タグ

2019年5月11日のブックマーク (4件)

  • 【訃報】「孔雀王」などの漫画家・荻野真先生が逝去~その漫画史的意義や影響

    【アニメ化・実写化もされた漫画『孔雀王』などで知られる漫画家の荻野真(おぎの・まこと)さんが、4月29日に腎不全のため死去した。享年59。同作が連載された『ヤングジャンプ』の公式サイトで10日、発表された。】 …80年代、実在の密教からギミックを各種取り込んだ作品は迫力があり、そこで宗教に興味を持った、知識を得たという人も多いようですね。他にもまとめはあるようですが、こちらでは漫画史的な意義を中心に。 ※正しい「荻野」おぎの でなく「萩野(はぎの)真」という記述のツイートも収録しています。

    【訃報】「孔雀王」などの漫画家・荻野真先生が逝去~その漫画史的意義や影響
    karatte
    karatte 2019/05/11
    九字の印を結べるのも、『密教呪術完全公開』で憶えた孔雀明王大呪を未だに暗誦できるのも凡て無印の影響あってこそ
  • ローマ皇帝ネロの黄金宮殿、「秘密の部屋」を発見

    新たに発見されたドムス・アウレアの秘密の部屋。コロッセオ考古学公園提供(2019年5月8日提供)。(c)AFP PHOTO / PARCO ARCHEOLOGICO DEL COLOSSEO 【5月11日 AFP】約2000年前に建てられたローマ皇帝ネロ(Nero)のドムス・アウレア(Domus Aurea、黄金宮殿)で、修復作業中にきめ細かなフレスコ画で飾られた秘密の部屋が見つかった。作業を監督するコロッセオ考古学公園が10日、AFPに明らかにした。 【編集部おすすめ】「平民席」の眺めは最高 ローマのコロッセオ最上階40年ぶり一般公開へ 考古学チームは、秘密の部屋につながる穴を偶然発見。部屋は、ケンタウロスやギリシャ神話の神パン(Pan)などの神話に関する絵で彩られていたという。 チームはこの部屋を「サーラ・デッラ・スフィンジェ(Sala della Sfinge、スフィンクスの間)」と

    ローマ皇帝ネロの黄金宮殿、「秘密の部屋」を発見
    karatte
    karatte 2019/05/11
    "ネロが68年に死去した後、後の皇帝たちはネロの統治の痕跡を消し去ろうとした。トラヤヌスは、ドムス・アウレアを埋めて浴場を建設。ウェスパシアヌスは、池があった場所にコロッセオを建設する手はずを整えた"
  • 山本太郎を守れ|単行本|島田 雅彦|webちくま

    名文です。思わず朗読し、配布しまくりたくなる文章です! 作家・島田雅彦氏が、山太郎氏の国会活動について書かれた書を書評。 「待望されるのは政治の不毛を笑い飛ばしつつ、常識を覆すリベラルのトリックスターである」 理想主義者の代名詞に「ドン・キホーテ」というのがあるが、山太郎ほどこの称号にふさわしい男はいない。通例、揶揄のニュアンスが付いて回るが、徒手空拳で巨悪に突撃してゆく蛮勇こそ現在の政治家に最も必要とされる素質である。その理想は憲法に忠実で、あるべき政治道徳に則り、国民に安全で健康な生活を確保しようとする高潔なものだ。国会には七百人以上の議員がいるが、山太郎と何人かの例外を除けば、ほとんどの議員が多数派の頭数合わせと己が既得権益を守ることしか頭にない。山太郎が理想主義者として浮いてしまうこと自体が政治の退廃、劣化の証左になっている。 山太郎の六年間の議員活動はちょうど安倍政権

    山本太郎を守れ|単行本|島田 雅彦|webちくま
    karatte
    karatte 2019/05/11
    島田雅彦ってこういうスタンスなのか
  • ある日、フラッと消防署に現れた野良猫。すぐに消防士達と意気投合して、たくさんの癒しを届ける ”消防猫” に♪

    その様子を見た隊員達は、隊長のところにやって来て「彼は少し前からここに住んでいる仲間です。名前は『フレイム・ザ・アースン』です」と伝えてきました。 隊員達がフレイムを最初に見つけた時、フレイムはとてもお腹を空かせていました。そのためフレイムは署内に入ると、一直線にキッチンに向かって、べ物を求めてきたそうです。冷蔵庫にはいくつかのフライドチキンが入っていたため、隊員達はフレイムにべさせてあげました。

    ある日、フラッと消防署に現れた野良猫。すぐに消防士達と意気投合して、たくさんの癒しを届ける ”消防猫” に♪
    karatte
    karatte 2019/05/11
    flameには炎、火炎、激情、光輝、光彩、情熱という意味のほか、恋人という意味もある