タグ

ネットに関するkaos2009のブックマーク (164)

  • それって悪い事だったのか? - ketudanの日記

    引っ越します  - 24時間残念営業 http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/04/18/210156 ということで、 コンビニ店長の人が以前から増田で突っつかれてきたことを苦にブログをやめるそうです。 それはいいんだけど、 このエントリのブックマークでは下手人の増田への激しい非難が殺到してます。 「通報すべきだった!」とか、「放置したはてなの責任は重い!」とか、「あれにブクマつけすぎだろ」とか、「殺してえ!」とか。 しかし、 あの増田って別に「店長のローソンは〇〇店だぞ!」みたいなリアルな嫌がらせをしたわけじゃなく あくまで店長が書いたものにあーだこーだ言って因縁つけたり馬鹿にしたりしてただけですよね。 ダメなのかそれ? それがダメだっつうなら はてなで嗜まれてる娯楽の8割方がダメにならないのか。 最近だとイケダハヤトさんというの

    それって悪い事だったのか? - ketudanの日記
  • 爆速ヤフーが招いたやり手ロビイストとマイナンバー利権の正体

    【サイゾーpremium】より 『マイナンバー』 すべての国民に番号を割り振り、納税情報や社会保障情報を一元管理しようという制度のこと。個人のプライバシーなどの問題から、導入に対して反対する意見も根強い。 さる3月1日に、「共通番号制度」関連法案、いわゆる「マイナンバー法案」が閣議決定された。民主党政権末期に棚上げされていたものが、あらためてスタートを切った形だ。このマイナンバー法案に関連して、IT業界の一部や霞が関において、まことしやかにささやかれている噂がある。「あのヤフーが、マイナンバー利権を狙っている」というのだ。 国のIT政策に詳しいジャーナリストは、「2012年の7月にヤフーが、マイクロソフトからマイナンバーのキーマンをヘッドハンティングしたのが噂の発端」だと語る。 「そのキーマンとは、楠正憲氏。マイクロソフトで彼は、ITやネットに関する規制緩和を求めたり新しい法律が自社に不利

    爆速ヤフーが招いたやり手ロビイストとマイナンバー利権の正体
  • ネットの有名人

    ウエブ業界で働いて10年、転職数回でベンチャーから上場企業までいろんなトコにいたけど、職場で「ネットの有名人」について話が通じたことってあんまない。やまもといちろうもfinalvent爺も小飼弾もイケダハヤトもメイロマもハックルもゆかたんも津田大介も金融日記も知らんという人は普通にいる。ちきりんも知らん人のほうが多いんじゃないかなあ。コンビニ店長ブログ読んでる人なんてまず出会わないね。昔だと自分のまわりで梅田望夫を知ってる人もいなかった。つーか企画とか営業とか非エンジニア系だと、はてなを知らない人も多い。繰り返すけど、ウエブ業界の人ね。一般人じゃなくて。炎上ニュースもマスメディアで取り扱われればかろうじて喫煙所や会議前の雑談で使えたりするが、はてブが1000や2000ついた程度のネタでは相手も知ってるという前提で会話はできない。まあ知ってるから勤勉だとも、知らないから怠慢だとも思わないが、

    kaos2009
    kaos2009 2013/03/31
    普通の芸能人だってよっぽど新聞テレビ雑誌に出続けなければ話は通じない。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    kaos2009
    kaos2009 2013/03/30
    欧米の海賊党のようなものと思えばそれほど驚かない
  • 「史上最大規模のサイバー攻撃でネットが遅くなった」なんてガセ。ネットはビクともしてない

    「史上最大規模のサイバー攻撃でネットが遅くなった」なんてガセ。ネットはビクともしてない2013.03.29 19:00 satomi 「300Gbps!」 「史上最大のDDoS攻撃で基幹インフラに影響!」 「世界中のネットが遅くなってる!」 BBC、NYタイムズを皮切りに日でも産経、Cnet、インプレスなどなどがこぞってこのニュースを伝えておりますが、あれはガセ、虚報です。 欧州のスパム監視団体「Spamhaus(スパムハウス)」がオランダのISP「Cyberbunker(サイバーバンカー)」をスパムをホストしてると非難して険悪なのは事実だし、ボットネットがサイバーバンカーの代理か運営でスパムハウスにDDoS攻撃しかけてゴミデータがものすごい勢いで流れ中なのも事実なのですが、言われてるほどの規模では全然ないっぽいのです。 報道では「全ハックを終わらせる最終戦争」、「世界中」に機能マヒをも

    「史上最大規模のサイバー攻撃でネットが遅くなった」なんてガセ。ネットはビクともしてない
  • 【ネット著作権】そろそろ本気で「孤児作品」問題を考えよう 

  • 『さくらももこ関連のデマについて』

    ネット上には驚くべきほど、さくらももこへの誹謗中傷が多い。 自分は彼女の著作をすべて読んでいる言っても過言ではないファンなので、 ネット上で言われていることに違和感を持つ。誇張やデマがほとんどなのだ。 一個一個まとめていこう。 ①「メルヘン翁」について 「メルヘン翁」は「もものかんづめ」に収録されているエピソードの一つ。 ちびまるこちゃんで優しいおじいさんとして登場する「友蔵」が 実際にはろくでもない爺さんであったことが発覚する話だ。 ネット上では「さくらももこは友蔵の死をゲラゲラ笑った」と書かれているがそれは誇張だ。 確かにさくらももこは友蔵の死を悲しまなかった。 しかし笑ったのは実際は姉であり、死に装束があまりにもおかしかったのでついつい笑ってしまったのだ。 死そのものを笑ったわけではない。 この話は当時も批判されたが、それにたいしてさくら氏は、 もものかんづめのあとがきで 家族の愛と

    『さくらももこ関連のデマについて』
    kaos2009
    kaos2009 2013/03/09
    ネットでは一部のレビューがコピペされて既成事実化されてしまうから注意
  • 「ミニスカートは寿命を伸ばす」の元ネタは? | ず@沖縄

    「ミニスカートは寿命を伸ばす」。ただしソースはロシアの声(The Voice of Russia)。 しかもロシア国内の記事ではなく 英国の記事なので非常に眉唾モノなので調べてみました。 (ロシアの声には前にも 「海上保安庁が中国漁船に魚雷を発射」という誤訳記事がありましたし) 調べてみたら誤訳どころではなくて…… 元ネタは Weekly World Newsロシアの声によると「高名な人類学者のエドウィン・バークハード氏」の調査によるものらしい。 高名な人類学者のエドウィン・バークハード氏が率いる英国の研究者グループは、意外な発見をした。研究者たちは、調査の結果、ミニスカートが寿命を伸ばしているとの結論に達した。 ミニスカートは寿命を伸ばす: The Voice of Russia “Anthropologist Edwin Burkhart” を検索してみると英文の記事がいくつかひっかか

    「ミニスカートは寿命を伸ばす」の元ネタは? | ず@沖縄
    kaos2009
    kaos2009 2013/03/03
    過去記事が残り続けるネットの弊害
  • ネット弁慶が街中に現れた理由:日経ビジネスオンライン

    心を痛めている。 ……という書き出しを読んだ瞬間に 「なんだこの偽善者は」 と身構えるタイプの読者がいる。 ながらく原稿を書く仕事をしてきて、最近、つくづく感じるのは、若い読者のなかに、情緒的な言い回しを嫌う人々が増えていることだ。 彼らが嫌う物言いは、「心を痛める」だけではない。 「寄り添う」「向き合う」「気遣う」「ふれあい」「おもいやり」「きずな」といったあたりの、手ぬるい印象のやまとことばは、おおむね評判が良くない。かえって反発を招く。 彼らの気持ちは、私にも、半分ぐらいまでは理解できる。 この国のマスメディアでは、論争的な問題を語るに当たって、あえて情緒的な言葉を使うことで対立点を曖昧にするみたいなレトリックを駆使する人々が高い地位を占めることになっている。彼らは、論点を心情の次元に分解することで、あらゆる問題を日曜版に移動させようとしている。 若い読者は、そういう姿勢の背後にある

    ネット弁慶が街中に現れた理由:日経ビジネスオンライン
    kaos2009
    kaos2009 2013/02/22
    情緒的な言い回しを嫌う人々が増えている
  • 「PC遠隔操作事件」における"闇"(後)|Net-IB|九州企業特報

    <「ネット社会」にはなく、「現実社会」にはある"国境"!> 今回、片山容疑者が使った「トーア(Tor)」という匿名化ソフトとは、どのようなものなのだろうか。 これは、「The Onion Router」の略称で、米海軍調査研究所が開発に関わり、民間の技術者が改良したものである。このトーア(Tor)を使うと、発信元へのルートを追跡することがほぼ不可能になる。アクセスログは残っていないし、そもそも経由されたサーバーがどこにあるのかもわからない。ヨーロッパやアメリカのサーバーをいくつも経由していれば、追跡はほぼ不可能なのである。 専門家は言う。「別に、トーア(Tor)のような匿名化ソフトを使わなくても、多国間を経由させることは設定操作も簡単で、昔からよく行なわれています。これだけで、追跡不可能になってしまうのです」。 インターネット社会には"国境"はないに等しいのだが、現実社会にはキッチリと"国

  • ネットにおける逃げについて

    ネットで「逃げる」ひとがいる。 現実社会では言ったことをなかったコトにすることはできないのに、ネットではできるから、と言って。 実際、かなり迷惑だ。実体験から言えば、Facebookで、後輩の女子とちょっと議論になり、彼女が僕に反論する投稿をして、僕がアラートでそれに気づき、さらに投稿しようとしたらその書き込みはない!というのがあった。 卑怯だろ。 やっぱやめた、というのは卑怯だ。議論というのは、お互いが一回でも応じて、始まってしまったならば、「先送りしましょう」でもいいから、何らかの結論を出す必要がある。 例えば今回のFacebookだと、僕が最後に投稿した形になり、まるで誰にも受け入れられない主張を押し付けるピエロみたいになってしまった。酷い。まさに卑怯だ。 はてな匿名でこの逃げをやると、増田の連鎖ツリーを辿って気になったから見てみよう、とクリックしてみたらもう無い!ということになる。

    ネットにおける逃げについて
    kaos2009
    kaos2009 2013/02/03
    「議論を承認欲求の為にやり続けて、こじらせるとこうなる・・・」
  • 貧すれば鈍する・・・日本経済新聞が、詐欺ステマ芸能人と同じになった日

    も終わりです。 わたくし、いままで何度も詐欺的な情報商材やFacebookにはびこる一攫千金のエセコンサルについて書いてきました。情報弱者のなけなしの金を巻き上げるこうした方々には、共通点があります。儲けているのは「自分がこうやって儲けた」という内容のセミナーや情報商材。内容は具体的ではなく、勧める手法は脱法、違法性の高いもの。サービスの規約も無視。 まあ、ここまでは騙されるのは「何でもいいから金欲しい」の皆さんですのである意味仕方ないのですが、ここにきて電車の中吊りや、あの日経済新聞にまで広告審査を通って堂々と掲載されるようになると、世紀末感がじんわり漂っています。 秒速でスパマーになってしまう 与沢翼の『秒速で1億円稼ぐ条件』 ↑このエントリーは必読です。要するに「秒速で1億円稼ぐ条件」は違法、脱法は気にするなっていう内容だそうです。 彼が犯罪者であることを、私もちょこっと証明し

    貧すれば鈍する・・・日本経済新聞が、詐欺ステマ芸能人と同じになった日
  • 安倍内閣、組閣人事の目玉は文部"擬似"科学大臣

    先の衆院選を受けて、かつてホメオパシーをはじめとする非科学的な擬似医療を国費で研究しようと目論んだトンデモ民主党政権が崩壊し、代わってトンデモ自民党による第2次安倍晋三政権が誕生しました。今回のトンデモ政権の最大の売りは、「EM菌」「親学」「ナノ純銀除染」「予言者ジュセリーノ」の信奉者で幸福の科学信者からシンパ扱いされている下村博文氏の文部科学大臣への起用です。ネット上では「これじゃ文部擬似科学大臣だ」との声も挙がっています。 ■EM菌推進団体から表彰 下村博文文科相は、2011年に「日アルベルト・シュヴァイツァー顕彰協会」という団体から「アルベルト・シュヴァイツァー賞」なるものを贈られています。この協会は、「EM」と呼ばれるオリジナル・ブレンドの微生物で水質を浄化したり放射能まで消せてしまうなどと謳う理美容室経営者の団体「SPC Japan」を母体としています。「SPC Japan」の

    安倍内閣、組閣人事の目玉は文部"擬似"科学大臣
  • 加藤紘一は落選したのか - 一人でお茶を

    選挙区の事情や雰囲気は地元の人でないとわかりようがないので、なぜなのかはよくわからないが、自民党の加藤紘一は落選してしまった。リベラルからは、現在の自民党の中では貴重な存在に見えるリベラルな志向性を持った加藤紘一の落選をくやしがる声が上がっている。 ところで、私にとっては加藤紘一というのは、自民党リベラルということより先に、いち早くネットにはまった政治家という像が浮かんでくる人物だったりする。2ちゃんねらーのオフ会に顔を出したりしていなかったか。加藤の乱というのも、2ちゃんねるの書き込みに影響されてのものだったと記憶しているのだが。 加藤紘一には、当時の2ちゃんねるの雰囲気がどんなだったか、くわしく書いてもらいたい気もする。 あのころはインターネットに親しんでいる政治家という存在そのものがめずらしかったが、いまはもうそうではない。そして、ツイッターで悪目立ちするのはどちらかといえば右派タ

    加藤紘一は落選したのか - 一人でお茶を
  • ネットの情報にだまされたエピソード - マイナビニュース

    情報化社会といわれる昨今。東日大震災以降ごろから、「誤報」「デマ」などといった情報の信ぴょう性が問題視されるようになってきました。中でもツイッターなどはデマ拡散器とやゆされるほど。そこで今回は「ネットの情報にだまされたエピソード」について調査しました。 調査期間:2012/7/27~2012/8/1 アンケート対象:マイナビニュース会員 有効回答数 1,000件(ウェブログイン式) ■「プレゼントに応募したらもらえる確率が高い!と書いてあって実際に応募したら、恋活サイトに登録したことになっていて変なメールがいっぱい来るようになった」(24歳/女性) メールアドレス収集目的の悪質サイトが増えていますから、注意が必要ですね。 ■「ネットでの口コミを見ると評判がよかったのでお店にいったら、あんまり美味しくなかった」(30歳/女性) 味の好みは人それぞれではありますから……。 ■「

  • その程度の人間の説教 - FANTA-G:楽天ブログ

    2012.11.30 その程度の人間の説教 (10) カテゴリ:カテゴリ未分類 以前にあったケース。 ネットである煽りサイトが、コミケで売られている同人誌をいわゆる「こんな下手なヤツが描いてるよ(笑)」的な取り上げ方をしていた。 それに対してコメントで「プロじゃない人が楽しみで一生懸命やっているのをわざわざ馬鹿にするために無断でUPするなんておかしい」という意見。それに対して管理人のコメント 「ものを公に公表するというのはあらゆる批評を受け止めなければならない、それが耐えられない下手くそなヤツなら同人なんてやめちまえ」と。 その言葉でサイトが炎上。荒れに荒れて結局その管理人はサイトを閉めて逃走するという・・・ 上の案件を見て思ったのは「ああ、この管理人は他人に「批評は全て受け止めろ」という強要は出来ても、自分がその批判に晒されることはまったく想定していない、あるいはそれに耐えられない人間だ

    その程度の人間の説教 - FANTA-G:楽天ブログ
  • ネットで一番に偏っているはてながニコニコ動画が偏ってる!(笑

    これを書いた増田ですが、ブクマを読んでみると思いっきりシャドーボクシングをしているのがいて 爆笑したので、戻ってきました。 ちなみに、「自分は中道だもん!」とか思ってません(笑 まず、この増田とは別人でした。 なぜはてなユーザーは左寄りの人が多いのか http://anond.hatelabo.jp/20121127023907 民主党のことなんか言ってないし。言ってるのは共産社民。特にはてなでは、共産系が多いよな。 それだけで、思いっきり偏ってるだろーが。 民主党には保守系議員もいるから「左翼政党」とは一括できないんじゃ? 別に「左翼の民主党の売国奴!」とか思ってないし、そんなことをネットで書いたことも一度もない。 そんな増田でした。 自民党だって保守系とは言えない議員もいるから「右翼政党」とは言えないな。 ちなみに、どの政党も支持してないんだが、政党支持率で見ると支持政党なしが一番多い

    ネットで一番に偏っているはてながニコニコ動画が偏ってる!(笑
    kaos2009
    kaos2009 2012/11/27
    誰が「はてなは偏ってない」なんて言ってるの
  • 「ネットで憂さ晴らしをしていた頃」の自分へ - いつか電池がきれるまで

    僕は何度か、サイトを閉鎖、あるいは休止したことがあります。 僕にとってはサイトって大事なものだけに、ネット上でのトラブルのみならず、プライベートで問題が起こったときにも「自分の存在をネットから消してしまいたい」とか思い詰めてしまうことがあるのです。 書いて公開するというのは、それなりにエネルギーが要ることなので、その気力が無い時、あるいは、「ネット上から消えますよ」というサインを出すことによって、誰かに励ましてもらいたいとき。 以前のネットは、そういう「個人のネガティブな感情の表明」に対して、いまよりはもう少し感情的・あるいは好意的な反応が得られていたと記憶しています。 でも、いまは、「ネガティブな感情」を表出しても、誰も慰めてはくれない。 いや、むしろそういう人や行為は迷惑だ、と見なされる。 受け手としては、僕自身もそう感じますしね。 いまは、ネガティブな感情が自分に降り積もっていくとき

    「ネットで憂さ晴らしをしていた頃」の自分へ - いつか電池がきれるまで
  • NEWSポストセブン|ネットで「悪の村」と指弾された上小阿仁村長が「いじめ」に反論

    「悪の村」「村民全員が意地悪い」。診療所の医師が辞職するたびにネットでそんな風評を立てられて苦しんでいる村がある。秋田県中央部に位置する上小阿仁(かみこあに)村だ。なにが原因なのか、どのような被害が起きているのか。村長のインタビューを中心に、村の現状をリポートする。(取材・文=フリーライター・神田憲行) * * * 上小阿仁村は人口約2700人、65歳以上の高齢者が人口に占める割合の高齢化率45%(秋田県の自治体で最高水準)。村民の年間平均所得は143万3000円、県下で下から2番目に低い。村の総面積の90%以上は山林原野だ。 ことの発端は、この村で公募した村の診療所勤めの医師が、08年からの4年間で4人とも短期間で辞めていったことである。とくに2011年5月30日に2番目に辞めた女性医師に対して一部村民から言いがかりのようなクレームがあったことを、前村長が村の広報誌で紹介した。 《まった

    NEWSポストセブン|ネットで「悪の村」と指弾された上小阿仁村長が「いじめ」に反論
  • 日本の問題は下ではなく上にある: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 自分は日人論は嫌いですが、日とその他の国々に違いがあるの