タグ

ブックマーク / www.milkstand.net (3)

  • Twitterに流れるツイートの半分は英語以外で、日本語がトップ

    フランスでリアルタイムウェブのデータマイニングを行っているSemicast社によると、ツイッターのつぶやき、280万件を分析したところ、英語のメッセージは半分しか占めないことがわかった。 上位は、英語が50%、日語が14%、ポルトガル語が9%、マレー語6%、スペイン語4% リリースにおいては、 「この数字はTwitterの日での人気の象徴で、Twitterの国際発展の第一ステップは日だったこと証明している。」 とある。 モバツイも、他のiPhoneアプリと比べても、今を伝える「つぶやきやすさ」を実現する「つぶやきビリティ」については自信があります。 そもそも元々、いつでもどこでも「つぶやくこと」を如何に楽しむか?から出発しているサービスです。 ユーザーローカルのいとまささんの調査によると、今年初めに、一定時間のつぶやきを調査したところクライアントの分布が以下のようになっていたそうで

    kat0usi
    kat0usi 2010/02/24
    クライアントの分布
  • 携帯でタッチタイピングができる一般人 vs 携帯が使えないパソコンマニアの時代

    F's Garage:タッチパネルは基的に使いにくい。 の続き。 はてブコメントで、以下のような下りがあった。 GUIとCUIの話を久しぶりに見たかな。 これ見て、うわ、オレやべぇ、と思った。 思い起こせば16bitパソコンを使っていた頃に、マウスなんて嫌いと言ってたことを思いだした。 実際、今でもCUIの方が文字入力や、目的を実現するまでのステップが短いのは変わらないと思いますが、そんな優位性もなんのその世の中的には明らかにマイナーで、マウス全盛の時代。(僕は家ではトラックパッドだけどね。) つまり、前のエントリーで書いていたタッチパネルが、かつてのGUIで、イマドキの携帯の優位性が、CUIと同じものとあてはめるなら、歴史は繰り返すのであれば、非メジャーになるのはCUIであるイマドキの携帯....。 (ちなみに、ここで言いたいのは、自分1人で使うならどっちでも関係ないじゃん、とかそうい

    kat0usi
    kat0usi 2009/12/07
    昔は「タッチタイミングができるパソコンマニア vs キーボードが打てない一般人」だったのに、今はその逆で「携帯でタッチタイピングができる一般人 vs 携帯が使えないパソコンマニア」
  • 【twitter話】ネットを使う人には2種類のタイプがある

    それは「情報を見るだけ」の人と、「情報を発信する」人の2種類だ。 学生時代、同じクラスに、当時自分の周りでは珍しかったパソコン通信を初めて、ニフティ(当時はNifty Serve)にアクセスを始めたという人がいて、意気揚々とネットコミュニティの話をしてみたら話が合わなくて、よくよく聞いてみると、彼はパソコン通信にネットコミュニケーションを求めているのではなく、ソフトのダウンロードや情報を見る、ということだけに価値を感じていることがわかった。 なるほど、そういうものか、ということをその時に知ったわけだが、それはそれとしても、ネットをしゃぶりつくすのであれば、できれば情報は発信した方が良いのではないかと思っている方だ。 コミュニティの内容や質は、時代の変遷と共に変わってきた。 ・昔のパソコン通信から続く実名、半実名の掲示板&チャットコミュニティ ・インターネット普及期のメーリングリスト、チャッ

    kat0usi
    kat0usi 2009/08/14
    各人それぞれのtwitter以外の文脈を持っていて、その文脈の断片が140文字のつぶやきとしてアウトプットされて並列化される。その文字に書かれた内容から、都合の良いところだけが他人とmixしたり、しなかったりする。
  • 1