タグ

ブックマーク / www.cocoro-quest.net (7)

  • 挫折しやすい人必見!目標は「自問自答する」と達成しやすくなるよ - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    今年こそ英語で会話できるようになるぞー! このような目標を新年に立てた人もいるかもしれません。確かに目標を宣言することで達成させていくという方法もあります。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は、単に目標を宣言するのではなく、自問自答することも効果的という、お話です。新年に目標を決めたけど挫折しそうという人や、今年こそは実現させたい夢があるという人は参考にしてみてくださいね。 目次 目次 目標は自問自答してみよう カリフォルニア大学などの研究「質問行動効果」 質問行動効果 質問行動効果のやり方 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 目標は自問自答してみよう 今年こそは英語で会話できるようになります! 目標宣言ですね!いいですね! はい、目標は宣言したほうが良いと自己啓発書で読んだことありますから。 確かに「目標は宣言しよう」という話はよく聞きます。

    挫折しやすい人必見!目標は「自問自答する」と達成しやすくなるよ - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    karatte
    karatte 2018/01/30
    “'Question-behavior effect'と言って、日本語に訳すと「質問行動効果」または「問いかけ行動効果」となります。100以上のデータから研究した結果、質門は様々な分野において効力を発揮するのです”
  • 「自信がない…」だったら“自分で自分をほめる”習慣を持つ! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    自信がないの… 今回は自分と話をする習慣は「自信を回復する」「成績が伸びる」かもしれないので、どんどん自分とおしゃべりしましょう、というお話です。 もくじ もくじ 自分で自分をほめる習慣をもとう 自分で自分を褒めた子供は成績が伸びる もう一人の自分をイメージする 自分との会話をやってみよう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 自分で自分をほめる習慣をもとう 僕は比較的、小さい頃から自分と対話をする習慣がありました。っと話すと変な人だと思われるかもしれませんね(笑)ただ、そういった人って(言わないだけで)意外といるんじゃないでしょうか。 僕は「今、なんで悲しんでいるの?」「明日、何がべたい?」「今日はよくがんばったね!」なんてことから自分と会話を始めることがあります。 実は自分に話しかけるのって心理学的も良かったんです。もっと言うならば、自分で自分を褒める習慣があるほうが良い

    「自信がない…」だったら“自分で自分をほめる”習慣を持つ! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    karatte
    karatte 2017/09/27
    “会話をするときは、もう一人の自分で客観視するイメージです。これを心理学では「メタ認知」とも言います”
  • 心理学おすすめ本!弱いメンタルを強化してくれる人生のバイブル - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    心理学を学びたいのだけど、どんなを読めばいいの? 「心理学を学びたいけど、どんなを読んだらいいのかわからない」「難しいはできれば読みたくない」という人も多いかと思います。大丈夫です。世の中には心理学に関する読みやすくて人生でためになる素晴らしいがいつくもあります。 どうも、Dr.キャットウィスカー(@dr_catwhisker)です。 僕は年間約250〜300冊を読みます。悩んだ時、新しく何かに挑戦する時、楽しい時も悲しい時も気がつけば読書をしていました。そんな僕にとって、読書人生を歩む上で必要不可欠なものです。そこで今回は、そんな僕から心理学に関するおすすめのをまとめてご紹介しようと思います。 もくじ もくじ との出会いが成長に繋がる 影響力の武器[第三版] WILLPOWER 意志力の科学 スタンフォードのストレスを力に変える教科書 GIVE & TAKE 「与える人」

    心理学おすすめ本!弱いメンタルを強化してくれる人生のバイブル - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    karatte
    karatte 2017/08/13
    なんかチョイスが全然心理学じゃないような……フロイトもユングもアドラーも出てこない心理学??
  • 確実にモテる 世界一シンプルなホメる技術 by 仁科 友里 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    恋愛において、褒めることが良いということを何となく理解している人は多いかと思います。ただ、実際のところ「どうやって褒めればいいいのか?」「褒めるポイントがわからない…」という人もいることでしょう。 今回は、そんな方にオススメのをご紹介します。それが「確実にモテる 世界一シンプルなホメる技術」というです。 もくじ もくじ 褒める技術は武器になる 確実にモテる 世界一シンプルなホメる技術 女性は男性の行動をチェックし、記憶する ホメメンに必要な「三の矢」 困っているときは狙って適切な後方支援を 女性の“手間”を見つけたら即ほめる 女性の会話は、“感情の共有”か“欲求” 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 褒める技術は武器になる リクルートブライダル総研の「恋愛婚活結婚調査2015」によると、20代で交際経験のない男性は、41.9%になるそうです。つまり、彼女がいたことが

    確実にモテる 世界一シンプルなホメる技術 by 仁科 友里 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    karatte
    karatte 2016/12/16
    “本書で紹介されていた褒めるための三つの矢「観察力」「距離感」「習慣」は、コミュニケーションを図る上でも、重要になってきます”
  • 好きな人が自分に興味があるかを見抜く「ヘソの法則」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    好きな人が自分に好意的かどうかを見抜く方法は、いくつかあります。その中で、今回は「ヘソの法則」というものをご紹介したいと思います。 もし、今好きな人がいて自分のことをどう思っているか気になるという人がいればヒントになるかもしれません。また、恋愛の場面以外にも職場の上司や同僚が自分のことを好意的に見ているかどうかもわかると方法かと思います。 もくじ もくじ 好意を持つ方向にヘソは向く ヘソの方向を見よう! 好意を示したかったらヘソを向ける 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 好意を持つ方向にヘソは向く 相手が自分のことを好意的に見ているかどか判断する方法として「ヘソの向き」が有効的です。これを、通称「ヘソの法則」と言われています。 この「ヘソの法則」はとてて単純でヘソがどちらを向いているかを見るだけです。この法則はFBIの新人を、何千人も手練の捜査官に育て上げた講師のジャニーン

    好きな人が自分に興味があるかを見抜く「ヘソの法則」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    karatte
    karatte 2016/11/23
    好きな子の前でも斜に構える俺は例外なのか
  • 1分仮眠法で脳もスッキリ!午後からの仕事もバッチリ! - こころクエスト~レベルアップ心理学~

    2016 - 10 - 03 1分仮眠法で脳もスッキリ!午後からの仕事もバッチリ! 健康 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 仕事中に眠くなったことはありませんか?特にお昼休憩をとった後の、午後一番。眠くなりますよね。そんなときは、短時間で脳をスッキリとさせる 「1分仮眠法」 がオススメです。 今回は、この 「1分仮眠法」 を紹介しますね!よかったら読んでください。 もくじ もくじ なぜランチ後に眠くなるのか 時間がない時は「1分仮眠法」で復活! 1分仮眠法とは できれば20分ぐらいの仮眠が良い 30分以上の仮眠はNG 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ なぜランチ後に眠くなるのか 会社でお昼休憩をとって、午後から「よし!頑張るぞ!」と思った矢先、眠気が襲ってくるということはありませんか?後の眠気の原因は、 べ物

    1分仮眠法で脳もスッキリ!午後からの仕事もバッチリ! - こころクエスト~レベルアップ心理学~
    karatte
    karatte 2016/10/03
    "人間の視界から入ってくる情報は膨大です。その膨大な情報を、しばらく間シャットダウンするだけで疲労回復につながるのも納得です。仮眠方法とは、「目を休める」ということなのかなとも思いました"
  • “まだ”できる…可能性を信じてみよう「マインドセット」 - こころクエスト~レベルアップ心理学~

    2016 - 09 - 04 “まだ”できる…可能性を信じてみよう「マインドセット」 メンタル 心理学 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 何かを始めて少しすると「もう嫌だ…」「もう疲れた…」「結果がみえない…」などと言ってやめてしまうのは勿体無いことだと思います。 もちろん状況にもよりますので、精神がボロボロになったり、身体が疲弊しきっているのであれば、即座にやめた方いい。そんな時は、むしろ全力で「逃げる」コマンドを叩いて去りましょう! ただ、「挑戦してみたけどうまくいかない気がする…」「ちょっと失敗した…」ぐらいであれば、やめることは勿体無いと思うのです。何かに成功した人に話しを聞くと、必ず返ってくる言葉が 「継続したことが結果につながった…」 という言葉です。 まだ大丈夫そうであれば、「続ける」という選択肢もあります。 心理

    “まだ”できる…可能性を信じてみよう「マインドセット」 - こころクエスト~レベルアップ心理学~
    karatte
    karatte 2016/09/04
    “成長型マインドセット 人の能力は成長していく。“まだ”と考えて挑戦することで、変化発展していくと考える。難しい問題を解く“プロセス”を楽しみ、すぐに結果が出なくても成長に感謝しながら、目標に向かう”
  • 1