タグ

audioに関するkasahiのブックマーク (3)

  • 音を利用する 2 〜Android デバイスでの音波通信:準備編〜 : DSAS開発者の部屋

    音を利用する 1 この記事の内容 前回の記事では音を媒体とする機器間の情報通信が近年ふたたび注目されていることに触れ複数の具体的な事例を挙げました。近距離通信手段としての音波の利用には技術的好奇心をそそられますが、それをどのように形にすればよいのかは案外ピンと来ません。そこで、Android デバイスを題材に手元で行った音波通信の実験と試作の内容をこれから何回かに分けて紹介します。今回は準備編として実装に必要な要素の整理を行います。 準備 1. Andorid での音声入出力処理を覚える 入力:AudioRecord クラス 出力:AudioTrack クラス 試作 処理のイメージ 動作の様子 ソースコード 準備 2. 任意の周波数の音波を生成・出力する サイン波について サンプリングレートについて 試作 動作の様子 ソースコード スプレッドシートを使っての検証 準備 3. 集音したデータ

    音を利用する 2 〜Android デバイスでの音波通信:準備編〜 : DSAS開発者の部屋
  • DIY聴診器マイクの作り方 – necobit.com(ねこびっと)

    Necobidoで今までいくつか心臓の音を出してきました。 最初に作ったのはシンセでの再現 これはこれでありだと思います。 が、物の鼓動というのもやはり欲しい。 というわけで、次はレコーダーを直接胸にあてた録音。 しかしこれがやはりというかレベルが低過ぎて デフォルメ系にせざるを得なかったのです。 そんな経緯をふまえて、今回は録音装置を作ってみました。 まずなにより必要なのは聴診器。 一体いくらするのかと戦々恐々して調べたら、 ホビーユースの安物なら1000円しないものがありました。 まだうまくいくかどうかもわからないので とりあえずなんでもいいでしょう。 1000円以下でちゃんと音聞こえるのか心配でしたが、 耳に当ててみると意外にもちゃんとドックンドックン聞こえます。 試しに聞きながら腿上げするとドックンドックンから ドッドッドッドッドへ。これは面白い。 ではこれは録音する方法を考えま

    kasahi
    kasahi 2016/02/12
  • iOSのオーディオまわり(CoreAudio)まとめ - Qiita

    iOSでサウンドの再生をしたい。 でもいろいろな再生方法があって、ややこしいので整理しておく。 公式ドキュメント:Core Audioの概要 なお、OSXでしか扱えないものは割愛している。iOS特化。 CoreAudioアーキテクチャ iOSでは、オーディオまわりの機能はCoreAudioというアーキテクチャにまとめられている。 iOSのCoreAudioは5つののフレームワークから成り、各フレームワークにはサービスと呼ばれる各種機能が入っていたりいなかったり。 AVFoundation.framework AVAudioPlayerクラス(サービスに分類) AudioToolbox.framework Audio Converter Services Audio File Services Audio File Stream Services Audio Format Services

    iOSのオーディオまわり(CoreAudio)まとめ - Qiita
  • 1