タグ

securityに関するkanimasterのブックマーク (607)

  • 【本当にあった怖い話】交通事故に遭った若者が病院に運ばれ入院、その日の夜中に父親から電話で病状を聞かれたので担当医は答えたが、後に彼の父親は若い頃に亡くなっていたことが判明し…

    救命医エルメス @doctor_birkin 夏の怪談 当にあった怖い話 👨‍⚕️ 若い交通事故の患者が病院に運ばれて入院となった その日の夜中に父親から電話があって病状を聞かれたので担当医は答えた 後になって分かったのだが 実は彼の父親は若い頃に亡くなっていた・・・ 👩‍⚕️交通事故の加害者が家族のフリをして電話で聞いてくる事あり😱 2025-06-29 09:45:35 スリムクラブ真栄田 @slimmaeken 日◯◯大学病院に叔父が緊急入院。面会可能か、時間は何時まで可能かを病院に確認の電話。 看護師「弟さんですか?」 真「甥っ子です」 看「こちらの番号はどうやって知ったんですか?」 真「ネットです。。何時まで面会できますか?」 看「弟さんですよね?」 真「違います、甥です。あの、面会何時まで可能ですか?」 看「会いたいって事ですか?」 真「はい、、何時まで」 看「代わり

    【本当にあった怖い話】交通事故に遭った若者が病院に運ばれ入院、その日の夜中に父親から電話で病状を聞かれたので担当医は答えたが、後に彼の父親は若い頃に亡くなっていたことが判明し…
    kanimaster
    kanimaster 2025/06/29
    電話中に「弟さん」が死亡したのでは?
  • 【追記ありx3】PayPayで一瞬にして73万円を騙し取られた話(1万円しかチャージしてなかったのに)|Appliss

    追記あり(6/19) 追記あり(6/20) 追記あり(6/25) PayPayを利用した巧妙な詐欺被害に遭ってしまい、73万円もの大金を失ってしまいました。 同じような被害が広がるのを防ぐため、何が起きたのかを共有させてください。まさか、こんなにも簡単に大金が奪われてしまうなんて、想像もしていませんでした。誰にでも起きる可能性があるので家族にも教えてあげてください。これは下手したら人生詰みます。 一体何が起きたか残高1万円しかないPayPayで、QRコードをスキャンしただけで銀行口座から73万円が勝手に引き出され、無くなってしまいました。 きっかけはPayPayカードからのメール「PayPayカード」という一見物と区別のつかない差出人から、45,000円の請求金額確定のお知らせメールが届きました。その金額が絶妙に「こんなに使ったっけ?」と思わせる金額だったこと、そしてメールのデザインが公

    【追記ありx3】PayPayで一瞬にして73万円を騙し取られた話(1万円しかチャージしてなかったのに)|Appliss
    kanimaster
    kanimaster 2025/06/22
    チャージ用銀行口座の残高をギリギリ少なくしておくくらいしか、予防できない気がする。
  • デジタルアドレス | 日本郵便株式会社

    住所を、もっと便利にしよう。 無意識のうちに感じていた、 たくさんの不便を解決しよう。 いま、私たち日郵便の、 新たなインフラづくりへの挑戦が 動き出しています。 デジタルアドレス。 それは、たった7桁の英数字で、 住所が伝わる仕組み。 もしもこれが、世の中に浸透したら。 長い住所を書くストレスが減らせる。 スマホやパソコンでの、 住所入力が楽になる。 引越しの時、いくつものサービスで 変更手続きをしなくてすむ。 言うなればこれは、 「住所」のパラダイムシフト。 とても大きな変化だからこそ、 社会全体での実用化には 少し時間がかかるけれど。 まずは郵便局アプリでの、 ゆうパック送り状作成から ご利用いただけます。 さあ、あなたも住所を7桁に。 デジタルアドレス、はじまります。

    デジタルアドレス | 日本郵便株式会社
    kanimaster
    kanimaster 2025/05/26
    誤入力による誤配送で、大量の砂が届く未来を想像した。
  • 教皇選挙を終えて - 司教の日記

    多くの皆様のお祈りを頂いた教皇選挙が終わりました。前記事でも所感を記しましたが、これまで12年間にわたり導いてくださった教皇フランシスコに別れを告げ、その直後に今度は新しい牧者としてレオ14世を選出した枢機卿団の一員として関わらせて頂いたのは、多分、生涯に一度のことであろうと思います。このような場に立ち会うことを許してくださった、いのちの与え主である神様に、感謝しかありません。また教皇フランシスコの永遠の安息のため、そして新しい教皇の誕生のため、世界の多くの方が祈りを捧げてくださいました。教皇選挙に参加した133名の枢機卿は、皆、その祈りの力を感じながら、一連の行事に臨みました。皆様に感謝いたします。 さて、教皇選挙の具体的な内容については、書き記すことはできません。システィーナ聖堂(礼拝堂)に枢機卿団が選挙のために入堂する映像が、バチカン放送がそこまでは撮影しましたので、それがいろいろな

    教皇選挙を終えて - 司教の日記
  • なぜ、セブンは一部店舗で“要塞レジ”を導入したのか 開発期間は3年 ある種の威圧感はカスハラにも効果あり?

    著者プロフィール 山口伸 経済・テクノロジー不動産分野のライター。企業分析や都市開発の記事を執筆する。取得した資格は簿記、ファイナンシャルプランナー。趣味は経済関係のや決算書を読むこと。 X:@shin_yamaguchi_ セブン-イレブンが、一部店舗で防犯体制を強化している。レジにはパネルを設置し、まるで要塞のような防備体制を敷き、不審者が乗り越えてカウンター内に入れないようになっている。また、深夜時間帯には自動ドアを閉鎖し、従業員がリモコンで開けるシステムを導入。今になってなぜ、こうした防犯を意識した店舗を増やそうとしているのか。背景には、人手不足の影響もありそうだ。 ALSOK、LIXILと3年がかりで開発 セブン&アイ・ホールディングス(HD)によると、新しい防犯対策の名称は「セーフティガードシステム」。現在は約50店舗でテスト導入をしている。担当者は次のように話す。 「主な

    なぜ、セブンは一部店舗で“要塞レジ”を導入したのか 開発期間は3年 ある種の威圧感はカスハラにも効果あり?
    kanimaster
    kanimaster 2025/02/17
    タバコを買うときに番号を入力するタッチパネルがあればいいのに。会計より前に年齢確認できるし、クレーマー対策にもなる。酒類を出す飲食店ではとっくに導入されている。
  • 2019年に貸金庫から行員に1千万盗まれた人の動画

    2019年11月15日〜2021年9月12日の動画の要約 大きな収入があった時に銀行の預金保証額を超えたので、一度使ってみたかった貸金庫に1千万を入れた ある書類が見当たらず、貸金庫に入れたかもしれないと思って見に行ったら、その1千万円が消えていた 盗まれた当日はATMを利用したが、その44分後に貸金庫が開けられていた そんな変な動きは自分はしないが、一応、全ての銀行口座を調べたが1千万円を移動させた口座はなかった 貸金庫を開けるための鍵は家に置き、カードは会社にあるので他の家族が持ち出すのは不可能銀行は行員が盗むのは絶対無理だと主張 確かにスペアキーは封筒に入れられ、封は自分の実印と複数の銀行印で割り印され、開けた形跡はなかった 日数がたちすぎていて、盗まれた日の監視カメラの映像はもう残っていなかった自分の頭がどうかしてるのではなかと真剣に悩んだそもそもお金入れたことを証明できず、無くな

    2019年に貸金庫から行員に1千万盗まれた人の動画
    kanimaster
    kanimaster 2024/11/28
    どこまで被害者の話を信じて良いものやら。ATMを利用した日に盗まれたというのは、被害者側にアリバイがない or 犯人によるアリバイ潰しという話ですかね。
  • 三菱UFJの貸金庫窃盗は元銀行員から見ても「謎過ぎる」点が多いという話「貸金庫は何重ものセキュリティで、1回突破するのすら難しいだろうに、それを繰り返しとは…」

    服巻浩司 (Koji Haramaki)@Dr.Flower「Believe your way」 @koji_haramaki 元銀行員から見ても謎すぎ。三菱UFJの何重ものセキュリティの貸金庫、役席でも開けようがないわ防犯カメラもあるし。内部に共犯者がいたとしても1回こっきり突破するのすら難しいのに何年も繰り返し十数億円規模の巨額着服……メガバンクでこれはちょっと信じがたいな。 犯行手口を詳しく知りたい(笑) x.com/news24ntv/stat… 2024-11-22 20:17:54 服巻浩司 (Koji Haramaki)@Dr.Flower「Believe your way」 @koji_haramaki 青二プロダクション声優・ナレーター。現役保育士。 『真・三國無双』馬超『KOF』ソワレ・メイラ『ペルソナ4』生田目太郎『ONE PIECE』大マサ『ちびまる子ちゃん』野口富

    三菱UFJの貸金庫窃盗は元銀行員から見ても「謎過ぎる」点が多いという話「貸金庫は何重ものセキュリティで、1回突破するのすら難しいだろうに、それを繰り返しとは…」
    kanimaster
    kanimaster 2024/11/23
    三菱UFJ銀行の貸金庫には何度か入ったことがあるが、支店によって金庫の構造、鍵やセキュリティの仕組みが異なるはず。貸金庫以外の場所で、顧客から直接預かる、抜き取るなどの手段のほうが現実的だと思う。
  • 免許証情報を盗まれて、クレカ勝手に作られた話

    https://togetter.com/li/2460034 数年前同じような被害にあったので、ここに書いてみる 発覚の経緯当時マンション購入を検討していて、ARUHIのクイック事前審査を申込んだところ即否決される。 クレカも携帯も税金も滞納したことなかったので、気になってCICに照会したところクレジットカード(百人隊長の外資系)で150万、消費者金融(銀行系)で200万申込まれていて事故になっていることが発覚。 更に否決されていたものの別のクレジットカード(百貨店系)も申込まれていた。 免許証は紛失しておらず手元にある。考えられるのは数年前に賃貸契約した際に免許証をコピーした時か、 以前在籍していた会社で付き合いでクレジットカードを申込みしたときのコピーか。 その時の会社の担当者が、クレカ申込後数週間後に謎の退職していて(挨拶もなく社報にものっていなかった。借金?失踪した?)、そいつが

    免許証情報を盗まれて、クレカ勝手に作られた話
    kanimaster
    kanimaster 2024/11/04
    専門用語が多く、業界関係者っぽい増田。
  • ネット投票はなぜ実現できないのか?「不正を防ぎづらい」以外にもこんな明確な理由があった

    倫獄(リンゴ) @ringo_yakuri Joker先生を含め、オンライン投票に肯定的な意見を持っているコンピューターエンジニアに会ったことがないんですよね。私が一番納得した理由は、人力の不正は大規模化に限界があり選挙結果を左右するほどの不正は困難である一方、電子投票の場合不正一つで選挙結果を覆せてしまう危険があるから。 2024-10-27 18:55:37

    ネット投票はなぜ実現できないのか?「不正を防ぎづらい」以外にもこんな明確な理由があった
  • JR西日本、「防刃傘」開発 刃物を振り回す犯罪者から守る

    JR西日本、「防刃傘」開発 刃物を振り回す犯罪者から守る
  • なぜそこまで? ヤマト運輸や佐川急便のドライバーが平らな道でもタイヤに「輪留め」をする深い理由(なるほど! 2024年7月26日掲載)|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    なぜそこまで? ヤマト運輸や佐川急便のドライバーが平らな道でもタイヤに「輪留め」をする深い理由(なるほど! 2024年7月26日掲載) 宅配便のドライバーが集配車を路上にとめ、車両の周りをきびきびと動き回る様子はよく見る光景だ。その際、路面が平たんであってもタイヤの動きを止める“輪留め(輪止め)”を使っているドライバーもいる。三角形の輪止めをタイヤの前後に差し込む姿を見るたびに、記者は「なぜそこまで?」と疑問を抱いてきた。坂道ならば理解できる。ドライバーが離れている間に車両が勝手に動き出す〝自走〟を防ぐために輪止めは有効だ。でも、平たんな道では、AT車ならばPレンジとパーキングブレーキで十分に自走を防げるはず。ヤマト運輸と佐川急便に理由を聞いた。 佐川急便は「車種を問わず、ドライバーが車を離れる際は必ず輪止めを使用する運用になっている」と答えた。同社は「安全は全てに優先する」という安全目標

    なぜそこまで? ヤマト運輸や佐川急便のドライバーが平らな道でもタイヤに「輪留め」をする深い理由(なるほど! 2024年7月26日掲載)|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    kanimaster
    kanimaster 2024/07/27
    貨物輸送の常識、基本なのに、異論の多いブコメに驚く。
  • 「見た目が普通だと判断が難しい」女性が小学校の防犯訓練で不審者役を演じたら本部を全滅させてしまった体験談

    アイダさん @eyedacom 不審者対応訓練の不審者役を初めてやりました。 結果 職員15人殺傷 部(校長不在の職員室)全滅 不審者取り押さえ不可能で訓練は途中で強制終了 以下ツリーは 敢えて男性👨女性👩に分けてます。 2024-05-24 18:15:01 アイダさん @eyedacom 入ってすぐに窓越しに声をかけてきた👨① 「忘れ物を届けにきました」と言ってそのまま素通り 同室の👩②がトランシーバーで部に連絡しているのが見えた。 渡り廊下で出会った👩③ 顔見てすぐに🔪そのまま2階へ 低学年の教室にいた👩④ は放送を聞いて施錠したので無事 2024-05-24 18:15:01 アイダさん @eyedacom 隣の教室の👩⑤⑥は施錠が間に合わずに🔪🔪 2階の廊下を歩いて移動して👨⑦に声かけられた瞬間に🔪 2階で刺せる人が居なくなったので3階へ上がりかけると

    「見た目が普通だと判断が難しい」女性が小学校の防犯訓練で不審者役を演じたら本部を全滅させてしまった体験談
    kanimaster
    kanimaster 2024/05/25
    訓練というのはシナリオどおりに実行する、実行できたか評価するのが趣旨だから、このやり方では訓練の効果がないと思う。アドリブで対応するのでは訓練の意味はないですよね。
  • LGの洗濯機がなぜか1日3.6GBもデータ通信をしていると持ち主が困惑、LGが調査に乗り出す

    LGのスマート洗濯機が、1日に3.6GBもの膨大なデータを通信をしていると報告するX(旧Twitter)の投稿が大きな話題となりました。 Homeowner Baffled After Washing Machine Uses 3.6GB of Internet Data a Day https://www.newsweek.com/homeowner-baffled-washing-machine-uses-3-6gb-internet-1862675 Your washing machine could be sending 3.7 GB of data a day — LG washing machine owner disconnected his device from Wi-Fi after noticing excessive outgoing daily data traf

    LGの洗濯機がなぜか1日3.6GBもデータ通信をしていると持ち主が困惑、LGが調査に乗り出す
    kanimaster
    kanimaster 2024/04/05
    水道料金(使用量)は調べなかったのかな?
  • 生徒用アカウント一覧表を盗み撮りして行われた不正アクセスについてまとめてみた - piyolog

    2023年9月22日、津山市教育委員会は市内の公立中学校で教員が保管していたアカウント一覧表を不正に入手した生徒が他の生徒の授業用タブレットに不正アクセスを行っていた事案が発生したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 サポートのため教員が一覧表を教室へ持参 津山市公立中学校の生徒2名が不正に入手した生徒用Googleアカウント一覧表に記載された情報を元に、別の生徒8名のアカウント(授業用タブレット)に不正アクセスを行っていた。生徒らは授業に使用するタブレットに保存された動画(体育、音楽の授業の様子を撮影したもの)の閲覧やダウンロードを行ったり、タブレットのホーム画面の壁紙変更を行ったりしていた。*1 不正閲覧した生徒は、興味位やからかい目的で行ったと学校の聞き取りに答えている。 生徒用Googleアカウント一覧表は1クラス約30名分の情報を記載したもので教員が管理を行ってい

    生徒用アカウント一覧表を盗み撮りして行われた不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
  • 道の駅に「段ボール授乳室」…SNSで批判相次ぐ「女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」 問題はどこに?(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

    島根県松江市の道の駅に設置された授乳室をめぐって、議論が起こっています。授乳室自体が増えることは、親にとってはとてもありがたいことですが、その授乳室は段ボール製で、「こわい」などと厳しい批判も上がっています。 【写真を見る】道の駅に設置された「段ボール授乳室」入り口はカーテン、天井はどうなっている? 議論の対象となっているのが、松江市の道の駅「秋鹿なぎさ公園」に設置された段ボール製の授乳室です。 昌子秀 記者 「こちらの授乳室、入口はカーテンだけのつくりになっていて、中に入ると、天井は開いています」 入り口に鍵をかけることができず、上から覗けるのではないかという構造から、この段ボール授乳室に厳しい意見が上がっています。 SNSへの投稿 「こわいこの授乳室。なんで?こんな目に遭わすの?」 「実際に使う女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」 「子育て層が粗末に扱われている感」 国土交通省は、全国の道

    道の駅に「段ボール授乳室」…SNSで批判相次ぐ「女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」 問題はどこに?(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
    kanimaster
    kanimaster 2023/09/23
    セキュリティ上の不安もあるが、写真で見たところ内部にはイスが1脚置いてあるだけで、ベッドもテーブルもなく、おむつを替えられないし、上の子の居場所もない。
  • とあるスタバに来たら、レシートについているパスワードを入れないとトイレに入れない方式になっていた「これ、特に観光地の店舗に多い」

    エスプレッソ ファクトリー @narumi45 文京区千駄木にあるカフェ、エスプレッソファクトリーで 毎日エスプレッソ淹れてます。つまらない冗談を言い続けるのが好きです。水曜日定休 ameblo.jp/esp-f/

    とあるスタバに来たら、レシートについているパスワードを入れないとトイレに入れない方式になっていた「これ、特に観光地の店舗に多い」
    kanimaster
    kanimaster 2023/07/23
    ワンタイムパスワードじゃないんだから、セキュリティ的にはガバガバなのでは?
  • 【巧妙】「絶対に騙されるわけがない」と確信を持つ私が、危うく個人情報を伝えてしまいそうになった手口

    » 【巧妙】「絶対に騙されるわけがない」と確信を持つ私が、危うく個人情報を伝えてしまいそうになった手口 特集 「まずはご人様確認を。お名前・ご住所・生年月日をお願いします」、聞きなれた問いかけである。何かの理由でカスタマーセンターに問い合わせたことがある人なら、何度もこのやり取りを経験しているはず。 私(佐藤)は最近、この流れを巧みに使ったフィッシング詐欺に引っかかりそうになってしまった。そこまでの流れがとても自然だったため、個人情報を伝えそうになってしまったのだ。 正直、私は「騙されるわけがない」と確信を持っていた。が! そんな私でもうっかり口走りそうになった流れをお伝えして、皆さんに注意を喚起したい。 ・お客様? その日、私は自宅で仕事をしていた。金曜日は基的に在宅で、18時に仕事から帰ってくるのを迎える。「おかえり」と迎えて、今日はどんな1日だったのかをお互いにたしかめ合うの

    【巧妙】「絶対に騙されるわけがない」と確信を持つ私が、危うく個人情報を伝えてしまいそうになった手口
  • 今村聖奈&永島まなみら騎手6人が騎乗停止 競馬開催中に騎手控室でスマホ使用 | 競馬ニュース - netkeiba

    JRAは3日、今村聖奈騎手(19)=栗東・寺島、古川奈穂騎手(22)=栗東・矢作、永島まなみ騎手(20)=栗東・高橋康、角田大河騎手(19)=栗東・石橋、河原田菜々騎手(18)=栗東・渡辺、小林美駒騎手(18)=美浦・鈴木伸=の6人に30日間の騎乗停止を科したことを発表した。 競馬開催中に騎手控室でスマートフォンを使用したため。日中央競馬会競馬施行規程第147条19号の「競馬の公正確保について業務上の注意義務に違反した者」に該当すると認められ、処分が下った。 同様の処分では15年3月に、JRA通年免許を取得したC・ルメール騎手が騎乗予定前日の調整ルームで携帯電話からリツイートして30日間の騎乗停止となった例などがある。 提供:デイリースポーツ

    今村聖奈&永島まなみら騎手6人が騎乗停止 競馬開催中に騎手控室でスマホ使用 | 競馬ニュース - netkeiba
  • 【速報】神戸市立小学校教諭が児童230人分の名前書かれた書類など紛失 酒飲み帰宅途中にカバンごと(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

    神戸市教育委員会は、市立小学校に勤務する教諭が、230人分の児童の名前が書かれた書類などを紛失したと発表しました。 教育委員会によりますと、神戸市立小学校の30代の男性教諭は、4月28日、学校から個人情報が書かれた書類と業務で使用するパソコンをカバンに入れて持ち出しました。 教諭はその後、複数の飲店で酒を飲み、帰宅する途中にカバンがないことに気が付いたということです。 男性教諭は、当日と翌日にカバンを探したものの見つけられず、その後、警察に届け出たということです。 書類には小学校の全児童230人分の名前のほか、過去2年間に小学校で勤務した教職員35人分の住所や電話番号などが書かれていたということです。 教育委員会が定めたガイドラインでは、個人情報を持ち出すには管理職の承認が必要ですが、男性教諭は承認を得ていませんでした。 書類が入ったカバンは現在も見つかっていないということです。神戸市教

    【速報】神戸市立小学校教諭が児童230人分の名前書かれた書類など紛失 酒飲み帰宅途中にカバンごと(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
  • 夜10時頃、玄関を叩く音がする「助けてください!助けてください!」→断って窓から外をチラッと見てみると不審な車と、男3人でなにか連絡を取り合っていた

    めじろの宝物置き場 @Mejiupa07 近所で危ない事があったので話そうと思います。 夜10時頃、玄関を叩く音がして近ずいてみると、男の人が「助けてください!助けてください」と玄関外に来たそうです。が近所の人が不審に思い、「私の家では助けてあげられない」と告げたところ去っていったそうです。 2023-04-11 22:06:00 めじろの宝物置き場 @Mejiupa07 窓から外をチラッと見てみたところ 不審な車と、男3人でなにか連絡を取り合ってたそうです。 あのまま玄関を開けていたらと思うと、 ゾッとしたそうです。 今強盗などが増えていて 犯人もあの手この手でしてくるみたいなので、皆様気をつけてください🙇‍♀️💦 2023-04-11 22:06:01 イエーガー @Jaeger75 欧米では強盗の定番の手口なので、同じ事が起きたら ・女性なら返事もせずに通報 ・ドアは絶対に開けず

    夜10時頃、玄関を叩く音がする「助けてください!助けてください!」→断って窓から外をチラッと見てみると不審な車と、男3人でなにか連絡を取り合っていた
    kanimaster
    kanimaster 2023/04/15
    昨夜、ゴミ出しのため玄関ドアを開けたら近所の猫がいて、用意していたちゅ〜るをあげた。