タグ

ブックマーク / iakio.hatenablog.com (2)

  • OSC2015北海道で「phpspecで学ぶLondon School TDD」という発表をしてきました - iakioの日記

    見た目を重視してこんなタイトルにしてみましたが、基的には私が「実践テスト駆動開発」と「phpspec」をどう解釈したか、というような内容になっています。 45分あってもなかなか伝えるのが難しいテーマだったのですが、とりあえず時間厳守はできてよかったです(一部デモを飛ばしてしまいましたが)。 phpspecで学ぶLondon School TDD from Akio Ishida www.slideshare.net いくつか補足を。 伝えたかったこと(あるいは上手く伝えられなかったかもしれないこと) 外から中へ、あるいは依存関係の上から下へ実装することで、上位が下位に要求するものが明確になる。 setFoo()のような、プライベート変数をセットするだけのメソッドであっても、それは外から観測できる何かに影響を及ぼすはず(影響を及ぼさないのであればそのメソッド自体不要)。その外から観測できる

    OSC2015北海道で「phpspecで学ぶLondon School TDD」という発表をしてきました - iakioの日記
    kasahi
    kasahi 2015/06/20
  • Pimple 2.0がリリースされたのでPimpleについて復習してみる - iakioの日記

    ぶっちゃけ出るなんて思ってませんでしたが、Pimple 2.0がリリースされたので、1.xの復習と2.0での変更について調べてみます。 Pimple - A simple PHP Dependency Injection Container Pimple(1.x)の基 DIコンテナとは何か、という説明をはぶいてPimpleの動作を単に説明すれば、 コンテナ(Pimpleのインスタンス)は連想配列のように見えて、そこに値や無名関数をセットできる 値を取り出す時、セットされたものが値であれば、単にその値が返却される 値を取り出す時、セットされたものが無名関数であれば、その無名関数を呼び出した戻り値が返却される。この時、無名関数の第一引数にはコンテナそのものが渡される というこれだけのものです。 Inversion of Control コンテナと Dependency Injection パ

    Pimple 2.0がリリースされたのでPimpleについて復習してみる - iakioの日記
  • 1