タグ

2018年12月18日のブックマーク (18件)

  • Nuxt.jsで参考になりそうな事例や実装例を調べてみた - りまりまだんの本拠地

    こんにちは。りまりま団のもふもふです。これはNuxt.js Advent Calendar 2018の17日目の記事です。 当はVue.jsのKUSOアプリをNuxt.jsに書き換えて比較しようと思っていたのですが、スマブラで全キャラクターを出すのに注力しすぎたコミックマーケットの原稿で力尽きたため、予定を変更してお送りします。 なぜこのエントリを書くのかというと、Nuxt.jsはVue.js以上に実装例が少なく、いざプロジェクトを作成しよう!というときに色々参考にできるものがあると嬉しいなと思ったからです。特にディレクトリ構成は気になりますよね。Nuxt.jsはディレクトリ構成を参照してルーティングを行なってくれるためです。 実装例 hackernews github.com ニュースサイトをNuxt.jsで実装したリポジトリです。リンクから実際のサイトを見ることもできます。 nuep

    Nuxt.jsで参考になりそうな事例や実装例を調べてみた - りまりまだんの本拠地
  • メルカリ、英国から撤退へ--10億円超えの損失 - CNET Japan

    メルカリは12月18日、英国子会社「Mercari Europe Ltd」と「Merpay Ltd」を解散し、清算することを発表した。 同社は、日、米国、英国において、マーケットプレイス関連事業に取り組んできた。英国市場向けでは、2015年11月に英国子会社であるMercari Europe Ltdを設立して以降、メルカリグループが保有するノウハウの移管を推し進め、フリマサービス「メルカリ」の拡大に取り組んできたが、期待する水準の事業の確立に至らなかったことから、子会社の解散を決めたという。 Mercari Europe Ltdの2018年6月期の業績は、売上高が約43万円(3000ポンド)、営業損失・経常損失が約10億3921万円(730万8000ポンド)だった。 今後の見通しとして、Mercari Europe Ltdなどの子会社の解散により、拠点閉鎖にともなう諸費用など、概算で2億

    メルカリ、英国から撤退へ--10億円超えの損失 - CNET Japan
    karumado
    karumado 2018/12/18
    オプティマス・プライムもebay使ってたし、海外ですでに他サービスが普及してたら厳しいよね。
  • BigQueryのコスト可視化ダッシュボードを10分で作る - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    この記事はGoogle Cloud Platform その1 Advent Calendar 2018 - 18日目の記事です。 以前こういうブコメをしたのですが、言いっ放しだとダサいので、具体的なやり方を書きます。 "アカウントごと/日付ごとのBigQueryコストを可視化できるダッシュボード" なら Stackdriver + BQ + Datastudio を使うと作業時間10分・ほぼ無料で作れるので、うちはそのやり方を採用していますね。… https://t.co/9yoni22iw7— ゆずたそ (@yuzutas0) August 17, 2018 もくじ もくじ はじめに この記事のゴール 解決したい課題 課題の背景 実行方針 完成イメージ 作業手順 1: BQクエリ実行ログを流す 2: DataStudioでダッシュボードに表示する 応用編 1: 全体コストを可視化する 2

    BigQueryのコスト可視化ダッシュボードを10分で作る - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
  • 基本無料のハクスラRPG『Path of Exile』がPS4で12月にリリース。無限に遊べる膨大なキャラクタービルドを特徴としたハードコアゲーム

    『Path of Exile』は2013年にPC版が、2017年にXbox One版がリリースされている、『Diablo』タイプのハックアンドスラッシュゲームだ。プレイヤーはWraeclastにたどり着いた追放者として、7種類のクラスから1つを選んでモンスターがはびこる大陸で戦いを繰り広げる。剣と魔法のファンタジー世界だが、大陸では常に死の危険と隣合わせのダークでグロテスクなホラー調の世界になっている。 プレイヤーの拠点となる街はプレイヤーのハブにもなっており、アイテムの売買や管理だけでなく、一緒にダンジョンに潜るメンバーを募集したりもできる。ダンジョンへは最大6人で挑むことができる。 (画像はSteam | Path of Exileより) ゲームはトレジャーハンティングとキャラクターの成長に焦点を当てている。キャラクターを成長させるためのパッシブスキルツリーには1325個のスキルが登録

    基本無料のハクスラRPG『Path of Exile』がPS4で12月にリリース。無限に遊べる膨大なキャラクタービルドを特徴としたハードコアゲーム
  • ご注文はCIですか? - megamouthの葬列

    いい歳なのにWebプログラマなんていう仕事をしている。 正確に言えばWeb屋だ。今や絶滅危惧種になったこの職業は、デザインをPhotoshopやIllustratorでちょっと修正するところから、サーバーのファイアウォールの設定をちょっと変更するところまで、Webに関する何でもをこなす便利屋みたいなものだ。 一時は、Web屋みたいな人をフルスタックエンジニアなんて呼んでいた時期もあって、私も格好をつけたい時に便利に使わせてもらっていたけど、ただの銀玉鉄砲をシルバーバレット・オートマチック・モデルガンと呼んでるみたいで、口にする度に気恥ずかしくなってしまい、すぐに言わなくなってしまった。 これは言葉が悪いのではなくて、きっと私がWeb屋で、フルスタックエンジニアではなかったからだと思う。 銀玉鉄砲が、軽いアルミ缶すら撃ち抜けないように、Web屋もまた、ネットワークやサーバー運用の深淵を知らな

    ご注文はCIですか? - megamouthの葬列
  • クラウドワークスを退職して一年くらいがたちました。 - suusan2号の戯れ

    この記事はex-crowdworks Advent Calendar 2018の17日目の記事です。 クラウドワークス辞めて大体一年くらいたちました。辞めるときに会社のブログに退職エントリーを書いたのですが、まあ当然当たり障りのないことしか書いてないし、一年経ったからこそ冷静に見える点も色々あろうということで何か書きます。 注意として、自分がいたのは2017年10月までですので、当然情報も当時のものとなります。今とは異なる部分もあると思いますので、鵜呑みにしないで全部妄想だと思っておいてください。 なぜ辞めたのか 昨日終了してしまったこのサービスの立ち上げからリリース後の諸々が当に大変で若干燃え尽き症候群になっていて、技術面、環境面で今と違うことをやりたくなったというのが理由の一つ。これはやんわりと会社のブログにも書きました。もう少し具体的に書くと以下です。 Rails + JSでずっと

    クラウドワークスを退職して一年くらいがたちました。 - suusan2号の戯れ
  • 子供に邪魔されない開発環境を整える - Qiita

    NIFTY Advent Calendar 2016 の9日目の記事です。 ここまでしっかりした内容が続いたのでここらで休憩としましょう。 経緯 子供が歩くようになってから、ノートPCを開くとキーボードを叩きにくるようになりました。 ここでいう叩くは指先によるものではなく、手のひらによるものです。 これではうかうかPCを開いていられません。 家で趣味の開発ができなくなってしまいます。 そうだ、スマホで開発しよう。 用意したもの Android端末 Termux https://play.google.com/store/apps/details?id=com.termux&hl=ja Bluetoothキーボード http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/multi-device-keyboard-k480 Termux を使う上では必須です Term

    子供に邪魔されない開発環境を整える - Qiita
  • もしもディスプレイが壊れたら(ヒマラヤで) | POSTD

    もしラップトップのディスプレイが壊れたら、文句を言いつつもお金を出して修理してもらうのが普通でしょう。修理用のパーツが届くまでの間は、外付けディスプレイでしのぐのでしょう。面倒ではあるけれど、それで作業が止まってしまうわけではありません。でも、いちばん近い町までバスで2日かかるうえに、貴重品を安心して送れるサービスも整っていない場所にいるとしたらどうでしょう?私の置かれた状況がまさにそれでした。インド北部のラダック、ヒマラヤに囲まれたところでそんな目にあったのです。私がここに来たのは、日々の仕事から離れて執筆に専念するためでした。執筆にはコンピュータが欠かせません。でも、日々の生活はそれほどコンピュータに依存していなかったので、ハッカーらしい解決策をゆっくり考えてみました。 私のハックのポイントは、スマホを「モニター」として使ったことです。VNCやXのポートフォワーディングで映像出力を直接

    もしもディスプレイが壊れたら(ヒマラヤで) | POSTD
  • My $169 development Chromebook

    How Chrome OS, Termux, YubiKey & Duo Mobile make for great usable security Update I'll give this a proper update in the coming days, but much of this post is no longer needed. First class support for native VMs and containers have landed in Dev & Canary channels for Chrome OS — including budget models like the Samsung Chromebook 3 discussed below. Full Wayland support, bi-directional copy/paste be

    My $169 development Chromebook
  • Rettyレコメンドプロジェクト - Retty Tech Blog

    Rettyでデータサイエンティスト兼うなぎ担当をしている岩永二郎です。 さて、今回はうなぎの話、、、ではなく、レコメンドプロジェクトのお話です。 2018年11月、オペレーションズ・リサーチ学会研究部会 最適化とその応用 (OPTA)にて講演してきた際のスライドをブログにて公開します。 以下にスライドを掲載し、記事にていくつか解説をします。 発表スライド Retty recommendation project from Jiro Iwanaga www.slideshare.netRetty recommendation project 解説 以下にスライドのサマリを抜粋しました。 【お店レコメンドの取り組み】 2017年10月〜2018年9月の期間で開発したレコメンドモジュールのプロジェクト紹介をしました。 データサイエンス系プロジェクトはスキルだけあってもうまくいかない、というの

    Rettyレコメンドプロジェクト - Retty Tech Blog
  • 月数100万アクセスをDB使わず超簡単にさばく - Qiita

    初Qiitaな個人開発者のひさしAppと申します @Hisashi_vc 最近「じぶんコイン」というコイン系SNSサービスを作り、月間100万~数百万アクセスを激安サーバー(1000円ちょい)でさばき中です。 じぶんコイン https://crypto-app.tokyo/qCoin/?m=hisashi_vc おまけになかなかの高負荷で、3ヶ月で数百万回送金したり、10連ガチャ回しまくったり、全ユーザーページにチャットあったり、数百人に一斉メッセージ&送金したり、さらに内部API叩きまくってたりと、かなりのヤバさですが、ブロックチェーンどころかデータベース一切使ってません。 そんなツイートしたら予想よりビックリしてもらえたので、種明かししようと思います。ちなみに私はサーバーサイドエンジニアでも何でもないので、Hellow world覚えて3日目の中学生でもできるくら超簡単ですw この2つ

    月数100万アクセスをDB使わず超簡単にさばく - Qiita
  • バッチ処理の一部で 30 分以上かかっていた処理を 14 秒で終わるようにした話 - @watson1978 の日記

    Ubiregi Advent Calendar 2018 の 18 日目です。 ユビレジではたくさんのお客様の大量の POS データをお預かりしており、様々なバッチ処理も実行されています。今回は特定のケースでバッチ処理の一部が 30 分以上かかっていた処理を 14 秒で終わるようにした話について書きたいと思います。前回の Ruby 2.5 の SEGV と闘った話 - @watson1978 の日記 に引き続き DTrace を使った話になります。 はじめに ユビレジでは CSV ファイルでお客様が特定のデータをダウンロードしたりアップロードできる機能があります。CSV ファイルにエクスポートしたり、CSV ファイルから DB に取り込む処理を Worker を起動してバッチ処理しています。 大量のデータを保有しているアカウントと同量のデータを用意して手元の環境で試したところ時間がかかるこ

    バッチ処理の一部で 30 分以上かかっていた処理を 14 秒で終わるようにした話 - @watson1978 の日記
  • リモートJupyterへの接続も可能になったPython extension for Visual Studio Code – December 2018 Release

    Microsoftは米国時間2018年12月13日、Visual Studio Codeの拡張機能であるPython extension for Visual Studio Codeのバージョン2018.12.0をリリースしたことを公式ブログで発表した。同社はデータサイエンティストの体験に焦点を当て、以下の2機能を実装している。 Python extension for Visual Studio Code バージョン2018.12.0 新たにリモートJupyterサーバーへの接続をサポートし、コマンドパレットからサーバーのURIを入力してトークン認証を行えば、実行結果をVisual Studio Code内で確認できる。 リモートJupyterサーバーの実行結果(公式ブログより抜粋) また、PythonファイルをJupyterノートブックとしてエクスポートする2つのコマンドを追加した。な

    リモートJupyterへの接続も可能になったPython extension for Visual Studio Code – December 2018 Release
  • テキストから感情分析するAIツール、ユーザーローカルが無償公開 いろいろ試してみた (1/2) - ITmedia NEWS

    フォームにテキストを入力すると、そこに含まれる感情を「喜び」「好き」「悲しみ」「恐れ」「怒り」の5項目のチャートで数値化する。推奨テキスト数は10文字以上、300文字以下。 従来のテキスト感情分析では、文を単語に分解し、それぞれの意味から分析するのが一般的だった。新サービスはディープラーニングを用い、数千万件以上の口コミデータをAI人工知能)に学習させ、文字の並び方や文末の細かなニュアンス表現から感情を読み取れるようにしたという。

    テキストから感情分析するAIツール、ユーザーローカルが無償公開 いろいろ試してみた (1/2) - ITmedia NEWS
  • 「モノタロウAIストア」は、現時点での無人店舗の現実解だ - Impress Watch

    「モノタロウAIストア」は、現時点での無人店舗の現実解だ - Impress Watch
  • Web制作者がチェックしておきたい!2018年、CSSベースのフレームワークのまとめ | コリス

    CSSベースの新着のフレームワークをはじめ、もはや定番といっていいフレームワーク、軽量フレームワーク、何かに特化されたフレームワークを紹介します。 CodyHouse CodyHouse's Framework -GitHub CodyHouse's Frameworkは先日ローンチしたばかりですが、当ブログでは開発の過程を記事にして紹介していました。 レスポンシブに対応したスペースをCSSで効率的に定義する方法 カオス化したスタイルシートから卒業!CSSでカラーを管理する効率的な方法 Webサイトやスマホアプリでよく使用されるさまざまなコンポーネントを最適なコードで実装することができます。また、CSSはマージン用・カラー用・タイポグラフィ用・ボタン用などに分かれているので、自分用にカスタマイズして利用することもできます。 Bulma Bulma -GitHub こういったフレームワークで

    Web制作者がチェックしておきたい!2018年、CSSベースのフレームワークのまとめ | コリス
  • エンジニアと1on1をするときの事前面談シートテンプレート - $shibayu36->blog;

    はてなのチーム横断のエンジニアメンター制度 - Hatena Developer Blog で紹介していますが、はてなにはチーム横断のエンジニアメンター制度があります。僕も最近までメンターとして5~6人ほどのメンティーを持っていました(今は事情があってメンターをやっていないのですが)。 メンターとして1on1をする時には1on1ミーティングに備えるアンケート - しるろぐを参考にし、事前にメンティーに面談シートを書いてきてもらうという工夫をしていました。その面談シートは改善を少しずつ加えながら運用していたのですが、一度知見共有も兼ねて最近使っていた面談シートテンプレートを公開してみようと思います。 面談シートテンプレート 以下のようなフォーマットで書いてもらっています。1on1の前にメンティーに1on1Google Docsに追記していってもらっています。1on1Google Docs

    エンジニアと1on1をするときの事前面談シートテンプレート - $shibayu36->blog;
  • 子育てと成長 - hitomediaの、ひとの成長にかかわるブログ

    ヒトメディアの admin Div.に所属している hanzawa です。入社一年目は総務を、そして、二年目の現在は、主に経理補助として、データ作成などの業務を行っています。 この度、このアドベントカレンダーの原稿を書くお話を頂く際に、「子育て」のことを書いていいと言っていただきました。同じ「成長」というテーマでも、他の方々とは趣向が違ってしまうかもしれませんが、とりとめもなく書かせて頂きました。子育て中の人の作文ということで、箸休めのような感じで読んでいただけたらと思います。 ~成長を振り返って~ 私には娘が一人います。早いもので、この四月に中学一年生になりました。 小さい頃の娘は、じっとしているのが苦手。活発で、好奇心と共に突っ走るタイプでした。1歳のとき、身が軽かった娘がぴゅうっと走っているのをみた近所の方に「はやいっ!」と驚かれたこともありました。同じく1歳の頃、階段の昇り降りがブ

    子育てと成長 - hitomediaの、ひとの成長にかかわるブログ