タグ

2009年3月20日のブックマーク (41件)

  • 初音ミクにバッハのマタイ受難曲を歌って…その13 第二部開始

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    いよいよ第二部開始。
  • 【老國】Behind the mask on MC-808【初音ミク】

    Electribeで色々動画を投稿なさっている「ヒロくん」さんのYMO動画を見て自分もやりたくなり、RolandのGrooveBox、MC-808とKORG KaossPadを使用して、どうアレンジしても「やっぱ原曲が神すぎるんだよなコレ…」などと思いつつも作ってみました。ニコニコでELECTRIBE動画を検索すると山ほど出てきますが、MCシリーズのものがあまり無い様子…tt立てよ!老国民!歌はミクさんにヴォコーダーで歌ってもらいました。1番使いまわしでスミマセンw 右手をしょっちゅうブラブラしてますが、これはD-BEAMという装置で、センサーが体から手の距離を感知して色々な数値をリアルタイムで操作できるというシロモノです。 ヒロくんさんのBehind☆勃起部族→sm4964606 作った物一覧→mylist/6709823 なんとKORGM01で再カバーして頂いた方が!sm1531

    【老國】Behind the mask on MC-808【初音ミク】
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    ローランドらしい音ですね。
  • 【初音ミクら】 ABSOLUTE EGO DANCE (YMO)

    赤字確定記念!!.....ルカ買えるかな? ピアプロさまより絵をお借りしました。ありがとうございます。

    【初音ミクら】 ABSOLUTE EGO DANCE (YMO)
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    中毒になりそう。
  • NICE AGE@ミクさんリンさん

    ミクさんとリンさんは仲良くやっていける模様!(゚д゚) 久々のHMOなので色々はじけてる気がしますがキニシナイ方向で。  リンさんに 「早速だが君にはこのメニューを(ry」的な、"来て早々いきなり要求が高い鬼コーチ"気分になってみた(゚∀゚)  一覧→mylist/2663842  返信雑記用→http://www2.atword.jp/2525hmo/  あ、散開しませんよ(゚∀゚)

    NICE AGE@ミクさんリンさん
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    ネギ抜き基本給。
  • ブログ論に正解はない

    こんなことを書くと「何を今更」と笑われそうだけれども、ブログ論に正解はない、ということが最近ようやくわかった。俺は2005年からはてなでブログをやっている。しかし半年以上続いたことは一度もない。何故俺のブログは続かないのだろう? ということを考えるうちに、自然とブログ論に興味をもった。だが大手ブロガーのブログ論をそのまま実行しようとしても、上手くいかないことに気付いた。例えば、「テーマを絞って書け」とよく言われる。テーマを絞れば固定客が付きやすい、というのは、俺の実感から言っても正しい。だが、テーマを絞ったブログは、(特に「毎日更新」を前提とするなら)、よほどそのテーマに精通している人でないと難しいと思う。はてなダイアリーにはオタクが多いので忘れがちだが、一つの趣味に全力を注ぐという人は、ブロガー全体で見ればむしろ少数派なのではないだろうか?(根拠はないが) 複数の趣味をもっている人が一つ

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    ネタのあるときに書けばいいんじゃね?
  • 「xxxをblogに書くのはやめてくれ」などとblogに書くのはやめてくれ。 - きしだのHatena

    間違った情報をblogに書くのはやめてくれという趣旨なのだろうだけど、「正しい情報しか書いてはいけない」のだとしたらblogなど書けないし、「blogに書くのはやめてくれ」などといってる人も正しい情報だけを書いているわけではない。せめて、過去指摘された自らの問題点を、すべて正してから言わなければいけないのではないかな。 まあ、その書いた人自身のことはどうでもいいか。 ブログに書く内容として、いま勉強してることを書いている人は多いと思う。 そうすると、そこまでの情報で書かざるをえないから、間違った内容や考慮に欠ける内容になることも多い。 そういうのは、やさしい言葉や厳しい言葉やらで、指摘して正しい方向に導くなりボロクソにこき下ろしたりすればいいのであって、「blogを書くな」などというべきではない。 学習過程を載せてモチベーションにするということを、阻むべきではないと思う。 blogに限らず

    「xxxをblogに書くのはやめてくれ」などとblogに書くのはやめてくれ。 - きしだのHatena
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    「身長156cmとWikipediaに書くのはやめてくれ」 と言っているひとは一人しかいませんね。
  • YMO Tong PooをFLで打ち込んでみた(未完成)‐ニコニコ動画(ββ)

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    テンポ遅め。前半のベース音と間奏のホワホワが楽しい。
  • YMO - 千のナイフ (1979 グリークシアター)‐ニコニコ動画(秋)

    Youtubeより転載。

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    後半のシンセ・ソロがすごい。
  • YMO - Cosmic Surfin' (Live)

    Winter Live '81 から ウインターライブの中では「体操」以上にメンバーのテンションが高いです。松武秀樹師匠もノリノリ。

    YMO - Cosmic Surfin' (Live)
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    当時の言葉でいう「ほとんどビョーキ」。
  • CUE@ミクさん

    KEYとセットの曲。  思いっきり他の主様とタイミングかぶっちゃいました(´A`)  一覧→mylist/2663842    返信雑記用→http://www2.atword.jp/2525hmo/  ヘッドホン推奨でありますサー。  KEY:sm1573650

    CUE@ミクさん
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    すごく分厚い音にしびれる。
  • 10分ちょっとで聴くYMO その7 「SERVICE」

    第七弾■“おまけは除いて10分ちょっと”とか言ったばかりなのに、今回おまけ抜きでも14分近くあります。サーセン。トラック数多いから必然的に長くなるんですよねー、と言い訳 ■一曲だいたい1分くらい ■S.E.T.は30秒くらい ■試聴用・布教用にもどうぞ ■次でラストとなります。シリーズほか mylist/1831907

    10分ちょっとで聴くYMO その7 「SERVICE」
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    14分05秒から「過激な淑女」と「M-16」が入ってる。
  • 10分ちょっとで聴くYMO その3 「X∞ MULTIPLIES」

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    12分25秒から「開け心」が入っている。
  • はてなブックマークと議論のハナシ:ekken

    はてなブックマークは「最も優れた議論の場所」とは思わないけれど、かなり優れた議論の補助ツールだと思う。 ブコメはよく、公平な意見が述べられる場所と言われます。なるほどしかし、ボクはブコメ自体がそもそも公平だと思っていません。なぜならば、ブコメにはそのコメントに対して反論する場所が用意されていないからです。ブログのコメント欄にも2chにも小町にも、議論の場所は用意されています。でも、ブコメにはそれがありません。だからブコメ利用者は意見を言いっぱなしなわけです。 BABYPEENATSさんの主張は、ネット上の議論が「あるひとつの場」で行われていることを前提としている事が間違いではないかと思った。 なるほど、確かに「はてなブックマーク」を議論のメイン会場として利用するのは、あまり効率的とは言い難い。一人一回、100字制限の中では意見交換が成り立たないし、コメントを書き換えてしまうと、後からその意

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    「他人を演じることが不可能」 サブアカを使えば可能でしょう。/id:ekken 一人二役は可能、という意味です。
  • はてブの嫌で嫌でたまらない たった一つのこと

    http://anond.hatelabo.jp/20090313153918 人によって好き嫌いがあるだろうけど、俺ははてブが嫌い。はてブでの一部の空気のことじゃなくて、はてブのシステムというか運用みたいなこと。 ---- 頼むから、アダルトなブックマークを分けてください。 ゲストユーザはアダルトな内容は見られなくて、18歳以上のログインユーザだと表示されるとか… 子どもに情報収集のツールとして使わせようかと思ったけど、これがあるから使わせられない。 「~~の縞々おぱんちゅ」(~~は幼女向けアニメのキャラ)とか「盗撮の画像ください」とか「女の子を切断した画像」とか、なんのフィルタリングもなく表示されるのは、当に勘弁してください。(タイトルはうろ覚えなので正確ではありませんが、このような内容でした) アダルトな内容が含まれなさそうなタグやカテゴリを使わせればいいと思ったのですが、「おもし

    はてブの嫌で嫌でたまらない たった一つのこと
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    アダルト・サイト、年齢認証、フィルタリング問題。
  • ERROR 404 - Not Found!

    The following error occurred: The requested URL was not found on this server. Please check the URL or contact the webmaster.

  • ねたミシュラン ★検証!156cmか否か?!

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    ギターの全長・約80センチ。
  • ねたミシュラン ★※.赤の他人です

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

  • 自分が最下位 - ノート的なもの

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    自分が最下位 - ノート的なもの
  • 猫と書物とその他諸々: 無断リンク禁止禁止の猫と書物

    「無断リンク禁止」という主張が非常識なものだとされるようになったのは、いつのことからなのでしょうか。 無断リンクについて大事なことを総括 この記事を読みまして、かつては「リンクしてもいいですか」や「相互リンクしましょう」が文化だったこともあるという文化も一部では盛んであった。 という一文が気になりました。 そう、私がネットの閲覧をはじめた2000年の時点では、サイトに「リンクフリー」「無断リンク禁止」などの主張を載せるのは別に非常識なことではなかった、と思うのです。むしろリンクページにこれらの文言を入れるのがひとつの常識であったような気さえするのです。 では、いつからそれらの常識は非常識なものになってしまったのでしょうか。 ネットマナーについて言及したサイトの変遷を見てみました。 ネチケットホームページ内WWWのリンクについて 1996年に作成されたページです。ここでは[質問]自分のWEB

    猫と書物とその他諸々: 無断リンク禁止禁止の猫と書物
  • 紀子さん@へぼぷろぐらまの日常 | 無断リンク禁止はだめなのか?

    4.0 Information Services (Gopher, Wais, WWW, ftp, telnet) 4.2 Administrator Guidelines 4.2.1 General Guidelines - Don't point to other sites without asking first. という記述があります。 日語訳はこちら。 リンク禁止!って叫ぶ人は、これを出せば、リンクなんて自由だって言う人を 黙らせることができるんじゃないでしょうか? と思い、考察してみることにしました。 っても、point to がリンクなのかはわかりません。 そもそも、管理者マニュアルだし、管理者って、サイト作成者ではなく、 どちらかといえば、サーバ管理者。 でも、サーバ管理者が リンク することって、あんまりないと思うんですよね。うーん。 とりあえず、 RFCでは、お伺い

  • 近所の猫をおびき寄せてみた - 蟹亭奇譚

    写真を撮ったときは、このに会うのは初めてだった。いくらなんでも野良ではないだろうと思ったのだけど、どうやら近所の複数の家でエサをもらっているらしい。 さて、よそのと遭遇したら、決して目を合わせないこと。これが基である。おまえのことなんか興味ないもんねー、という態度を装っていると、たまにこんな風に向こうから近寄ってくるのだ。 最後に、僕の股の間をくぐり抜けて、ヤツはそのまま歩き去ってしまった。

    近所の猫をおびき寄せてみた - 蟹亭奇譚
  • ベタなお嬢様校の生徒と新任男教師の卒業と同時婚:アルファルファモザイク

    編集元:既婚男性板「788 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/03/13(金) 10:27:48 」より 17 名無しさん@九周年 : 2009/03/08(日) 09:44:30 ID:DIHuFR620 ベタなお嬢様校の生徒と新任男教師の卒業と同時婚てやつ 昨夜の会話↓ 晩飯の後、母が上着を着てマフラーを巻きだした 父「○さん、どこか行くの?」 母「灯油を取りに行ってきます」 父「外寒いし、僕が行く。○さんは中であったかくしてなさい」 母「私でも庭に出たくらいじゃ風邪引かんよぉ、パパこそゆっくりして下さい」 父「いいの、こういうのは男の仕事なんだから」(ひざ掛けを羽織る) 母「せっかく上着着たから行ってくるって」 父「じゃあ一緒に行こうホラホラ」(母の背中を押して玄関へ) 母「ちょっとー、あぶないでしょう、ちょーっとー、せーんせいってば!」 両親の会話

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    これはやられた。
  • 37 - 無免許タクシー

    「ねえ、わたしのどこがすきなの?」 というようなことを訊かれたときに、顔だとか身体だとか性格、思考、声、雰囲気、はたまたSEXの相性だとか挙句の果てには上手いこと納得させる言い訳や煙に巻くような文句を考えるのが面倒になって「全部」などと言っていたなあと不意に思い出したり。 「おれのことがすきなところ」 「どこがすき」という質問の裏に見え隠れする「それが失われたときに」という不安、という名の言いがかりを根こそぎひっくり返してやる。顔が好きだと言ってるけれども年って皺だらけになったらもう好きではないのかとかそんな先の話はわかるわけもない。テレビに映るカワイコちゃんに対する恋心だって雲のように変わりやがて消える。 「じゃあ、わたしがあなたをすきじゃなくなったら?」 「おまえなんかどっかいっちまえばいいよ」 「じゃあ、わたしがあなたをずっとすきだったら?」 「おれもずっとおまえをすきでいるよ」

    37 - 無免許タクシー
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    ブクマしただけで妊娠しそうな気がする。
  • 食の勇者 | COMPLEX CAT

    自宅療養中。ジェイミー・オリバーの給革命を見た。 この男は,当にヒーローだ。子供達の生活が破壊されて,大部分がいかなるまともな料理も受け付けなくなっているイギリスの小中学生。 低予算という縛りの中,暖めて出すだけの毎日でスキル不足に陥っている給のおばさん達に最初は鼻で笑われながら,彼女たちをまとめて,一番「強力な」おばさんが味見して思わず,美味しいと叫ぶ見事な給を作るが,子供達は,ポテトやバーガーなどのジャンクの方をチョイスして,手を出さない。チリコンカン嫌い,魚は嫌いだから出さないでと,子供達が集団で抗議に来る。彼のレシピによる料理の毎日100以上分がゴミ箱行きになり,料理界のベッカムと呼ばれる名シェフとしてのプライドこそ耐えているが,止めどもなく落ち込んでいく。 ジェイミーのスクール・ディナー DVD-BOX 給革命には,中学校時点では遅いと判断した彼は,低予算でまともな

    食の勇者 | COMPLEX CAT
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    前半の番組紹介が良い。後半はよくわからなかった。/追記あり。
  • ニートなのですが、仕事が見つかりません このままでは飢えて、死んでしまいます どうすれば生きていくことができるでしょうか ぷろぐらむがちょっと書けます 死…

    ニートなのですが、仕事が見つかりません このままでは飢えて、死んでしまいます どうすれば生きていくことができるでしょうか ぷろぐらむがちょっと書けます 死にたくありません

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    GoogleAdsに答えが書かれている。
  • 「Wikipedia」のウソに著名人からの声が続々、本当に信用できるのか。

    先日、「Yahoo!リサーチ」を運営するヤフーバリューインサイトが行った「情報メディア」に関する調査で、「新聞」「ラジオ」に次ぐ信用度とされた「利用者が編集可能なフリー百科事典」。でも、同カテゴリで圧倒的な規模を誇る「Wikipedia」にはある種の“違和感”を感じるユーザーが多く、その信用度について疑わしいという声もネットの各所から挙がっている。 当サイトにも「Wikipedia」については「信用はしないほうが良いと思う」「信頼性に幅がある」「書き手が多い分、英語版のほうが正確」「“参考資料Wikipedia”はやめて欲しい」との声が寄せられており、そこそこネットに詳しい人からすれば、「『Wikipedia』を信用しすぎるのは危険」というのは半ば“常識”だ。では、具体的にどのようなところが「信用できない」ところなのだろうか。 例えば著名人の項目。最近1か月に限っても、複数の著名人が自身の

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    156cm。
  • 『小説の読み方〜感想が語れる着眼点』刊行! - 平野啓一郎 公式ブログ

    予告していました『の読み方 スロー・リーディングの実践』(PHP新書)の第2弾『小説の読み方〜感想が語れる着観点』が刊行されました! 小説の読み方~感想が語れる着眼点~ (PHP新書) 作者: 平野啓一郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2009/03/14メディア: 新書購入: 43人 クリック: 575回この商品を含むブログ (47件) を見る 前半は、〈基礎編〉として、小説を読むための基的な考え方をできるだけ簡潔に整理し、後半は、〈実践編〉として、それらを応用しつつ、具体的に作品を読んでいきます。 今回のラインナップはこんな感じです。 ポール・オースター『幽霊たち』 綿矢りさ『蹴りたい背中』 ミルチャ・エリアーデ『若さなき若さ』 高橋源一郎『日文学盛衰史――当はもっと怖い「半日」』 古井由吉『辻――「半日の花」』 伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』 瀬戸内寂聴『髪――

    『小説の読み方〜感想が語れる着眼点』刊行! - 平野啓一郎 公式ブログ
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    『本の読み方 スロー・リーディングの実践』が非常に面白かったので、ぜひ読みたいです。
  • 生活保護費ピンハネ?元派遣男性を半月“軟禁” 埼玉の宿泊所 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    生活保護費ピンハネ?元派遣男性を半月“軟禁” 埼玉の宿泊所 (1/3ページ) 2009.3.19 23:56 ホームレス生活保護受給者を対象にした「無料低額宿泊所」と呼ばれる埼玉県の民間施設で、40代の元派遣労働者の男性が半月にわたり「軟禁」されていたことが19日、分かった。 施設は生活保護費から利用料を徴収しており、男性は保護費が支給されるまで外出を禁じられていた。 施設を運営する業者は入所者の預金通帳を預かり、保護費から利用料を天引きしていたことも発覚。男性を施設へ紹介した同県蕨(わらび)市は事態を把握しておらず、埼玉県は実態調査に乗り出した。 この施設は、埼玉県内だけで8施設を運営する任意団体による戸田市内の宿泊所。男性や関係自治体によると、男性は派遣の職を失ったため2月16日、埼玉県蕨市役所で生活保護の申請を勧められ、この施設を紹介された。同日夜から滞在し「職を探したいので外出

  • 食育の重要さがよくわかる「ジェイミーのスクールディナー」 - 花見川の日記

    最近子供の事に関するエントリが話題になってて、その中で「育」って言葉が出てきてる。 ごはんがおいしいと子どもが嬉しいじゃだめなのか。 - きょうの団地 こすいのほとり : 西原理恵子氏の「育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 - livedoor Blog(ブログ) 育なんて、ホント、女をばかにしてる言葉だと思う。家でご飯炊かないことをすごく悪く言うでしょ。そういうのって、大抵、男が言ってる。朝、一杯のみそ汁作るのに、どれだけ時間かかるか。インスタントでいいんですよ。っていう西原理恵子の発言を発端に色々と物議をかもしてて、まあ要約すれば「子育てが大変だと、美味しくて丁寧な料理作ってたらブッ倒れるから適度に手を抜いたモノを作るべき」っていう主張なわけで、そこにたまたま育への批判(?)があったせいでいろいろ大変に。 特にブクマなんかでは、 cootye 農水省なんぞがす

  • ジェイミーのスクール・ディナー 4 「給食が子供を変える!!」 2/2‐ニコニコ動画(ββ)

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    イギリスのドキュメンタリー番組。素晴らしい。
  • 正式版公開! IE8を最初からいきなり弄り倒す10のTips :教えて君.net

    今年に入りRC版までこぎつけていたInternet Explorer8(IE8)の正式版が2009年3月19日の深夜(20日)に公開された。安全性、高速性に重点を置き、遅い遅いと言われていたJavascriptも高速化、タブ機能の劇的な変化など、かなり使えるブラウザになっているぞ。ということで、ようやく重い腰を上げ「IE8を入れてみようかな」という人のために、IE8を使う上での基から便利なテクニックまでをまとめてみた。 IEの基礎・インストール ■IE8はFirefoxの躍進に待ったをかけるか? IE8のアクセラレータを活用する ■右クリックで快適に情報収集できるアクセラレータ InPrivateウインドウで夜用動画を再生 ■InPrivateでこっそり深夜のネット巡回 ページの一部を切り取るウェブスライス機能 ■ウェブの最新情報にウェブスライスで一発アクセス 大幅に強化されたI

  • 田舎者が東京に来たらやっちゃう事 - おはようwwwお前らwwwwwwww

    田舎者が東京に来たらやっちゃう事 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 13:28:26.73 ID:31fXo5WDQ なぜか東京タワーを見上げて長時間見てる 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 13:29:19.63 ID:WibR+X4bO バス停で手挙げちゃう 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 13:29:45.78 ID:j+bVnUBoO 人を避けて別の人にぶつかる 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 13:30:20.82 ID:MtRKaHWoO 高いビルを見上げて、あまりの高さに硬直する 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 13:30:54.32

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    新宿駅から出られなくなって、構内を何週間も彷徨うひともいるから、気をつけたほうがいいです。
  • 中学生の男子がよくする妄想第一位

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 13:37:37.97 ID:GyRMpt6s0 学校に侵入してきたテロリスト達を倒すに決定しました 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 13:38:54.53 ID:s6nbhiCB0 謎の美少女がおしかけてきて同棲 だろが 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 13:41:21.93 ID:bIgj4KXV0 中学生がエロ以外の妄想するわけねえだろ 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 13:44:32.80 ID:WOnci6er0 乗り物の中から外の建物の上を忍者を走らせる妄想は3位くらいかな 218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

  • 意外なものがたくさん水を使っているということがよくわかる図

    通常の成人の場合、1日に飲むべき水の量は2リットルから2.5リットル程度なのですが、実際にはそれ以上の量の水分を普通に生活しているだけで消費しています。よくよく考えてみれば当たり前なのですが、普段の暮らしの中では気づきにくいものとなっています。 というわけで、1日でどれぐらいの水を当は消費しているのか?というのが非常によくわかる図は以下から。 GOOD >> Transparency: How Much Water Do You Use?>> 水色が実際に使っている水の量で、緑色が仮想的に使っている水の量。例えば牛肉の場合、その元となる牛を育てるためにたくさん水を使うので、仮想的にたくさんの水を消費している、という意味。 朝の場合、コーヒーの方が紅茶よりもたくさん水を使っていることに。 昼時にサラダとハンバーガーを比べると、みずみずしい感じのするサラダの方がたくさん水を消費するのかと

    意外なものがたくさん水を使っているということがよくわかる図
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    米は? うどんは?
  • 病臥記: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    ジャギュア。
  • Evening Star - アブソリュート・エゴ・レビュー

    『Evening Star』 FRIPP & ENO   ☆☆☆☆☆ ロバート・フリップとブライアン・イーノのコラボレーション二作目。ジャンルとしてはアンビエント・ミュージックということになるだろう。非常に平和的、かつ美しい世界が広がる。収録曲目は以下の通り。 1.Wind On Water 2.Evening Star 3.Evensong 4.Wind On Wind 5.An Index Of Metals 曲のタイトルから分かるように、自然の情景をそのまま音楽に移し変えたような曲ばかりだ。「Wind On Water」なんて、風や水のSEは一切なし、シンセサイザー、テープエフェクトそしてエレクトリック・ギターの音の組み合わせにもかかわらす、風が吹いて広い海または湖の水面にさざ波が立っている、この情景以外の何物でもないという曲になっている。聞いてもらえば分かる。これはやはりすごいこと

    Evening Star - アブソリュート・エゴ・レビュー
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    フリップ&イーノ。愛聴盤です。
  • エミリー・ブロンテ  『嵐ヶ丘』

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    結末部分の解釈。 >>767が素晴らしい。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 水タバコFAQ - ココロ社

    前回の水タバコ特集、妄言だらけにも関わらず、ありがたいことに反響があったので、ブックマーク上でいただいた質問への答えも含んだ水タバコFAQを載せておきます。ブックマークしてくれた人が気づいてくれるか心配ですが…オーイ!ぼくはここにいます!世界で一つだけの花のぼくが! (1)どこで買えるの? 価格から考えると通販がオトクです。検索するといろいろ出てきますが、id:ochisanがオススメのこことかはたいへん安い。個人的には今度、「大人の趣味空間」で買おうと思います。種類がすごく多い。 初めての人は店に出向いて買うと、いろいろ質問できたりオマケしてくれたりできるので、最初は店で買うのがいいかもしれません。 ぼくが最初に買ったのは、笹塚の10号通り商店街のレンタルスペースに時々出現する「サラム・アレイクム」です。この店は専門店じゃないのですが、わりと安いのと、店の人が丁寧に説明してくれるのがいい

    水タバコFAQ - ココロ社
  • こわくないよ、水タバコ :: デイリーポータルZ

    水タバコをご存知でしょうか。 ちょっと危ないモノのような気がしていたが、タバコを吸わない人にもやさしく、フレーバーもフルーツなどが揃っていて甘く、吸いやすいらしいのだ。 私はタバコは吸わないが、吸っている人が美味しいと言っているのを見るとその感覚を体験してみたくなる。 「タバコ、うまい」と言ってみたい。 (ほそいあや) 水タバコに抱くイメージ 下北沢にある水タバコ専門店では「一回600円で水タバコが楽しめるらしい」という前情報だけは得ていた。一体、水タバコ屋とはどんな店なのだろう。 編集会議で相談したところ、「合法?」「アヘン吸ってるとかないですよね」等、不安に満ちた反応が返ってきた。多分アヘンはないと思います、等というぼやけた返答をしつつ、日での水タバコに対するイメージを知る事に。 さらに前を通った事があるというライター大北さんの話では、「薄暗い所で不良みたいな人がパイプ吸ってて、煙が

  • アキバくんと美人妻と箱入り娘: 中学生にマルチ商法の怖さについて教えたら「そのビジネスすげぇ」ってなった思い出

    国会議員がマルチ商法業者とズブズブの関係だった件で、マルチ商法に注目が集まっています。このブログは以前からマルチ商法のおそろしさを色々と取り上げてきました。 関連記事 2007年8月26日「Googleの宣伝マルチだらけ(´・ω・`)」 2007年8月18日「よさこいに寄生するマルチに注意」 前編 後編 駆除完了編 私がマルチ商法についてこうやって注意を呼びかけるのは、苦い思い出があるからです。 その昔、お笑い芸人のまねごとをやっていた頃のことです。マルチ商法の恐ろしさをお笑いで中学生に教えるという仕事にチャレンジしたものの、むしろマルチ商法に興味を持ってしまう中学生がいたのです。 10年ほど前の話です。消費生活センターの事業として、悪徳商法の恐ろしさをお笑いを通じて啓蒙するというものがありました。消費生活センターからレクチャーを受けた駆け出しの芸人が、自分たちでお笑いの中に悪徳商法の恐ろ

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/20
    防災訓練やってたらボヤ騒ぎになった、みたいな話。コメント欄にマルチの人が。