タグ

2011年8月22日のブックマーク (26件)

  • 観光庁CFのミスは極めて初歩的だという理由

    人気グループ「嵐」を起用した「日への観光キャンペーンビデオ」については、誌の8月24日号掲載のコラム「嵐がニャーと鳴く国に外国人は来たがらない」で仏フィガロ紙記者、レジス・アルノー氏がバッサリ切り捨てていました。その記事を紹介する誌編集部の小暮さんのコラムもかなり辛口でしたので、さっそく映像を見てみました。 私は、この欄で批判したCNNに制作と放映を依頼したらしい外務省の「アリガトウCM」と同じ種類の「間違い」が起きているのかと思ってみたのですが、少々違うようです。今回の「嵐がニャー」のミスは極めて初歩的なものです。それは「人間ゆるキャラ」とでも言うべき演出が、全くドメスティック(国内限定)だということに気づいていないという問題です。 このCMのコンセプトは単純です。嵐のメンバーが、日の各地(東京、京都、鹿児島、沖縄、札幌)に行ってそれぞれの風物を紹介するのですが、その際に「お客さ

  • フジテレビデモに関する白田秀彰先生の短評

    ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP 思想的に右だろうと左だろうと理屈を考えていけば同じ結論にいたるところに論理なり真理なりがあると考えたりしないのかな。 左が支持したから否定、右が支持したから否定、というような考え方をしていると、永久に妥協点したり協力したりできないのだけど。 ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP フジテレビの件も、「ネトウヨ乙」と書いて無視を決め込むほど単純には見てない。 たとえネットの人々限定(とは思わない)であっても、多くの人が違和感を感じたから問題になってる。放送局が法の規定からみて「どうなんだろ」という状況であったの事実なのだから、公明正大に議論していけばいい。 ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP 公明正大に語る場として、世論や議会があるのだけど、それらのいずれも「ネトウヨ乙」と無視をしているのだから、「デモでもやるか

    フジテレビデモに関する白田秀彰先生の短評
  • 「男は青、女は赤」を巡る冒険 - 煩悩是道場

    男は青。女は赤。これって決まりごと?にブックマークコメントを付けてTwitterに流したところ、中村うさぎさんと少しやりとりをして*1宿題という形になったので、調べた事を纏めておきます。 ◆最初に結論なぜ「男は青、女は赤」であるかのように、少なくとも日では思われがちなのか。少なくとも過去三回、同じテーマで新聞に書かれているのですが、「なぜ男は青、女は赤なのか」という疑問に対する解決に至ったとまでは言いがたいように感じています。トイレのように「パッと見てわかったほうがいい」ような場所には色分けはあったほうがいいのかもしれませんし、青系色と赤系色が多用されてきたのも事実ですけれど、そうした事実が「男は青・女は赤」であるという区分けの仕方を正当化するだけの根拠を持っているとは言いがたいです。 引用記事にも登場する千々岩英彰教授は色彩嗜好は、年齢や性、民族など人口学的要因よりも時代的・社会学的要

  • 8.21お台場フジテレビ抗議デモ潜入取材レポ - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman

    8月21日午後1時。小雨の振る中、フジテレビの韓流偏向放送に抗議するデモ隊が台場・青海北ふ頭公園を出発した。実行委員によると参加人数はおよそ4,000人。途中参加した人々や沿道で彼らを応援する人々を含めれば、その数は1万人に及ぶ勢いを見せた。主催者側も驚きを隠せないほどの規模に発展したフジテレビへの抗議デモ。参加した人々に話を聞けたので、まずはそれを見てもらいたい。  ふたり組でやってきたという20代の女性は、デモへの参加の動機を「フジテレビの行っている偏重放送への批判」だとし、それが韓流だからということは理由にないと話す。そして、「周りには韓流ブームなんて起こってないのに、なぜあたかもブームであるかのような放送をするのか理解できない」「デモに参加しなくても、そういうことを感じている人は多いと思う。普通の感覚ですよ」と語ってくれた。また、別の30代男性も彼女らと同じようなことを言う。もちろ

  • ある健康食品のネットショップ様の「こんなに痩せた」CT画像がどう見ても重症

    あさづけ兄貴/河合鮭缶 @brotherasazuke http://t.co/4dCTiFL の中程、伊藤絵里様(26)の胸部CTが大変なことになっている。両肺の背側には炎症あるいは無気肺。胸水もある。さらに右(この人にとっての右。写真に向かって左)腹側の胸壁にはなにやら軟部腫瘤が。この広告はまずい。誤解される あさづけ兄貴/河合鮭缶 @brotherasazuke 一番下の笠原妃奈子様(23)のCTがさらにやばい。このままでは死ぬ。なぜならば、腸管と脂肪の他にもっと黒い部分が広範にある。つまり空気だ。腹腔内に大量の空気、これは開腹手術後でなければ消化管穿孔の所見であり、一刻を争う。酵素茶なんぞ飲んでいる場合ではない

    ある健康食品のネットショップ様の「こんなに痩せた」CT画像がどう見ても重症
  • 期末試験教室のドアに「期末試験は中止し、レポート提出に変更する。」と張り紙した人がいるらしいw ... on Twitpic

    期末試験教室のドアに「期末試験は中止し、レポート提出に変更する。」と張り紙した人がいるらしいw

  • 放射能測定器を導入した野菜売り場「福島さんの野菜」が東京にオープン予定

    福島県の野菜生産者グループである株式会社ジェイラップとカタログ雑誌「通販生活」を発行している株式会社カタログハウスが新橋・銀座エリアの直営店舗「カタログハウスの店(東京店)」の1階に格的な放射能測定器を導入した野菜売り場「福島さんの野菜」を2011年8月26日(金)より新設するそうです。 (PDFファイル)放射能測定器を導入した野菜売り場 『福島さんの野菜』を新橋・銀座エリアの直営店舗「カタログハウスの店」に新設 http://www.cataloghouse.co.jp/company/press/files/NewsReleaseVol.39_2011.08.17.pdf 「カタログハウスの店(東京店)」内で店頭販売! - プロジェクトBLOG|株式会社ジェイラップ http://www.j-rap.co.jp/project/2011/08/post-9.html 取扱い品目はブル

    放射能測定器を導入した野菜売り場「福島さんの野菜」が東京にオープン予定
  • 日本のウェブメディアは二度死ぬ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    客に遅刻されて待っている間にどこまでエントリー書けるかなテスツ。 ということで、日人が日語で日の読み手向けにやるメディアが大変苦境に陥っているという話。一時期は、海外のウェブメディアがマーケティング代行するような形で日のサイトを新設、これが収益化に苦しんだので、身売り先を探して日の大手メディアに買われるという事態が発生したり、株主が支えきれなくなって増資を乱発したり上場を強行したりしておりました。 あれから数年が経って、何が起きているのかというと質の低いブログメディアに読者の目玉を奪われて、煽り煽られというネット独特の世界で安かろう悪かろう競争が勃発。きちんとライターを雇って取材させて記事を作るよりも、適当に2ちゃんねるや業界人ブログやTwitterなどからログを引っ張ってきてコメントをちらちら載せて一丁上がりのメディアが、クリックさえ取れればそれでいいという安易な顧客としっかり

    日本のウェブメディアは二度死ぬ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kaos2009
    kaos2009 2011/08/22
    「以前はまだ翻訳サイトのような多少手のかかるものだったのが、最近は2ちゃんねる記事のジェネレータを使うだけで簡単更新」
  • 英雄的に公的部門を批判する人間が、多額の補助金が支払われる業界に属していたり - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    有益な書物を紹介することが目的のエントリのこういう片言隻句を引っ張り出すことは、おそらく元エントリを書かれた方にとっても意ではない用い方であろうと想像されますが、とはいえ、haruhiwai18さんがぶくまコメントで引用されているように、あまりにもものごとのありようを見事に言い当てておられるので、こうして引用エントリを立てたくなります。 http://d.hatena.ne.jp/kuma_asset/20110814 >>社会の効率を高めるためには、自由な経済主体である民間企業が活躍する場をより広げる一方で、規制や補助金等によって保護される業界は、できる限り、自由な参入を認めるようにする必要がある、ということについて、恐らく、原則論としては誰も反対しないであろう。しかしながら、自由な経済主体であると考えている自分自身(や、自分自身が属する業界)が、当に社会的に保護されていない存在なの

    英雄的に公的部門を批判する人間が、多額の補助金が支払われる業界に属していたり - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 「アンパンマンカレー」の件を見て加工食品の管理や食品汚染の測定について感じたこと

    アンパンマンカレーのガイガー測定をツイートして頂いたので、 それをきっかけに(特に放射線汚染が懸念される地域の) 加工品工場の検査のあり方などを考えて見ました。 また、品汚染をガイガーで測る事の難しさを再確認するとともに、 続きを読む

    「アンパンマンカレー」の件を見て加工食品の管理や食品汚染の測定について感じたこと
    kaos2009
    kaos2009 2011/08/22
    「あれこれ測って報告してくれれば」同意。Twitterに居づらければ2chも増田もある
  • 世界は三層構造でできている「国家」「企業」より重視したい所属先は?

    山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部(小野梓奨学生)・東京大学大学院修士。 1999年より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、独立・起業。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供する。2010年に同事業を売却したが、のちに再興。クリスピー・クリーム・ドーナツの日参入、ECプラットフォームの立ち上げ(のちにDeNA社が買収)、宇宙開発事業、電気自動車(EV)事業の創業、投資および資金調達にかかわる。その他、Gift(ギフト:贈与)経済システムの創業・運営、劇団経営、世界遺産都市ホイアンでの8店舗創業(雑貨・レストラン)、海外ビジネス研修プログラム事業、日漢方茶事業、医療メディア事業、アーティスト支援等、複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆、講演活動を行っている。専

    世界は三層構造でできている「国家」「企業」より重視したい所属先は?
  • 風評被害はこうすれば解消できる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 3.11の東日大震災、特に津波によって引き起こされた東京電力福島第一原子力発電所の事故以来、放射性物質による汚染に関するニュースが後を絶たない。各地域の詳細な放射線量が次第に明らかになるとともに、最近では農水産物汚染に関する事実が次々と報道されている。これに伴い、「風評で△△市の観光客が激減した」「○○産の××が風評被害を受けている」といったように、風評あるいは風評被害という表現を耳にする機会が急増した。 こうした風評報道に関して、「風評」という言葉の持つ意味や使い方に疑問や違和感を持つ読者も多いのではないだろうか。そこで、「風評(被害)」の意味や風評が生まれる原因、その解決策を経済学的に考えることで、風評を巡る論点を整理してみたい。 そも

    風評被害はこうすれば解消できる:日経ビジネスオンライン
  • 小学生でこのセンスwwwwww爆笑wwwwwwwww on Twitpic

    小学生でこのセンスwwwwww爆笑wwwwwwwww

  • 菅政権の終わりと原発政策の後退と「呪的闘争」 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 菅政権がもうじき終わるようだが、菅政権の次の政権は脱原発に関しては菅政権よりずっと後退するだろうな。 というより、原発推進勢力が結託して菅政権を引きずり下ろした、という読みが正解だろうな。 菅政権にどれだけ不満があろうと、菅政権の次の政権は菅政権より必ず原発政策に関しては後退する、という言説って、私がすぐ思い出せるところではid:kojitakenさんくらいなんだが、どの程度存在しているんだろう。 2 政権と原発政策についての関連性を情報から常に抜き取り、そこを「見せない断片」として、この関連性に視聴者読者が決して気づかないよう情報を常にアナウンスする、これが私の言う「呪的闘争」であり、日は少なくとも終戦の時からずっとこれを繰り返していた。たぶん日露戦争ごろにもこれは遡れるだろうけど。この、最も重要な情報断片を欠落させて情報連呼すると、はじめのうちは情報連呼者というかその後ろの情報操

    菅政権の終わりと原発政策の後退と「呪的闘争」 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    吹奏楽コンクール リウマチの調子が悪い!薬の副作用もやばい! 副作用のせいでご飯が全然べられなくなって顔から痩せていくんだけど、お腹とかお尻から痩せたらいいのに。蓄えがあるから多少痩せたってちょうどいいくるいやけど、幸薄そうに見えるから顔は太ったままがいいなぁ。 お…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kaos2009
    kaos2009 2011/08/22
    緊縮財政を求める人が新たな支出を求める
  • 矢幡洋さんが24時間テレビに抱く違和感

    山川風海:メンタルヘルス関連(性格病理、発達障害、精神病理その他) @yahatayo 24時間テレビやってたんですね。昔、見たことはありますが、ちらちら見てる程度です。ハッシュでntv、24htv見ると批判の声が強いようです。せっかくやっているのだったら、関連する思いを少し書いてみます 山川風海:メンタルヘルス関連(性格病理、発達障害、精神病理その他) @yahatayo 自閉症以外の障害の事について軽々しく言えないが、比較的軽度の障害の人々ばかりにスポットライトを当てたがる傾向が顕著だと感じる。障害は重篤度も様々だという事を知らない人は「大体ああいう感じなんだ」という先入観を持ってしまうのではないか #24htv

    矢幡洋さんが24時間テレビに抱く違和感
  • 機械化進んだから仕事楽になる!→仕事がなくなる→機械、いらなくね? : 暇人\(^o^)/速報

    機械化進んだから仕事楽になる!→仕事がなくなる→機械、いらなくね? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/21(日) 23:35:35.26 ID:/aK0hvqB0● シューカツの変遷たどる展示 神奈川県立図書館 明治時代から現代までの就職活動にまつわる雑誌記事や出版物を集めた展示「就職活動(シューカツ)の歴史」が神奈川県立図書館横浜市西区)の館1階展示コーナーで開かれている。入場無料で11月9日まで。 明治の企業などの採用条件や給料・勤務条件、雇い主の出世伝をまとめた(明治37年刊行)のほか、昭和40年代からの「就職人気企業ランキング」一覧表や“就活スーツ”の変遷図など約30点を展示。 就活を通して時代を振り返る。同館では「自身の経験を重ねると興味深くみていただけるのでは」と話している。 http://sankei.jp.msn.com/region/

    機械化進んだから仕事楽になる!→仕事がなくなる→機械、いらなくね? : 暇人\(^o^)/速報
  • アメリカの大学生たちが必死に勉強する理由(その1)全寮制が勉強を後押しする!(田村 耕太郎) @gendai_biz

    平均睡眠時間3時間!? 今回から再び高等教育に焦点を当てる。第一回の連載で「高等教育においてアメリカが“世界の知"を独占しつつある」と述べた。それを象徴するデータが先週公開された。CGS(米大学院評議会)のデータだ。これによれば、外国人のアメリカ大学院への願書は前年比で11%増加。 中でも 中国からの留学生は三年連続二けた増で、今年はついに21%増。インドからの留学生も8%増。中東からはインドの倍の16%増である。中国、インド、韓国からの留学生の合計は総留学生数の半分を占める。 高額な学費が支払え、入学にたる英語教育を受けてこられたこれらの若者たちは間違いなくエリート層である。経済が最も好調なアジア新興国のエリート候補生はアメリカへ向かい続けている。潤沢な資金力を誇る産油国のリーダー候補生たちもアメリカを目指す。アメリカに何かと批判的な中国だが、米国で教育で受けたものが各界の幹部候補となっ

    アメリカの大学生たちが必死に勉強する理由(その1)全寮制が勉強を後押しする!(田村 耕太郎) @gendai_biz
  • 「ニートゲー」が幸福増大を実現する - 狐の王国

    友達ゲームやりたいねえなんて話をしてて、昔やってたようなちょっとマニアックなゲームの続編とかを調べてみたのだが、あんまりにも時間を突っこめることが見えすぎて絶望しまくりんぐ。 そうなんだよなあ。当にハマれるゲームってのはハマれすぎて人ひとりの人生軽く潰せちゃうのよ。朝から晩までゲームし続けてもまだ時間が足りない。一週間や二週間の休みじゃぜんぜん足りない。やりこみ続けて数年とか軽く過ごせちゃう。 そんなゲームが何もあるのよ、すでに。 しかもパソコンとネットがあればできちゃうし、課金ったってそうたいした金額でもない。俺きっとベーシックインカムとか実現されたら、延々ゲームして人生過ごすんだろうなあとか思えちゃう。ニートゲームすぎるんで、こういういくらでも時間が突っこめちゃうゲームを「ニートゲー」と呼ぶことにした。 しかしまてよ、と思うわけだ。RMTという言葉が一時期流行ったことがあった。

    「ニートゲー」が幸福増大を実現する - 狐の王国
  • リスクが不明瞭な段階でより厳密に予防原則を取る場合のメリットとデメリットに関するツイート

    福島の子供達が疎開を訴えて政府と交渉したというニュースを出発点に、大阪大学教員 @hirakawah さんが、リスク管理における予防原則についてツイートしています。これは第三者が取り得る態度として模範的なものだと思います。また、このツイートに様々な立場から応答がなされており興味深い対話になっています。 以下、自分なりにサマリーしてみました。 @hirakawah さんは、福島の健康リスクはチェルノブイリよりかなり小さいという前提で、リスク管理の観点から次のような原則を述べられています。 続きを読む

    リスクが不明瞭な段階でより厳密に予防原則を取る場合のメリットとデメリットに関するツイート
  • 反韓流のデモの様子を、シンガポールでみて思うこと。 « as Asian perspective

    を「外から揺さぶり、刺激を与えるべく」日々生きています。日は今こそ、新しい世紀の若きリーダーを必要としていると思います。僕はリーダーたちを鼓舞できるような文を書きたいです。|1967年生まれ。大阪に育ち→東京でベンチャー20年→シンガポール在住。アジア&日を反復横とび。 ←イマココ  |特技;日語  趣味;カラオケ フジテレビの前でやってた反韓流のデモ(8月21日)はすごかったらしい。 ニコニコとか観てないけど。ふーん、て感じで。 暴力や破壊こそないけど、【理由なき衝動】という点では、先日のイギリスの暴動のようだな、と感じました。 僕はCXがそんなにも韓国製のエンタテインメントコンテンツばかりを放送しているのかどうか、しりません。どの程度のシェアなのかわからない。月に一週間は日に帰るけど、あんまテレビみないし。 でも、僕のざっくりとした印象では、NHKやTBS、テレ朝も

  • 私のブログが開始1週間で2万PVになったわけ - おかねがない(゚∀゚)ッ!!

    私は、8月10日にこのブログを開始し、16日までの間に↓の2つの記事を投稿しました。 ・プログラマーがかっこいいWEBサイトを作る5つのコツ ・素人っぽさを感じるWEBサイト5つの特徴 Google Analyticsで10〜16日のページビューを確認すると、2,1058PVとなっています。 また、皆さんにブックマーク登録をしていただいたことで、2記事ともはてなブックマーク(以下はてぶ) のホッテントリ(最近の人気エントリー)入りを果たし、より注目してもらうことができました。 そこで今回は 「ブログを宣伝したり、SEO対策もやってみた。でもなかなかアクセスUPに繋がらない・・・」 そんな方に、私がこのブログを書くにあたって気をつけた点を、ご紹介したいと思います。 見た目にちょっとだけ気を使う ブログは、記事が読みやすいように、CSSで文字サイズを 13px〜14px程度にし、行間を少し空け

    私のブログが開始1週間で2万PVになったわけ - おかねがない(゚∀゚)ッ!!
    kaos2009
    kaos2009 2011/08/22
  • コデラノブログ4 : フジテレビの韓流ゴリ押しは事実か - ライブドアブログ

    2011年08月22日12:30 カテゴリネット放送 フジテレビの韓流ゴリ押しは事実か 8月21日に計画されていた、フジテレビに対するデモは決行されたようだ。筆者はいくつかUstreamで見ただけで実際に現場には行っていないが、相当の人が集まったようである。番組単位での抗議や批難などはまあまああるが、放送局全体の姿勢に対して電話などではなく、リアルにこれだけの人が集まって抗議したケースは、かなり珍しいだろう。代表者は抗議文を渡そうとしたが、フジテレビ側は受け取りを拒否したといくつかのネットニュースが報じている。 デモに参加した方への取材記事や考察記事なども、今週中にはいろいろ上がってくることだろう。一足早くTwitterでは、実際に参加した方へ取材した結果がまとめられている。これによれば、参加者はフジテレビの韓流ゴリ押しや偏向報道に対して、テレビはあまり見ていないがネットで情報を得た人が多

    kaos2009
    kaos2009 2011/08/22
    果たして34500円出してガラポン弐号機を購入し本格的に検証する人がいるのだろうか?
  • Togetter - 「フジテレビ抗議デモに取材に行った方のtweetまとめ」

    2011年8月21日、お台場で行われたフジテレビ抗議デモの様子を、これに賛同するでもなく批判するでもない冷静な視点で取材した杉さんのTweetをまとめたもの。現場の空気がよく伝わってきます。ちゃんと何人かに質問もしている。(当初タイトルに”客観姿勢で”と入れていたのをご人の要望により修正しています)

    Togetter - 「フジテレビ抗議デモに取材に行った方のtweetまとめ」
    kaos2009
    kaos2009 2011/08/22
    id:RIP-1202 小学校の生活調査でほんとは5,6時間テレビ見てたけど良い子ぶって1日2時間と記入したの思い出した
  • モノを売るのではなくて、ストーリーを売るという手法 - おいちゃんと呼ばれています

    昨夜、某ネットショップを経営する友人(かなりやり手)と どうやったらウェブ上で商品が売れるか? という話で盛り上がって、なかなか興味深かったので書き留めておきます。 1. どうやったらウェブ上で商品が売れるか? 彼曰く「既に買いたいモノが決まっているユーザに商品を買ってもらうのはカンタン」とのこと。 良い商品を揃えて 商品を探しやすいユーザインターフェイスにする だけでよいから。 2. 買いたいモノがないユーザに商品を売るには? 問題は「特に買いたいモノがないユーザ」であって、興味がない人に対してはどんなに良い商品を PR しても全く効果がないし、それどころかかえって「売りつけられている」というマイナス印象を与えてしまうとか。 うん、たしかにごちゃごちゃした広告とか、少し不愉快ですよね。 3. モノを売るのではなく、ストーリーを売る で、興味深かったのは、彼が言ってた モノを売るのではなく

    モノを売るのではなくて、ストーリーを売るという手法 - おいちゃんと呼ばれています
  • こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン

    を読まなくても読書感想文が書ける」みたいな話は(「これをコピペしろ」みたいなサイトを含めて)ネット上にいくらも転がっている。 もう少し心ある人に向けて、「ちゃんとを読んで、いくらかましな感想文が書ける」方法について書く。 なぜ読書感想文は面倒なのか? ところで読書感想文に零点はない。 提出さえすれば、どれだけめちゃくちゃな日語で書かれていてもリジェクト(突き返)されることはまずない。 落とされるとすれば、他人が書いたものをコピペ(丸写し)した時ぐらいだ。 なんとなれば、多くの読書感想文出題者は、何が読書感想文であり何がそうでないかを線引きできるような定義も持ち合わせず、したがって明確な採点基準をつくることもできず、せいぜいが大雑把な3段階評価(優・良・可)をつけるぐらいが関の山だからだ。 読書感想文は、未だに多くのところで「自由作文」的な丸投げをされている。 何のサジェスチョンもな

    こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン
    kaos2009
    kaos2009 2011/08/22
    こういうテクニックこそ国語の授業で教えるべき