タグ

2018年4月28日のブックマーク (16件)

  • シンプルなDaily Examen : ミルトスの木かげで

    聖イグナチオの言う「慰め」とは、神の御臨在を感じているとき、神の愛につながっているときの心の状態、と言えばよいだろうか。神の愛を感じ、満たされ、より愛に引き寄せられていく… 神や隣人への愛が湧き上がる、その方向に引き寄せられる、平安や満足や喜びがある… 神がそこにおられて、善なる働きをなしてくださっていることがわかる… そんな状態。言い換えれば、次の問いを問うとわかりやすいかもしれない。 - 今日、何が私を愛に引き寄せ、また、より愛に満ちた行動や心に導いてくれただろうか。 - 今日、いつ私は最も感謝を感じただろうか。 - 今日、何が私に喜びや希望をもたらしただろうか。 逆に、イグナチオの言う荒み(すさみ)とは、慰めのない状態。神の愛から離れ、神の御臨在や神の御手の働きを感じられず、恐れや不安や苛立ちやざわざわした感じがある状態。自分が神の愛に生かされているという現実を忘れている、切り離され

    シンプルなDaily Examen : ミルトスの木かげで
    kash06
    kash06 2018/04/28
    “道徳的・律法的に自己吟味し、足りない部分について反省して自己を打ち叩き、意志の力で行動を変えることではない。ただただ主の恵みの中で、自分の状態を知り、神の御心を知り、一つひとつを神様の前に委ね”
  • 呼吸の祈り : ミルトスの木かげで

    「呼吸の祈り」とは、自分の呼吸に合わせて祈るシンプルな祈りです。いつでもどこでも祈ることのできる単純な、それでいて力強い祈り方です。パウロが「絶えず祈りなさい」と言ったとき、彼が想定していたのはこのような祈りだったのかもしれません。 東方教会の伝統では、教父たちはこれを呼吸のリズムに合わせていつも祈っていたと言われるそうです。 呼吸の祈りは、短い二つのフレーズの組み合わせからなります。息を吸い込みながら最初のフレーズを唱え、吐き出しながら二つめのフレーズを唱えます。声に出しながらではあまりうまくいかないので、心の中で唱えるとといいでしょう。たとえば、Jesus Prayerであれば次のようになります。 (息を吸い込みながら)主よ… (吐き出しながら)あわれんでください… ゆっくりと呼吸(pneuma)に合わせて祈ることで、私の内に住まわれる聖霊(Pneuma)を意識することができます。私を

    呼吸の祈り : ミルトスの木かげで
    kash06
    kash06 2018/04/28
    なるほど、シンプルな祈りだ。今まであまり想定していなかった方法。
  • レクツィオ・ディビナ : ミルトスの木かげで

    レクツィオ・ディビナとは、「聖なる読書」という意味で、聖ベネディクトが砂漠の教父の影響を受けて始めたと言われる、古代から用いられていた、祈りをもって御言葉を読む方法です。(または、御言葉を読みながら祈ると言ってもいいかもしれません。)御言葉を章単位で読むのでなく、数節から10数節くらいを選び、ゆっくりと、じっくりと味わいながら読みます。情報を得るために読むのではなく、また注解書をひもときながらテキストを理解することを目的とするものでもありません。生きた神のことばである御言葉から、神さまに語っていただき、それによって私たちの霊を形づくっていただくための聖書の読書であり、みことばを読むこと、そして御言葉に聴くことが、そのまま祈りでもあります。 レクツィオ・ディビナには4つのステップがあります。まず、1~2分沈黙の時間をとって、心を静めてから始めましょう。 Lectio レクツィオ (読む):言

    レクツィオ・ディビナ : ミルトスの木かげで
  • 「あなたの信仰があなたを救った」(4)

    鏡を通して ―Through a Glass― For now we see through a glass, darkly; but then face to face. . . (1 Cor 13:12) (その1 その2 その3) 前回の投稿では、ルカ福音書における「信仰」の概念は、ローマ帝国や旧約聖書における「信仰(あるいは信頼)」の概念とつながるものであることを見ました。イエスに対するクリスチャンの「信仰」は、ローマ皇帝が臣民に対して要求した「信頼(忠誠)」と同様のものとして考えることができます。しかし、イエスに対する「信仰」と、皇帝に対する「信頼」とは異なる側面もあります。今回は、両者の間の連続性ではなくて非連続性の側面について見ていきたいと思います。その再注目するのは、ルカがイエスをどのような種類の「王」として描いているか、ということです。 王なるイエスに対する「信頼」 この

    「あなたの信仰があなたを救った」(4)
    kash06
    kash06 2018/04/28
    「ルカにおいては、「信仰(ピスティス)」はイエスにおいて現された神の愛なる支配への正しい応答であり、それによってその支配が(いやしなどの形で)目に見える形で現れます」 信仰とは信頼の関係性
  • 「あなたの信仰があなたを救った」(3)

    鏡を通して ―Through a Glass― For now we see through a glass, darkly; but then face to face. . . (1 Cor 13:12) (その1 その2) 前回まで、ルカ福音書における「救いを与える信仰」について見てきました。ここからは、このようなルカの「信仰」概念をより大きな歴史的文脈の中に位置づけることによって、さらに理解を深めていきたいと思います。 ローマ帝国における「信仰」 新約聖書においてしばしば「信仰」と訳されるギリシア語ピスティス、およびそれに対応するラテン語フィデースは、ギリシア・ローマ世界において、ある命題を正しいとする心的態度すなわち「信念」以上の意味的広がりを持っていました。最近出たテレサ・モーガンの研究によると、ピスティスあるいはフィデースとは「第一義的には、一群の信念でも心や精神の機能でもな

    「あなたの信仰があなたを救った」(3)
  • 「あなたの信仰があなたを救った」(2)

    鏡を通して ―Through a Glass― For now we see through a glass, darkly; but then face to face. . . (1 Cor 13:12) (その1) 前回は、「あなたの信仰があなたを救った」という表現が現れるルカ福音書の4つの箇所(7章50節、8章48節、17章19節、18章42節)について概観しました。これらの4つのエピソードでは、まったく同一のギリシア語の表現hē pistis sou sesōken seが見られるだけでなく、その表現が各エピソードの結末部におけるイエスのことばとして記されていることから、各エピソードの中核的なメッセージを担っていることが分かります。そして、ルカがこの同一の表現を福音書の中で4回も繰り返し用いているのは、ある特定の意図に基づいていると考えることができます。 この4箇所には、共通して

    「あなたの信仰があなたを救った」(2)
    kash06
    kash06 2018/04/28
    “「信仰」は、単に奇跡を行うイエスの能力を知的に認識するだけのものではなく、イエスという人格への信頼を意味しています。イエスは自らを信頼する者に対して、神の国の民となる特権を与えるのです。”
  • 「あなたの信仰があなたを救った」(1)

    鏡を通して ―Through a Glass― For now we see through a glass, darkly; but then face to face. . . (1 Cor 13:12) もう一ヶ月以上前のことになってしまいましたが、6月13日(月)に福音主義神学会東部部会の春期研究会で発表をさせていただきました。研究会の全体テーマは「聖書が教える『信仰』(I)」で、その中で私と東部部会理事長の大坂太郎先生(ベテルキリスト教会牧師)の二人が講演をしました。大坂先生は「なぜ『彼』は引き合いに出されたのか?―パウロによる『アブラハムの信仰』再考―」と題して興味深い発題をしてくださいました。当日の二つの講演の要旨はクリスチャン新聞2016年7月3日号に掲載されましたが、このブログではその内容を一般向けに書き直して掲載したいと思います。 私の講演のタイトルは「救いを与える『信

    「あなたの信仰があなたを救った」(1)
  • %E6%96%B0%E6%94%B9%E8%A8%B32017%E3%80%80%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%8D%B0%E8%B1%A1

    鏡を通して ―Through a Glass― For now we see through a glass, darkly; but then face to face. . . (1 Cor 13:12) 先ごろ出版された、新改訳聖書の改訂版「新改訳2017」を入手しました。予約注文の機会を逸してしまいましたので、もう少し後になるかと思っていましたが、ある方のご厚意で手に入れることができました。心から感謝します。 もちろん、まだ全巻をじっくりと通読したわけではありませんが、特に新約聖書を中心にざっと目を通して受けた印象(厳密な学問的コメントではなく)を記したいと思います。ちなみに、私は今回の改訂事業には一切関わっていませんので、あくまでも一読者としての感想であることをお断りしておきます。 私がまず読んだのはルカ文書(ルカ福音書と使徒行伝)です。自分の専門分野でもあり、また近々これについ

    %E6%96%B0%E6%94%B9%E8%A8%B32017%E3%80%80%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%8D%B0%E8%B1%A1
  • 『聖書 新改訳2017』 全体約3万節の9割以上を変更 〝原典に忠実な訳〟に 2017年11月11日 - キリスト新聞社ホームページ

    初版から47年。神の言葉に誤りはないとの立場をとる教会を中心に広く使われてきた「新改訳」聖書の新翻訳『聖書 新改訳2017』が発売された。2003年の第三版による部分的な改訂以来の全面改訂となる。句読点を含め聖書全体約3万節の9割以上を変更。さらに、現段階で最も原典に忠実な訳となるという。お茶の水クリスチャンセンター(東京都千代田区)で10月11日に開かれた発表会では、翻訳編集委員長の津村俊夫(旧約聖書学者、聖書宣教会・聖書神学舎教師)、旧約主任の木内伸嘉(旧約聖書学者、東京基督教大学教授)、新約主任の内田和彦(新約聖書学者)、日語主任の松曜(言語学者、神戸大学教授)の各氏が、新訳の意義、変更点、特徴などを解説した。 信仰義認、神への「恐れ」強調 宗教改革500年 プロテスタントの伝統に従って 新改訳聖書は1960年代、「聖書信仰」運動の高まりと共に「聖書は誤りのない神のことば」と信じ

    『聖書 新改訳2017』 全体約3万節の9割以上を変更 〝原典に忠実な訳〟に 2017年11月11日 - キリスト新聞社ホームページ
    kash06
    kash06 2018/04/28
    かなりの大改訂と聞いていたが、安定の第3版、研究反映の2017とあり、加えて新共同訳・口語訳も用いられているので、どれを選ぶか迷う(ついで買いをするにもさすがに高いし…
  • 風化していく空気 - 「隠居」

    kash06
    kash06 2018/04/28
    社会の構造(就労関係など)って簡単に変えるのは難しいけど、空気感って一世代もたずにわからないほど変わってしまう。人の意志で変えるのは難しいのに、変わってしまうと完全に戻る事は無い。
  • 新党・国民民主党への不参加表明、「大物議員」から続々:朝日新聞デジタル

    民進、希望両党が合流して作る新党「国民民主党」への不参加を、大臣経験者ら「大物議員」が次々に表明している。民進の岡田克也・元代表と安住淳・元財務相は27日、結党を急いだ党執行部の方針を批判し、無所属となる意向を表明した。 岡田氏は記者会見で「まだ大きな固まりを作る努力をすべきだ。手順が違う」と合流を批判し、「完全な無所属になって同じ志を持った仲間と立憲民主党と新党との距離を縮める努力をする」と語った。安住氏は「野党が政府へのチェック機能を果たすべき時に新党づくりにうつつを抜かす感覚が理解できない」と党執行部を痛烈に批判した。 岡田、安住両氏は衆院会派「無所属の会」を存続させ、来年の参院選に向けて野党間の連携を強める役割を果たす考えを示した。 このほか27日までに、民進の玄葉光一郎・元外相は無所属、鉢呂吉雄・元経済産業相と小川敏夫参院会長は立憲に入党届を出すと表明。希望の田嶋要と井出庸生の両

    新党・国民民主党への不参加表明、「大物議員」から続々:朝日新聞デジタル
    kash06
    kash06 2018/04/28
    最初のニュースが「大物議員、続々『不』参加!」って、本当に始まる前から終わってる……。
  • 腐敗した世界に堕とされたGOD'S CHILDだけど質問ある?

    特定されない範囲で答える

    腐敗した世界に堕とされたGOD'S CHILDだけど質問ある?
    kash06
    kash06 2018/04/28
    How do I live on such a field? /……って聞きたいところだけど、それは増田の方が聞きたいのか。
  • SUUMOタウンに2度目の寄稿をしました。皆さんも横浜に住もう - 日毎に敵と懶惰に戦う

    はてなからお誘いを受けて、SUUMOタウンに、横浜に関する記事を書きました 実はこれは2度目。2年半前に一度、同じようにはてなにお誘いを受けて、SUUMOタウンで、横浜に住もう!という記事を書いた。SUUMOタウンははてながやってるオウンドメディアなんですね SUUMOタウン、もちろん、自分が書く以前からある媒体だったんだけど、それまでは一般的な不動産媒体的な街紹介記事が並んでたんですね。こういう感じの まあ一部例外があって、暇な女子大生の人が書いた記事もあったけど あ、暇な女子大生と言っても、高学歴エリート男子と優勝しているほうじゃなくて、こっちの人のほうね。元祖、暇な女子大生 先に「暇な女子大生」を名乗っていた彼女としては、今の「暇な女子大生」イメージにどのような想いを抱いているのか… まあそれはともかく、暇女氏以外は一般的な不動産広告的な記事が並んでいた。 だけど、もうちょっと突っ込

    SUUMOタウンに2度目の寄稿をしました。皆さんも横浜に住もう - 日毎に敵と懶惰に戦う
    kash06
    kash06 2018/04/28
    「近々、ちゃんと『おめでとう』と言って貰えるようにする予定です。」 おお、その時こそ改めておめでとうだ。
  • 自己肯定感が低い

    仕事がうまくいかず、 育児も辛く、 旦那の抑うつ状態が長くて辛かった。 挙げ句の果てに浮気された。 若い頃は「無駄に自信がある」私だったけど 今は自己肯定感が低くて、辛い。 この低い自己肯定感をなんとかせねばと いろんなを読んだけど みんな「子供の頃の母親の育て方のせい」って。 そんなん読んだら、いま私がうまく育児ができてないことで 子供たちの自己肯定感が下がるんじゃないかと考えてしまって、辛い。 私自身は両親に大切に育ててもらったから。 「小さな成功体験の積み重ね」で解決できるらしいが、 1日に「失敗」がいくつもあって、 ただただ、下がっていく。

    自己肯定感が低い
    kash06
    kash06 2018/04/28
    頑張ったそれだけで成功だし、本当は出来るならば、人間的には成否に関係なくやっただけで褒められて良いと思っているよ。でも成功の方が実感が湧くから、誰かが言わなきゃ感じづらいよね。お疲れ様。よくやったよ。
  • すごいだるいのでがんばらねばならない - G.A.W.

    ■[自分語り]すごいだるいのでがんばらねばならない ここのところすごいだるい。ここのところっていうのはもう年単位の話で、年単位でだるい。もともとやる気ない人間なので、だるいのはだいたい常態といってもいいんだけど、それにしたってだるいしめんどくさい。いろんなことがめんどくさいですが、とりあえずは生きるのすごいめんどくさい。 これは、可能な限り楽をしててきとうにだらだら生きたいと願う俺のような人間にとって、常につきまとう問題だ。ちなみに俺は「めんどくさい」という感情そのものはそんなに悪いものではないと思っている。なぜかというと、めんどくさいと効率化をめざすからだ。たとえば、俺は店をつぶしたくない。もうちょっと欲張って、いい店作れればいいなあと思ってる。いい店をずっと維持するためにはもうちょっと経営者寄りにならないとなあとか思ってる。経営者寄りになるためにはもっとパート・アルバイトの戦力上げなき

    kash06
    kash06 2018/04/28
    うお、なんでまた懐かしい店長がと思ったら……
  • 元年~10年(4)多事多忙の即位儀式 - 日本経済新聞

    平成の幕を開けた人が宮中にいる。皇室の祭祀(さいし)をつかさどる掌典長の楠祐一さん(70)は、1989(平成元)年から2年間、侍従を務めていた。90年11月12日に行われた即位礼正殿の儀で、天皇陛下が即位を宣言する高御座(たかみくら)の深紫の帳(とばり)を開く役を担った。「帳を開けるのに特別な所作はないが、きれいに見栄えよく開けようと思い、よく練習した。番では新しい時代が始まるすがすがし

    元年~10年(4)多事多忙の即位儀式 - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2018/04/28
    憲法との整合性に配慮しつつ苦労した話は面白い。次への提言がまた良い。「諸儀式はその趣旨に支障がなければ、前回と同じにしなくてもよいし、華美である必要もない。国民の広い層から評価されるものでなければ」