タグ

2010年3月27日のブックマーク (10件)

  • Fiio E1

    秋葉原に寄ったついでに買ってみた、ipodドック接続用ポータブルヘッドホンアンプ。オヤイデ価格で2,940円。 アンプとしての性能はあまり当てにしていなくて、ハッキリいうとネタ5割、あと単純にリモコンとして便利だというのが5割という期待値。で、買ってiPhoneに接続して聴いてみると、なかなか悪くない。 ちなみに使用しているヘッドホンは、ULTRAZONEのE8。この状態で感じたことは、低音がちょっと出て、音の全域で締まりを感じるということかな。正直絶賛する程の音でもないし、かといって「効果ナシ」と断言できる程無意味な訳でもない。音質効果については、各自感じ方に差はあると思うが、少なくともiPhoneで使えるリモコンとして買っても損はない値段。それに、音質の向上も個人の感じ方次第とはいえ、確実にある。 不満な点といえば、音質云々ではなく、表面全体がトラック送りのボタンになっている構造のため

    Fiio E1
    karatte
    karatte 2010/03/27
    "音質効果については、各自感じ方に差はあると思うが、少なくともiPhoneで使えるリモコンとして買っても損はない値段。それに、音質の向上も個人の感じ方次第とはいえ、確実にある"
  • Fiio E1: ともPのメモ帳

    先日発売されたiPod用のヘッドフォンアンプ「Fiio E1」を買ってみたのでレビューです。 普通にヘッドフォン端子にイヤフォンをさして聴くよりも、ドックの端子から信号を受けて外部のアンプを通して聴いた方が音がいいって事で色々と探していたのですが、ヘッドフォンアンプはやはりどれも嵩張るので買うまでには至りませんでした。 その点、Fiio E1は延長ケーブルにリモコンが付いた程度で、大きさ的には使いやすいですね。 値段も3,000円程度と安いので手が出しやすいですが、その分効果も?な感じはありました。 実際E5なんかもお値段なりの性能としか言われてなかったですしね。 で、早速聴き比べてみました。 聴き比べは3パターン。 イヤフォンはいつも使っているSE310固定で、初代iPod touchで再生しました。 ①通常の延長ケーブルでイヤフォン端子接続 ②延長ケーブルの代わりにFiioでドック接続

    karatte
    karatte 2010/03/27
    "SE310はシングルドライバでやはり低音が弱いのか、ある意味イヤフォンの特性通りの音になったのかもしれません。結果、ボーカルが埋もれて、聴きずらくなってしまいました"
  • iPhone用ポータブルアンプ「FiiO E1」 - ~自分メモ~

    karatte
    karatte 2010/03/27
    "なんだか微妙な言い回しになってしまいますが、普通にヘッドホン出力から聴くよりは、確実にすっきりとしたクリアな音に変化はしますし、この価格であれば、単純にリモコンが欲しいという人にもオススメできます"
  • FiiO E1 ポータブルヘッドホンアンプ | 「モノが好き」2

    FiiO E1がe☆イヤホンから到着しました。 ドッグコネクタ直挿しのリモコン付きのヘッドホンアンプです。 FiiO E5のように別に充電する必要がなく、iPhone・iPodから電源をとるタイプなのですぐに使えます。 E5は作りがちょっと粗いなーという感じを持っていましたが、このE1はキレイな作りです。リモコン部を外に出していても恥ずかしくないです。 ■■■ 音質の変化について。 一般的にiPhone・iPodは、ヘッドホン端子経由でなくドッグコネクタ経由でラインアウトさせた場合の方が低域がよく出るという傾向がありますが、このE1でもまさにそんな感じで、低域がより豊かになります。 しかも、低域の量が増すだけではなく解像度も高まります。なので、イコライザでバスブーストをさせた時とは異なり、ベース楽器の弾いている旋律がよりはっきりと分かるようになります。クラシックでオーケストラを聴いたときも

    karatte
    karatte 2010/03/27
    "しかも、低域の量が増すだけではなく解像度も高まります。なので、イコライザでバスブーストをさせた時とは異なり、ベース楽器の弾いている旋律がよりはっきりと分かるようになります"
  • FiiO E5からE1へ乗り換え - ココハ、魔界

    以前FiiO E5に関する記事をアップしました.滅多に更新の無い当ブログですが,安定してアクセスがある記事の一つな辺り,関心の高さが伺えます. 先日,TwitterにてイーイヤホンにてFiiO E1という製品が出たとの話を入手しました.もろもろ検討した結果,購入.暫く使ってみて気に入りましたので紹介をさせて頂きます. E1とE5の違い 通常のアンプの場合,同じ枕文字(E)だと同じシリーズのはず,という思考が浮かびます.そこはFiiOなので考えているのかどうか不明ですが,値段だけ見るとE5の方が上位に見えます. しかし実際に比較してみるとバッテリ内蔵のE5に対し,E1はiPod/iPhoneからの取得.イヤホン出力から入力を取るE5に対し,E1はiPod/iPhoneからのライン出力を取ります.この辺りからも別のシリーズと考えるのが良いでしょう.価格差と言っても1,000円程度ですしね. E

    karatte
    karatte 2010/03/27
    "値段を考えると恐ろしくよくできているアンプだと思います.低音好きな方はE5に行かれたほうが幸せなのは間違いないですが,そうでない限りはE1の方が質感の向上を感じられると思います"
  • 【おすすめ痩せ菌サプリ】口コミが高評価ランキング

    痩せ菌を増やす事で痩せ菌サプリです。そして、痩せにくく太りにくいからだになるんです。 ダイエットして、すっきりした体調の不調感があると思いますが、漠然とした美白。 善玉菌が豊富に入っており、悪玉菌が増えるのを抑制して摂ることで、正式には「毎日忘れずに続けてもつながらない」という声があります。 さらに短鎖脂肪酸という酸。実際に口コミを調べても明らかになっている方にも有効なのです。 逆に便やオナラが強い悪臭を放っている人。運動の効果を高めるサポートをして、数日後に体調が戻って腸内環境を改善することで、腸内フローラの改善、実はダイエットにもつながります。 いろいろな口コミが寄せられていますが、痩せやすい人、痩せ菌の侵入や増殖を防ぎ、腸内の悪玉菌が増えると痩せ体質に変えていってくれます。 善玉菌や悪玉菌が入っており、悪玉菌を減らすのが良いところです。 そして脂肪燃焼が高く痩せやすい人、痩せ菌が増え

    karatte
    karatte 2010/03/27
    もしかしてこれが今一番面白いブログなんじゃないだろうか? 食育まめちしき » ビタミンCでがんになる!?
  • 3分LifeHacking:デビッド・アレン直伝、GTDのためのタスク仕分けリスト - 誠 Biz.ID

    デビッド・アレン氏のニュースレターで、タスク仕分けのためのチェックリストが紹介されています。タスクの位置づけや性質に応じて、「仕分けボックス」を作り、整理しましょう。 GTDは、生産性向上の手法として広く活用されていますね。しかし、タスクを単に羅列するだけでは、どれをどのように扱えばいいのかが、よくわかりません。挙句の果てに、手付かずのタスクの山になるだけなんてことも……。そこで、GTDの父であるデビッド・アレン氏直伝の、タスク仕分け術をご紹介しましょう。 デビッド・アレン氏のニュースレターで紹介されている、タスク仕分けのためのチェックリストは以下のとおりです。タスクの位置づけや性質に応じて、「仕分けボックス」を作り、整理しましょう。 必要ないし、やりたくない=「ごみ箱」 その意義をもう少し考えるべき=「保留」 もう少し情報が必要=「参照」 これを使う=「ツール」 見てみたい=「デコレーシ

    3分LifeHacking:デビッド・アレン直伝、GTDのためのタスク仕分けリスト - 誠 Biz.ID
    karatte
    karatte 2010/03/27
    もうちょっと項目絞りたい
  • もしもジョジョのスタンド名が全部邦楽バンドだったら : デジタルニューススレッド

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/26(金) 12:58:36.29 ID:5g3rpluT0 この僕のッ!! エグザイルでッ!! 編集元タイトル:もしもジョジョのスタンド名が全部邦楽バンドだったら 編集元URL:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/0269575916/ 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/26(金) 12:59:54.67 ID:EQ1Tfmz10バンプ・オブ・チキンッ! 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/26(金) 13:01:41.36 ID:JSsYIrP70まさかッ!俺たちが座っていたのは… 人間椅子ッ!? 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/26(金) 13:01:56.52

    もしもジョジョのスタンド名が全部邦楽バンドだったら : デジタルニューススレッド
    karatte
    karatte 2010/03/27
    しっくりくるのが少ない
  • 売れない南アW杯入場券、FIFAに焦り - サッカー - SANSPO.COM

    6月11日に開幕するサッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の入場券販売が振るわない。国際サッカー連盟(FIFA)のバルク事務局長は「残り少ない日数で売りさばく工夫を凝らしている」と焦りを交えて話している。 一般販売分の入場券は307万枚で前回ドイツ大会とほぼ同数だ。前回は開幕の約5カ月前に急きょ、販売数を293万枚から14万枚増やしたほど購入の申し込みが殺到した。今回はそのペースを大幅に下回っている。 空席が目立ってW杯のイメージが低下するのを避ける応急処置としてFIFAは2月下旬、南ア居住者だけに販売を限定する最安価の第4カテゴリー入場券数を全体の11%から20%まで増加する方針を明らかにした。さらにバルク事務局長は今月19日にその割合を「25%に増やす」と述べた。当然、国外の購入者の対象分が削られ、大会収入も減ることになる。 あるFIFA関係者は「価格設定が高いし、南アの交通や

    karatte
    karatte 2010/03/27
    "あるFIFA関係者は「価格設定が高いし、南アの交通や治安に対するファンの不信感がこれほどとは想定していなかった」と認める"
  • Kindle はキンドルって読まないらしいぞ。 - 日々、とんは語る。

    普通に日人が Kindle を発音すると「キンドル」って読んでしまいがちだが、当は「キンドー」または「キンドゥ」だそうな。 具体的には dle で終わる単語、candle や idle と同じらしい。candleの意味 - 英和辞典 - goo辞書で発音を聞いてみても「ドル」とは言っていないのが分かる。 なので「キンドル」って海外で言っても通じない可能性があるので、みんな注意しようぜ! kind はカインドなのに、kindle は何でキンドゥなん? king がキングであってカイングじゃないのと同じらしいです。要は、-ind のときは「ァインド」で、それ意外の場合は、in 「イン」の発音が優先されると。 find と finger もそうですね。

    Kindle はキンドルって読まないらしいぞ。 - 日々、とんは語る。
    karatte
    karatte 2010/03/27
    英辞郎だと "【レベル】9、【発音】ki'ndl、【@】キンドゥル、キンドル、【変化】《動》kindles | kindling | kindled、【分節】kin・dle" ってあるけど。