タグ

2014年9月1日のブックマーク (8件)

  • 信仰についてまともに向き合えていないことに気づいた

    「会ったこともないお方をどうして信じられるのか」「信じるとはどういう行為か」という記事を連続して書いてみたところ、多くの人から助言や批判を頂いて大変有り難く思っている。信仰のことについて考え続けると、しだいに筆が重くなってしまい、なかなか書けないかもしれない。けれどもある親切な方が私の要求を丁寧に汲みとっていただいて回答記事を書いてくださったので、これに応えたいと思う。 聞いたことのない者を、どうして信じることがあろうか。 - カッコつけるのは、もうヤメだ。ダラダラと生存報告。(仮)一言で言えば「信頼できそうだと選択した」 - カッコつけるのは、もうヤメだ。ダラダラと生存報告。(仮)まず、上の2の記事を読んでありがたかったのは、信じるという言葉を「信用」「信頼」「信仰」などの用語を用いて適切に整理してくださったことである。確かに考えてみれば現実の「信じる」行為はだいたい信用であって、キリ

    信仰についてまともに向き合えていないことに気づいた
    kash06
    kash06 2014/09/01
    愚考ながら、僅かでもお役に立てたなら何よりです。「わたしたちはどう祈ったらよいかわからないが、御霊みずから、言葉にあらわせない切なるうめきをもって、わたしたちのためにとりなして下さる(ローマ8:26)」
  • タブレット始まった! 我が家担当のエホバの証人のツーマンセルおばさま、冊子の配布をやめタブレットでの宣教開始 - 俺のメモ

    2014-09-01 タブレット始まった! 我が家担当のエホバの証人のツーマンセルおばさま、冊子の配布をやめタブレットでの宣教開始 私事 記録 雑ネタ 定期的に我が家を訪れるエホバの証人のツーマンセルおばさま。世間話と聖書についての宣教をして、冊子『ものみの塔』をくれて帰っていくだけで、別に集会などに誘われたりもしないので、居留守に失敗したら立ち話をする間柄。で、今日、居留守を失敗して誰何せずにドアを開けてしまったので、久しぶりに世間話などをしたのだが、おばさま、ハイテク化してた……。 【スポンサーリンク】 おもむろにバッグからタブレットを取り出すおばさん。少し手間取りながらもエホバの証人のウェブサイトを開き、訪問の目的である「人生の疑問の答えはどこにありますか」というテーマのページを開き、宣教開始。 おばさま(以下、お)「生や死、我々はなんのために生きているのだろう、などといった疑

    タブレット始まった! 我が家担当のエホバの証人のツーマンセルおばさま、冊子の配布をやめタブレットでの宣教開始 - 俺のメモ
    kash06
    kash06 2014/09/01
    先月来たお綺麗な女性は、紙のチラシながらスマホ・タブレットでアクセスを促す案内のみで内容は特に書いておらず、時代に合わせて来たな!って思った。/ 変換が神のチラシって…そりゃそうだけど
  • ゼンショーHD小川賢太郎社長の独白:日経ビジネスオンライン

    傘下の牛丼チェーン「すき家」でアルバイトの退職が相次ぎ、閉店や営業時間の短縮を余儀なくされたゼンショーホールディングス(HD)。第三者委員会の調査で過重労働の実態が明らかになる中、小川賢太郎社長が誌の単独取材に応じた。小川社長は「無理やり労働者をこき使っているわけではなく、すき家は蟹工船ではない」と主張する。 (詳細は日経ビジネス9月1日号の時事深層 INSIDE STORYをご覧ください) 2014年に入り、外やコンビニエンスストアなどでアルバイトの採用が難しくなった。中でもすき家は特に事態が深刻で、4月には一時最大400店が人手不足などを理由に閉店や一時休業に追い込まれた。背景には、店員が1人で店を運営する「ワンオペ」など、すき家の過酷な労働実態がSNS(交流サイト)などを通じて拡散したことがある。 日はいまだに製造業主体の時代の考え方が根強い。例えば、正規社員が普通で非正規社員

    ゼンショーHD小川賢太郎社長の独白:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2014/09/01
    この辺りは何度も書くけど「安い商材を取り扱う事」と「労働者の待遇」は別。高級車を売るけど待遇が厳しい人だっているし、ならばデフレ食を売りながら良待遇にしてみればいい。せめて、せめて同業他社並にとか。
  • 「理系」の教養教育

    「理系」の教養教育について雑感を記し、また戴いたご意見をまとめました。 目次: 1.「理系の教養」と「白黒」つけること 2.文系・理系問題といってよいのか? 3.古典語と数学 続きを読む

    「理系」の教養教育
    kash06
    kash06 2014/09/01
    突然の黒猫に笑ってしまった…(関係ない / 出だしが荒っぽかったが、中盤以降は意味ある会話になってて良かった
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kash06
    kash06 2014/09/01
    かつて理由があったルールが倫理観にまで格上げされたのに対して、現実の方が早く変化してしまい、結果として事実のない倫理観だけが取り残された時の対応って題材自体が、とても人間社会的で面白い。
  • このエントリーの内容はしばらく変更します。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    このエントリーはマンガを掲載していたのですが、一時的に撤退しておきます。これは、他者に命じられた訳ではなく、自発的な撤去です。 追記。 まさか、原作とネタかぶりをしてしまうとは…。実は、調子こいて(反響があってから)3つくらいメモ書きをしたのですが、またかぶる可能性があるので、ネタを温めて、原作が終了するか、もしくは、かぶってた場合は原作の方が公開されてから(描くことにびびってなかったら)公開します。私の方がパロディですので。 id:orangestarさんには、この追記にてお詫びの意を表明したいと思います。できれば、かぶったことは気にしない(或いは、かぶったこともネタにして)貰えれば幸いです。最終回まで楽しみにしております。 追記2。 描いていた当時は、描くことと、アップすることに必死で以下のようなことがうかつになってました。 原作者(orangestarさん)が読むことはなないだろう。

    このエントリーの内容はしばらく変更します。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    人口9462人の町でパブコメ1253件「異例の多さ」 1000件以上は賛意、「職場や業界団体で書くよう言われた」との指摘にも町長は関与否定 鹿児島・長島

    47NEWS(よんななニュース)
  • Quo Vadis - ラオス文藝部のブログ

    2014-08-31 Quo Vadis 詩 【Quo Vadis】 彼の人は 遠くへ去る 誰も追わない   私は恥じる 動かぬ足と 見るだけの目を   去る人は あまりにも 正しい   消えゆく 足跡は 沈黙を守る   私は走らなければいけない   ついてゆくのではなく 別れを告げるために id:POGE LAOS 2014-08-31 21:55 コメントを書く ヴィエンチャン市内で日べました »

    Quo Vadis - ラオス文藝部のブログ
    kash06
    kash06 2014/09/01
    “私は恥じる動かぬ足と見るだけの目を”