タグ

2016年8月11日のブックマーク (24件)

  • 自分の人生を後から振り返れば些細なことが男女的なチャンスだったと悔や..

    kash06
    kash06 2016/08/11
    わたしのブコメと方向性は近いのに、祈る結果が真逆のトラバだ! でも、発想や語彙が似てて、別の世界線の私が書いたのかとも思った…。 http://b.hatena.ne.jp/entry/297697852/comment/kash06
  • 男女でポケモンGO楽しすぎる

    公園とかでカップルでやってる人ら見かけてて、 ガチ勢の俺からすると何が楽しんだろうって思ってたけど、 会社のポケモンGO始めたばかり女子と二人で 公園を回ったら発狂するほど楽しかった。 いや、これは恋に落ちちゃダメなやつとわかってるんだよ。 わかっているんだが、「増田さん!あそこにミニリュウでてます!」とか 「増田さん、�ジム戦の戦い方ってどうやるんですか?」とか 「えー!すごい!カビゴンどうやって見つけたんですか??」とかとか。 なに、この凄い感じ。俺、おたくのゲーマーなのに、なにこれ! ひゃっほーいいい。ってなっちゃうよ。モテないから誤解しちゃうよ。 代々木公園近くのちょっと小洒落たレストランで 一緒に事とかもしちゃったよ。あんまりお酒強くないのに ビールとか飲んじゃったよ。ポケモン奇跡の夜と命名したよ。 今日も夜から上野公園一緒に回るよ。 なんなのかね!なんなのかね!なんなのかね!

    男女でポケモンGO楽しすぎる
    kash06
    kash06 2016/08/11
    この瞬間最大風速がしぼんだ時、増田が落ち込むのではなく「良い経験をした糧と成そう」と、次に繋がる事を祈ります。/ …と書いたところで、しぼむ前提しか想像できなかったのか、自分。ネガティブすぎる!
  • 周りにサバゲーを広めたいんだが

    誘ってもイマイチいつきがよくない。 サバゲー未経験の人、不安や疑問など敷居高く感じる理由あれば教えて。参考にする。回答できるものには回答する。 (追記)メモ 初期投資:全部レンタルできる。何も買わなくて良い。参加費込み5000円ぐらいで体験可能。曜日で安くなるサービスもたまにある。 何が面白いの?:射的ゲーム+隠れんぼ+鬼ごっこ+戦争ごっこ。日常にはないスリルがある。銃を撃つだけでストレス解消になる。 運動になる?:フィールドによる。狭い所だとあまり動き回れない。自分の戦闘スタイルにもよる。動いて攻めるかじっと守るか個人の自由。 どんな奴が多い?:おたく寄り。おっさん多い。女子は歓迎されるけど少ない。痛い人少ない。10人ぐらいいれば身内のみで貸切も可能。 初心者狩り:上手い下手はもちろんあるがゲーム始まると割とカオスなので腕だけでは決まらない。死んでもすぐ次のゲームが始まる。 遠いの?:

    周りにサバゲーを広めたいんだが
    kash06
    kash06 2016/08/11
    「鯖カレーって誰?」「増田にいるって、増田って何?」「☆を押すだけなの?」
  • 底辺の人とは付き合っていけないらしいので

    東京湾あたりから三重に至る湾岸地域に住んでる奴らはアウトだな。 全体的に海抜ゼロメートル地帯だし。底辺すぎるんだよ。

    底辺の人とは付き合っていけないらしいので
    kash06
    kash06 2016/08/11
    (……辺? 地形って、辺でいいのかな? という妙なところでの引っ掛かり)
  • お盆休みに田舎に帰る都会の人に、田舎の人から頼み事

    まとめを先に書いておくと、「じじいどもを殴れ」です。 都会に比べると田舎当に何もないんですよ。当に、まともな仕事も、遊びも。 その割に田舎には、若者に課された義務が山のようにある。 地域ごとの運動会、雪かき、消防団、草刈り、エトセトラ... まあそんなだから田舎なんだけど、それでもこのままだと消滅するとわかったので、 じじいたちは何とかしようと都会にアンテナショップを出したり、 テレビ局の移住番組に特集を組んでもらうように打診してるわけです。 それが都会に出ている人から見れば滑稽で怠惰なわけです。 自然なんてそれこそ都会以外のどこに行ってもみれるわけですし、 おいしいものなんて旅行に行ってべればいいわけです。 自分たちのやってること・やってきたことを若い人にそのままやってほしいから 若い人にとっては義務になっているし、重荷になっているわけです。 若年人口減ってるのに同じことやらせて

    お盆休みに田舎に帰る都会の人に、田舎の人から頼み事
    kash06
    kash06 2016/08/11
    なんというか、不思議な利害というか。魅力のある事、無い事、ってのは同じなんだねというか。
  • 先ほど日本の全都道府県を地図上で覚えた

    所要時間は30分もなかったと思う。結構すぐ覚えられるものだ。 36年間も避けて曖昧にしておいたのがアホらしい。 既に覚えてるものとの位置関係と大きさで順番に見たら簡単に覚えられた。 個人的に手ごわかったのは石川県、三重県あたりで、最も何があるのか知らない、関心のない県だった。 よく地味県と言われる佐賀は「長崎の手前」だし、 紛らわしいと言われる2県は近畿から下って「鳥取、島根」の順だから一度で覚えた。 京都が日海側まで伸びる縦長の府だと初めて気付いた。大阪は小さい。香川も同じぐらい小さい。 自分が関東に住んでいなければ1番覚えにくいのは関東~中部だと思う、ごちゃごちゃしてるし。 効率よく覚えるのに重要なのは 自信のない県をあてずっぽうで答える(脳内で)のをしないことだと思う。 自信がなかったら何も考えすぐ答を見る。 間違った答を思い浮かべるとそれが残って正答との区別がつかずいつまでも迷う

    先ほど日本の全都道府県を地図上で覚えた
    kash06
    kash06 2016/08/11
    おぉ、正しい努力だ!
  • 時間差スター

    特に星がついてないブコメにつくとうれしい。

    kash06
    kash06 2016/08/11
    そうだね、人気コメだけじゃなくて、ちゃんと自分のコメを読んで押してくれてたんだ、って思う。
  • 雅楽の楽譜って特殊だから 音楽の教科書に楽譜掲載したところで誰も読めな..

    雅楽の楽譜って特殊だから 音楽の教科書に楽譜掲載したところで誰も読めないし演奏できないんだよね ハーモニカとかも楽譜特殊なんだけど 学生の学習の範囲じゃないから、五線譜以外の音楽を掲載しずらい そのせいで、「昔の」音楽の教科書はロシア民謡とかが多かった しかし「今の」音楽の楽譜はちゃんと日音楽ばかりなので安心しろ エグザイルとかちゃんと載ってるからな!!!

    雅楽の楽譜って特殊だから 音楽の教科書に楽譜掲載したところで誰も読めな..
    kash06
    kash06 2016/08/11
    音楽の授業だから、楽譜に制限されるという話。爆風スランプまで合唱曲だからね、いま。逆に、林原めぐみの「まつりうた」が、ある意味創作された日本調の音楽として掲載されてた事もあるらしい。
  • はだしのゲンってよく考えたらすごいな

    ジャンルとしてはメジャーになりにくい戦争モノで原爆を扱った題材なのに大メジャーな作品なわけでしょ。 いや、戦争モノはメジャーだけど、ポップさとは程遠いというか。子供とかは敬遠しがちというか。 俺も小学校で読んだくらい全国に普及しているけど、教育的とかそういうのを除いて考えたら、すごく興味深い題材じゃん。 今でこそメジャーなんだけど、扱っている内容的にはむしろカルト的な面白さというか。 ショッキングな描写や戦後の風土、歴史的解釈などが色濃く描かれている作品って絶対おもしろい。 はだしのゲンが今よりもマイナーだったらもっと違った評価のされ方だったと思う。

    kash06
    kash06 2016/08/11
    「学校の中で、唯一公式に読めるマンガ!」という、マンガなら何でも大好き小学生ホイホイで釣られて読んでみれば、絵もストーリーもインパクトが強烈すぎて記憶にガッツリ残ってるしね。あの強さが秘訣かも。
  • 増田は立場をころころ変えすぎ

    ある作品を見て 「震災を思い出した!防災とか国のことを考えてしまう」 震災や国への不満が噴出し一大事になったとき 「普段から考えてないから悪い」 みたいな。作品を見て考えるんじゃなくて普段から考えてろよ。って自分で自分を突っ込んでるんだよね。 シンゴジラを見た感想をここで書き散らしても意味が無いということですよ。 ここ増田だし。増田に口コミ力ないし。

    増田は立場をころころ変えすぎ
    kash06
    kash06 2016/08/11
    まぁ、増田ですから。増田も増田ですし。
  • 増田睡眠時間

    kash06
    kash06 2016/08/11
    今日はともかく、寝てるというより出勤してるからではなかろうか。ちゃんと出社して増田してる。
  • 俺が残業したくない理由

    タイムカードの書き方が面倒だから。 そもそもタイムカードなんて前時代的なものはやめるべきだ。 出勤・退勤を社内の情報システムで管理できるようにすべきだ。 なんて話は俺が入社する前にあったようだが、いつの間にか誰もその話をしなくなってしまったそうだ。 あのシュキーンとかいう勤怠管理システムは名前が臭すぎるしPR等の声がデカいのも気にわないから論外だけど、 とにかくどこかが出してる管理システムをさっさと導入してほしいよ全く。

    俺が残業したくない理由
    kash06
    kash06 2016/08/11
    入力・集計を考えると、勤怠打刻と勤怠管理は連動してシステム化されるのが確かに望ましい。ただPC打刻タイプは立ち上がりを考えると面倒なので、接触でも非接触でもいいから別筐体で打刻できた方がいいな。
  • ブコメの☆なんて1割方慣れ合いみたいなもんだろ……

    ブコメの☆なんて1割方慣れ合いみたいなもんだろ……

    ブコメの☆なんて1割方慣れ合いみたいなもんだろ……
    kash06
    kash06 2016/08/11
    ひとこと系増田なのに「1割」という控えめな表現がリアルで、なるほど、確かに1割くらいは馴れ合っててもおかしくはない実感。
  • ウィルキンソンのドライコーラ飲んだ

    少し前に購入して放置してたウィルキンソンのドライコーラを飲んだ。 たしかにコーラの味。甘みは足りない、けどまあそこは了承済み。 飲んでコーラの味はするのに、口の中はずっとサラッとしている。 でもコーラの味。なんか良いかも。

    ウィルキンソンのドライコーラ飲んだ
    kash06
    kash06 2016/08/11
    そうなのか、一度試しに飲んでみよう。気にはなっていたんだ。
  • いい奥さんになりそうなのに、という褒め言葉

    これって真に受けちゃいけないやつかな。 彼氏がいませんっていう話をしたときに必ず周りからそういわれてきた。 私はそういう社交辞令とか皮肉とかに気付けないから今まで褒め言葉だと思ってきたけど、もしかして適当なこと言っているだけなのかも、とふと気づいた。 地味で見た目を褒めることができない代わりの都合のいい言葉。 特別親しい友人や家族以外には正直に相手の評価なんて言わないものだし、社交辞令だっただけだよね。 なんか、うれしがってた自分が悲しい。めったに褒められることなんてないから自分はいい奥さんになれるという希望だけはあったのに。ああ気付いちゃったよ。

    いい奥さんになりそうなのに、という褒め言葉
    kash06
    kash06 2016/08/11
    「いい奥さん」が現代社会的なのかもある? 私は id:honeybeさんのブコメに強く同意。特に後半の、それに近いパターンで、双方が偶然にもそういう気持ちがあったのか、そのまま結婚した例をごく身近に見てる…。
  • 現場実習

    気付いたら8月も中盤に差し掛かる今日この頃。 やっと一区切りついたので、思ったことや考えたこと(考えさせられたこと)をまとめておこうかなと思い、今この記事を書いています。 具体的な時期は書きませんが、3組2交替の交替勤務で現場実習に参加しました。 業界の種類に限らずメーカーだと技術系(研究開発・開発・生産技術 etc)はもちろんのこと、 事務系(経理・営業・法務 etc)の新入社員も現場実習が必須になっている企業が多いようです。 特に自動車業界の話は有名ですよね。 自分は半導体業界ですので、実習内容としては12時間ひたすら製造装置を見守ってトラブルが起きたらその対応を行うというものでした。 最近の半導体工場って超高度に自動化されていまして、クリーンルーム内が超絶無機質な感じになっているんですよね。 基的に停電や地震でも起こらない限り、24時間365日フル稼働です。耳を澄ませば聞こえてくる

    kash06
    kash06 2016/08/11
    増田が悪いとは思わない。とにかく人間として辛い。仕事の出来る出来ないの枠で感情が強く動かされるの、人間として止めて欲しい。と思いつつ、そういう感情を持ち合わせてるから人間だとも言えて、この罪の身体よ。
  • ブロガー山月記(C90新刊『ここは悪いインターネットですね』収録) - orangestarの雑記

    ブロガーの山月記です こちら、ブロガー山月記ほかを収録した、 「ここは悪いインターネットですね。」 は、あさって12日金曜日のコミックマーケットで頒布いたします。 追記;kindleでも販売を開始しました。 ここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る コミケのお知らせ:C90参加します:金曜日1日目 東2-Z25 夏コミケ参加します。 今のところ、予定しているのは、 “を殺す仕事”の第2巻的な「怪物は夢を見ない」 “インターネット小話”“ブロガー山月記”などのインターネット愉快漫画。「ここは悪いインターネットですね。」 アリスインデッドリースクールのアンソロジー「ALICE IN DEADLY SCHOOL CAN'T STOP RAMPANT」 801ちゃんの育児(完成すれば)

    ブロガー山月記(C90新刊『ここは悪いインターネットですね』収録) - orangestarの雑記
    kash06
    kash06 2016/08/11
    途中で、なんか幽遊白書っぽく見えてきて、多分それはそんなに間違ってない気もしてる。人間社会の中で妖怪だったら、いや、人間の方が実はよほど…。
  • シン・ゴジラという「癒やし」の物語 - あままこのブログ

    今週のお題「映画の夏」 というわけで、どうやら最近はてな界隈ではシン・ゴジラの記事を書くとアクセスが集められるそうなので、アクセス数に囚われたものとしては是非記事を書かねばなーと思い、映画を見てきた。 最初に言っておくと、僕はこの映画、あんまり面白いと感じなかった人間である。まあ理由は単純に、官僚組織とか建造物・重機とか特撮とかといった、この映画が用意した萌えポイントが、ことごとく僕にはヒットしなかったということである。逆に言えば、こういったものが萌えポイントの人は、見に行って存分に萌えればよろしい。以上。エチケットペーパー敷き終了。 だが一方で、そういう個々の萌えポイントとは別に、物語構造として、そーいうのが今の日人は好みなんですねーと思う点があった。それは、 「組織への信仰」 である。 「ゴジラ」v.s.「官僚機構」? この映画、登場人物は一応色々いるのだが、そのどれもが類型的な範疇

    シン・ゴジラという「癒やし」の物語 - あままこのブログ
    kash06
    kash06 2016/08/11
    謎の巨大生命体と戦いながら、人間側組織の汚さ、いや自分が直接属する組織の、いやいやそれ以前に「自分という個体」の中の汚さにも裏切られながら……って旧エヴァで死ぬほどやってたから大丈夫だよ!!(違
  • 6連休は勉強しようと思った

    最近読書量も勉強量も足りてないマンだから、今日からの6連休は読んだり勉強しようと思った。 8時に起きて日vsスウェーデン戦を後半から観てからこの時間までずっとネットしてる。

    6連休は勉強しようと思った
    kash06
    kash06 2016/08/11
    まだ、3時間しか経ってないし、今日は疲れで昼から起きたと思って、ランチを境に頑張ればいかがでしょう?
  • 上大岡、幻の集落「ランプ村」とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 久良岐公園にあったとされるランプ村は空襲で野毛や関内あたりから人が移り住んだと聞きました。牧・寿町とともに3大アンタッチャブル地区の歴史が気になる(みなと広告さん) はまれぽ調査結果! 「ランプ村」は戦前からあった。住民は「戦災で焼け出された人」とは限らないが、戦後にそのような人たちが加わった可能性はある。 港南区の山中にあった「ランプ村」 横浜市のホームページによると、「久良岐(くらき)公園は1973(昭和48)年に開園された、運動広場や池、能舞台なども整備された、23万平方メートルの広さを持つ、港南区と磯子区にまたがる総合公園」とある。 投稿によると、この公園が整備される前にあった、という「ランプ村」。一体どのような集落だったのだろうか。その名残を求めて、早速現場を訪れた。 港南区にある久良岐公園 住宅や団地に囲まれた、谷戸の地形を生かした緑豊かな空間だ。 住宅や団

    上大岡、幻の集落「ランプ村」とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 相模原障害者施設殺傷事件をめぐる報道について - 荻上式BLOG

    相模原障害者殺傷事件を受け、厚労省が再発防止のための検討チームを設けました。検討チームにはぜひ、冷静かつ有意義な議論を期待します。個人的雑感を兼ねて、7月29日の東京新聞「紙つぶて」に寄稿した原稿をアップします。 * 相模原でおきた障害者大量殺傷事件。とても恐ろしい事件です。背景には謎も多く残りますが、報道に触れる際には、注意しなくてはならないことがあります。 今回の容疑者は、「障害者なんていなくなればいい」と語っていたと報じられています。こうした発言は、典型的な優生思想に分類されます。優生思想とは、命を選別し、「劣った」とみなされた命は淘汰して構わないとする考え方です。容疑者がどうしてこうした差別意識に「感染」したのか。差別的言説に「感染」しやすい環境がなかったか。問い直す必要があります。 こうした事件が起きると、容疑者の心理状態や過去の略歴などに焦点が当たりがちです。なかでも、容疑者が

    相模原障害者施設殺傷事件をめぐる報道について - 荻上式BLOG
    kash06
    kash06 2016/08/11
    報道をするにあたって、適切なフォローと必ずセットで、という納得できる話。生ではなくメディアである意味、適切な編集の大切さを、私は支持したいと思っている。不要な連想や結び付けの拡散は、宜しくない。
  • 新潟がゴーストタウンになった日。知事が命じた「原爆疎開」

    終戦まであと2日に迫った1945年8月13日、新潟市はゴーストタウンのような状態になっていた。市街地はもぬけの殻で、人影は全くなかった。「次に原爆が落ちるのは新潟」と判断した県が知事布告を発令し、新潟市民の強制疎開を命じたからだ。一体、何が起きたのか。 8月6日に広島、8月9日に長崎に原爆が投下された。「新型爆弾で全滅した。次は新潟だ」という恐怖が市民に広がっていた。当時の新潟市の人口は約17万人。新潟港は朝鮮半島から物資を輸送する拠点港だった。戦争末期には太平洋側の航路が保てなくなるため、日列島への物資受け入れ窓口として重要性が高まっていた。しかし、8月1日に近隣の長岡市がB29の大空襲で市街地の80%が焼失したのは対照的に、新潟市は大規模な空襲をほとんど受けていなかった。

    新潟がゴーストタウンになった日。知事が命じた「原爆疎開」
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    kash06
    kash06 2016/08/11
    日本の公害の歴史が、裁判や訴えから動いたのに、それをすっ飛ばして「行政と企業が」と言われると、当事者なら強烈な違和感、さらに不快感もあるだろうな…。だが、これで学んで市の教訓になれば。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kash06
    kash06 2016/08/11
    第一印象の不安の半分が、アイドル好きだからというより、それがBiS好きだからビビってるようで少し笑った