タグ

2009年1月21日のブックマーク (11件)

  • 大阪人のリアクションに海外から絶賛の声「本当にスゴいヤツらだ」。

    ※お詫びと訂正 記事の初出時、引用・参照元であるサイト「誤訳御免」さまの名前を表記しておりませんでした。 ご迷惑をおかけしました「誤訳御免」さまにおわびすると共に、訂正させていただきます。 日の中でも土地によって人々の性格や特徴が異なるが、オープンで明るい気質で知られるのが大阪に住む人々。日常会話にお笑いの要素が含まれていることが多く、ノリの良さはわが国でも随一だ。 そんな大阪人のリアクションを検証した動画「Osaka Bang!」が「YouTube」へアップされ、その動画を紹介した日文化ポータルサイト「dannychoo.com」(//www.dannychoo.com/)に海外からの反応が続々と寄せられ、日に関する海外掲示板などの話題を翻訳して紹介するサイト「誤訳御免!」(//goyaku.seesaa.net/)で話題となっている。ノリの良さに驚きつつも、若者からオバチャンま

  • はてなブログ

    はてなブログ お邪魔します。 お早う御座います、よゐこ有野です! こちらのLINEブログから引っ越して来ました。 僕のブログ歴はココに居てはる人らの中では長い方やと思います。 あらすじはこんな感じ 飛ぶのが面倒な方はそのまま読み進めてもなんとなく分かります。 2005年に書いたブログやから、…

    はてなブログ
    kari-ko
    kari-ko 2009/01/21
    ぜひセットで合わせて読みたい→http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20090114/1231886072
  • 「私は、貴方に、用がある」 - 地を這う難破船

    ⇒http://d.hatena.ne.jp/napsucks/20090112/1231746630 派遣村にはハートマン村長が必要だった。全員整列させて「その日まではウジ虫だ!地球上で最下等の生命体だ!」「両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!」「じっくりかわいがってやる!泣いたり笑ったり出来なくしてやる!」「スキンのまま生まれたクソバカか、デブ?それとも努力してこうなったのか?」「起きろ!起きろ!起きろ!マスかきやめ!パンツ上げ!」的なプレゼンテーションをTVカメラの放列の前で連日。訓練キャンプ化する派遣村、でだいたいあってるのだから正月真冬の日比谷公園で『シルミド』のごとく上半身裸で丸太渡ったり丸太担いだり丸太ボコッたり脱走者を丸太に縛り付けてボコッたりしているところを報道陣に示すべきだった。意味?「大道芸人と困窮者は汗をかかねばならない」。 それが無理なら、イニシエーションの

    「私は、貴方に、用がある」 - 地を這う難破船
    kari-ko
    kari-ko 2009/01/21
     人が世に用があるから生きて、世が人に用があるから生かされる。という現代に合ったすばらしい説法。  全然違う角度から同じ着地点へ、合わせて読みたい→ http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090117/1232134444
  • 「頭のよさ」をコンビニの現場から考える-まとめ

    「頭のよさ」をコンビニの現場から考える を自分用にメモとまとめです。 興味ある方は、↓ 分析内容:コンビニ店長という視点から下記を分析する ・頭がいいとはどういうことか ・人間を仕事において伸ばすにはどうしたらいいか ★頭のよさの:トータルで見て仕事ができる 1、記憶力 2、覚えたことを即座に実行できる覚えのよさ 3、覚えたことを忘れないこと 4、「それでも思い出せなかった場合、どうするか」 5、「自分の責任の所在はどこまでなのか」の把握能力 6、日語の能力。人の言葉を理解する力 これらの総合力が重要である。 ★「システムを把握する能力」が重要 発注の達人:「勉強というシステム」のほうを先に理解する人間 発注業務 :客を「誘導」し、「発見」させ、衝動買いさせる売場を作る。 ⇒自分の頭でデータを解析して、それを売場に反映させる。 ○yassのコメント:要領のいい奴が一番使えるんだよね でも

  • 「店の人に訊けば分かる」という常識の崩壊、賢くなければ生きていけないもう一つの理由、技術者という暴力 @heis.blog101.fc2.com

    注)引用部のハイライトは筆者注。 小売店に小物を買いに行くときに、目的とする品物のありかを、自分で探すか、それとも店員に訊くか、で迷うことがある。 「店員が店のことについてすべて熟知している」という仮定(この仮定は法的には当然に前提されるものかと)のもとでは、これは、「店員に訊く」という選択をしたほうが合理的だ。 しかし、実際にはこの仮定が成立しないことがある。 「○○というメーカーの、△△という型番のボールペンがほしいんですけど・・・」と、具体的な商品名を店員に対して入力して、「申し訳ありませんが、当店にはございません。」と言われたにもかかわらず、自分で店内を確認すると、あったりする。 私ははじめてこういう状況に遭遇したとき、キレそうになったのだが、あらためて考えてみると、前述の仮定が成立すると勝手に思いこんでいる私のほうにも責めがあるのではないかという気がしてきたのだ。 「頭のよさ」を

    kari-ko
    kari-ko 2009/01/21
    「現代社会というのは、「人間たちよ、もっと賢くなれ!」「賢くなら/れないと仕事ができなくなるよ」という圧力(機械の側からの要請)が、これまでにない勢いで掛けられている状態」
  • 「頭のよさ」をコンビニの現場から考える - G.A.W.

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    「頭のよさ」をコンビニの現場から考える - G.A.W.
    kari-ko
    kari-ko 2009/01/21
     「頭がよさとは、システムを万全に把握し、その上で新しいシステムを開発する力」
  • 今日もブクマはバカの陳列棚wwww - 消毒しましょ!

    改変のポイントは、「船を直した男」と「おじいさん」にある。「無人島」の論題において。 「船を直した男」⇒SEX+BUSINESS であるか。違う。この論題においては「船を直した男」はあくまで「BUSINESS」の概念に対応する登場人物として存在する。 おいおいおいおいwww したり顔でなにバカなこと言ってんだwww そこはそれでいーんだよwww 「『船を直した男』⇒SEX+BUSINESS」なんだよ!! 性的行為をビジネスに絡めているからこそセクハラ(対価型)なんじゃねえかwww こいつ自分が何を言ってんのか分かってんのかwww 船男の行為が純粋な「BUSINESS」であるなら、彼奴の取った行動は単なる商行為に過ぎねえってことじゃねえかよwww 「船を直した男」が「あくまで『BUSINESS』の概念に対応する登場人物」であると言い切ったってことは、船男の行為がセクハラではないと断言している

    今日もブクマはバカの陳列棚wwww - 消毒しましょ!
    kari-ko
    kari-ko 2009/01/21
  • 論題の意図と改変の意味 - 地を這う難破船

    承前。 ⇒悪いのは誰? - ある無人島漂流の物語 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所 ⇒そんなことよりラブシャッフルしようぜ! - 地を這う難破船 takerunba @y_arim 答えを出して、正しいかどうかを検討する場ではないからセクハラではないよ。絶対的に正しい正答はないという状況下でないとGDは成立しない。価値観が問われるのは確かだが、ビジネスではもっと厳しい選択を迫られるのが常なので、これでハラスメントなら働けないよ。 http://cento.sakura.ne.jp/sb/log/eid313.html ま、これだけみんなが何かしら引っかかっているということは、それだけ良問ということなんだろうな。エクセレンツ。 Lord TAKERUNBA on Twitter: "ま、これだけみんなが何かしら引っかかっているということは、それだけ良問ということなんだろうな。エクセレンツ。

    論題の意図と改変の意味 - 地を這う難破船
    kari-ko
    kari-ko 2009/01/21
  • 悪いのは誰? - ある無人島漂流の物語 - タケルンバ卿日記

    今回のオフ巡りで聞いた話を早速。ある方が今年の4月からお勤めをはじめる。で、その研修のときにグループディスカッションがあり、こんな話が出たそうだ。 ある夫婦、そのに思いを寄せる男性、この3人とは何の関係もない男性、おじいさん。この5人が乗っていた船が難破し、無人島に流された。 その過程で、夫婦の夫は行方不明となり、島に流れ着いたのは4人だった。この時点で夫の安否はわからない。 夫の安否を確かめるには、船を出して捜索するしかないが、には船をつくる能力や、直す力はない。船をつくり、直すことができるのは、夫婦とは縁もゆかりもない男性ただひとりだった。 はその男性に頼んだ。「船を直してください。夫を探したいのです」と。 男性は直すと言った。だが、条件をつけた。その条件とはと一夜限りの関係を持つこと。 は悩み、おじいさんに相談した。おじいさんは「気持ちのままに行動しなさい」と。 は結局、

    悪いのは誰? - ある無人島漂流の物語 - タケルンバ卿日記
    kari-ko
    kari-ko 2009/01/21
  • http://twitter.com/teruru/status/1133318957

    kari-ko
    kari-ko 2009/01/21
    のゴーストストライプ
  • ヤマハの歴史:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より 939 おさかなくわえた名無しさん :2009/01/13(火) 16:06:09 ID:vxnKLrIG ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る ・エンジン作ったから→バイクも作る ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る ・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る ・プールの水濁ったんで→

    kari-ko
    kari-ko 2009/01/21