • んー、なんつーかb_say_soさんの絵が不評だなや - pal-9999の日記

    # 2007年05月13日 b_say_so b_say_so 被言及 おいどん目はよいですよ目は/うろくさんで噴いた # 2007年05月15日 partygirl partygirl b_say_soさんを描いた絵がひどすぎる。他の絵も変だけど、特に変だ。失礼だ。 はてなブックマーク - pal-9999の日記 - ファッションの話の流れとレスと女性は何で同性の目を気にするのかって話 んー、まぁ、デッサン狂いに関しては、素直に謝るしかないとして、 id:b_say_soさんの絵はデフォルメ次第で、こんな感じで変わるんだけど、やっぱ髪型がまずかったかなぁ。後ろでまとめただけの奴だと、女性受け悪いか。男性受けもよくないのかのう。アクセントで触覚みたいなのもいれたけど、イマイチかなぁ。ご人も納得してないみたいだし。 むーん。 あと、女性受け狙うとしたら、リアルとデフォルメの中間くらいのがい

    んー、なんつーかb_say_soさんの絵が不評だなや - pal-9999の日記
  • なぜカレーうどんのハネは回避不能なのだろう? -

    なぜカレーうどんのハネは回避不能なのだろう? もちろんdpzよろしくカレーうどんが絶対にハネないべ方を模索してもいいのだけれど、それは徒労に終わる気がする。どうやってもカレーうどんのハネは回避不能なはずだから。 いや、ちがう。逆だ。 ハネが回避不能だからカレーうどんなんだ。ハネないカレーうどんはもはやカレーうどんじゃない。カレーうどんに似てはいるが似て非なるもの。にせカレーうどんだ。そしてにせカレーうどんをたべる君もしょせんにせだ。にせものだ。にせものになんか生きる価値はない。生きる価値はないわ。そういって僕を糾弾する君の視線がいたかった。ただ僕はうどんとカレーを別々に頼んだだけだったのに。うどんとカレーをたべていたいだけだったのに。 ほどなくして彼女と別れた。僕のシャツはいつも真っ白だった。

    なぜカレーうどんのハネは回避不能なのだろう? -
  • mixi女性有名人コミュランキングベスト20 - 熊x栗x淳也のないしょ話

    なんとなく人気ありそうな子を片っ端から探していったので漏れがあるかもしれません。他に知ってたら教えてください。カッコ内は登録者数。日付はそのコミュニティ開設年月日です。 2007年5月16日付 20位:長澤まさみ(20319) http://mixi.jp/view_community.pl?id=6897 2004年05月24日 (運営期間 1087 日) 19位:香里奈(21029) http://mixi.jp/view_community.pl?id=4649 2004年05月10日 (運営期間 1101 日) 18位:田中美保(21231) http://mixi.jp/view_community.pl?id=3012 2004年04月24日 (運営期間 1117 日) 17位:中島美嘉(22082) http://mixi.jp/view_community.pl?id=18

    mixi女性有名人コミュランキングベスト20 - 熊x栗x淳也のないしょ話