エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント351件
- 注目コメント
- 新着コメント
Domino-R
誰も見ていない場所で投票できるのは絶対にマズイ。他者からの強要を排除できない。逆説的だが「秘密」は衆人環視の中でしか保証できない。/郵便投票にはそのリスクがあり、だからトランプはそこを主張してる。
sds-page
ブロックチェーンで何とかなりそうな気もするけどね。本物の選挙以外で活用して知見を溜めていくのがいいんじゃね https://www.asahi.com/ads/start/articles/00283/
tenari
不正の防止、検出、検証手段をとれば充分リスク減らせるように思えるけど。そんなこと言ったら重要なシステムなんて何も扱えなくなるのでは。ただ初期に重大トラブルが起きる可能性はどうしてもあるか。
turanukimaru
個人の不正を超える大規模な改竄は署名集めと同じで内部的には投票者と投票先を紐づけて持っていれば防げはする。ただ最低限自分の投票先の確認方法と、最悪では裁判所が閲覧できる必要があり秘密投票は守れない。
petronius7
マイナカード同様に、法律で動く制度の場合、セキュリティの維持が困難な問題がある。googleとMicrosoftが矢鱈アップデートしてセキュリティを維持してるのに、法律のアップデートなんて数年単位。その間やられ放題よ。
nabinno
不正に対するセグメンテーションによる防御・検知の構成をデジタル化するだけで良いのでは? そもそも今の投票体制が可視化されているか、安全かというと甚だ疑問なので、そこも踏まえて再度考え直すべき。
omega314
「選択肢が増えるだけ」路線で頑張れば(鼻ホジ) / 多数派のお祭りなのでそもそもどうでもいいが、マジメにやるなら現行制度だと選挙権を行使できないという人の訴えを聞いた上でネット投票が妥当な解決になるか云々
yoshihiroueda
「選挙の仕組みに不正がないか誰でも確認できること」も「不正を防ぎづらい」の一つだろう。それともこの「誰でも」というのが重要なのか?専門家がフォレンジックできれば良いのではないか。
napsucks
二重封筒式でスクラッチQRを配れば政府に対する匿名性は確保できるが票の売買が防げないのよね。今でも投票所入場券を買いとれば本人確認なんかザルだし普通に投票できちゃうけど、それでも心理的抵抗あるからね。
yuangao
投票先と投票者の紐付不可、開票時間まで投票先を何人にも(管理者も)不可視にする、投票保管と集計の方式は専門家以外も理解可能、ソースと実行プログラムの同一性を保証、障害・バグは不可・再実施不可。難しい。
Ryo_K
この記事が一番分かりやすい。秘密投票を守るのが如何に大変かというのがよく分かる。https://zenn.dev/dmikurube/articles/online-voting-is-hard-ja
throwslope
衆人監視でも大規模工作を成功させてる国などいくつも思いつくだろアホかよ。国政選挙は統計と平均値だから誤差は無視して分母をできるだけ増やした方が良く、そのためには投票ハードルを下げるのが最も良いのは自明
dfk3
投票のトリガーを物理ボタンにして、独立に設計製作された3つ以上のシステムに電気信号として入力し、全システムで集計結果が同一である場合に有効投票とする。しかし、これは各段階の検証に立会人が要る。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2024/10/30 リンク