タグ

2017年12月25日のブックマーク (7件)

  • 無料でTwitterやGmailなど60種類以上のサービスをまとめて管理できるツール「Franz」を使ってみた

    Web技術の進化とともに、世の中には数多くのWebアプリが登場しています。そんな様々なWebアプリを始め、そのWebアプリで用いる複数のアカウントまでもをまとめて一元管理できるソフトが「Franz」です。どのようにまとめて管理できるのか、実際に使って確かめてみました。 Franz - a free messaging app for Slack, Facebook Messenger, WhatsApp, Telegram and more https://franz.im/ 公式サイトへ移動し、「Download Franz」をクリックします。今回はWindows版を使用しますが、Mac版・Linux版も用意されています。 ダウンロードした実行ファイルを起動します。 Franzがインストールされたのち、自動的に起動します。「Create a free account」をクリック。 名前、

    無料でTwitterやGmailなど60種類以上のサービスをまとめて管理できるツール「Franz」を使ってみた
    karatte
    karatte 2017/12/25
    タブブラウザでも拡張使うとかで複数アカウント利用は可能だからなあ……敢えてインストールするほどのものだろうか
  • Twitterはなぜ他人の「いいね」をタイムラインに流す仕様を続けるのか 運営に直接聞いてみた

    12月22日に、Twitter公式が「2018年にTwitterにリクエストしたいこと」を募集するハッシュタグ「#Twitter2018」を発表しました(関連記事)。このハッシュタグのなかで特に目立っていた意見が、「他人の『いいね』をタイムラインに表示しないでほしい」というもの。なぜこの仕様が続いているのか、Twitterに話を聞きました。 ハッシュタグに寄せられている要望の一部。「いいね」をタイムラインに表示しないでほしいという声は多い この仕様は3月に始まったもので、フォローしているユーザーなどが誰かのツイートを「いいね」すると自分のタイムラインにその情報が表示されます。他ユーザーの動向を早くキャッチできるようになりましたが、タイムラインが時系列順でなくなることや、リツイート機能と差がなくなっていること、「いいね」を他のユーザーに流したくなくても強制的に流れてしまうことなどから、廃止を

    Twitterはなぜ他人の「いいね」をタイムラインに流す仕様を続けるのか 運営に直接聞いてみた
    karatte
    karatte 2017/12/25
    "実際の数字を見ると、日本も含め、「いいね」表示をされたツイートへのリツイートや返信などといった反応がとても高いとのこと"
  • 大飯1、2号廃炉決定 地元は落胆 共生38年、恩恵大きく | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    1979年の営業運転開始から38年。関西電力は22日、大飯原発1、2号機の廃炉を決めた。出力117万5千キロワットと国内最大級の大型炉はこれまで大きな事故はなく、関西地域に電気を安定して送り続け、基幹産業として地元福井県おおい町を支えてきた。関西地域を支える誇りを胸に原発と共生してきた地元は、落胆と戸惑いに包まれた。 ■「町を築いた象徴」 「非常に残念だ」。22日、関電の豊松秀己副社長から廃炉報告を受けたおおい町の中塚寛町長はこの言葉を繰り返した。 大飯1、2号機は半世紀前の誘致の際、町を2分する激しい論争の末、運転を開始した「町民にとって思い入れのあるプラント」(中塚町長)。その上で「1、2号機は今日の町を築いた象徴」と強調した。 同町には2007~16年度の10年間で、計627億5668万円の原発関連収入があった。16年度の決算では、電源立地地域対策交付金など関連収入は66億4161万

    大飯1、2号廃炉決定 地元は落胆 共生38年、恩恵大きく | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    karatte
    karatte 2017/12/25
    "同町には2007~16年度の10年間で、計627億5668万円の原発関連収入があった"
  • 電話を待つのが死ぬほど苦手なんだけど分かる人いる?

    電話がかかってくるのを待つのが死ぬほど苦手だ。 電話がかかってくる予定があるときは、ご飯をべるのも歯を磨くのもトイレに行くのも躊躇する。「今電話がかかってきたらどうしよう……」と思って。 同じような人いますか? あと、平気な人はなんで平気なんだろう。

    電話を待つのが死ぬほど苦手なんだけど分かる人いる?
    karatte
    karatte 2017/12/25
    激しく同意。他のことが手につかなくなる。
  • 「人食いバクテリア」患者増 発症数十時間で死の危険も:朝日新聞デジタル

    筋肉の組織を壊死(えし)させることから「人いバクテリア」とも呼ばれる劇症型溶血性レンサ球菌感染症の患者が増えている。国立感染症研究所によると、今年の患者数は1999年の調査開始以来、初めて500人を超えた。発症すると数時間で重症化して死に至ることもあり、注意が必要だ。 感染研によると、今年の患者数は10日までで525人。2013年は203人だったが、年々増加している。都道府県別では東京が66人と最も多く、神奈川40人、愛知32人、福岡31人、兵庫28人と続く。 原因となるのは、主にA群溶血性レンサ球菌。子どもを中心に咽頭(いんとう)炎を起こすことで知られているが、一部が劇症型になる。患者の大半は30代以上で、特に高齢者に多い。持病がなくても発症する。傷口に菌が触れて感染すると考えられるが、どこから感染したかわからないことも多い。 症状はまず手足の腫れや痛み…

    「人食いバクテリア」患者増 発症数十時間で死の危険も:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2017/12/25
    "患者の大半は30代以上で、特に高齢者に多い。持病がなくても発症する。傷口に菌が触れて感染すると考えられるが、どこから感染したかわからないことも多い"
  • “メガドラ音質”が楽しめるポータブルアンプの試作機が店頭入荷メガドライブと同型のオーディオアンプICを採用

    “メガドラ音質”が楽しめるポータブルアンプの試作機が店頭入荷メガドライブと同型のオーディオアンプICを採用
    karatte
    karatte 2017/12/25
    “これは、オーディオアンプIC「CXA1034P」を採用することで、「音質をレトロ風味に劣化させる」という一風変わった特徴を持つポータブルヘッドホンアンプ”
  • 「超感覚ANALマン」 なぜ生まれたのか・・・お下劣すぎるヒーロー

    今年のクリスマスはアナ雪よりもANALマンで! 日中のBGMがワム!かマライアか山下の三択になるイベント、クリスマスが今年もやってきました。愛を見失った男女達にあれほどまでに忌み嫌われたイベントX’masでしたが、その直前にハロウィンなる大型コスプレイベントが台頭してきたことにより、最近はその勢いも落ちてきています。X’mas支持派壊滅までもうひと押しですね!いいぞ!! そんなムードに追い打ちをかけたい当サイトとしては、作年に引き続きクリスマスお下品更新を実施したい所存です。今年もとびきり酷いマンガをご用意してますよ!!X’masディナーをお楽しみの皆様は決してこれより先に進まず、この時点でそっとブラウザを閉じることを推奨します。そして、ご紹介するマンガはズバリ・・・「超感覚ANALマン」です。タイトルが既に酷い・・・酷すぎる!! 「超感覚ANALマン」の作者は安永航一郎先生です。安永先

    「超感覚ANALマン」 なぜ生まれたのか・・・お下劣すぎるヒーロー
    karatte
    karatte 2017/12/25
    陸軍中野予備校好きだったなあ……定吉七番のキャラデザもやってたよね