タグ

2018年6月16日のブックマーク (10件)

  • ブクマカはいつも文句ばっかりだけど、リアルでも文句タイプなのかな。

    ブクマカはいつも文句ばっかりだけど、リアルでも文句タイプなのかな。

    ブクマカはいつも文句ばっかりだけど、リアルでも文句タイプなのかな。
    kash06
    kash06 2018/06/16
    「きた! ブクマカきた!」「増田ブクマカ来た!」「これでホッテントリる」
  • 17歳に牛刀で切られた「西鉄バスジャック事件」被害女性、なぜ「少年法」を支持する? - 弁護士ドットコムニュース

    佐賀県の山口由美子さん(68)の顔や手などには今も痛み・しびれが残っているという。2000年5月、当時17歳の少年が佐賀~福岡間の高速バスで起こした「西鉄バスジャック事件」。山口さんは10箇所以上切りつけられ、約1カ月半入院する大けがをした。死者1人、負傷者2人のうちの一人だ。 しかし、山口さんは彼を一方的に責めることはしない。それどころか事件以降、少年院で自身の体験を語り、少年たちの立ち直りを後押しする活動を続けている。一体どうしてなのか。 成人年齢を18歳にする改正民法が国会で成立する前日の6月12日、衆議院第二議員会館で開かれた少年法の適用年齢引き下げを考えるシンポジウムでのこと。 「事件で唇を切られているので、言葉がはっきりしない部分があると思いますけど、よろしくお願いします」。 山口さんはそう切り出し、理由を語り始めた――。 ●「直感的に彼のつらさを感じた」 「少年が牛刀を振りか

    17歳に牛刀で切られた「西鉄バスジャック事件」被害女性、なぜ「少年法」を支持する? - 弁護士ドットコムニュース
    kash06
    kash06 2018/06/16
    人間が感情や思いやりで加害者の更正までを考えるのは、きっと本当に難しい事。だからこそ、制度の方が人間の感情に反して、制裁を諫めてしまうものだと思う。同じく、被害者への救済をも熱意と感情だけでは。
  • 例の歌詞の件(つらくてぼくはもうだめですぴょん) - illegal function call in 1980s

    当に、もう馬鹿すぎて口に出したくないのですが、それでもいくつか古文の観点から意味のあるポイントを拾い出すことはできるので、それだけやっておきます。 「意味もなく懐かしくなり」 懐く、は自然にこころひかれるさまをいいます。意味などとことさらにいいたてるのは屋上屋です。また、旗に対してこころひかれるのはたとえば、 青旗の木幡の上をかよふとは目には見れども直(ただ)に逢はぬかも(万 148) のやうなときです。この歌はほんとうにいい歌です。おのずと涙があふれてくる。 ことば(ことのは)が穢れるといけないので、この歌にかんしては野田醤油(誤爆)とは別に論じます。作詞家は、旗に対して「意味もなく懐かしくなる」ことがないことがわかっているのでことさらに「意味もなく」と力んでみせなくてはならない。そういう感情ではないんです。頭がおかしい。万葉の歌には近代でいうところの意味なんてないんですよ。 「この身

    例の歌詞の件(つらくてぼくはもうだめですぴょん) - illegal function call in 1980s
    kash06
    kash06 2018/06/16
    そんなに陶酔したいなら「へへへ、お兄さん『我がうちに燃える御霊』という表現をしても怒られませんぜ」と誘ってしまおうか…(三位一体なる御神の位格としての「聖霊」が、人類の内にもいまして人を燃やしめ給う
  • The Shocking 'Slave Bible': Here Are the Parts That Were Deleted to Manipulate Slaves

    kash06
    kash06 2018/06/16
    真実の神の福音は、宣教師や教育を受けた奴隷自身によってもたらされた(そして讃美歌でも)。多くの団体が伝道に協調し、バプテストやメソジストの宣教師は奴隷廃止運動も促進した。米南部と教会と宣教師の歴史だ。
  • ケン・モッカのこと - illegal function call in 1980s

    投稿記録を見ると、もう10年も前のこと。秋の夜中の2:14に、投稿子はいったい何をやていたのかという疑念が過ぎぬでもない。しかしそれらは山際さんとケン・モッカが吹き飛ばしてくれるだろう。引用する。 ノート:ケン・モッカ - Wikipedia * ケン・モッカ選手の誕生日に山際淳司さんのエッセイを読み直してみました。 「そして今夜もエースが笑う」(角川文庫ISBN4-04-154054-2)。現在では手に入りにくいだと思います(ブックオフならあるかもしれません)。そこに「いい台詞だった」(P.167-173)という一節があるので紹介します。 書かれたのは1985年だと思います。スポーツ・イラストレイテッドのロン・フィムライト記者が日の野球を知るために来日し、モッカにインタビューをしました。記者はこう聞きました。 −−もし、日にくることなくアメリカで野球を続けていたら? モッカの台詞が

    ケン・モッカのこと - illegal function call in 1980s
    kash06
    kash06 2018/06/16
    MLBに6年とNPBが4年。選手がプロとして生活をする時間と、我々現代人の職業人生の長さとの不釣り合いが、不思議に思えてくる。引退試合の胴上げが、モッカの4年の象徴だったのか/(そうだイエスの公生涯は僅か3年だった
  • ノート:ケン・モッカ - Wikipedia

    ケン・モッカ選手の誕生日に山際淳司さんのエッセイを読み直してみました。 「そして今夜もエースが笑う」(角川文庫ISBN4-04-154054-2)。現在では手に入りにくいだと思います(ブックオフならあるかもしれません)。そこに「いい台詞だった」(P.167-173)という一節があるので紹介します。書かれたのは1985年だと思います。スポーツ・イラストレイテッドのロン・フィムライト記者が日の野球を知るために来日し、モッカにインタビューをしました。記者はこう聞きました。 −−もし、日にくることなくアメリカで野球を続けていたら? モッカの台詞が実によかった、と山際淳司さんは書きます。 If I'd stayed in the States, I'd probably be nothing more than a writer for SPORTS ILLUSTRATED by now. −

    kash06
    kash06 2018/06/16
    あれっ、呼ばれていたのですね。すみません、どこにも通知がなかったか気付かなくて…。
  • [グラフ]増えない賃金 - Think outside the box

    就業者数は過去最高で完全失業率も1980年代後半の水準まで低下してきましたが、 totb.hatenablog.com 賃金(現金給与総額)の伸びは依然として緩慢です。*1 フルタイム換算平均賃金(PPP)をOECD主要国と比較します。 金融危機の1997年→2016年は唯一のマイナスで、 世界金融危機の2007年→2016年も南欧の劣等生と大差ありません(ギリシャは別格)。 増える就業者と増えない賃金を繋いでいるのが、好調な企業業績です。 ウォーレン・バフェットは資家(投資家)が階級闘争に勝利したと言っていましたが、 Warren Buffett: "There’s been class warfare for the last 20 years, and my class has won" http://t.co/a5haX6LF via @ThePlumLineGS — Washi

    [グラフ]増えない賃金 - Think outside the box
    kash06
    kash06 2018/06/16
    「日本で過去20年間に起こったのも、グローバル株主による日本の労働者に対する戦争であり、日本の政財界を自陣営に引き入れたグローバル株主が勝利したわけです。」 納得。企業は株主への配慮に寄り切られた。
  • 人は「死」を意識すると、本当にパフォーマンスが向上する:研究結果

    kash06
    kash06 2018/06/16
    「半数には普通の姿の研究者が、残りの半数には「death」という単語を組み合わせて描かれた頭蓋骨がプリントされたTシャツ姿の研究者が指導した。」 え、安直!! それでいいのか!?(でも笑った
  • 人は「死」を意識すると、本当にパフォーマンスが向上する:研究結果

    kash06
    kash06 2018/06/16
    「半数には普通の姿の研究者が、残りの半数には「death」という単語を組み合わせて描かれた頭蓋骨がプリントされたTシャツ姿の研究者が指導した。」 え、安直!! それでいいのか!?(でも笑った
  • 黒田日銀総裁「信ぜよ、さらば救われん」 会見やり取り:朝日新聞デジタル

    「信じなければ、物価も上がらない」。日銀行の黒田東彦総裁は15日の金融政策決定会合後の記者会見で、米欧の中央銀行が金融政策の正常化に動くなか、あくまでも「2%」の物価目標の達成へ金融緩和を継続する意思を語った。記者団との主なやりとりは次の通り。 ――米欧では金融政策の正常化が進んでいます。日だけが「おいてけぼり」との指摘もあります 「各国の金融政策はそれぞれの国の経済・物価動向に即して適切に進められるべきで、欧米でも適切に進められている。我が国の場合は、持続的な成長のもとで労働需給も引き締まり、需給ギャップもタイト化しているが、物価の上昇率はなかなか上がらない。やはり、現在の強力な金融緩和を粘り強く進めていくことが、日にとっては適切だ。(米欧と日銀の政策の)方向性が異なっているのは、(それぞれの)経済・物価の状況を反映したためだろう」 ――米欧に比べて、日はなぜ物価が上がりづらいの

    黒田日銀総裁「信ぜよ、さらば救われん」 会見やり取り:朝日新聞デジタル
    kash06
    kash06 2018/06/16
    日銀が政治から中立である前提で読むならば、私は日銀サイドが取れる最大限の緩和をやっているので、これ以上は仕方がないと思う。後は政策の問題だよ。日銀にこれ以上何が出来よう。(マインドが問題なのも確か