タグ

2011年12月26日のブックマーク (7件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The specter of wastewater threatens to stall the construction of battery factories. One startup, though, says the solution isn’t to dispose of it, but recycle it.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kat0usi
    kat0usi 2011/12/26
    利用している国は日本が一番多くて全体の20パーセントほどを占めているが、中国、台湾、香港を合わせると50パーセントのユーザーがいる
  • iPad、これなら使える! 手書きアプリに専用ペンまで作ったMetaMoJiが目指すもの

    iPad、これなら使える! 手書きアプリに専用ペンまで作ったMetaMoJiが目指すもの:iPadで手書きの可能性(1/2 ページ) iPadの登場は、PC黎明期を経験した人々に大きなインパクトをもたらした。その1人、PC向け日本語入力システムの標準を生み出したMetaMoJiの浮川和宣社長(ジャストシステム創業者)は、タブレットでもあえて手書きができる点を追求し、新しいコンピュータ利用の在り方を探っている。 紙に手書きするようにタブレットでもスラスラと文字入力ができたら――タブレットユーザーであれば一度は思うかもしれないこの望みを現実化したアプリがある。それが、MetaMoJiが2011年2月に発売した「7notes for iPad」(以下、7notes)だ。同社はジャストシステムでPC向け日本語入力システムを開発した浮川和宣社長率いる企業で、7notesにも搭載している手書き日語入

    iPad、これなら使える! 手書きアプリに専用ペンまで作ったMetaMoJiが目指すもの
    kat0usi
    kat0usi 2011/12/26
    浮川社長が80代の母と7notesで手紙のやり取り が良い味だしてる
  • ペンもアプリも“気持ちよさ”を実現する道具だ

    「僕はもともとモノづくり好きですが、自分の中でアプリ(ソフトウェア)とモノとの区別があまりないんです。『道具』というのが、アプリだったり、モノだったり――7notesの開発も、とにかく“いい道具を作りたい”と思いから始まっています。“アプリ”というよりは、“道具”っていう感覚なんです。そういう道具を作ってみたら、書き味へのこだわりが出てきたり、『文字を書くんなら、やっぱりペンだよね』という思いが出てきたり、そういった流れが、素直にSu-Penへとつながっていったのだと思います」(植松氏)。 メタモジの代表取締役社長 浮川和宣氏は、こう述べた。「モノづくりと言うと、多くの人が“物理的なモノ”と思うのかもしれません。しかし、今日のモノの実現には、ソフトウェアのファンクションの力がとても大きくなっています。モノと言うのは、大きく解釈すれば、『機能と人間の関係』であって、そこに当然、アプリも関係し

    ペンもアプリも“気持ちよさ”を実現する道具だ
    kat0usi
    kat0usi 2011/12/26
    自分が欲しいモノを作って、かつそれが好評で売れたときの笑顔。すばらしい。
  • M・アンドリーセン氏が考える2012年--「ソフトウェアが世界を飲み込む」

    --新興企業が役立つチャンスはありますか。 Andreessen氏:あります。既存企業が新しい世界で進歩していくのをソフトウェアで支援するという大きなチャンスが生まれるでしょう。 例えば、(Andreessen氏が取締役に就いている)eBayはMiloを買収しましたが、MiloにはShopkickという競合企業がいます。彼らは地域の小売店の在庫を可視化し、Eコマース体験の一部として利用できるようにしました。地域の在庫が明らかになっていくため、オンラインで競争しようとしている小売チェーンにとって、極めて有用になるソフトウェアといえます。 Grouponとfoursquareに代表される別のカテゴリもあります(Andreessen-Horowitzは両社に投資している)。こうした全く新しい世代の地域Eコマースプラットフォームが、現在はインターネット上にない世界中の多くの会社をオンラインへと導く

    M・アンドリーセン氏が考える2012年--「ソフトウェアが世界を飲み込む」
    kat0usi
    kat0usi 2011/12/26
    grouponやforsquareはオンライン上にいない小規模企業のために、オンラインに費用を投じて要望に応じて顧客とつながることができる方法を生み出しました
  • 三洋電機本社から「SANYO」の看板を撤去 ~25日から「Panasonic」のロゴを掲示

    kat0usi
    kat0usi 2011/12/26
    Pan
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta has been banned from launching features on Facebook and Instagram that would have collected data on voters in Spain using the social networks ahead of next month’s European Elections.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kat0usi
    kat0usi 2011/12/26
    仮にAndroid/iOSの複占が続くとしても、HTML5はネイティブアプリにとって目障りな存在になるだろう。ネイティブアプリは2012年、たぶん2013年も支配を続けるかもしれないが、カウントダウンが始まっていることだけは間違いな
  • 「A && B || C」の評価結果に気をつけろ:"warning: suggest parentheses around '&&' within '||'" - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel

    もう5年以上C言語でコードを書いていて、しかも今ではそれで収入を得ている身だというのに、実は今まで「A && B || C」がどう評価されるのかイマイチ確信を持てていなかった。 いや、Cの論理演算子は左から右に順に評価していくとか短絡評価されるとか、その辺りは理解している。 ただC言語の仕様に基づく解釈として、例えば「A && B || C」と書いた時の評価結果は、 「(A && B) || C」 「A && (B || C)」 このどれと等しいのか? 「優先度は '||' よりも '&&' の方が高いので、1番目の解釈になるのだろうか?」と思いつつ、特に調べるわけでもなく放置していた。 で、あやふやなまま過ごしていたら、つい最近になってとあるソースコード中に「A && B || C」な部分があって、TDM-GCCでコンパイルしたら警告が出た。 warning: suggest paren

    「A && B || C」の評価結果に気をつけろ:"warning: suggest parentheses around '&&' within '||'" - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel
    kat0usi
    kat0usi 2011/12/26
    「A && B || C」は「 (A && B) || C」