タグ

労働に関するkasayaのブックマーク (27)

  • コールセンターで人を殺した思い出 - はてな村定点観測所

    2014-05-10 コールセンターで人を殺した思い出 債権回収システムの開発 職務経歴には書いていないですが、まだIT業界の駆け出しだった頃、勤めていた会社の都合で商社系のシステム部門に派遣されました。 その商社は誰もが名前を知っている有名なクレジットカードのシステムを受注していて、僕が担当したのはそのクレジットカードの債権回収システムの構築でした。債権回収システムというと聞こえはいいけれど、要は「借金かえしてね!」とお金のない人にお金を返させる仕組みです。僕がやっていたのはカード会社のコールセンターから自動的に債務者に大量に電話を発信する架電ハードウェアの制御でした。 クレジットカードの未払いが貯まるとカード会社のコールセンターのオペレーターから督促電話がかかってくるかと思いますが、大手クレジットカード会社のコールセンターになると、電話は人間が手で掛けているのではなくて、大量の対象者リ

    コールセンターで人を殺した思い出 - はてな村定点観測所
    kasaya
    kasaya 2014/05/10
    債務者の生死以前に(というかそこがひっかかるならば)、ここまで自動で相手との電話を繋げる技術による、オペレータの負担が気になってしまう。
  • 2年勤めた会社を辞めて、1年経った。

    別に面白い話じゃない。 25歳、男。 工業高校出て、専門学校行ったけど色々あって、工業高校の先生に頼んで就職した。 その会社で割と居心地は良かった。今思い起こすと、だけど。 自分が「使えない子」だったのが悔やまれる。 そもそも働きたくなかったし、会社で何をするのかとかもよく分かってない。 でも、中途採用だったから、研修とかも無かった。 事務所に居るときは、基的に「仕事は無くても自分で考えて仕事しろ」 上司に何か聞いても「今の君に預けられる仕事は無い。資格かなんかの勉強すれば?」 先輩方は「掃除でもしてれば?」「掃除するなら仕事しろよ」「俺から渡す仕事は無いけど、給料もらってんだから働け」 最終的に自分の机でじっと座って、定時を待つ日々になった。 「おはようございます」「お疲れ様でした」しか、会話ないのが何週間とかざらだった。 たまにコピーとか、データ入力とか頼まれて、時間が潰れて嬉しかっ

    2年勤めた会社を辞めて、1年経った。
    kasaya
    kasaya 2010/08/17
    「働きたくない」といいつつ、やることがあると嬉しくて楽しい、みたいに書いてるのが印象的だった。世間に必要とされてないのが見えるのに、そこで働かなければいろんな意味で生きていけないなんて思うと憂うつだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「裁判員に選ばれた」に職場は「欠勤扱いにする」 - 社会

    福岡地裁小倉支部で16日まで開かれた強盗殺人事件の裁判員裁判で、補充裁判員を務めた大阪市港区在住の会社員男性(24)が、職場に裁判員に選ばれたことを話したところ「欠勤扱いにする」と告げられたことを明らかにした。閉廷後にあった裁判員経験者の記者会見で語った。  男性の住民票は実家の福岡県苅田町にあるため、同支部から裁判員候補者への呼び出し状が実家に届いたという。男性は13日午後、同支部であった裁判員の選任手続きに参加するために職場に休暇を申請したところ「できれば(裁判に)参加しないでほしい。欠勤扱いにする」と言われたという。公判は14〜16日で、男性は会社を休んで苅田町の実家から通った。  男性は「会社からどういう扱いを受けるかまだ決まっていないが、もうちょっと国からの配慮があるといい」と語り、職場の理解を得られるような裁判員制度の充実が必要だとの考えを示した。  裁判は、福岡県小竹町勝野、

    kasaya
    kasaya 2010/07/18
    住民票をそのままにしてたのは理由があってのことなのかな。大阪市から選ばれてたらまた違う展開になったりしたのかな。
  • 日本のフリーターは優秀すぎる

    おまいらマヂ優秀。 まず、さぼらない。与えられた仕事は最後まできちんとやり通す。ばりばりと作業効率を高めて、確実に優秀なソルジャーとして成長する。 ミスしない。ミスしてもきちんと上司に報告するし、一度注意されたことは二度やらない(どやされるから)。 文句を言わない。理不尽な作業でも、残業が続こうとも、体が不調でも、文句を言わずに働く。 おまいらマヂ優秀。 おまいらのやってる作業を中国人にやらせてみろよ。作業効率は50%くらいは下がるぜ。キューバの葉巻工場は、夕方以降に作業効率の下がる従業員のモチベーションをあげるために、二人一組になって、一人は作業、もう一人は作業をしている人間に聖書を読み聞かせる、というシステムでもって作業効率をコントロールしてるんだぜ。まぢあり得ない。おまいらだったら、一日八時間、ペースダウンせずに葉巻を巻くくらい訳ないだろ?それくらい優秀。世界中探しても、日人フリー

    日本のフリーターは優秀すぎる
    kasaya
    kasaya 2008/03/06
    そのくらいしないと人間扱いされないだろう危機感が常にある。
  • 召還していないのにマッチョマンから応答が届いたので、せっかくだから質問します - reponの忘備録

    id:dankogaiさんのエントリ404 Blog Not Found : 小市民の敵は、小市民に対する応答の一つめです。 なんか事態がどんどん進行しているので、落ち着いて書くことが出来ません。なので順次上げていきたいと思っています。 付記:続きです 自己責任と主体の形成、教育、教えること 逃げ方の作法 「子どもたち」しかいない世界で 僕、「教えてダンコーガイ!」っていう召還魔法言ってないよね? なのに答えてくれるマッチョガイid:dankogaiさん、優しいな。 でも、僕は召還魔法はまだ使っていないので、あと2,3回は使ってもいいよね? では召還呪文を。 「答えて、ダンコーガイ!」 404 Blog Not Found : 小市民の敵は、小市民 君の年収分を賭けてもいい。彼らにはそんな自覚ないから。それどころか彼らは彼らで「俺たちがこんなに一生懸命やっているのに、なんであいつは足を引っ

    召還していないのにマッチョマンから応答が届いたので、せっかくだから質問します - reponの忘備録
    kasaya
    kasaya 2008/03/04
    人ごとでなく感じられてボロボロ泣いてしまった。筆者のように他人と生きようとしているひとと仕事がしたい。
  • 私は残業をしたくありません。決められた勤務時間を超えてだらだら仕事するのが嫌で嫌で仕方ありません さっさと退社して自分のための時間に使いたいと思ってい…

    私は残業をしたくありません。決められた勤務時間を超えてだらだら仕事するのが嫌で嫌で仕方ありません さっさと退社して自分のための時間に使いたいと思っています。 少し前に読んだに某居酒屋の社長さんが20時間勤務をしていると誇らしげに書いていました。他にも「俺~時間勤務だよー」と言っている方がたくさんいます 勤務時間を超えて仕事することはそんな誇らしいことなのでしょうか? 残業という概念を全く理解できない私に残業する理由、メリットを教えてください。

    kasaya
    kasaya 2007/11/09
    コメント欄まですごく面白かった。 / 仕事の量が会社のキャパ超えてばっかだと、締切/納期の為にいつも残業するハメになる。ていうかこれしか経験したことないかも。大抵は個人のキャパの話じゃないと思う。
  • むしろ定時で帰れ - (アーカイブ)わざわざ自分のサイトに記事として書くほどのことでもない

    定時で帰ると白い目で見られるような会社だったらさっさと辞めた方がいい。定時で帰ったらいけないとか、帰りづらいとか、そんなの会社としておかしい。 やることやったらさっさと帰るべき、常考。人件費の無駄。

    むしろ定時で帰れ - (アーカイブ)わざわざ自分のサイトに記事として書くほどのことでもない
    kasaya
    kasaya 2007/11/08
    激しく同感。 / 残業させるなら相応の見返りを。 / ぼやかれすぎるとうるさい。 / こういうのって、職に就く時にわからないもんなんかな。
  • そういう古い体質の会社はホントに辞めるべきだと思いますよ

    そういう古い体質の会社はホントに辞めるべきだと思いますよ。 俺も新卒で入った中小は、まさにそんな感じでストレス溜まりまくって4年で辞めた。 同僚が、昨日は11時までかかっちゃったよと自慢げに話すのがムカついてたまらなかった。 「あー、そう大変だねー。」(こいつ、アホじゃねぇの?効率よく仕事してないだけじゃねぇか。) 今の会社は、全くそんなことない。 早く終われば早く帰れるし、別に会社にいなくてもいい。 まぁ、個人情報を絶対に漏らすなってすげーうるさいけどね。 と、30直前の営業職がちょっとしたアドバイス。 会社なんて腐るほどあるんだから。 あなたに合わない会社がないはずがない。

    そういう古い体質の会社はホントに辞めるべきだと思いますよ
    kasaya
    kasaya 2007/07/21
    曰く「昨日は11時までかかっちゃったよと自慢げに話すのがムカついてたまらなかった」。ああーイラっとするそういうの。
  • 紺屋の白袴

    http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/28/ipa.html 死ぬほどキツイ仕事をしているのに、なんでIT業界の人達は働き続けるんだろうね。 違法派遣で飛ばされて、徹夜で仕事して、その割に給料は安くて、今日もお仕事がんばるぞ!って、どんだけマゾだよ。 客の業務の前に、自分達の業務をソリューションすべき。 そろそろ団結してデモでもストでもやったらいいんじゃない?と思った。

    紺屋の白袴
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kasaya
    kasaya 2007/07/02
    「学者が1000万人よりはよっぽど面白いって」っていうのが面白かった。たしかに物作る人がいる方が自然で面白い。
  • 深夜のシマネコBlog: 若者の貧困を知ることから逃避してはいけない

    ●なんとあの『下流志向』内田樹先生が私の事を中央公論で取り上げてくれたそうで。 “時代遅れ”の学校が子どもの下流下をい止める 138ページ 内田 そうですね。今の若い人たちの中には実際に 「戦争を期待している」と公言する人までいますから。 諏訪 そんな人がいるんですか? 内田 ええ、若者のワーキングプアが生まれているという 中で出てきた特異な論調だと思うのですが、当に いるんです。そのロジックは要するに 「格差が固定している時代の中で自分が最下層にいる。 もし戦争になれば全員が不幸になる。不幸において平等が 達成されるなら私は戦争を歓迎する」 ということです。自己努力ではシステム内での上昇が 望めないから、システムそのものを壊してしまえという 危機待望論です。近代後期社会が行き詰まっていることは たぶん、みんなが感じている。でも「歴史は完成に向かって 進化している」という進歩史観につい

    kasaya
    kasaya 2007/06/22
    曰く「私たちのような経済弱者には時間がないんですよ」。そう感じる。あと「経済氷河期世代が上はもう40才、その親が70才」て見ただけでぞっとする。
  • ワーキングプア層に違和感・追記 - はにっき

    久々のエントリに私の想像に反してブクマがついたので追記。 ワーキングプア層に違和感 - はにっき そもそも就職できなかった人もいるってこともあるんですよね。 でも、うちの親父なんかは、私の将来つきたい職業を聞くと「そんな仕事に就けるのか」って必ず言ったっすよ。 恐らく私が医者か農家にでもなるとでも言わない限り言われたでしょうね(ちなみにうちは農家ではない)。 うちの親父の持論はこう↓ 人はとことん困ったときテレビを買わなくなるかもしれないが、医者に行かない人はまずいないし、飯をべない人もいない。だから医者か農家が一番だ。 いや、突っ込みどころ満載なのはわかってます。私は、医者でも農家でもないし。でも、結局、いわゆる(私基準でない)「勝ち組」でないにしろ、ワーキングプアに陥ることなく暮らせていけている人って、ただ運が良かっただけでなく、こういった忠告を鵜呑みにするでないにしろ、それに近い安

    ワーキングプア層に違和感・追記 - はにっき
    kasaya
    kasaya 2007/05/03
    この記事が怖い。というか母子家庭への言及がなんかすごく怖い。
  • 『ワーキング・プアから抜け出せないシングル・マザーたち』

    中央公論に「ワーキング・プアから抜け出せないシングル・マザーたち」橘由歩さんというノンフィクション・ライターの方が書かれた論考が掲載されてます。これいいなあー。 論考の「起」は、昨今バッシングされてきた「若い母親」の子殺し事件事件の背景を追いながら、そこから、シングルマザーの置かれている現状について、考察を深める。シングルマザー世帯の生活実態の数値分析、世帯所得分析、国際比較、当事者のインタビュー&ルポ、専門家のコメント、文献調査と、非常に多角的で、なおかつわかりやすくそして刺激的(ほめすぎ?)。読んだ方で、もしかしたら詰め込みすぎっていう感想をお持ちの方もいるかと思いますが、・・・・まあ、もっとページ割けばよかったのに。手間かかっていらっしゃると思いますし、プロのお仕事かと。 抜粋してご紹介させていただきます。ライターさんの写真をみるときっと同じ年くらいの女性かなあー。雨宮処凛さんとい

    kasaya
    kasaya 2007/04/21
    働いてもそれを補えなかったのに、この先なにを働けというのだろう。本当に、ごくごく普通に細部だと省かないで考えて欲しい。
  • 日雇い派遣ワールドと一般社会 - フリーターが語る渡り奉公人事情

    日雇い派遣ワールドというのは、一般社会から離れた世界である。 職場に書類がほとんどない。 たまに正社員の友人と会ったり、NPOなどの集まりにいくと、書類の山に驚くことになる。 そして、そこで働くうちに、少なくともわたしの場合は失語症とまではいかなくても、日語の文法をスムーズに使えなくなってしまった。 「が」「は」「を」などの接続の意味・ニュアンスが分かりにくくなってしまう。意味は通じても、どこかおかしい風な言葉になってしまう。 また、まとまった分量の文章を以前のように読みこなせなくなる。たとえば一週間で読めるの数が、三分の一ほどに小さくなってしまった。 文章もとてもヘタになった。ブログをはじめてからは、別の展開があったようで、少しずつマシになってきている。しかし、以前のような「中産階級」風の「自然」でなめらかな文章はたぶんもう二度と再生産できないだろう。(この「自然」というものも、その

    日雇い派遣ワールドと一般社会 - フリーターが語る渡り奉公人事情
    kasaya
    kasaya 2007/04/14
    「余裕がない」ということはどういう状況なのかを、こういうものを読む前からきちんと想像できるひとはどのくらいいるのだろう。
  • 休める社会を - kmizusawaの日記

    kasaya
    kasaya 2007/03/25
    今は身体のために大事を取ることが責められてるように感じてしまうことが多いよなあ。…しんどい。
  • フルキャストに警察が! - フリーターが語る渡り奉公人事情

    (この記事は「タカマサの気まぐれ時評」へのhttp://blog.drecom.jp/tactac/archive/1332へのトラックバックです。) ハラナさん、フルキャストに宮城県警が入ったとの記事、ありがとうございます。 フルキャストを捜索 警備業務に違法派遣容疑 宮城県警 2007年01月12日17時58分 mixiの派遣関連のコミュニティで、フルキャスト関係者が「うちの会社にとうとう警察が入った」と報告していました。それはどうやらこの件だったようですね。 少し垣間見た警備業 実は昔、直接雇用で警備員をやろうとして、1日で挫折したことがあります。 大阪環状線沿線にあるとある警備会社に面接して、採用に。 そして、次の日さっそく朝早く出社して、仕事場に同行。 そのとき、同僚の服のボロさ、移動する車中の汚さにビックリしました。 カップラーメンべかすなどが散らかって腐りかけているのです

    フルキャストに警察が! - フリーターが語る渡り奉公人事情
    kasaya
    kasaya 2007/01/16
    専門職に派遣して違反疑惑。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 所得格差を実感するとき

    12 :番組の途中ですが名無しです :2006/11/03(金) 22:27:57 ID:CFgm1nJo0 ?2BP(1502)

    kasaya
    kasaya 2006/11/09
    それはこのスレッドを見たとき(笑)。私は実家暮らしだけど、人から「実家にお金入れてる?」って聞かれる時かな。自分も実家の生活費をやりくりして当たり前だから「入れる」という選択肢がうらやましい!、と。
  • http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006110700960.html?fr=rk

    kasaya
    kasaya 2006/11/09
    『最初の給料までの1カ月をしのげない』…いやもう本当に。手前から順になるから保険あたりはどんどん後回しになって状況悪化する。
  • 有給休暇は遊びじゃなくて当然の権利なんだが… - NullPointer's

    君は産休を有給か何かだとでも思っているのかね 産休は有給ではない。遊んでるわけじゃないのだ。 働けるけど働かないっていうのとは違う。 まあ、論旨自体にどうこう言う気はないけど、ベースとなる考え方には違和感を感じる。有休も産休も等しい労働者の権利であって産休と有休を比較して「産休>>>>有休」とする発想はおかしい。どちらも同じように尊重されるべき権利である。 産休は仕方ないけど有休は遊びだからダメという発想は、多かれ少なかれ男女関わらずあるものだ。いや、むしろ女性より男性の方が多いかもしれない。「有休は遊びだから」という発想は、遊びなんだから権利の行使そのものを遠慮しろという発想に結びつく危険な発想だ。 等しい権利とはいえ、産休はずらせないが、有休は融通を利かせられるので運用上有休を取る側が配慮するのは当然だろう。しかし、遊びだから遠慮しろという考え方は間違っている。有休も産休も等しい労働者

    有給休暇は遊びじゃなくて当然の権利なんだが… - NullPointer's
    kasaya
    kasaya 2006/10/30
    産休のほうが自分の都合で、有給は自分の権利で初めから与えられている公的なもの(消化の必要があるし)ていうイメージがあるかなあ。
  • あほニュース.zip 残業代なしでタダ働きを強制される時代の到来

    脳の力が抜けるような記事を取り上げています(仮)                               近況:転居とか完了しました。通常業務再開。 谷亮子「やだ、母乳が止まらない・・・」 (03-08) 田中美保のうんち(下痢気味)をむしゃむしゃとべてあげたい… (03-08) シャアぶれだぁ?このやろう!てめえがシャアぶれよ! (03-08) 艶男「ニキータ達、まさかの喪女?」 (02-11) あひぃっ!あっ・・・・あぁっ・・・あいひんっ!めひぃっ!めっ・・・・めぁっ・・・めいひんっ! (02-11) 朝青龍「3、2、1、モンゴル!モンゴル!」 (02-11) 【フィリピン】政府が外国人への腎臓売買を公認へ、闇取引対策で年内導入目指す 日から1万人を超す患者が殺到か? (02-04) あえてレゲーのBGMで葬式したい! (02-04) 喪黒福造って嫌がらせがしたいだけじゃね? 

    kasaya
    kasaya 2006/08/29
    目が虚ろになった後、コメント欄の「ソレッタ王」の表現にちょっとだけ癒された。