タグ

2022年4月8日のブックマーク (1件)

  • 日本庭園19年連続日本一 足立美術館「神管理」の奥義

    横山大観らの近代日画コレクションで知られる足立美術館(島根県安来市)が今年3月、米国の日庭園専門誌のランキングで日一に選ばれた。1位は19年連続となる。背後の山を「借景」に、人工の滝を組み込んだ庭園は自然と技術の融和が特徴。19年連続日一を支えるのは、創設者、足立全康(ぜんこう)氏(1899~1990年)の「庭園もまた一幅の絵画である」という信念だという。美しい庭園を守り続ける「足立メソッド」を追った。 庭の手入れを行う足立美術館庭園部の庭師たち=島根県安来市名だたる名園抑え借景の山々を含めた庭園の総面積が約16万5千平方メートルを誇る足立美術館は、JR安来駅からバスで約20分の郊外にある。3月下旬に訪問すると、山陰の長い冬を越えた庭の木々が春の日差しを浴びて輝いていた。 「日一に選ばれるために庭園を管理しているわけではありませんが、記録が途絶えずほっとしました」。同館広報係長の

    日本庭園19年連続日本一 足立美術館「神管理」の奥義