タグ

ブックマーク / planterplantan.hatenablog.com (24)

  • 新生児あるある。新生児のカワイイ記録 - ゆきしめ成長記

    次女なっつが産まれ、退院し、日々の生活が始まりました。 とは言っても、私は里帰りさせてもらっていましたので、たっぷり新生児なっつの可愛さに浸ることができました。 新生児なっつを見ていると、 あー、長女のしめもこうだったなー と思うことや しめとは違うなぁ~ と思うことなど 忘れ去っていたしめの新生児の頃の記憶がよみがえることもありました。 今回は、2人の新生児育児を終えてみて、これはきっと新生児あるあるだ! と思ったことと、新生児なっつの、特に愛しく思えた出来事についてイラストと文章でお伝えします。 新生児あるある 新生児の~ あるある早く言いたい~ 新生児のあるある早く言いたい~ (♪北酒場) 赤い。 赤い。 赤ちゃんの名前のごとく、赤い。 ちなみにしめはまっ白でした。 赤くても白くてもかわいい。 それが赤ちゃんです。 声可愛い 全部可愛いんですけど、声は特に可愛いです。 泣き声を聞くと

    新生児あるある。新生児のカワイイ記録 - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2018/10/17
    ピコピコしゃっくり懐かしいなぁ。姉妹の写真が可愛らしい(*^^*)
  • 出産入院中、他のママとの交流は?ママ友はできるのか? - ゆきしめ成長記

    近年よくも悪くも話題になるママ友ですが、赤ちゃんが産まれるとその存在が気になってくる方も多いと思います。 早ければ産院の赤ちゃん教室で出会った方とプレママ友になることも可能ですし、入院中もママ友を作るチャンスと言えますね。 今回は、ママ友がなるべく早くほしい!と考える方のためになるかわかりませんが、完全個室で母子同室入院の産院の場合の、他の入院ママさん達との交流の様子をお伝えします。 とりあえず退院に向かって元気になってきた そんな様子からお伝えします。 退院前日、唯一の他のママさん達との交流 それは退院前日のことでした。 思わず自慢してしまいました。 この方、同じ日の午前中に緊急帝王切開で出産をした佐藤さん。 同じ佐藤なので、取り違えが起きそうですね~なんて話をしました。 結局、入院中の他のママさんとの交流はこの短時間だけでした。 この後、小児科医の退院説明を受けて、内診して解散でしたの

    出産入院中、他のママとの交流は?ママ友はできるのか? - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2017/12/01
    8日目のくしゃみはすごいですね!私は怖くてなかなか思いっきりできませんでした(^o^;)おかあさま、入院中なのですね。お大事にしてください。
  • ハンバーガーセット。今週の更新はお休みさせてもらいます - ゆきしめ成長記

    こんばんは。しめははです! いつもご訪問頂くださいましてありがとうございます。 火曜日更新を掲げておりましたが、今週は仕事の都合で間に合わずできそうにありません! 申し訳ありませんが、編の更新はお休みさせてもらいます。 与太話。 先日、しめとクラシエのお菓子でハンバーガーセットなる物を作りました。 粉をお水で練り練りして作るやつです。 ねるねるねるねの進化版みたいなやつです。 製作時間は約30分。 しめは指に粉が付くたび、ペロペロしながら作っておりました。 (わざと粉を指につけて 「ついちゃった~どーしよー」 とか言いながらペロペロして作っておりました。) 終盤は開き直ってました。 この手のお菓子は見た目重視で、味は甘い物が多いのですが、こちらは物志向でビックリ。 ポッピンクッキンシリーズは、比較的物志向の味なのかもしれません。 電子レンジとか使うし めちゃくちゃ面倒くさいけどね!

    ハンバーガーセット。今週の更新はお休みさせてもらいます - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2017/10/26
    うちの娘もこれ系のお菓子好きです(*^^*)お値段の割にそこまで美味しくないと思うのですが…(笑)リカちゃん可愛くて我が家もマクドナルド通いました(*^^*)
  • 痛みのピークは脱したけれど…帝王切開後のマイナーな闘い - ゆきしめ成長記

    帝王切開手術を終えて24時間が過ぎ、前の晩の痛みのピークを終えた頃、次々とマイナーな刺客が襲いかかってきました。 今回は帝王切開後に襲いかかる、地味に辛いマイナーな出来事についてお伝えします。 刺客之①乾燥 病院って乾燥していることが多いですよね。 痛みがあると口呼吸になりがちなので、喉がやられました。 刺客之②初めて見るレベルのひどい色した顔 なんと言うか、全体的に灰色でした。 刺客之③むせる 腹筋を使う動作とまとめましたが、中でもくしゃみ、せき、笑うことはトップレベルで痛いです。 突発的で、止められない動作なので余計ですよね。 引用元 この日が帝王切開の痛みのピーク!術後2日目の様子と痛かったポイント - ゆきしめ成長記 腹筋を使うと、傷に電流が走るのです。 万が一せきやくしゃみが出そうになったら、小分けにして出すとあまり痛くありません。 テクニックが必要なので、出産前に練習しておくと

    痛みのピークは脱したけれど…帝王切開後のマイナーな闘い - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2017/10/23
    わかりますわかります〜。乾燥してのどが渇いてお茶を飲んでむせてました(笑)めちゃくちゃ痛かったです(^o^;)
  • 2人目の出産。選択的帝王切開手術の様子 その2 手術の感想と辛かったこととお知らせ - ゆきしめ成長記

    前回までのあらすじ 次女出産のための選択的帝王切開手術が始まったのですが、とにかく眠い私は怒られながら眠気と戦い・・・ お腹をすごく押された末に 無事に次女との対面を果たしたのでした。 3498gで誕生した次女「なっつ」は、元気で丸顔の女の子です。 まだまだ続く眠気との戦い。 眠すぎて、終盤は眠らせてもらっていたようです。 いつの間にか手術は終わっていました。 移動式の機械で寝たままレントゲンを撮影後、パジャマと産褥ショーツを着せてもらいました。 下半身はまだ痺れた状態です。 帝王切開手術後、30分の経過観察。とにかく寒い。 こうして、無事に選択的帝王切開手術を終えたのでした。 選択的帝王切開手術を受けた感想 長女しめの出産は、予定日超過による42週目での「緊急帝王切開手術」でした。 それに比べて、今回の「選択的帝王切開手術」は妊娠中期から出産日を決めていたことや、出産方法を理解していたこ

    2人目の出産。選択的帝王切開手術の様子 その2 手術の感想と辛かったこととお知らせ - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2017/09/28
    お腹の中のモニターに衝撃でした(笑)火曜日更新楽しみにしています(*^^*)
  • 2人目の出産。選択的帝王切開手術の様子 その1 次女、産まれる! - ゆきしめ成長記

    前回のあらすじ ついに手術室に到着した私は 激しい緊張の中腰椎麻酔を受けました。 いよいよ手術が始まる!と言うときに流れ始めたBGM(エレクトリカルパレード)に少し安堵するのでした。 詳細はこちらからどうぞ! 2人目の出産。選択的帝王切開当日の様子 その2 いよいよ手術室!腰椎麻酔を受け、エレクトリカルパレードが流れ出す - ゆきしめ成長記 手術開始!しめははを襲う脅威。 白熱する眠気との戦い。お腹ぐっ!!そして… こうして、しめ一家に新しい家族が加わりました。 次女の「なっつ」です。 今後ともよろしくお願いします。 なっつは産まれましたが、手術はまだつづきます! 合わせて読みたい関連記事 2人目の出産。選択的帝王切開当日の様子 その2 いよいよ手術室!腰椎麻酔を受け、エレクトリカルパレードが流れ出す - ゆきしめ成長記 2人目の出産。選択的帝王切開当日の様子 その1 手術室に入る

    2人目の出産。選択的帝王切開手術の様子 その1 次女、産まれる! - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2017/07/11
    眠っちゃだめなんですか?!私の産院はガス麻酔で眠らされたので、術中は意識がなかったんです。お腹おされるのがわかるとか怖いですね…(^o^;)
  • 2人目の出産。選択的帝王切開当日の様子 その2 いよいよ手術室!腰椎麻酔を受け、エレクトリカルパレードが流れ出す - ゆきしめ成長記

    前回のあらすじ 午前中に、執刀医の挨拶を受けたり 手術の準備を終えた私は ついに手術室に行く時を迎えたのでした。 詳細はこちらからどうぞ! 2人目の出産。選択的帝王切開当日の様子 その1 手術室に入るまで - ゆきしめ成長記 緊張の手術室。仲間達との別れが寂しい。 手術室の最初の扉の向こうはこの様な感じで、いくつも小部屋がありました。 私が手術を受けたのは一番奥の部屋でした。 ※看護師の○○です。助産師の○○です。と名乗られていましたが省略しています。 2人目といえども、怖い。でもどこか懐かしいのである。 ※おそらく、この看護師さんだったのだと思います。(↓第一子出産の様子より) 当たり前だ(キートン山田) ↑帽子描きわすれました。すみません。 そして、テーマソングが流れ出す・・・! 今回の出産も、このCDを流してもらうようにお願いしていました。 一度にお伝えできなくてすみません!次回につ

    2人目の出産。選択的帝王切開当日の様子 その2 いよいよ手術室!腰椎麻酔を受け、エレクトリカルパレードが流れ出す - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2017/07/06
    臨場感たっぷりで自分の時のことを鮮明に思い出してしまう〜(^o^;)腰椎麻酔、痛かったなぁ…(>_<)
  • 2才3ヶ月の娘の成長記録 - ゆきしめ成長記

    2017 - 02 - 18 2才3ヶ月の娘の成長記録 2才3ケ月 妊娠妊娠8ヶ月 2才 2才3ヶ月になったしめの成長記録をお伝えします。 2才3ヶ月、できるようになったこと ・突如一人称が「うーたん」から「うーちゃん」になる ・人が来ると歓迎する ・トイストーリー3の、ケンがバービーにスカーフを取られたシーンを再現する 「私のスカーフ、返してちょうだい!」と言うと とやります。 ・ お腹の赤ちゃんに優しくなる 私のお腹に向かって、何かをつまんでべさせるようになりました。 (しめいわく、飴をあげているそうです。) ・ふと、お友達を思い出す お友達がやっていた動作を自分がすると、「ハルくんこれ…」(「ハルくんこれしてたね」)と言う風に思い出すようでした。 ・自分に注目が集まっていないと ジュースちょうだい!おかあさんといっしょみたい! と声を大にしてアピールする ・ヒラヒラの服を

    2才3ヶ月の娘の成長記録 - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2017/02/18
    裸のバービーとケンに笑いました(笑)自分の遊んでいたシルバニアで子どもが遊ぶって素敵ですね〜(*^^*)
  • お世話人形は何にする?我が家にネネちゃんがやってきた!2才2ヶ月のしめの反応と、周りの変化。ネネちゃんの入浴後のケアも【2才2ヶ月、2才3ヶ月】 - ゆきしめ成長記

    1歳半頃を過ぎると、男の子も女の子も年下の子や、お人形を可愛がる仕草がみられるようになりますよね。 特に、女の子は母性能からかその様子が顕著に現れるようです。 そんな時期には、お世話人形を用意してあげたくなってしまうものですが・・・ お世話人形も多種多様。 どれを買ったら良いものか、迷ってしまいますね。 この記事では、お世話人形のネネちゃんが我が家にやってきたことからのしめの成長や、入浴後のネネちゃんのケア方法をお伝えします。 お世話人形を買うタイミングは・・・?子どもの要望を聞いてみよう!結果→「ぽぽちゃんがほしい!」 2歳2ヶ月のしめは、 「何がほしい?」 と聞くと と言うようになりました。 私の祖母は、そんなしめの様子を見て会うたびに 「そろそろしめちゃんにぽぽちゃんを買ってあげないとねぇ~」 と言うようになりました。 実は、私としめ父はお世話人形の類が少々苦手。(ちょっと怖い)

    お世話人形は何にする?我が家にネネちゃんがやってきた!2才2ヶ月のしめの反応と、周りの変化。ネネちゃんの入浴後のケアも【2才2ヶ月、2才3ヶ月】 - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2017/01/12
    しめちゃん3歳おめでとうございます!しめちゃん、うちの娘と同級生だったんですね!小さい子のお世話遊びって可愛いですよね(*^^*)私もぽぽちゃん苦手です(^o^;)メルちゃん可愛いですが、水抜きが大変そうですね…。
  • つよがりデビューのはなし。娘よ、無理はしてくれるな【2才2ヶ月】 - ゆきしめ成長記

    2才2ヶ月のつよがり 2才2ヶ月のしめは、 つよがりというか…あまのじゃくというか…そんな節が目立ってくるようになりました。 日は、特に印象的だったお茶つよがりのエピソードをご紹介します。 私がお茶を飲んでいた時こと。 (大人でもちょっと渋いやつ。) 遠くに逃げてからアピールする姿が、何ともいじらしかったです。 2才2ヶ月、「ねるねるねるね」デビュー! そんなつよがりしめは、しめ父と買い物へ行った際に30周年を迎えたあのお菓子を買ってきました。 ねるねるねるね ソーダ味! しめ父と私はねるねるねるね世代なので、お菓子屋さんで見かけるたび買いたくてそわそわしていました。 そんな中、ついにしめ父が購入を決断したのでした。 しめにとっては、新居のキッチンで行う初めてのお料理(?)となりました。 わくわくまぜまぜして… 実! ソーダ味はすっぱいもんね! ねるねるねるねに対しては、酸っぱすぎてつ

    つよがりデビューのはなし。娘よ、無理はしてくれるな【2才2ヶ月】 - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2016/12/13
    ねるねるねるね、なつかしい!子ども絶対喜びそうなので今度食べてみます(*^^*)
  • 父へ想いを馳せる娘が可愛かった…!という話です。親バカですみません。【2才2ヶ月】 - ゆきしめ成長記

    しめ父は、普段多忙を極めているため、家に居ることが少ない男です。 ですが、引越ウィークには家庭を優先してくれました。 そして、普段家にあまりいないしめ父が家にいることで、 しめ父としめとの距離はこれまでになくグッと縮まったのです。 父と子が仲良く過ごす様子は、見ていて癒やされますよね。 (助かりますしね。) 日は、しめ父との距離が縮まったことで見ることのできた、しめの成長の様子をお伝えします。 お父さん大好き。 引越しの手続き等が一段落して、しめ父が 普通に仕事へ行くようになった朝のこと。 しめ父の出勤後、ムクッと起きたしめが一言。 (しめは、しめ父のことを「おーしゃん」と呼びます。 ご参考記事 1才8ヶ月の娘が使う父親の呼び方が格好良すぎて嫉妬 - ゆきしめ成長記) 昨日までいたお父さんがいない…! 朝から少し寂しそうな姿にきゅん…ときました。 そして、その後もたびたび 想いを馳せてい

    父へ想いを馳せる娘が可愛かった…!という話です。親バカですみません。【2才2ヶ月】 - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2016/12/08
    かわいい〜(*^^*)お父さん嬉しいですね!
  • ミニマムだけど大満足。赤ちゃんと、妊婦さんとお年よりにもおすすめ!短時間で一周できる、エプソンアクアパーク品川お出かけレポート - ゆきしめ成長記

    子連れと、妊婦さんのお出かけは行き先に迷うこともありますよね。 今回の記事では、子連れで妊婦でも楽しめるエプソンアクアパーク品川に行った際の様子をお伝えします。 比較的小規模な施設でしたので、短時間で周れるのも魅力的でした。 エプソンアクアパーク品川ってどんなとこ? アトラクション運休のお知らせ 品川駅(高輪口)から徒歩約2分という好立地にあり、雨の日でもほとんど雨に濡れずに駅から行ける水族館です。 (横断歩道のところだけ庇が無いので少し濡れますが) 我々は1~80才からなる総勢10名の親族たちと行ってきました。 看板の前で記念撮影。 この看板、ステキな光具合ですよね。 エプソンアクアパーク品川は、どうやら照明の演出に力を入れている水族館のようでした。 この日は、お魚と一緒に雪をテーマにしたプロジェクションマッピングも楽しめましたよ。 例えばこれが こうなる。 うーんロマンチック! 冬と言

    ミニマムだけど大満足。赤ちゃんと、妊婦さんとお年よりにもおすすめ!短時間で一周できる、エプソンアクアパーク品川お出かけレポート - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2016/07/05
    真珠貝のメリーゴーランドが素敵!そしてしめちゃんのイチゴの帽子が可愛い(*^^*)
  • 影響された結果のDVD無限ループ【2才0ヶ月】 - ゆきしめ成長記

    モンスターズインクは、「いや-!」と叫ぶシーンが多いので「いやー」と呼ばれています。 この時、あれほど夢中だったウッディーは可哀想になるほど忘れ去られていました。 (まま!結婚式のDVDもう一回!) 「おめでとー」と聞こえるシーンが多いので結婚式のDVDは「おめでとー」と呼ばれています。 真剣に見ていました。 私も、幼い頃お嫁さんやお姫様は憧れていましたが、しめが結婚式に自然と憧れを示したことには驚きました。 ちなみにこのDVDに、ママとババが映っていることにはしばらく気づいてもらえませんでした。 このお嫁さんはママなんだよ~と少し必死になって教えてしまいました。 そして、それ以来お化粧参加率もアップ。 2才になったしめは経験したことの影響がわかりやすく行動に出るようになりました。 いろいろな出来事に触れて影響される姿を見ることが、育児の楽しみのひとつになったのでした。 日も最後までお付

    影響された結果のDVD無限ループ【2才0ヶ月】 - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2016/05/26
    可愛い〜(*^^*)うちもよくお化粧のマネしてます(笑)
  • 2歳の誕生日レポート ケーキ・プレゼント・写真…誕生日を経験した娘の成長記録【2才0ヶ月】 - ゆきしめ成長記

    人生2回目のお誕生日! しめは、お正月とクリスマスと誕生日が1ヶ月以内にいっぺんに来るのですがやはりお誕生日は格別に思い出に残ったようです。 日は、2才の誕生日プレゼントとお祝い、そこからしめが見せてくれた成長をお伝えします。 2才の女の子の誕生日プレゼントはおままごと 誕生日に欠かせないプレゼント。事前のリサーチでは、2才のお誕生日にはおままごとグッズ(特にキッチン)をあげている方が多いということがわかりました。 お世話になっている娘さんを持つブロガーさんたちもおままごと。2歳の娘の誕生日プレゼントは、ままごとキッチン - かおりんごの好きなこと 最近のおままごとセットの充実ぶりにびっくりぽん! - Mum's the word ! 新米ママの独り言。 1歳の娘がおままごとキッチンで遊ぶ姿を見て「まじかよ!」と思ったパパの話 - 新米パパの子育てエブリデイ キッチン、いいなぁと思いつつ

    2歳の誕生日レポート ケーキ・プレゼント・写真…誕生日を経験した娘の成長記録【2才0ヶ月】 - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2016/05/22
    紹介ありがとうございます!ずっと見ていたしめちゃんがもう2歳なんて本当に早いですね(*^^*)2歳のお誕生日おめでとうございます!女の子はおままごとが好きですね♡
  • 臨月の記録!身体の痛みと、不快感。重みは最高に。妊娠10ヶ月目の記録【36・37・38週】【しめ姉ちゃんは2才4ヶ月】 - ゆきしめ成長記

    妊娠も10ヶ月目に突入すると、多くの妊婦さんが寝不足によって蓄積された疲労感と、身体の不自由さでへとへとになっていること思います。 私の場合は、思えばあっという間に臨月に突入し、あっという間に出産日を迎えた印象の今回の妊娠でしたが、やはり臨月は身体と気持ちのの重みが今までと全く違いました。 そんな妊娠10ヶ月目の記録をお伝えします。 赤ちゃんの重さは約3000gに到達。しゃがみ込むほどの股関節痛に戸惑う。 36週目から骨盤辺りにズッシリとした重みを感じるようになり、時折その場でしゃがみ込むほどの股関節痛におそわれるようになりました。 36週目の健診では、赤ちゃんの重さが3000gに到達しているとのことで、先生からは 「かなり大きなお嬢さん」 「とりあえずこのお嬢さんは頭が大きい」 というコメントを頂きました。 …うん。 確かにかなり重たかったです。 自然と3時間おきに目覚め、寝不足に。 夜

    臨月の記録!身体の痛みと、不快感。重みは最高に。妊娠10ヶ月目の記録【36・37・38週】【しめ姉ちゃんは2才4ヶ月】 - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2016/05/17
    第2子ご出産おめでとうございます!!しめちゃん可愛いな〜(*^^*)おへそ私も黒くなりました。あれなんででしょうね…。
  • 1才11ヶ月の成長記録と1日の様子 - ゆきしめ成長記

    1才11ヶ月の1日の様子と成長記録をお伝えします。 1日の様子(ついに断乳しました!) 1:00 2:00  3:00 4:00 5:00  6:00  7:00  8:00 起床、朝ごはん 9:00  なるべく外で遊ぶ、買い物など10:00 11:30 12:00 昼寝13:00 14:00 15:30 起きる、遊ぶ16:00 17:00 入浴18:00 夕19:00~21:00 就寝 22:00 23:00 0:00 ついに乳離れを果たしましたが、生活のリズムを作ることになかなか苦労しました。 午前中に外に出て活動をすると、昼寝がスムーズで上手く事が運ぶことに気づき、自分の時間を確保するためにも午前中の活動を頑張りました。 授乳が終わったことで朝までグッスリ眠れるようになり、驚くほどに楽になったと同時に驚くほどに私の体重が増え始めました。 1才11ヶ月、できるようになったこと・乳離れ

    1才11ヶ月の成長記録と1日の様子 - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2016/04/12
    寝たふり遊び、かわいい〜(*^^*)
  • 卒業なんて寂しすぎる…今日は三谷たくみさんの好きなところを語らせてください。 - ゆきしめ成長記

    たくみおねえさん、8年間お疲れ様でした おかあさんといっしょの歌のお姉さんである三谷たくみさんが、今年度で卒業されますね。 2月に発表されたこの事実は全子育て世代を震撼させたことと思います。 私の周りでも、ママをしている友人達とは「たくみおねえさん卒業だってね(;_;)」というLINEが飛び交い、小さい子の育児中の方との会話には必ず登場する話題となっております。 子供の頃は、お姉さん交代と聞いても「へぇーさみしいなー」くらいにしか思いませんでしたが、まさか大人になってからこんなにも切ない気持ちになるとは…! 8年間という長期の活躍だったので、長年育児をされている方は私以上の寂しさを感じていることと思います。 日は三谷たくみさんの卒業にあたり、たくみおねえさんの好きなところについて書かせてください。 いつも以上にかなり私的な内容ですが、よろしくお願い致します。 それではいってみよう。 たく

    卒業なんて寂しすぎる…今日は三谷たくみさんの好きなところを語らせてください。 - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2016/03/30
    さみしいですよね…。今あわてて明日の朝の録画予約してきました。
  • なんでもやってみたい1才11ヶ月。結果、女子力が上がる - ゆきしめ成長記

    1才11ヶ月、なんでもやってみたいしめが1才11ヶ月の頃は、乾燥の気になる季節でした。 乾燥の季節に欠かせないのがハンドクリーム。 ハンドクリームに興味を持ったしめは、ハンドクリームを見かけると「てって!」と塗りたがるようになりました。 何度か塗ってあげるうちに、慣れた手つきになり… 良いにおいにうっとりするようになりました。 ああ、女の子だなぁ~と思う瞬間でありました。 手に塗り込む前ににおいを嗅いで、鼻にハンドクリームが付く(そして気づかない)というお茶目なミスにも癒やされました。 やっぱり、やってみたい美容関連のことは特に気になるようで スキンケア商品は、こういった意味でも子供と共有できる肌に優しいものを使うべきなのだなぁ~と思いました。 さらに、やってみたい乾燥の気になる季節ですから… ※志々雄真ご参考(るろうに剣心より) 思いがけない娘の志々雄真化でした。コットンを裂いて使ったの

    なんでもやってみたい1才11ヶ月。結果、女子力が上がる - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2016/03/17
    化粧水とかクリームとかつけるの真似してきますよね(*^^*)小さくても女子!志々雄真笑いました(笑)
  • NHKコンサートワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合 東京公演へ行って来ました!【2才】【妊娠24週】 - ゆきしめ成長記

    ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合の公演へ行って来ました。 2才のしめにとって初めてのNHKのコンサートとなりました。 日はチケットの入手方法から当日の様子などをお伝えします。 チケットはすくコムの先行販売で当選!すくコムとは、NHKが運営する子育て支援サイトです。 このすくコムに会員登録をしておくと、NHKが行う幼児向けイベントのチケット先行販売に申し込むことができるのです! チケットの先行販売の抽選はだいたい公演の2ヶ月前にあります。チケット原価で良い席をとりたい方は入会をおすすめします。 1歳以上は一席3600円掛かりますので、3人一家で10800円(手数料別)となりました。 会場は国立代々木競技場 第一体育館開場は9時半で開演は10時半の回でした。 自宅の最寄りから明治神宮前までは1時間半程掛かるので、朝8時半に出発! しめも幸い準備でイヤイヤしないでくれたので助かりまし

    NHKコンサートワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合 東京公演へ行って来ました!【2才】【妊娠24週】 - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2016/02/08
    去年の娘としめちゃんがまったく同じ反応で懐かしいです(*^^*)今年も行きたかったな〜。
  • 1才9ヶ月の成長記録と生活の様子 - ゆきしめ成長記

    1才9ヶ月の1日の様子と成長記録をお伝えします。 1日の様子(母乳・普通の事です) 1:00 2:00  3:00 授乳①4:00 5:00  6:00  7:00 授乳② 8:00  9:00  授乳③、起床、朝ごはん 10:00 外遊び11:00 12:00 昼13:00 授乳④、昼寝14:00 15:00 16:00 授乳⑤、起きる、教育テレビ、遊ぶ17:00 入浴18:00 夕、授乳⑥19:00 20:0021:00 授乳⑦、就寝22:00 23:00 0:00 授乳⑧ つわりがピークの時期だったため、授乳がとても辛かったです。乳首の痛みも歯をいしばるほどでした。卒乳を真剣に促し始めました。(語りかけ開始しました) 1才9ヶ月、できるようになったこと ・お返事 ・年齢のサバをよむ ・なにやら止めどなくしゃべる ・イヤだと首を振る ・身振り手振りで伝える精度が上がる ・電話の

    1才9ヶ月の成長記録と生活の様子 - ゆきしめ成長記
    kaoringo7
    kaoringo7 2016/02/02
    脱いだ授乳服をまさぐる(笑)おっぱい探してたのね(*^^*)