タグ

2018年8月8日のブックマーク (24件)

  • 犠牲51人、8割超が1階部分で発見 真備町の豪雨被害:朝日新聞デジタル

    岡山県倉敷市真備町で亡くなった51人のうち、8割以上の42人が住宅1階部分で遺体となって発見されていたことが、関係者への取材や朝日新聞の調査でわかった。42人のうち36人が65歳以上の高齢者。足が不自由だったり杖を使ったりする人らが多かったといい、避難が困難だったために自宅で亡くなるケースが大部分を占めていたことが浮き彫りとなった。 朝日新聞は自治体や警察、消防に取材するとともに、亡くなった人の関係者に当時の状況について話を聞いた。その結果、43人が屋内で遺体で見つかっていたことが判明。うち1人は2階部分で、42人は1階部分だった。建物の形態別にみると、21人が平屋、21人が2階建て以上の住宅やアパートに住んでいたが、上階へと移動する「垂直避難」ができなかった可能性がある。 地域でみると、1級河川・小田川の支流で、3カ所が決壊した末政(すえまさ)川の近くに集中。12人が亡くなっていた。末政

    犠牲51人、8割超が1階部分で発見 真備町の豪雨被害:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    岡山県真備町の水害「亡くなった51人のうち、8割以上の42人が住宅1階部分で遺体となって発見」「21人が平屋、21人が2階建て以上の住宅やアパート」「上階へと移動する「垂直避難」ができなかった可能性」
  • 小学生ら対象に「婚育」 生涯未婚率が過去最高

    子ども向けの模擬結婚式にブーケトス、その狙いは。 結婚する人の数が減り続けるなか、ウェディング事業大手が小学生らを対象に、模擬挙式などを通じて結婚式について考える「婚育プログラム」を行いました。生涯、結婚しない人の割合は男性23%、女性14%と過去最高となっています。

    小学生ら対象に「婚育」 生涯未婚率が過去最高
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    「子ども向けの模擬結婚式にブーケトス」「婚育プログラム」って……。半世紀以上、純潔教育を続けながら「結婚」→「人口増」って結果ばかり求める愚かさ。
  • 2018年に入って「回転寿司店」の倒産件数が急増(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

    子供からお年寄りまで幅広い年齢層に好まれる「回転寿司」。日生まれのファストフードで、手軽な価格設定が人を吸い寄せているが、業界の競争は年々激しさを増している。 2018年1-7月の「回転寿司店」を経営する会社の倒産件数は6件発生した。このペースで推移すると、過去10年間で年間最多だった2016年(7件)を上回る可能性が高くなった。 百円均一寿司などが受け、「デフレの勝ち組」の代表格として拡大をたどった「回転寿司店」だが、漁獲量の減少による魚価高騰、人手不足、消費者の実質賃金の伸び悩みなどが重なり、地方を中心に経営環境は厳しさを増している。 ◇「回転寿司」が押し上げ、2018年1-7月の「すし店」倒産が12.5%増 2018年1-7月の「すし店」の倒産は、18件(前年同期比12.5%増、前年同期16件)と、全体の倒産が低水準で推移するなか、前年同期を上回って推移している。 この要因には、多

    2018年に入って「回転寿司店」の倒産件数が急増(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    回転寿司の倒産。「多額の初期投資が必要な先行投資型産業で、顧客の回転率を高めに維持」「原価率が高いとされるビジネスモデル」「漁獲量減少による魚価高騰」「アルバイトを含めた賃金も上昇」
  • 翁長知事、辞職へ 職務代理者に謝花副知事 知事選前倒しも(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    4月に膵臓(すいぞう)がんの手術を受け、治療を続けてきた翁長雄志知事(67)が、病状が回復するめどがつかず、近く辞職することが8日、関係者の話で分かった。県は8日午後5時から記者会見を開き、謝花喜一郎副知事が職務代理者を務めることを発表する。 会見を前に県政与党に近い県選出国会議員に謝花副知事から電話で連絡があり、知事の状態について「意識混濁(こんだく)」と説明されたという。 公職選挙法では、県知事は県議会議長に退職を申し出る。議長は5日間以内に県選挙管理委員会に通知し、この通知から50日以内に選挙が行われる。翁長知事の任期満了に伴う知事選は11月1日告示、11月18日投開票が決まっていたが、前倒しで実施される公算が大きい。 翁長知事は辺野古埋め立て承認の撤回を表明した7月27日の会見を最後に登庁せず、公の場に姿を見せていなかった。数日前から浦添市内の病院に緊急入院している。 翁長知事は最

    翁長知事、辞職へ 職務代理者に謝花副知事 知事選前倒しも(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    翁長雄志沖縄知事が、近く辞職へ「知事の状態について『意識混濁』」
  • 与党検討委、佐賀知事に協力要請 長崎新幹線めぐり  :日本経済新聞

    九州新幹線長崎ルート、新鳥栖―武雄温泉間の整備方法を巡り、与党検討委員会の山幸三委員長は6日、佐賀県を訪れ、山口祥義知事や県議会に中間取りまとめの内容を報告、今後の議論への協力を要請した。JR九州側には7月27日に説明を終えており、長崎県側には11日に説明する予定。同ルートを巡っては7月、与党検討委員会が車輪の間隔を変えて新幹線と在来線を走る「フリーゲージトレイン(FGT)」を正式に断念。今

    与党検討委、佐賀知事に協力要請 長崎新幹線めぐり  :日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    佐賀県知事が長崎新幹線について「合意されていないものについて追加負担するつもりはない」「建設費はフル規格だと6千億円、ミニ新幹線は1700億~2600億円」
  • <秋田新幹線>新ルート整備 積極的な秋田県、慎重な岩手県 そろわぬ足並み、見通し不透明 | 河北新報オンラインニュース

    JR東日が検討を進める秋田新幹線の新ルート整備を巡り、秋田、岩手両県の足並みがそろっていない。早期実現を目指す秋田は国に支援を求めるなど積極的に動くが、岩手は過大な負担を求められかねないと慎重だ。沿線自治体などによる整備促進期成同盟会の設立総会を18日に控え、一枚岩となれるかどうかまだ見通せない。 「整備新幹線の先例のように、地元負担が1割くらいで済むような支援スキームをお願いしたい」 6月上旬、国への要望活動で上京した秋田県の佐竹敬久知事は石井啓一国土交通相に新ルート整備の促進と財政支援を陳情した。 在来線の軌道に改良を加えた「ミニ新幹線」の秋田新幹線は、北海道新幹線など整備新幹線の支援スキームに当てはまらない。在来線の整備には国と自治体が費用の5分の1ずつ負担するスキームがあるが、今回の新ルート整備のような防災対策が目的のケースに適用された例はない。 県幹部は「地元負担はその(1割く

    <秋田新幹線>新ルート整備 積極的な秋田県、慎重な岩手県 そろわぬ足並み、見通し不透明 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    秋田新幹線の田沢湖線内に10kmの新トンネルで高速化する運動。岩手県が消極的。整備に国と自治体が費用の5分の1ずつ負担「時間短縮や安定運行は岩手のメリットにはならず、慎重にならざるを得ない」
  • サマータイムで日本中の電波時計がゴミになる(かも)という話 – mzsm.me

    先日、安倍首相が2時間時刻を進めるサマータイムの導入検討を自民党に指示したという報道がありました。 実は、このサマータイムが導入されると、我々の生活に身近なある物をすべて買い換えなければならなくなるかもしれません。 というか既にタイトルでネタバレしているのですが、そのある物とは、電波時計です。 定期的に自動で時刻を合わせてくれるため、手動で時刻を合わせる手間がなく大変便利な時計なのですが、実は、現行の電波時計では現在検討が進められている2時間のサマータイムには対応できないのです。 電波時計の仕組み 電波時計は、「情報通信研究機構(略称:NICT)」という国の機関が送信している「JJY」という無線局の電波を受信して正確な時刻を取得します。 NICTは「日標準時」を決定・維持している、まさに日の時を司っている機関です。 何年かに一度行われる「うるう秒」の挿入のとき、大きなデジタル時計の前で

    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    官邸の思いつき政治、なんとかならんのかね。時計買い直し需要で見かけ上の「経済効果」はあるんだろうけど。「2時間サマータイムを導入すれば日本中の電波時計が全部ゴミになってしまう」
  • 立山黒部アルペンルート  オフィシャルガイド

    「#たてくろフォトコン2023」結果発表! 2023年に実施した『立山黒部おもいでフォトコンテスト』受賞作品が決定いたしました✨素敵な写真がたくさん集まっています!ぜひご覧ください。 2024 立山黒部・なつたび! 2024年の夏に開催予定のイベント「2024 立山黒部・なつたび!」紹介サイトです。今年の夏は最初で最後。特別な家族時間を立山で過ごしませんか。

    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    立山黒部アルペンルート、このお盆、関西電力のトロリーバスを乗りに20年ぶりに行こうかと思っていたけど、混雑が混雑が……公式HPの予測だと最ピーク時ではないとのことですが。
  • 混雑対策:JR武蔵小杉駅でホーム新設へ 川崎市とJR東 | 毎日新聞

    JR武蔵小杉駅(川崎市中原区)について、川崎市とJR東日横浜支社は、ホームの増設や新たな連絡道の整備など混雑対策を実施する。駅周辺で高層マンションの開発が続き人口が増えて、通勤ラッシュが深刻な問題となっていた。【市村一夫】 武蔵小杉駅には、主に南武線と横須賀線が乗り入れているほか、ほぼ同じ場所に東急東横線などの駅があり、交通の要所にもなっている。このうち横須賀線は上下線が1のホームに止まるため、時間帯によってはホーム上に乗降客があふれるような状態になる。 川崎市とJR東日横浜支社によると、こうした混雑を緩和するため、現在のホームを上り専用にして、東側に下り専用ホームを新設。現在のホームの下り線側は柵を設けて上下線を隔てる。一般企業からの用地買収を伴うため事業費などは未定だが、基的にJR側の負担で2023年度の完成を目指す。

    混雑対策:JR武蔵小杉駅でホーム新設へ 川崎市とJR東 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    武蔵小杉駅の新ホームの件。「05年に駅設置を決めた時点では、南武・横須賀両線で1日平均18万人の乗降客を見込んでいたが、17年度の実態は同26万人にまで膨らんだ」。5割増近くか。
  • 東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す : スポーツ報知

    安倍晋三首相(63)は7日、2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策などを含め、国全体の時間を夏の間だけ2時間早めるサマータイム(夏時間)制度について検討するよう自民党に指示した。当初は19、20年の2年に限る案もあったが、五輪を契機に恒久的に夏時間を運用する方針であることも党幹部らへの取材で分かった。安倍首相と官邸で会談した大会組織委員会の森喜朗会長(81)によると、安倍首相は「国民の関心は高い。やるならば国民生活に影響する」などと語ったという。 猛暑対策の一つとして、2年後に開催される東京五輪・パラリンピックを契機に「夏時間」が制度化される可能性が出てきた。 自民党幹部によると、秋の臨時国会で制度・設計に向けた議論を行い、議員立法による成立を目指す。当初は夏時間を19、20年に限る案も浮上していたが、その都度、必要になるIT関係のシステム変更に伴う負担などが大きいとして、東京五輪後

    東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す : スポーツ報知
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    保守派は日本の伝統を毀損するサマータイムには反対しないのか。占領軍の押し付けルールを自分たちで排除した数少ない事例なのに。
  • 筑豊電鉄に西鉄カラー車両 | 西日本新聞me

    筑豊電気鉄道(筑鉄、福岡県中間市)は2日、親会社の西日鉄道(福岡市)の創立110周年を記念して、西鉄天神大牟田線を走る電車と同じ「アイスグリーン」に塗装した車両の運行を始めた。 筑鉄によると、電車は2両編成(定員96人)で運行期間は約3年間の予定。北九州市八幡西区と福岡県直方市をつなぐ路線を走る。 「恐らくこの路線で初めての運行だろう」(筑鉄)という特別車に沿線住民も興味津々。早速、直方市の遠賀川を渡る姿をカメラに収める人も。連日の猛暑の中を疾走する涼しげな色の車両に住民らは「暑さも和らぎます」。 =2018/08/03付 西日新聞朝刊=

    筑豊電鉄に西鉄カラー車両 | 西日本新聞me
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    筑豊電気鉄道、西鉄創立110周年を記念して、西鉄と同じ「アイスグリーン」に塗装した車両の運行「運行期間は約3年間の予定」
  • リニア準備工開始、作業員宿舎8月末から着手 JR東海|静岡新聞アットエス

    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    JR東海がリニア絡みで建設する県道のトンネル。県道三ツ峰落合線のトンネルは全長4kmで2020年度半ばに着工。整備費約140億円を全額負担「現行より走行距離は10キロ、所要時間は20分短くなる」
  • リニア中央新幹線:JR東海、建設工事用の林道整備へ 井川で住民説明会 /静岡 | 毎日新聞

    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    JR東海が、リニア中央新幹線について静岡市井川地区で住民説明会。8月末に林道東俣線の工事に着手
  • 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate

    お探しのページが見つかりません 申し訳ございません。アクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 お手数ですが次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す トップページへ戻る

    大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
  • 阪神電車「巨人のよう」 私鉄の車体カラー、急カーブ?:朝日新聞デジタル

    私鉄のシンボルとも言える電車の色が、大きく変わっている。イメージの刷新だったり、路線ごとの差別化だったり、理由はさまざま。一方で「伝統色」を重視する会社もある。 「阪神電車の特急の色がプロ野球の巨人を連想させる」。阪急阪神ホールディングスが今夏開いた株主総会で、出席した株主から、そんな苦情が出た。 経営側は大まじめに答えた。「数年後に新しい車両をつくる際には、今回の意見を参考にしながら考えたい」 「巨人のよう」と批判された…

    阪神電車「巨人のよう」 私鉄の車体カラー、急カーブ?:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    阪急阪神ホールディングスの株主総会での「阪神電車の特急の色がプロ野球の巨人を連想させる」って話。マスコミ受けすることを意図したパフォーマンスに阪神本社がマジレスするのもいかがなものか、と。
  • JR東海、静岡市・井川地区で説明会 リニア着工へ前進 - 日本経済新聞

    JR東海は7日、リニア中央新幹線の建設を巡り、静岡市・井川地区で住民向け説明会を開いた。住民側が求めていた県道のトンネルを建設すると報告。住民側も歓迎の姿勢を示した。これにより体工事の着工に向け前進することになる。井川地区は静岡工区の工事に必要な資材を運ぶ中継基地になる。JR東海は南アルプストンネル静岡工区の工事に必要な道路を整備するため「県道のトンネルを建設する」と住民に説明した。これま

    JR東海、静岡市・井川地区で説明会 リニア着工へ前進 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    JR東海はが、静岡市井川地区でリニア中央新幹線の建設の説明会。井川と静岡市を結ぶ県道のトンネル140億円を負担。地元会長「住民の悲願」JR東海副本部長「一歩前進」
  • 東京の「満員電車ゼロ」は複々線化でも困難だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東京の「満員電車ゼロ」は複々線化でも困難だ
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    大阪圏は90年代初頭から通勤需要が大幅に減退して3~4割減に。東京圏でも後を追うのは確実。「満員電車ゼロ」への投資は東京都庁自体が20年前から消極的だからなあ。
  • 市電やバス、乗り場に屋根 - 日本経済新聞

    市とJR九州は、JR駅東側の再開発計画の新たな完成予想図を発表した。市電やバス・タクシーの乗り場に屋根を設け、雨にぬれずに乗降車できるようにする。親水施設や植栽もつくる。総事業費は約90億円。2021年3月

    市電やバス、乗り場に屋根 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    熊本市とJR九州、JR熊本駅東側の再開発計画「市電やバス・タクシーの乗り場に屋根を設け、雨にぬれずに乗降車できるようにする」「総事業費は約90億円。2021年3月」
  • 轟音から30分、鉄橋流失した芸備線 「絶対復旧して」:朝日新聞デジタル

    激しい雨がやんで数日が経つのに、川は濁り、ごう音を立てていた。レールが下流側に大きく曲がり、残った橋げたには巨大な流木が突き刺さっていた。 鉄橋が崩落したJR芸備線の現場を初めて訪れたのは、7月12日だった。 4月に広島に着任した記者(24)は、鉄道旅が趣味だ。広島市と県北部をつなぐのどかなローカル線は前から気になっていた。 約2週間後に再び訪れると、川は穏やかな流れに戻っていた。でも、橋は無残な姿のまま、夏の強い日差しを浴びていた。 「自然の力には、たまげたよ」。鉄橋脇に住む中野隆吉さん(70)は振り返る。7月6日の夜8時ごろ。自宅にいると「ゴトーン!」というすさまじい音を聞いた。「雷かな」と思ってベランダから外を見ると、濁流が鉄橋をのみ込んでいた。30分ほどして再び見ると、鉄橋は無くなっていた。「芸備線は、わしらみんなの足。特に年寄りには大事な移動手段なんよ」 7月23日には広島市内の

    轟音から30分、鉄橋流失した芸備線 「絶対復旧して」:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    芸備線について広島県庁と沿線市町はどう考えてるのか? 近隣の岡山、島根、鳥取県はカネを出して津山線や山陰線の高速化に尽力したけど、広島県は……「いつまででも待つけぇ、絶対に復旧してほしい」
  • 山陽線 八本松駅に仮設ホーム|NHK 広島のニュース

    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    山陽本線八本松~白市間は8月21日から部分運転。「八本松駅では、3つある線路のうち中央の貨物列車用の線路を使って折り返し運転」仮設ホーム70mとは3両限定か
  • http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=455082&comment_sub_id=0&category_id=112

    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    山陽本線八本松駅が8月21日に運転再開。仮ホームを暫定使用。
  • 総合車両製作所、次世代鉄道を支える技術力 - 日本経済新聞

    総合車両製作所は鉄道車両の総合メーカーだ。横浜市金沢区内の横浜事業所は東京ドーム6個分の敷地で、約900人がステンレスやアルミ鋼板から車体を作り、電装品や内装、モーターや車台などを取り付ける。手作業が多く、熟練技術者の力は欠かせない。年間生産能力は約480両。国内の同業5社のうち、首都圏に工場を持つのは同社だけだ。2012年4月にJR東日が子会社にするまでの社名は東急車両製造。1954年のモ

    総合車両製作所、次世代鉄道を支える技術力 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    総合車両製作所「年間生産能力は約480両。国内の同業5社のうち、首都圏に工場を持つのは同社だけ」
  • 鉄道や高速復旧に国支援を/四国4県の正副議長会議 | BUSINESS LIVE

    四国4県議会の正副議長会議が7日、高知市で開かれた。西日豪雨で甚大な被害が出た鉄道や高速道路など交通インフラの早期復…

    鉄道や高速復旧に国支援を/四国4県の正副議長会議 | BUSINESS LIVE
  • 豪雨被害のJR木次線、「廃線危機」一転、スピード再開:朝日新聞デジタル

    西日豪雨で被災した広島県と島根県を結ぶJR木次(きすき)線が8日、全線で運行を再開する。JR西日は当初、全線復旧は「1年以上先」と発表していた。何があったのか。 「このままでは廃線」住民不安 木次線は中国地方北部を走り、宍道(しんじ)(松江市)―備後落合(広島県庄原市)間の81・9キロ。豪雨で備後落合駅の線路に土砂が流入し、ポイントが水没するなどして、出雲横田(島根県奥出雲町)―備後落合間の29・6キロで運転を見合わせてきた。8日始発から同区間は1日4往復の通常ダイヤとなる。 土砂の撤去などは早く終わったが、復旧の障壁は、備後落合駅で接続する芸備線の鉄橋が信号ケーブルごと増水した川に流され、同駅周辺の信号を制御できなくなったことだった。JR西は被災当初、ケーブルの復旧は鉄橋の復旧と同時にしかできず、1年以上かかると説明してきた。 一方、木次線の目に見える被害は修復されたのに運行が再開さ

    豪雨被害のJR木次線、「廃線危機」一転、スピード再開:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2018/08/08
    木次線の被災1ヶ月での復旧。備後落合駅の信号は大被害を受けた芸備線の信号ケーブルを使用→復旧1年と想定→伯備線のケーブルを経由し制御。まあ、良かったね