タグ

ドラマと動画に関するkaoruwのブックマーク (2)

  • 【第239回】『廃校綺談』(黒沢清/1998)|netfilms.jp

    96年、97年頃の黒沢はとにかく多忙を極めた。監督としての長編映画仕事は年間4か5はザラで、それ以外にもテレビ用の短編作品も手がけていた。今振り返れば、黒沢にとってプログラム・ピクチュアの幸福な時代は既にほぼ終わりに近づいていたのだが、オファーのあった仕事は断らない誠実な仕事ぶりが内外で驚嘆されていた時代でもあった。またしても関西テレビの田中猛彦プロデューサーのオファーで、全3話の『学校の怪談』シリーズの最新作である『学校の怪談f』の話が持ちかけられる。全3話のドラマのうち、第1話と第2話は『リング』の中田秀夫が担当。第3話の26分間を黒沢が担当した。このドラマは制作会議をする時間がなく、脚家である大久保智康が『CURE』の合間に打ち合わせをしていたのはあまりにも有名なエピソードである。その大久保は『CURE』のエキストラとしても、何シーンも通行人役をやらされたらしい 笑。 30年

    【第239回】『廃校綺談』(黒沢清/1998)|netfilms.jp
  • 【手描き】アオイホノオOPをアニメ化してみた

    元ネタとされるアニメと、一部島先生の画稿のトレースです。引用元不明なきっちゃん&高橋パートは大幅アレンジしています。2話放送後に思い立ってから約2ヶ月、ドラマ編のホノオ君のダメっぷりを反面教師に、庵野のストイックさに奮い立たせられながら描き続け、なんとか最終回に間に合いました!9/27追記:たくさんの過大なご評価をいただき恐縮です!どれもこれも素晴らしい原作のおかげです。島先生、福田監督ほか関係者の皆様、観てくださった皆様、当にありがとうございます!キャラ作画:サムズアッパー(thumbs) @thumbs86背景及びエフェクト:ヒゲさん(user/97402)(マジで助かりましたありがとう!!)引用元参考動画:sm24059976(制作のきっかけです!)

    【手描き】アオイホノオOPをアニメ化してみた
  • 1