タグ

新幹線とバスに関するkatamachiのブックマーク (44)

  • 福井ー名古屋はバスが便利? 北陸新幹線延伸が促す皮肉 北陸新幹線延伸3カ月 開業効果の広がりと誤算㊦ - 日本経済新聞

    北陸新幹線の越前たけふ駅に隣接する約600台分の無料駐車場は満車が常態化している。新幹線の利用者ではない駐車車両に多くのスペースが占領されているためだ。「新幹線に乗るために駅に来たのに車が止められなかった」との苦情すらある。同駅は並行在来線に接続しない単独駅だ。600メートルほどの距離に北陸自動車道の武生インターチェンジや国道8号線があり、車でのアクセスの良さが売り物。越前市はパークアンドライ

    福井ー名古屋はバスが便利? 北陸新幹線延伸が促す皮肉 北陸新幹線延伸3カ月 開業効果の広がりと誤算㊦ - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2024/06/18
    福井〜名古屋の高速バスの利用者は3月に前年同月比1.4倍、4月1.7倍、5月1.5倍。1万1000人超の高水準。北陸新幹線越前たけふ駅前の無料駐車場「駐車場に集合し1台に相乗りして高速道路で遠方に出かけるような想定外の需要」
  • 北陸-名古屋 高速バス好調 北陸新幹線 敦賀延伸開業:北陸中日新聞Web

    時間かかるが… 乗り換えなく安価 北陸新幹線が敦賀まで延伸開業した3月以降、北陸-名古屋間の交通手段が鉄道から高速バスにシフトしている。北陸新幹線に接続する特急「しらさぎ」の利用客は前年から半減した一方、金沢、福井発着の高速バスの4月の利用客は1・6倍に。延伸によって鉄道は新たに敦賀駅で乗り換えが発生。乗り換えの不便がなくて安価な高速バスを選ぶ人が増えたとみられる。(中平雄大、伊東浩一) 金沢、富山、福井の各駅前と名古屋を結ぶ高速バス3路線(白川郷経由の金沢-名古屋線は除く)は、北陸鉄道(金沢市)や富山地方鉄道(富山市)など北陸のバス会社と、名古屋やJR系のバス会社が共同で運行している。 3路線とも共同運行に参加している名鉄バス(名古屋市)によると、3月の利用客数は金沢-名古屋線が前年同月比1・2倍の1万5千人、福井-名古屋線が1・4倍の1万3千人、富山-名古屋線が1・1倍の1万2千人だっ

    北陸-名古屋 高速バス好調 北陸新幹線 敦賀延伸開業:北陸中日新聞Web
    katamachi
    katamachi 2024/05/27
    名古屋~北陸の高速バス利用。4月だと金沢-名古屋線が前年同期比1.6倍、福井-名古屋線も1.6倍、富山-名古屋線が1.1倍。JR西日本社長「乗り換え抵抗もあって、高速バスなどに移っているところもあると思う」
  • 名古屋―福井の高速バス、なぜ利用者増?新幹線延びて「一手間」発生:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    名古屋―福井の高速バス、なぜ利用者増?新幹線延びて「一手間」発生:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2024/04/17
    名古屋―福井間の高速バス、2024年3月の利用は1万人強となり、前年比で1.4倍増。北陸新幹線敦賀延伸で乗換回数増の影響か。運行本数を1日8往復から10往復に増やした上、経路も北陸新幹線越前たけふ駅経由で利便性を重視
  • 福井-名古屋の高速バス、新幹線開業後に人気上昇 安価で乗り換えもなし:中日新聞Web

    北陸新幹線金沢-敦賀間の開業により、福井県内と名古屋方面を結ぶ高速バスの需要が高まりつつある。北陸から鉄道で名古屋方面に行く場合は敦賀駅での乗り換えが必要となり、運賃も上がったためだ。高速バスは目的地までの所要時間では劣るものの直行でき、安価なため幅広い客層をひきつけている。 26日夕方、福井駅東口にある名古屋方面行きのバス乗り場には、午後6時発のバスに乗るため、スーツを着た会社員や学生ら5人が列をつくっていた。坂井市の西川煌基さん(18)は愛知県内の大学への進学のために、引っ越しの荷物を持って乗車。「価格の安さを重視した。荷物が多いから乗り換えがあると大変そう」と話す。

    福井-名古屋の高速バス、新幹線開業後に人気上昇 安価で乗り換えもなし:中日新聞Web
    katamachi
    katamachi 2024/03/29
    福井〜名古屋の高速バスが人気上昇とのこと。利用がどれくらい増えたかは記事読めず
  • 在来線駅に併設しない新幹線「越前たけふ駅」…目的地へどう移動する?駅へのアクセスは? | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    丹南地域の玄関口となる福井県越前市の北陸新幹線越前たけふ駅は、県内で唯一、在来線駅に併設しない単独の新幹線駅。降り立った県外客は市街地や伝統工芸産地などの目的地にどう移動できるのか。地元住民にとっての駅へのアクセスは―。3月16日の開業を前に2次交通手段をまとめた。 武生駅までシャトルバスが毎時1往復 市街地方面との往来に便利なのは越前市運行のシャトルバス。並行在来線となる武生駅までの約3キロを往復するバスで、しきぶきぶんミュージアムの開館時間内(12月30日まで)は市武生中央公園までルートを延ばす。毎日午前5時台~午後11時台に1時間1のペースで運行。時間帯に応じてホテルルートイン武生インター、プリンスホテルタケフ、武生楽市南、バロー国高店前(東部商店街)を経由する。運賃500円。 ⇒小泉孝太郎さんが福井県越前市の「特別1日駅長」に 観光地へ移動、定額タクシーは2種類 定額タクシーは

    在来線駅に併設しない新幹線「越前たけふ駅」…目的地へどう移動する?駅へのアクセスは? | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    katamachi
    katamachi 2024/03/11
    北陸新幹線越前たけふ駅は、在来線駅に併設しない単独の新幹線駅。越前市運行のシャトルバスが武生駅までの約3キロを往復。毎日5時~23時に1時間1本の運行。運賃500円。定額タクシーは観光案内所などでチケット販売
  • 関西・中京の“福井離れ”はあるのか…特急は敦賀止まり、乗り換え影響は 情報発信注力やバス増便検討 | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    行き先が「金沢」と表示された特急サンダーバード。北陸新幹線敦賀延伸後は敦賀駅止まりとなる=2023年12月、JR大阪駅 「3・16北陸新幹線金沢―敦賀間開業」のポスターがあちこちに貼られた師走のJR大阪駅。11番ホームには、特急サンダーバードで北陸方面を目指す観光客やビジネス客が次々と訪れていた。 「開業後は敦賀駅で乗り換えが必要なん?」。あわら温泉(福井県あわら市)への旅行で、列車待ちをしていた高齢男性2人組は、初耳の情報に「不便やな」と顔を見合わせた。毎年冬に越前がにをべに福井を訪れているといい、「急ぐ旅ではないし、何より福井はええところやから、気にしないと思うけど…」と話す。 一方、大阪市内の子連れの30代母親は「乗り換えがあるなら、列車では行かなくなるかも」。開業によって乗り換えの不便さが生じる関西・中京圏。そのことを知らない人は少なくない。 開業後の“福井離れ”を、いかに最小限

    関西・中京の“福井離れ”はあるのか…特急は敦賀止まり、乗り換え影響は 情報発信注力やバス増便検討 | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    katamachi
    katamachi 2024/02/12
    大阪・京都〜福井・金沢間だと、高速バスは定時性と所要時間の問題で特急+新幹線のシェアを食うのは難しそうだけど、名古屋〜福井間は高速バスがシェアを伸ばせるかな。「しらさぎ」は厳しいか
  • 【新幹線 敦賀へ】「乗り換えなし」で関西-北陸の旅 高速バス 23日運行開始 日本海観光バス:北陸中日新聞Web

    海観光バス(石川県加賀市)は、大阪・京都から福井駅や芦原温泉(福井県あわら市)、加賀温泉駅まで直通する高速バスを23日から1日1往復運行する。来年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸に伴い、関西と金沢を直通するJRの在来線特急がなくなり、敦賀駅で乗り換えが必要となる。日海観光バスは関西と北陸を「乗り換えなし」で移動できる手段としてアピールする。 関西発は、大阪・梅田の高速バス乗り場「プラザモータープール」を午前9時40分発。JR京都駅、JR福井駅、芦原温泉のえちぜん鉄道あわら湯のまち駅などを経て、JR加賀温泉駅に午後3時半着。加賀温泉発は日海観光バス社前を午後1時15分発で、同じ停留所を経て梅田のプラザモータープールに午後7時着。

    【新幹線 敦賀へ】「乗り換えなし」で関西-北陸の旅 高速バス 23日運行開始 日本海観光バス:北陸中日新聞Web
    katamachi
    katamachi 2023/12/05
    日本海観光バスは、大阪・京都〜福井駅・芦原温泉・加賀温泉駅間の高速バスを12月23日から1日1往復運行。北陸新幹線敦賀開業で直通がなくなる隙を狙う。ただ、大阪起点は中津のあたり。加賀温泉まで6時間はかなり長い
  • 長万部-小樽の代替バス、鉄道並み困難 運行3社、運転手不足:北海道新聞デジタル

    北海道新幹線札幌延伸に伴いバス転換される並行在来線JR函館線長万部―小樽間について、代替バスを運行予定の北海道中央バス(小樽)など3社が、道が示したダイヤ案に沿った数の運行は困難と道に伝えたことが分かった。運転手確保の見通しが立たないためで、沿線が求める鉄道並みの輸送力維持は難しい状況となった。道は今後、ほかのバス会社にも協力を求めるほか、利用者の少ない区間については、タクシーなどバス以外の交通機関への転換も検討する。...

    長万部-小樽の代替バス、鉄道並み困難 運行3社、運転手不足:北海道新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2023/10/28
    バス転換される函館線長万部―小樽間について、北海道中央バスなど3社が、道庁に現案の本数の運行は困難と伝えた。運転手確保の見通しが立たない。鉄道員もJR他線への異動前提だし、道庁の考えの浅さが露呈したかな
  • 特集[新幹線開業と観光]<下>地域間連携で効果の最大化を 北陸新幹線開業、飯山駅をハブに新潟県内でも動き | 新潟日報デジタルプラス

    特集[新幹線開業と観光]<下>地域間連携で効果の最大化を 北陸新幹線開業、飯山駅をハブに新潟県内でも動き 2011年以降に全線・部分開業した九州、北陸、北海道の各新幹線の停車駅がある9道県16市町のうち、開業の前後3年間で観光客が増えたのは75%に当たる12市町だったことが共同通信のまとめで分かった。新幹線開業が乗降客数や交流人口の増加をもたらす一方、自治体側は観光案内や二次交通の整備といった街づくりの促進が求められる。2024年3月16日には北陸新幹線の金沢-敦賀(福井)間が延伸開業する。観光資源...

    特集[新幹線開業と観光]<下>地域間連携で効果の最大化を 北陸新幹線開業、飯山駅をハブに新潟県内でも動き | 新潟日報デジタルプラス
    katamachi
    katamachi 2023/09/25
    新幹線新駅と2次交通。北陸新幹線飯山駅周辺9市町村は協議会を設立。駅前に案内所やカフェを集約しバス路線も整備。野沢温泉は冬のインバウンドが大幅増「飯山駅との直通バスを要因」「外国人が訪問しやすくなった」
  • 佐賀・嬉野で自動運転バス実証 新幹線駅と市街地つなぐ - 日本経済新聞

    佐賀県嬉野市は25日、自動運転の電気自動車(EV)バスを運行する実証実験を始めた。西九州新幹線・嬉野温泉駅と旅館や飲店が集まるエリアをつなぐ約2キロを時速18キロメートルで走行する。公道を使った実証実験は県内初。10月5〜9日には一般乗客を集めた試乗会を開き、乗り心地や運行ルートなどに関する意見を集める。実証実験には半導体商社のマクニカ(横浜市)が提供する仏ナビヤ社製の自動運転EVバスと、遠

    佐賀・嬉野で自動運転バス実証 新幹線駅と市街地つなぐ - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2023/09/25
    佐賀県嬉野市は9月25日から、自動運転の電気自動車バスの実証実験を開始。西九州新幹線嬉野温泉駅〜嬉野温泉中心エリア約2キロを時速18kmで走行。半導体商社のマクニカが提供する仏ナビヤ社製の自動運転EVバス
  • 札幌駅の新バスターミナル、路線集約へ直面するハードル - 日本経済新聞

    JR北海道を中心とする再開発組合が進める札幌駅前再開発で、新バスターミナルの構想が新たなハードルに直面している。北海道新幹線札幌延伸前の2029年度開業を目指して、点在するバス停やターミナルを1カ所に集める計画で、カギを握るのは運営側と複数のバス事業者の調整だ。「計画を進めるのと同時並行でバス会社の課題や問題に対応してほしい」。1日、新バスターミナルの検討会で札幌市と北海道開発局が示した事業計

    札幌駅の新バスターミナル、路線集約へ直面するハードル - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2023/03/29
    JR北海道を中心とする札幌駅前再開発で、新バスターミナルの構想。点在するバス停やターミナルを1カ所に集める計画。複数のバス事業者の調整「計画を進めるのと同時並行でバス会社の課題や問題に対応してほしい」
  • JR函館線代替バス実験 小樽市、3路線に運行増方針 環状線―小樽駅方面を追加:北海道新聞デジタル

    定例小樽市議会は8日、予算特別委員会の審議を続行した。市は、北海道新幹線札幌延伸に伴い廃止されるJR函館線長万部―小樽間のバス転換に関連し、今夏にも行う塩谷地区と市中心部を結ぶ代替バスの運行実験について、当初予定した2路線から3路線に増やす考えを示した。...

    JR函館線代替バス実験 小樽市、3路線に運行増方針 環状線―小樽駅方面を追加:北海道新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2023/03/09
    小樽市は、北海道新幹線札幌延伸に伴い廃止されるJR函館線長万部―小樽間のバス転換に関連し、今夏にも行う塩谷地区と市中心部を結ぶ代替バスの運行実験について、当初予定した2路線から3路線に増やす考え
  • 北陸新幹線の並行在来線「鉄道・バス10区間」に IRいしかわ金沢以西の計画認定 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

    国土交通大臣は2月28日、IRいしかわ鉄道などが申請していた鉄道事業再構築実施計画を認定した。北陸新幹線・金沢~敦賀の延伸開業(来年2024年春)と同日、JR西日から経営分離される並行在来線のうちIRいしかわ鉄道が石川県内の区間を引き継ぐ。 IRいしかわ鉄道が経営を引き継ぐのは北陸線の大聖寺(福井・石川県境)~金沢。今回の認定により同社は同区間の第1種鉄道事業許可を受けたとみなされた。計画期間は2023年7月1日~2034年3月31日の約11年間。JR西日は鉄道線の運営に必要な鉄道施設・鉄道用地・車両をIRいしかわ鉄道に対し開業時に有償譲渡する。 IRいしかわ鉄道は石川県の第三セクターとして2012年に設立。北陸新幹線・長野~金沢の延伸開業(2015年)にあわせ、北陸線・金沢~倶利伽羅(富山・石川県境)の経営を引き継いだ。 北陸新幹線の敦賀延伸開業でも北陸線の敦賀~金沢が経営分離

    北陸新幹線の並行在来線「鉄道・バス10区間」に IRいしかわ金沢以西の計画認定 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
    katamachi
    katamachi 2023/03/02
    北陸新幹線並行在来線10分割路線図。JR東高崎横川→JRバス→しなの鉄道線→JR東篠ノ井長野→北しなの線→えちごトキ鉄妙高はねうまライン→日本海ひすいライン→あいの風とやま鉄道→IRいしかわ鉄道→ハピラインふくい
  • 長万部―小樽のバス転換、利便性に注文 倶知安で町民説明会:北海道新聞デジタル

    【倶知安】2030年度末予定の北海道新幹線の札幌延伸に伴い、バス転換が決まった並行在来線のJR函館線長万部―小樽間について、バス運行の検討状況の町民説明会が26日、町役場で開かれた。町民約20人が参...

    長万部―小樽のバス転換、利便性に注文 倶知安で町民説明会:北海道新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2022/11/28
    函館線長万部―小樽間のバス転換について、倶知安町の町民説明会が開催。町は駅周辺の再開発に向けて、函館線廃止の3~5年の前倒しを主張。バス転換後は倶知安―余市間でJRより朝や夜の便を減らす方向で検討。
  • 「西九州新幹線」開業1カ月 利用者数「特急かもめ」の2.3倍 “ライバル”高速バス利用も伸びる|FNNプライムオンライン

    開業から1カ月、上々の滑り出しです。 西九州新幹線の利用者数が、前の年の在来線特急の2.3倍に増えました。 そしてその「効果」はライバルにも及んでいるようです。 ◆JR九州 古宮洋二社長 「西九州新幹線は(利用者がコロナ禍の)100%ということで、開業効果もあると思うが一定の成果があり、順調ではないかと思っている」 JR九州によりますと、西九州新幹線の開業後1カ月間の利用者数は約19万8000人と、前の年にほぼ同じ区間を走っていた「特急かもめ」の2.3倍に増えました。 また、コロナ前との比較でも2%増と利用が持ち直した形です。 JR九州の鉄道事業の収入は、コロナ禍前の約7割にとどまっているのが現状で、古宮社長は上々の滑り出しとなった西九州新幹線について、割引キャンペーンを延長するなど利用促進を続けたいと述べました。 一方、新幹線の開業で割安感の増した福岡~長崎間の高速バスも旅行需要の回復を

    「西九州新幹線」開業1カ月 利用者数「特急かもめ」の2.3倍 “ライバル”高速バス利用も伸びる|FNNプライムオンライン
    katamachi
    katamachi 2022/10/25
    九州急行バスの福岡~長崎間の高速バス。週末の利用者数が新幹線開業前より3割増えている「今後、予約状況をみながら増便も検討」
  • 小樽市で並行在来線の住民説明会 反対やバス停整備求める声|NHK 北海道のニュース

    katamachi
    katamachi 2022/02/06
    函館本線小樽ー余市間のバス転換で小樽市が蘭島地区で住民説明会。市長「財政負担を考えると『バス転換』を視野に入れた議論が必要」参加が7人で、反対の声が「観光に必要だ」。自分らは鉄道を使わない前提なのかな
  • <フォーカス>並行在来線・長万部-小樽 「バス転換」近づく着地点 9市町中4町が支持:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    <フォーカス>並行在来線・長万部-小樽 「バス転換」近づく着地点 9市町中4町が支持:北海道新聞 どうしん電子版
    katamachi
    katamachi 2021/12/29
    北海道新幹線並行在来線問題。倶知安町は新幹線駅周辺再開発を進める事情でバス転換を急ぐ。ニセコ、蘭越、黒松内町は保留したが「この日も重ねて説明し、早期判断を迫った」仁木町、共和町、長万部町はバス転換支持
  • 新幹線対応めぐる連携を話し合う 小浜市・若狭町両議会が意見交換:中日新聞Web

    小浜市議会と若狭町議会による北陸新幹線に関する意見交換会が十八日、同町役場で開かれた。二〇三〇年度末ごろまでを目標としている敦賀−新大阪間全線開業実現に向け、小浜市は若狭町に連携して国やJRに働きかけていくことを要請し、JR小浜線が並行在来線として経営分離されることのないよう協力して取り組む必要性を共有した。...

    新幹線対応めぐる連携を話し合う 小浜市・若狭町両議会が意見交換:中日新聞Web
    katamachi
    katamachi 2021/11/19
    小浜市議会と若狭町議会による北陸新幹線に関する意見交換会が開催「JR小浜線が並行在来線として経営分離されることのないよう協力」並行在来線抜きにしても、財政支援なきゃ存続難しいのでは
  • 並行在来線の小樽―長万部間 存廃論議本格化へ 沿線各自治体が説明会開催:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    並行在来線の小樽―長万部間 存廃論議本格化へ 沿線各自治体が説明会開催:北海道新聞 どうしん電子版
    katamachi
    katamachi 2021/11/03
    北海道は、北海道新幹線並行在来線小樽―長万部間について、鉄路を維持するかバス転換するか、小樽~余市のみ鉄道で残すか、12月にも結論を出すよう自治体に要求。いつものように「JR北が悪い」論はできないからなあ
  • 新幹線開業に向け 島原半島周遊きっぷ発売 JRと島鉄、10月2日から | 長崎新聞

    Published 2021/09/24 12:00 (JST) Updated 2021/09/24 13:00 (JST) 来年秋の九州新幹線長崎ルートの暫定開業に向け、JR九州と島原鉄道は、島原半島各駅などを自由に乗り降りできる「ぐるっと島原半島フリーきっぷ」を発売する。販売、利用ともに期間は10月2日~来年2月20日の土日祝日のみ。 開業時の格実施を目指した県の実証事業。新幹線駅から離れた地域への2次交通を充実させる狙いがある。 対象はJR九州の長崎駅-諫早駅を運行する普通列車と快速列車、島原鉄道の鉄道全線、高速バスを除くバス全線、鬼池港(熊県天草市)-口之津港(南島原市)間のフェリー(人のみ)。きっぷは「1DAY」(2500円)と「2DAY」(3500円)の2種類で、島原半島の観光施設で割引やプレゼントの特典を受けることができる。 JR九州の長崎駅と諫早駅、島原鉄道の有人駅と

    新幹線開業に向け 島原半島周遊きっぷ発売 JRと島鉄、10月2日から | 長崎新聞
    katamachi
    katamachi 2021/09/25
    2022年秋西九州新幹線開業に向け、JR九州と島原鉄道は、島原半島の鉄道バスを自由に乗り降りできる「ぐるっと島原半島フリーきっぷ」を発売。二次交通対策。10月2日~来年2月20日の土日祝日、1000枚限定。1日券で2500円