タグ

2022年7月10日のブックマーク (7件)

  • とほほの資産運用入門 - とほほのWWW入門

    はじめに 用語 資産運用投資 リスクとリターン 運用損益と税金と手数料と為替損益 投資種別 普通預金 定期預金 貯蓄預金 外貨預金 株式投資 債券 投資信託 インデックスファンド ETF REIT FX 先物・オプション取引 NISA iDeCo MRF MMF 外貨建てMMF IPO 仮想通貨 その他 ロボアドバイザー はじめに 私自身はあまりやっていない(投資信託と外貨預金くらい)のですが、今日はちょっと趣向を変えて、「資産運用投資」についてまとめてみたので紹介します。 用語 E ETF / F FX / I iDeCo / IPO / M MMF / MRF / N NISA / R REIT / あ アクティブファンド / い 一般NISA / インデックスファンド / インカムゲイン / う 運用損益 / か 外貨建てMMF / 外貨預金 / 仮想通貨 / 株式投資 / 為替

    kapukaporo
    kapukaporo 2022/07/10
    iDeCo
  • ほんだしのテクニック|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    で最もポピュラーな即席だしは味の素社が販売している『ほんだし』です。発売は大阪万博が開催された1970年。発売から五年でシェアの40%を獲得し、2018年決算の資料の情報ではシェア58%と圧倒的。ある大学で平成18年に行われた調査(「大学生の味覚感受性(特にうま味)と習慣について」)によると顆粒だしを使っている家庭は全体の52.2%とのこと。もちろん、ほんだし以外にも顆粒だしの製品はたくさんありますが、顆粒だしが日の家庭の味を作ったと言っても過言ではありません。 出汁に必要な要素は「香り」「コク」「うま味」の3つ。味の素にはもともとコクとうま味の技術はありましたが、香りの研究では苦労したようです。ちなみにこんぶだしの発売は2008年と結構最近。しかし、スーパーの棚に商品としてラインナップされると強いインパクトがありますね。 ほんだしはうま味調味料とは違い、砂糖や塩、鰹節などの風味

    ほんだしのテクニック|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
    kapukaporo
    kapukaporo 2022/07/10
    ほんだしの使い方[レシピ]
  • Raspberry Pi 4あれこれ。 - あっきぃ日誌

    raspi.jpのブログにも書いたとおり、スイッチサイエンスさんからシールドボックスをお借りしています(追記:注:ユーザー会として)。 www.raspi.jp ので、引き続きRaspberry Pi 4の動作検証、というか普通に触っているところです。とりあえず自分で買いました。 で、すでにいろいろ不具合というかなんかも出ています。 一つは電源の問題。USB Type-Cのプルアップ抵抗の考慮不足によってPD電源およびeMaker入りのUSB Type-Cケーブルの組み合わせでは通電しないというものです。こちらはeMakerがないケーブルを使えば回避可能です。が、そこ調べてなかったんだ……? Pi4 not working with some chargers (or why you need two cc resistors) – The blog of Tyler Ward (aka

    Raspberry Pi 4あれこれ。 - あっきぃ日誌
  • Raspberry Pi 4 WiFi stops working at 2560x1440 screen resolution

    Blog Tags Series Links Himblick: Raspberry Pi as a digital signage box 5/21 Himblick: Raspberry Pi as a digital signage box Locating an SD card Write Raspbian image to the SD card Update SD image partitioning Raspberry Pi 4 WiFi stops working at 2560x1440 screen resolution chroot into arm Cleanup Raspbian ext4 and 32bit arm on 64bit amd64 Running ansible in the chroot himblick host-setup Multicast

    Raspberry Pi 4 WiFi stops working at 2560x1440 screen resolution
  • カレーの玉ねぎを強火で炒める必要はあるのか?比較実験@八丁堀wacca【東京マサラ部活動レポート】|カレー哲学|東京マサラ部

    カレーを考えることは玉ねぎを考えることだ、と俺は古くからじっちゃんに言われて育ってきた。特に、飴色玉ねぎを作ることはカレー作りにおいて最重要な課題とされてきた。 実際に飴色玉ねぎの作り方について調べてみると、大きく分けてレシピには二つのパターンが登場する。 ①洋的アプローチ。弱火で長時間、じっくり加熱してつくるあめ色玉ねぎ。 ②インドカレー的アプローチ。玉ねぎを強火で焦がし気味に炒めて一気に仕上げる玉ねぎ。 両方とも同じ飴色玉ねぎではあるが、同じ脱水量(重量)を目指すにしてもたどり着くまでの時間や工程、温度変化が異なるため当然味わいも異なるはずだ。 では、具体的にどのように異なるのだろうか。八丁堀のカレー屋wacca三浦さんの全面的協力を得て、強火炒め玉ねぎと弱火炒め玉ねぎの比較実験を行い、レポートにまとめてみた。途中でwaccaさん直伝のチキンカレーレシピも掲載しています。 note

    カレーの玉ねぎを強火で炒める必要はあるのか?比較実験@八丁堀wacca【東京マサラ部活動レポート】|カレー哲学|東京マサラ部
    kapukaporo
    kapukaporo 2022/07/10
    タマネギの炒め方[レシピ][カレー]
  • アドネットワークからの侵略を防衛するでゲソ! ~Squidで広告ブロックプロキシを建てる~

    Pi-hole による「ドメイン単位のブロックをすり抜けてくる広告」への対策として、URLフィルタリング機能があるプロキシサーバ「Squid」のインストールから設定・運用、デフォルトでは不可能な HTTPS URL フィルタリングへの対応(Squid + SSL Bump)について解説。 Windows 環境で行う場合は Proxydomo という選択も。Squid で HTTPS URL フィルタリング対応なプロキシを建てるよりは簡単かと。 正直、 常時実行用の OS 環境の用意 SSL Bump 対応 Squid のビルド・インストール HTTPS URL フィルタリング対応への設定 自己署名証明書の生成、クライアント側で自己署名証明書のインポート URLブロッキングリストの作成とブロッキングの確認 等の作業が面倒かつ時間が掛かる為、 広告 消すべし 慈悲は無い 興味の無い広告の為に「

    アドネットワークからの侵略を防衛するでゲソ! ~Squidで広告ブロックプロキシを建てる~
    kapukaporo
    kapukaporo 2022/07/10
    広告ブロック[広告ブロック]
  • ウィズコロナ時代の10GBpeホームネットワーク - Qiita

    自作ルータという存在 コロナウイルスによりリモートワークが流行り、IT業の方では一般化しつつあります。そんな中、問題となるのが自宅のネットワーク回線になります。 自宅でPS4, Switch, PC複数台, iPhone, iPadその他いろいろをつなぐと回線速度は落ち、pppoeなどの従来型の回線を用いていると、ネットワークが混雑している際に通信品質が低下するなど、仕事アウトプットにも影響してきます。 自宅とインターネットとの外界をつなぐデバイスの役割は増大し、いかに高速に、いかに大容量を送受信できるかがその人の人生のQoLを担っているといっても過言ではありません。 私の自分の人生の中で最強に近いホームネットワークを構築できたので、ご紹介したいと思います。 OS Linuxを前提とします。今回、私はUbuntu 20.04を利用しており、他のディストロでもできると考えられます。 個人的

    ウィズコロナ時代の10GBpeホームネットワーク - Qiita
    kapukaporo
    kapukaporo 2022/07/10
    自作ルーター[Linux][Wi-Fi]