タグ

2017年9月26日のブックマーク (9件)

  • <東証>カドカワが軟調 人気アニメの監督降板、悪影響を懸念 - 日本経済新聞

    (13時45分、コード9468)軟調に推移している。午前は一時、前日比45円(3.3%)安の1326円まで下げた。人気アニメ「けものフレンズ」を制作する監督の降板で、動画サービスの有料会員の解約が進むと懸念した売りが出ている。けものフレンズの監督は25日にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じて「アニメから外れる」と伝えた。けものフレンズはカドカワグループの動画サービス「ニコニコ

    <東証>カドカワが軟調 人気アニメの監督降板、悪影響を懸念 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2017/09/26
    <東証>でカドカワが軟調 「人気アニメ「けものフレンズ」を制作する監督の降板で、動画サービスの有料会員の解約が進むと懸念した売り」。スゲー
  • JR四国、新型ディーゼル特急の量産断念 連続カーブへの対応困難 - 日本経済新聞

    JR四国はディーゼル特急の新型車両「2600系」の量産を断念する。空気バネで車体を傾ける方式を採用し、先行4両で試験していたが、連続カーブの多い土讃線での運用が難しいと判明したため。土讃線などの主力ディーゼルは老朽化しており、今後の新規車両は従来の振り子方式に戻す。完成済み4両は12月に高徳線(高松―徳島)で営業運転に入る。2600系は14億円をかけ、2両2編成の計4両を製造。1989年以降に

    JR四国、新型ディーゼル特急の量産断念 連続カーブへの対応困難 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2017/09/26
    2600系4両の製造費は14億円「空気バネ方式は従来より構造が単純で、保守コストを減らす狙い」土讃線には今後は超過遠心力を利用する振り子方式「国の支援措置を活用し、2020年度までに」
  • 新幹線長崎ルートフル規格化を要望 知事に県商議所連合会 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    九州新幹線長崎(西九州)ルートについて、県商工会議所連合会(井田出海会長)は25日、博多―長崎駅間の全線を新幹線で整備する「フル規格化」を実現するよう山口知事に訴えた。これに対し知事は「財政負担も含めて議論してもらいたい」と述べ、難色を示した。 県商連の井田会長ら約10人が県庁を訪れ、中小・小規模企業が抱える地域課題の解決に向けた25項目の要望書を提出。長崎ルートに関し、導入予定だったフリーゲージトレインの課題を解決できない場合、「既存の財源スキーム(計画)の見直しによる全線フル規格化を国に働きかけるよう要望する」とした。 知事は、800億円超の新たな財政負担が生じることを強調し、「他の事業を全てやめて、フル規格化に県予算を投じるかという話になる。そこを分かってもらいたい」と話した。

    新幹線長崎ルートフル規格化を要望 知事に県商議所連合会 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    katamachi
    katamachi 2017/09/26
    長崎県知事が長崎新幹線鳥栖~武雄間のフル規格構想について「他の事業を全てやめて、フル規格化に県予算を投じるかという話になる。そこを分かってもらいたい」
  • JR九州「安全面、問題なし」 県内特急ワンマン化半年 - Miyanichi e-press

    JR九州(福岡市)は25日、県内の一部特急で3月から始めた車掌を乗せないワンマン運転の実施状況について「安全面で問題は起きていない」と県に報告した。県側は、車掌に代わり乗務している案内係員がいなくなる来年4月以降の安全確保に懸念を示し、新たな対策を協議することを示唆した。 (全文は26日付朝刊または携帯サイトで)

    JR九州「安全面、問題なし」 県内特急ワンマン化半年 - Miyanichi e-press
    katamachi
    katamachi 2017/09/26
    2017年9月25日 日豊線特急のワンマン化「安全面で問題は起きていない」「案内係員がいなくなる来年4月以降の安全確保に懸念」吉都線を廃止しない代わりにワンマン化や駅無人化していると割りきり、何か協力しないと
  • 名鉄沿線に“一日遊園地” 可児、御嵩で「あかでんランド」:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

    乗客増加を目指す名鉄広見線(新可児-御嵩)を盛り上げようと、御嵩町と可児市の沿線一帯を遊園地に見立てたイベント「御嵩あかでんランド」が二十四日、開かれた。県内外から四百二十八人が訪れ、自然と懐かしさが残る沿線の魅力を体感した。 二十~三十代を中心とする町民主体の実行委が主催し、御嵩町と可児市の各地でアトラクション九種を展開した。実行委メンバーが案内役「キャスト」を務め、参加者はフリー切符を買うなどして各駅を行き来した。 アトラクションは、運転士や車掌の業務、車両や駅の設備を見学する「イッツ・ア・スモールコンダクター」、電車と競走して線路脇の道路(三十五メートル)を走る「レッド・ゴー」、二〇〇一年に廃線となった八百津線の線路を兼山駅跡までたどる「オールドレイルウェイ八百津」など。

    名鉄沿線に“一日遊園地” 可児、御嵩で「あかでんランド」:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)
    katamachi
    katamachi 2017/09/26
    名鉄広見線の利用促進イベント「御嵩あかでんランド」活性化のため地元が汗をかく姿勢はいいね「業務、車両や駅の設備を見学」「電車と競走して線路脇の道路を走る」「八百津線の線路を兼山駅跡までたどる」
  • 豊かな食に雄大な景色 おれんじ食堂運行5年目 低料金プラン検討も [熊本県] - 西日本新聞

    車窓には東シナ海の雄大な眺めが映る写真を見る沿線の材をふんだんに使ったおれんじ堂メニューの一つ写真を見る雄大な海原に沿って走るおれんじ堂写真を見る 肥薩おれんじ鉄道の「おれんじ堂」(八代市-鹿児島県薩摩川内市)は、沿線の豊かな材をふんだんに使った料理が自慢の観光列車だ。海沿いの雄大な景色も楽しめる。車両は工業デザイナーの水戸岡鋭治さんがデザインした。 運行を始めて今年で5年目。料金は朝便が9500円、ランチやディナーの便が2万1千円。「ちょっとぜいたくな旅」を求める遠来の観光客を主なターゲットに、沿線地域は観光PRの好機として同社と連携して地元特産品を売り込むなどしてきた。 一方で、課題も見えてきた。当初は格的な料理を楽しめるレストラン列車の先駆けとして注目を集めたが、ライバルが全国に増えたことなどから乗車率が低下。同社によると、おれんじ堂の登場後、レストラン列車は全国で2

    豊かな食に雄大な景色 おれんじ食堂運行5年目 低料金プラン検討も [熊本県] - 西日本新聞
    katamachi
    katamachi 2017/09/26
    肥薩おれんじ鉄道の「おれんじ食堂」が低料金プランにシフト「ライバルが全国に増えたことなどから乗車率が低下」「レストラン列車は全国で20以上に増え、顧客の奪い合い」となるよねえ。
  • 北國新聞社

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    katamachi
    katamachi 2017/09/26
    ドイツの旅行会社イントラ・エキスプレスのツアー客27人、万葉線に乗車。3週間強で路面電車が走る国内の全21箇所を巡るツアー。ドイツのマニアを勝手に「乗り鉄」「撮り鉄」と分類するのはなぜ?
  • 北海道新幹線 開業1年半、熱気に陰り 対策組織解散:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    北海道新幹線 開業1年半、熱気に陰り 対策組織解散:どうしん電子版(北海道新聞)
    katamachi
    katamachi 2017/09/26
    北海道新幹線函館開業から1年半「4月以降の各月の利用実績は前年同月比で約2割減」函館市や経済団体系の開業対策組織はすでに解散。冷淡な地元や北海道、これから妙手はあるのか。札幌開業まで相当大変そうだ
  • 小池知事が会見 新党名を「希望の党」と発表 | NHKニュース

    東京都の小池知事は、若狭勝衆議院議員らが結成する新党について、党名を「希望の党」に決定したことを明らかにしました。

    小池知事が会見 新党名を「希望の党」と発表 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2017/09/26
    都民が乗り込むギャンブル船「エスポワール」に相応しい命名かな。