タグ

2018年8月8日のブックマーク (6件)

  • アジュール竹芝「カフェレルブ」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は東京都港区にあるベイサイドホテル「アジュール竹芝」の「カフェレルブ」のランチビュッフェでスイーツをたくさんべてきたのでレポートします。 スポンサードリンク アジュール竹芝「カフェレルブ」の行き方 ベイサイドホテル「アジュール竹芝」は、JR山手線・京浜東北線の浜松町駅下車。北口から徒歩7分の距離にあるホテルです。東京臨海新交通ゆりかもめの竹芝駅からなら、徒歩1分で訪れられます。 こちらはアジュール竹芝1階の玄関です。玄関からホテルの中へ。 ロビーに入り、右に曲がります。 右に曲がった後、案内に沿って進むとエレベーターホールに到着。 エレベーターでフロントのある4階に上がります。 4階に到着したら左へ。 道なりに進むと、 フロントに出ます。そのままフロントの奥へと進み、 右に曲がるとあるのが 「カフェレルブ」です。こちらのレストランでランチビュッフェが行われています。 アジュール竹芝「

    アジュール竹芝「カフェレルブ」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    karinasa
    karinasa 2018/08/08
    竹芝は、伊豆の島に渡る船に乗るために子供の頃よく行きましたが・・・今ではこんな立派なホテルがあるんですね。
  • https://www.minimal-0123.com/entry/2018/08/07-worry

    karinasa
    karinasa 2018/08/08
    主婦の家事や育児って、評価してもらえずやって当たり前と思われがちなところがちょっときついですよね。旦那さんが理解があると、かなり精神的にラクではありますね。
  • https://www.minimal-0123.com/entry/2018/08/08-decluttering

    karinasa
    karinasa 2018/08/08
    片付けで高熱を出すほどってすごかったですね。うちはまだまだ断捨離途中です(>_<)
  • 頑張れ若者 世界は広い

    若い頃を思い出す 若いって、いいよね~、まず、年寄より断然体力がある、元気がある、好奇心がある。。。あ~いや、年寄だからってそれらが低下しているというのは、あまりにも言いすぎかもですが、一般的にはね・・・ 田舎の実家で、妖怪JJI相手に、日々文句たれてるワタシは、今朝も父に病院から出された栄養ドリンクを父に飲ませて、さっさと海辺の仕事場へ。仕事開始前にブロブをざ~っとみることが日課、おもしろくて、なかなか仕事開始が遅れがちなのは悩みの種。 今朝、目についた若者だいさちさんの記事、今アイルランドなんだよね~、ああ、うらやましや。最近の若いもんは、あんまり海外に興味がない、っていう話もありますが、やっぱり人それぞれなんですね~、異国で頑張っている若者は、応援したくなります。 今年は、海外に出られていない・・・ 昨年末、実家に完全に拠点を移す前は、年に2~3回は、どこかしらパスポート必要な旅行

    頑張れ若者 世界は広い
    karinasa
    karinasa 2018/08/08
    ほんとに、若い頃の体力と気力、当時は当たり前と思ってましたけどね~。今考えると私も留学とか海外の仕事とかよくやってたなと思います。私も海外にしばらく行かないとウズウズしてきます!
  • 夏バテ度チェックシート!熱中症予防の食事と食欲増進のコツを掴んで、手抜き調理を考える!

    毎日暑いですね…という挨拶が続きます。 連日40度近い気温だと、ガンガンにエアコンをかけても、南と西側の2階は地獄のような暑さになります。 気温が上がる報道や熱中症の情報が多く、TVやラジオでも警告されます。 そのような情報を耳にすると「体に気をつけなくちゃ!」と意識していますが、お盆休みなどのレシャー疲れや、暑さによる偏った事による暴飲暴、そんな体の状態に追い打ちをかけるように残暑が続き「夏バテ」の症状が出始めます。 何となく体の調子が悪い・胃腸の調子がよくない・やる気が出ないなどが続くのが“夏バテ”です。 夏バテとは、医学的な用語ではありません。 高温多湿な日の気候が続いたときに起こる、体調不良の総称です。 その夏バテを予防するには夏の間の脱水ケアが大切で、疲れや胃腸の調子がよくないなどの症状は「かくれ脱水」になっていて、かくれ脱水は「熱中症」にも繋がるので、注意するべき症状なの

    夏バテ度チェックシート!熱中症予防の食事と食欲増進のコツを掴んで、手抜き調理を考える!
    karinasa
    karinasa 2018/08/08
    沖縄では、夏はネバネバ野菜と瓜類ばかりです。これが気候に合っていて夏バテ防止になるのでしょうね。
  • 二十四節気の秋【立秋-りっしゅう】8/7~8/23頃:夏野菜で乗り切り秋野菜を取り入れる | DNAフードゆるラボ-温活・腸活・菌活をしよう!

    二十四節気の秋【立秋-りっしゅう】8/7~8/23頃8月に入って“立秋”を過ぎると、まだ残暑が厳しいですが、暦の上では秋になります。 蝉の声から、鈴虫の声が響き渡り、お米や木の実が収穫の時を迎えます。 秋らしくなる特徴は、「湿」が軽くなる感じ…乾燥感が出始めるので、肌の乾燥・風邪予防などの予防も兼ねて材選びも必要になります。 夏の間は、体がゆるんでいるのですが、立秋ぐらいから体は冬向けの体へとシフトしていく時期です。 秋に一番活発になる臓器は「肺」で、肺の働きや呼吸器官・水分代謝・皮膚・免疫機能などに注意しましょう。 薬膳の基は、季節の養生です。 その季節に合った材を選ぶようにしましょう。 立秋に入り秋に起こりやすい症状-咳・痰・気管支炎・喘息・風邪・皮膚炎 秋の渇いた空気を吸い込む鼻や口・肺などの呼吸器が、乾燥してダメージを受けやすい季節になっていきます。 鼻や喉の粘膜は、ウイル

    二十四節気の秋【立秋-りっしゅう】8/7~8/23頃:夏野菜で乗り切り秋野菜を取り入れる | DNAフードゆるラボ-温活・腸活・菌活をしよう!
    karinasa
    karinasa 2018/08/08
    暦の上ではもう秋なのですよね、信じられないですね。夏バテしないようにしたいです。小豆かぼちゃ最近作ってなかったのでまた作ろうと思いました!