タグ

ブックマーク / srad.jp (28)

  • 「粘菌で交通ネットワーク計画」などにイグ・ノーベル賞 | スラド

    東京新聞の記事によると、粘菌使ってネットワーク設計と今年1月にストーリーになった粘菌が鉄道網のネットワークを構成するという研究が今年のイグ・ノーベル賞「交通計画賞」を受賞した(関連ストーリーは昨年のストーリーなどから)。日人の受賞は4年連続、またそのうちでも2008年にも粘菌ネタで日人がイグ・ノーベル賞を取っているのですが、何か親和性があるのでしょうか。 他の部門賞はAOL Newsの記事などからどうぞ。

    karatte
    karatte 2010/10/02
    粘菌といえばてんぎゃん!
  • 仮想世界内で殺された男、現実世界で相手を7か月に渡り探したうえ刺す | スラド

    GIZMODO JAPANによると、オンラインFPS「Counter-Strike」ゲーム内で負けた腹いせに、リアルで対戦相手を刺した男が逮捕されたそうだ。 元ネタの英Telegraphによると、逮捕されたのはフランス在住の20歳男性。昨年11月にCounter-Strike内で自分のキャラクターが殺されたのに腹を立て、7か月に渡って復讐の計画を練っていたという。被害者の男性が彼の家から数マイルの場所に住んでいることを突き止めて訪問、出てきた被害者の胸をキッチンナイフで刺したそうだ。幸い、刺された場所は心臓からわずかに外れていたために一命は取り留めたとのこと。

    karatte
    karatte 2010/06/10
    ×渡り ○亘り
  • 製作者に無断での仏像の改変は著作権侵害、「広告をせよ」との判決 | スラド

    asahi.comによれば、観音像の頭部を無断ですげ替えたのは著作権の侵害だとして、仏師の遺族が寺側に元の頭部に戻すことなどを求めた訴訟の控訴審で、知財高裁(飯村敏明裁判長)は25日、請求を一部認め、すげ替えの経緯を説明する広告文を新聞紙上に掲載するよう命じる判決を言い渡した。一審・東京地裁が命じた頭部の原状回復は認めなかった。仏像という特殊性があるとはいえ、広告で説明すれば著作権侵害の状態のままでいいとする従来無かった新しい裁判所判断である。 問題となったのは東京都文京区光源寺にある観音像。判決によると、観音像は江戸時代の1697年の建立。1945年の東京大空襲で焼失したが、寺の依頼を受けた仏師を中心に93年に再建された。しかし、にらみつけるような表情に住職が違和感を感じ、檀家や参拝者からも改善の要望があったため、99年に仏師が死去後、仏師の弟子が制作した頭部にすげ替えたという。 思想や

  • 肥満は脳の老化を加速する | スラド

    肥満の人の方が加齢とともに脳の神経組織が多く失われていることが明らかになったそうだ(U.S.news・家/.より)。 研究に携わったUCLAの神経科学者Paul Thompson博士によると、高齢者の脳を調べたところ肥満の人は健康な人と比べて脳が16歳分老化が進んでいるような状態であり、過体重の人の場合は8歳分余計に老化した状態だったとのこと。また、肥満の人は健康な人よりも脳組織が8%程少なく、過体重の場合は4%程少なかったそうだ。脳組織の減少は主に前頭葉と側頭葉でみられ、記憶力や意思決定能力に影響していると考えられるとのこと。 研究者らは肥満や過体重が脳の老化を促進し、またアルツハイマー症のリスクなどを高めるとみているそうだ。肥満や過体重はまた糖尿病や癌、認知力問題や心臓疾患のリスクを高めるとされている。さらに性的不能や不妊など一見肥満と関係なさそうな分野への影響もあると考えられている

    karatte
    karatte 2009/08/30
    『高齢者の脳を調べたところ肥満の人は健康な人と比べて脳が16歳分老化が進んでいるような状態であり、過体重の人の場合は8歳分余計に老化した状態だったとのこと』
  • ゴーストバスターズ3、オリジナルキャストの出演が決定 | スラド

    ゴーストバスターズのオリジナルキャストがシリーズ 3 作目への出演契約を結んだとのこと (家 /. の記事、SFF Media の記事、シネマトゥデイの記事より) 。 これで前 2 作に出演したビル・マーレイ、ハロルド・ライミス、ダン・エイクロイド、シガーニー・ウィーバー、アーニー・ハドソンらがまた顔を揃えることになった。特にビル・マーレイが初め乗り気ではなかったそうだが、説得の甲斐あって全員めでたく出演となったとのこと。 監督はまだ決まっていないが、エイクロイドはアイヴァン・ライトマン (前 2 作を監督) もしくはハロルド・ライミスを望んでいるとのことで、早ければ今冬にも撮影開始したいとしている。

    karatte
    karatte 2009/05/27
    凡百のクソ文芸映画を一掃してくれることを期待して
  • 安岡孝一の日記: 「口へんに七」と「口へんに匕」

    小形さんのとこ経由でいただいた一昨日の漢字小委員会の資料をチェックしていたのだが、『「新常用漢字表(仮称)」に関する試案(案)』の「追加字種における字体の考え方」にカチンときた。 当該の字種における「最も頻度高く使用されている字体」を採用する。 「表外漢字字体表」の「印刷標準字体」及び「人名用漢字字体」がそれに該当する。(「表外漢字字体表」の「簡易慣用字体」を採用するものは,頻度数に優先して,生活漢字としての側面を重視したことによる。) 教科書や国語辞典をはじめ,一般の書籍でも当該字種の字体として広く用いられている。例えば,上述の「漢字出現頻度数調査A」では,

    karatte
    karatte 2009/01/19
    (冷たい頭に)カチンとき(まし)た
  • 自作DSソフトの発売許可を求めるゲーム開発者、自宅立てこもりで抗議 | スラド

    海外であるアマチュアゲーム開発者が、ニンテンドーDS用に作った自作ゲームの発売を求め、「100日間の自宅立てこもり」を行ったそうです(Game*Sparkの記事)。 この立てこもり事件を起こしたのはBob Pelloni氏。彼は5年間、15000時間をかけてDS用RPG「Bob's Game」を開発したのですが、DS用ゲームを発売するための公式ライセンスを入手できず、その抗議のために「100日間、自宅に立てこもる」ことを決断したとのこと。 ところが、Bob氏は体調不良を訴えて開始から30日で立てこもりの終了を表明。最後には警察が登場する騒ぎになったそうです(Game*Sparkの続報)。Bob氏は当初、「任天堂がライセンスを提供しなければ、Homebrewソフトウェア(マジコンなどを使って動作させる非公式ソフトウェア)として自力でリリースする」という強気な姿勢を見せていたそうですが、だんだ

    karatte
    karatte 2009/01/15
    こんなところに重ちーの名前が。「mother」か?それとも「スーパーブラックバス」の功績か?
  • スラッシュドット・ジャパン | 虫歯菌だけを選択的に溶かす酵素

    いわゆるAutolysinってやつですね。 細菌の細胞には、植物細胞や真菌細胞と同じように細胞壁が存在してます。ただ植物の細胞壁がセルロース、真菌の細胞壁がキチンやグルカンなどであるのに対して、細菌の場合はペプチドグリカンというのが主成分になってます。ペプチドグリカンは、その名前の通り、アミノ酸(=ペプチド)と多糖類(=グリカン)から構成されている高分子です。細菌の細胞は、その基となる単量体(ペプチドグリカンモノマー)を細胞膜の外に分泌し、それを細菌の成長(大きくなる)や分裂に応じて、既存の細胞壁に組み込みながら、細胞壁を組み立てています。 この過程は、おおざっぱに言うと、(1)オートリシンにより、既存の細胞壁の一部を切断、(2)トランスグリカナーゼにより、ペプチドグリカンモノマーの糖鎖部分を、既存細胞壁の糖鎖に組み込み、(3)トランスペプチダーゼによりペプチド鎖同士を架橋、という手順で

    karatte
    karatte 2008/06/16
    『サリバリウス菌などの善玉菌を残したまま、虫歯菌(ミュータンス菌およびソブリヌス菌)だけを特異的に溶かす性質を持つ酵素「Aml」の商業化にベンチャー企業のツーセルが乗り出す』