タグ

ブックマーク / univ-journal.jp (32)

  • 九州大学、ひきこもりの血液バイオマーカーを発見 ひきこもり者の識別も可能に

    九州大学、ひきこもりの血液バイオマーカーを発見 ひきこもり者の識別も可能に 大学ジャーナルオンライン編集部 九州大学の研究チームは、九州大学病院が擁する世界で唯一の「ひきこもり研究外来」で解析を行い、ひきこもり者を特徴づける血中成分を報告した。 研究チームでは、九州大学病院に世界初のひきこもりを専門とするひきこもり研究外来を立ち上げており、今回、ひきこもり者と健常者の血液メタボローム解析を行い比較検証することで、ひきこもり者に特徴的な血中成分(バイオマーカー)を探索した。その結果、ひきこもり者の血中では、健常者と比較してオルニチン、アシルカルニチンが高く、ビリルビン、アルギニンが低いことがわかった。また、男性のひきこもり者においては、血清アルギナーゼが有意に高いことを発見した。 これら血液データと臨床データをもとに、機械学習判別モデルを作成したところ、ひきこもり者と健常者の識別、ひきこも

    九州大学、ひきこもりの血液バイオマーカーを発見 ひきこもり者の識別も可能に
    kaos2009
    kaos2009 2022/06/09
    参加者は、九州大学病院の神経精神科の気分障害/ひきこもりクリニックと、世界で唯一のひきこもり指定の研究クリニックである福岡にある関連機関を通じて募集
  • 日本人は3つの祖先をもつ 金沢大学などが古人骨をゲノム解析

    金沢大学などの国際共同研究グループは、日列島の遺跡から出土した縄文人・弥生人・古墳時代人の「パレオゲノミクス」解析を行い、現代日人集団のゲノムが3つの祖先集団で構成されていることを世界で初めて明らかにした。共同研究にはダブリン大学、鳥取大学、岡山理科大学、富山県埋蔵文化財センター、船橋市飛ノ台史跡公園博物館、愛南町教育委員会が参加している。 今回、日列島の遺跡出土人骨から新たに12個体(縄文人9個体・古墳人3個体)のゲノムデータの取得に成功。加えて、先行研究で公開されている縄文人および弥生人のゲノムデータと大陸における遺跡出土古人骨のゲノムデータを用い、大規模な集団パレオゲノミクス解析(古い生物遺体から抽出した全遺伝情報の比較解析)を実施した。 その結果、縄文人の祖先集団は2万~1万5千年前に大陸の基層集団から分かれ、初期集団は千人程度の小さな集団サイズを維持していたことが分かった。

    日本人は3つの祖先をもつ 金沢大学などが古人骨をゲノム解析
    kaos2009
    kaos2009 2021/09/28
    “これら3つの祖先を持つとする「日本人の三重構造モデル」”
  • 国内95学会、日本学術会議の新会員候補者任命拒否で声明

    菅義偉首相が日学術会議の新会員候補者6人の任命を拒否した問題で、日地球惑星科学連合、日史学会連合など国内95学会は政府から理由を示されずに任命されなかったことを憂慮するとした緊急声明を発表した。 菅首相は任命拒否の理由について「広い視野に立って総合的、俯瞰(ふかん)的観点から活動を進めていただくため」と述べ、明確な説明を避けてきた。しかし、9日になって105人の推薦リストについては「見ていない」と説明した。 任命拒否の背景には軍事研究を拒絶する日学術会議への不満があると指摘する声も出ているが、自民党は参議院内閣委員会の閉会中審査で日学術会議の運営が閉鎖的で改革の必要性があることを主張した。 これに対し、国内の学会や大学などから学問の自由を損なうとして反発する声が相次いでいる。日学術会議の大西隆元会長は立憲民主党など野党の合同ヒアリングで安倍政権時代にも首相官邸から人事案に難色を

    国内95学会、日本学術会議の新会員候補者任命拒否で声明
  • 先に動いたら負け、「ヘビににらまれたカエル」の戦略を京都大学が解明

    京都大学の西海望博士後期課程学生(研究当時)と森哲同准教授は、カエルとヘビが対峙したまま動きを止める現象が、後手に回って行動することが有利だという双方の適応的な意思決定によって成り立つことを明らかにした。 今回、室内実験下でトノサマガエルとシマヘビを対面させ、トノサマガエルの跳躍による逃避の動きとシマヘビの咬みつきの動きをビデオ撮影し分析した。その結果、ある距離以上離れている場合、トノサマガエルが逃げるために跳ぶと、動きを読まれ空中で捕らえられる恐れがあった。シマヘビもいったん咬みつきの動作を始めると、進路を読まれてよけられやすかった。しかし、相手の動きを読みにくい接近した距離(間合い)では、両者は後手から先手に切り替えていることが分かった。 両者はシマヘビの第一撃の当たりやすさを基準に、先手か後手かの判断を適切に行い、トノサマカガエルが第一撃をかわせる距離では、両者は相手の先手を待つとい

    先に動いたら負け、「ヘビににらまれたカエル」の戦略を京都大学が解明
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/05
    “室内実験下でトノサマガエルとシマヘビを対面させ、トノサマガエルの跳躍による逃避の動きとシマヘビの咬みつきの動きをビデオ撮影し分析した。”
  • 生物の時間スケールはガラスに似た仕組みで決まっている 東京大学

    一般に生体内の化学反応は1秒以下の時間スケールで進む。一方、我々生物が生きて行動する時間スケールは、例えば体内時計であれば約十万秒ほどであり、その間にはとても大きな隔たりがある。今回、東京大学の研究者らは、多くの生化学反応が集まって構成されているに過ぎない我々生物が、この溝を埋めているメカニズムの一つを明らかにした。 これは、反応が進めば進むほど、酵素と結合しやすい状態の分子が増えていく一方で、それらが酵素を独占する状態になってしまうために、残りの分子が酵素とほとんど結合できず、全体として反応が遅くなるためだという。さらに、この生化学反応における分子の数の変化を調べると、興味深いことに、その時系列は、ガラス中の分子の運動に非常に近いことがわかった。 そこで、この生化学反応のモデルを深く調べたところ、その中に、ガラスを支配していると考えられている仕組みの一つと非常によく似た構造が潜んでいるこ

    生物の時間スケールはガラスに似た仕組みで決まっている 東京大学
  • 大阪府が大阪府立大学と大阪市立大学の授業料を無償に、2020年度から

    大阪府は大阪府立大学と大阪市立大学に2020年度から入学する学生に対し、府内に3年以上居住する年収590万円未満の世帯を対象に入学金と授業料を無償化する。国の支援に府の支援を上乗せして助成するもので、家庭の経済状態に関係なく高等教育を受けられるようにする。 学生人とその世帯の生計維持者が入学日の3年前から府内に住所を置いていることが条件で、2020年度以降に両大学、両大学大学院の修士課程、大阪市立大学法科大学院に入学した学生が対象。在校生や留学生は対象とならない。大阪府立大学高専科生は入学生が4年生になる2023年度から実施される。出席率が著しく低かったり、成績が極端に悪かったりした場合は、支援を打ち切る。 両大学の授業料は年間約54万円。府内居住者の入学金は大阪府立大学が約28万円、大阪市立大学が約22万円。両大学は今後、統合する方針だが、大阪府は統合後も支援を継続するほか、学び直し

    大阪府が大阪府立大学と大阪市立大学の授業料を無償に、2020年度から
  • 愛情ホルモン「オキシトシンより」も長時間作用・高効果が見込める化合物の合成に成功

    金沢大学、大阪大学、東北大学、北海道大学の共同研究グループは、社会性行動の調節に重要なホルモンであるオキシトシン(OT)の類似体を有機合成し、マウス体内で天然に作られる内在性OTよりも長期間作用し、効果も大きい化合物を新たに見出した。 そこで、共同研究グループは、OTの環状構造を作る-S-S- 構造を-SC-に変えたOT類似体であるカルベトシンを基に、7番目のアミノ酸「プロリン」にフッ化ベンゼン化グリシン、またはヒドロキシプロピル化グリシンを付加したOT類似化合物を合成し、それぞれ「化合物2」と「化合物5」とした。興味深いことに、これらの化合物は、OTよりも強力で、効果持続が見込めることが検討により明らかになった。 成果により、これらの新規合成化合物が、自閉スペクトラム症等の症状改善に関わる新規薬剤として将来有効利用されることが期待される。 論文情報:【Journal of Medic

    愛情ホルモン「オキシトシンより」も長時間作用・高効果が見込める化合物の合成に成功
  • 文部科学省の私立大学支援事業、汚職事件で支援期間を短縮

    文部科学省は大学の独自色を打ち出す研究を支援する私立大学研究ブランディング事業の支援期間を従来の最長5年から一律3年に短縮するとともに、2019年度以降新規選定しない方針を明らかにした。同事業をめぐる汚職事件を受け、予算を確保できなくなったためで、事業は2020年度で廃止となる。 同事業をめぐる汚職事件は2018年に発覚し、文科省前局長が対象校選定で便宜を図る見返りで息子を東京医科大学に合格させてもらったとして、受託収賄罪で逮捕、起訴された。 2018年度分の予算は事件発覚前に確保されていたことから、文科省は弁護士らのチェックを受けながら20校を選定したが、事件の影響で今後の予算確保が困難となったため、事業が始まった2016年度と2017年度の選定校への支援を2019年度で打ち切ることにした。 日の大学は18歳人口の減少で経営基盤が危うくなりつつあるほか、国際化の遅れから国際的な評価が高

    文部科学省の私立大学支援事業、汚職事件で支援期間を短縮
  • ポケモンGOで遊ぶ中高年はよく歩く、東京大学が横浜市で調査

    東京大学大学院工学系研究科の樋野公宏准教授らが2016年のゲームポケモンGO」発売前後の中高年の歩数を調べたところ、ポケモンGOで遊ぶ人はそうでない人に比べ、最大の月で1日平均583歩も多く歩いていたことが分かった。年代別では55~64歳の人の歩数が目立った。 それによると、発売前の2016年6月には利用者、非利用者とも1日平均の歩数が8,000歩台で大きな差が見られなかったが、非利用者が8月以降、7,000~8,000歩台で推移し、冬季に入ると歩数が減少する傾向が見られたのに対し、利用者は8,000~1万歩の間で推移し、冬になっても歩数に低下傾向が見られなかった。 1日平均の歩数の差は2016年12月で583歩に達したのをはじめ、2016年9月を除くすべての月で利用者の方がよく歩いていた。 研究グループはこうしたデータが地方自治体の健康づくり施策立案や新たなゲームアプリの開発に大いに役

    ポケモンGOで遊ぶ中高年はよく歩く、東京大学が横浜市で調査
  • 福井大学、ADHDの脳構造の特徴を人工知能により解明することに成功

    福井大学子どものこころの発達研究センターの友田明美教授とジョンミンヨン特命教授らは、ADHD(注意欠如・多動症)児の脳構造の解析に人工知能AI)を導入し、ADHD児には特定の脳部位に特徴があることを高い精度で明らかにした。 検討の結果、脳の148領域のうち眼窩前頭皮質外側など16領域の皮質の厚み、11領域の皮質の面積にADHDの特徴が現れることが判明し、74~79%の精度でADHDの識別が可能であることを見出した。 さらに、これらの脳部位のうち眼窩前頭皮質では、ADHDの要因の1つで、実行機能(作業記憶の苦手さ)に影響しているCOMT遺伝子の多型と脳構造との関連も確認できた。また、国際的なデータベースで検証したところ、米国・中国ADHD児でも73%の精度で農部位の特徴が確認され、国際的にも応用できる可能性が示唆された。 この検査手法は、測定時間が5分以内と短く、検査中に特定の課題遂行が

    福井大学、ADHDの脳構造の特徴を人工知能により解明することに成功
  • 電子ジャーナル価格が高騰、関西4私大が危機表明 | 大学ジャーナルオンライン

    2019年1月3日 電子ジャーナル価格が高騰、関西4私大が危機表明 大学ジャーナルオンライン編集部 関西学院大学など関西の4私立大学学長が電子ジャーナルの価格高騰に危機感を表明していることが、科学技術・学術審議会の学術分科会と人文学・社会科学振興の在り方に関するワーキンググループの合同会議で明らかになった。委員の鎌田薫早稲田大学総長が報告した。 報告によると、危機表明は関西学院大学の村田治、関西大学の芝井敬治、同志社大学の松岡敬、立命館大学の吉田美喜夫の4学長連名で公表された。 大学の論文や研究発表などを収録した学術雑誌は電子ジャーナルに形を変え、大学の研究者や教職員、学生らに利用されているが、海外の商業学術出版社による寡占体制が続き、不公正な価格設定で購入価格の上昇が続いている。 2015年には海外の電子ジャーナルが消費税の課税対象となったことから、さらに価格高騰に拍車がかかり、大学図書

    電子ジャーナル価格が高騰、関西4私大が危機表明 | 大学ジャーナルオンライン
  • 繁殖行動上の「性的嫌がらせ」が自然界の生物多様性を維持する 京都大学

    生存競争の厳しい自然界において、なぜ多種多様な生物が共存できるのか?なぜ一番強い種類だけにならないのか?この問いは、生態学における重要な未解決問題の一つとされている。 生態学における「性的嫌がらせ」とは、生まれてくる子供の数が減ってしまうかわりに競争相手よりも自分の子供の割合を高める性質のことで、トンボのオスがメスに対して執拗に求愛したり、植物の花の柱頭で花粉が他の花粉によって受精が起こるのを妨害する物質を出したりすることを言う。交尾を巡って競争する場合には有利だが、競争相手が不在で確実に交尾ができる場合には子供の数が減ってしまうため不利になる。 つまり、個体数が多く交尾を巡る競争が激しい場合には「性的嫌がらせ」が起きて子供の数を減らすが、個体数が少なく競争が起こらない場合には「性的嫌がらせ」が起きず子供の数が増える。結果として、個体数が多い種では「性的嫌がらせ」が激しくなり個体数の増えす

    繁殖行動上の「性的嫌がらせ」が自然界の生物多様性を維持する 京都大学
  • 慶應義塾大学の大学院生が発見、世界でたった一組の三角形

    慶應義塾大学大学院理工学研究科KiPAS数論幾何グループの平川義之輔博士課程生(3年)と松村英樹博士課程生(2年)は、『辺の長さが全て整数となる直角三角形と二等辺三角形の組の中には、周の長さも面積も共に等しい組が(相似を除いて)たった1組しかない』という、これまで知られていなかった定理の証明に成功した。 今回の研究では、数論幾何学における「p進Abel積分論」と「有理点の降下法」と呼ばれる手法を応用。三辺の長さの整数比が377:352:135の直角三角形と、三辺の長さの整数比が366:366:132の二等辺三角形は、比をそのまま長さとすれば、周の長さが864(=377+352+135=366+366+132)、面積が23760(135×352÷2=132×360[二等辺三角形の高さ]÷2)であり同じ値になることが分かった。 今回解決した問題そのものは古代ギリシャ時代にも考察されていたと推測

    慶應義塾大学の大学院生が発見、世界でたった一組の三角形
  • 水の持つ特別な性質について、東京大学が従来の通説を覆す発見

    東京大学生産技術研究所の田中肇教授らの研究グループは、これまで特異なガラス転移現象として説明されてきた水の動的異常性が、実はガラス転移と無関係であり、液体の正四面体構造形成に起因していることを初めて突き止めた。 この成果は、従来のガラス転移に基づく水の動的異常性に関する定説を覆しただけでなく、水の熱力学的異常と動的異常が、ともに正四面体構造形成という共通の起源に基づくこと明らかにした点にも大きなインパクトがある。 水は、人類にとって最も重要な液体であり、研究成果は、水の特異な性質そのもの理解に留まらず、生命活動、気象現象などとのかかわりの理解にも大きく貢献するものと期待される。 論文:【Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America】Origin of the emergent

    水の持つ特別な性質について、東京大学が従来の通説を覆す発見
  • 無味無臭の水素パウダー 岐阜大学と東京工科大学が産学共同研究で開発、発売 | 大学ジャーナルオンライン

    2018年8月26日 無味無臭の水素パウダー 岐阜大学と東京工科大学が産学共同研究で開発、発売 大学ジャーナルオンライン編集部 岐阜大学と東京工科大学は、奥長良川名水株式会社との共同研究により、新商品・粉末清涼飲料「HYDRO EGG SUISO powder」(ハイドロエッグ水素パウダー)を開発。2018年8月21日から全国で販売を開始した。無味無臭の持続性水素発生パウダーは日で唯一の商品。 「ハイドロエッグ水素パウダー」は、奥長良川名水株式会社が2010年から製造販売している清涼飲料水「逃げない水素水36」を粉末化したもの。一般的な水素水は、粉末化することはできないという。 「逃げない水素水36」は、外部から水素を入れるのではなく、内から水素を発生させている。5つの原料を組み合わせる特殊な製法で原液を作り、これを高賀の森水で100倍希釈し製造充填することで、開栓してから水素が発生し続

    無味無臭の水素パウダー 岐阜大学と東京工科大学が産学共同研究で開発、発売 | 大学ジャーナルオンライン
  • 東京大学の大学院生らが太陽系外惑星を一度に44個も発見

    東京大学のジョン・リビングストン大学院生(博士課程3年)らの国際研究チームは、一度に44個の新しい系外惑星を発見(実証)。国内で最多の発見数となった。チームは日以外、イタリア、ドイツスペイン、オランダの研究者・学生から成る。 今回、国際研究チームは、K2ミッションの生データから恒星明るさの超精密測定により有力な惑星候補を選出し、候補天体の地上からの撮像観測や分光観測でフォローアップを行った結果、一度に44個もの系外惑星の実証に成功した。これは日で最多の系外惑星発見数だ。 これによりK2ミッションで実証された系外惑星の個数は300個を優に超えた。ケプラー衛星からの1000個単位での候補天体リリースを除くと、極めて稀な多数発見の成果を大学院生が主導できたことは、系外惑星研究が若い人の活躍できる分野として期待できる。 既知の実証済み系外惑星数は約4000個だが、今回の発見は明るい小型惑星を

    東京大学の大学院生らが太陽系外惑星を一度に44個も発見
  • サイコパスがつくうそ、脳の活動低下が影響 京都大学

    京都大学こころの未来研究センターの阿部修士特定准教授は、米ハーバード大学、ニューメキシコ大学などとの共同研究で、反社会性パーソナリティ障害の「サイコパス」がためらうことなく、半ば自動的にうそをつく背景に脳の前部帯状回という心の葛藤に関係する部分の活動低下があることを世界で初めて実証した。 その結果、サイコパス傾向が強いほどうそをつくときの反応時間が短い傾向が見られ、心の葛藤に関係する前部帯状回の活動が低下していることが分かった。研究グループではサイコパス傾向が強い囚人はうそをつくか、正直に振る舞うかを葛藤する機能が低下し、ためらうことなく、うそをついているとみている。 サイコパスは反社会性パーソナリティ障害に分類され、良心の呵責や罪悪感、共感性を欠く特徴を持つ。このため、サイコパスは平然とうそをつくといわれてきたが、その背景にある心理学、神経科学面のメカニズムは解明されていなかった。 論文

    サイコパスがつくうそ、脳の活動低下が影響 京都大学
  • 京都大学が世界最大規模の調査、睡眠障害と糖尿病・高血圧との関連を実証

    京都大学の松健医学研究科客員研究員らの研究グループは、「ながはまコホート」事業において世界最大規模の7,000人以上を調査。短時間睡眠睡眠呼吸障害(睡眠時無呼吸)と関連があるが、高血圧・糖尿病と関連するのは短時間睡眠でなく肥満と睡眠呼吸障害であり、その関連の度合いに性差、閉経前後で違いがあることがわかった。 その結果、睡眠呼吸障害は客観的な短時間睡眠と関連することがわかった。また、睡眠呼吸障害は男女とも高血圧に関連し、その重症度が高くなるにつれて関連度が高くなったが、睡眠呼吸障害と糖尿病との関連は女性のみにみられ、特に閉経前女性の場合は中等症以上の睡眠呼吸障害があると糖尿病が28倍と著明に増加した。 なお、肥満は男女ともに高血圧・糖尿病と関連していたが、客観的に測定した短時間睡眠は高血圧・糖尿病いずれにも関連が認められなかった。さらに、高血圧・糖尿病に対する肥満の関与は、睡眠呼吸障害に

    京都大学が世界最大規模の調査、睡眠障害と糖尿病・高血圧との関連を実証
  • 電力を安定供給する「同期現象」の基本原理解明 東京工業大学 | 大学ジャーナルオンライン

    東京工業大学らの研究グループは、電力の安定供給に欠かせない電力ネットワークの発電機群の同期現象を、世界で初めて理論解明することに成功した。そしてこの理論に基づき、送電網で複雑に結合された発電機群の振る舞いを効率的に解析・制御できる、電力ネットワークの集約モデルを世界に先駆けて構築した。 とりわけ太陽光発電などの再生可能エネルギーは、気象条件の変化で発電量が不規則に変動するため、発電機群の同期を維持することが難しいとされる。今後、再生可能エネルギーの大量導入を見据える日においては、効率的な発電・送電に関わる同期現象の解析が不可欠だ。 こうした中、研究では、電力ネットワークのモデリングや安定性解析、安定化制御などに関する一連の研究成果を、グラフ理論という数学理論の観点から検討した。これまでの同期現象の解析は数値シミュレーションによるものが主流だったが、研究グループはグラフ理論におけるネット

    電力を安定供給する「同期現象」の基本原理解明 東京工業大学 | 大学ジャーナルオンライン
  • 「思春期の早起きは心身に悪影響」 早すぎる始業時刻の適正化目指すプロジェクト始動

    『ミライの授業』の著者である瀧哲史氏を顧問に招き、東京大学の学生を中心に活動する瀧ゼミでは、日の中学校・高等学校の始業時刻を適正化することを目指す、「eSLEEPプロジェクト」を始動。その一環として、2018年5月13日には、睡眠研究の第一人者、志村哲祥氏を講師に迎え、思春期の学生の睡眠についての講演会を開催する。 このような現状を背景に、2014年には、アメリカ小児科学会で「中高の始業を8:30以降にすること」を求める声明が出されるなど、現在、世界の中学・高校では適正な始業時刻を設定する動きが進んでいる。そこで、日においても、始業適正化を実施し中高生の睡眠環境を改善させることを目標に、瀧ゼミ・日政策創造基盤は国内外の研究者とタッグを組み、eSLEEPプロジェクトを始動させた。 今回、そのプロジェクトの一環として、睡眠研究の第一人者、東京医科大学で睡眠研究ユニットリーダーを務め

    「思春期の早起きは心身に悪影響」 早すぎる始業時刻の適正化目指すプロジェクト始動