タグ

2019年9月4日のブックマーク (25件)

  • TX茨城空港延伸へ早期の研究着手を 結成1年半、期成同盟会が要望

    筑波山南麓のつくば市臼井を拠点に、知的障害者たちと共同生活をしながら、有機農業や表現活動に取り組むNPO法人「自然生(じねんじょ)クラブ」(柳瀬幸子代表)が、4月から都内で上映が始まった映画「日日(にちにち)芸術」(伊勢朋矢監督)に出演している。つくばでは7月12日に、同市竹園、つくばカピオで上映会が予定され、当日のオープニングパフォーマンスとして同クラブのメンバーが創作田楽舞を披露する。 「日日芸術」は、俳優の富田望生がセロファンテープで作られた奇妙なメガネをかけて不思議な世界を旅する物語。メガネをかけると日常の風景がアートだらけの世界になり、望生は独創的な作品をつくるアーティストたちと出会う。 映画には、同クラブが活動する筑波山麓で、メンバーがダンスをしたり、絵画を制作する姿が登場する。 田植えで田楽舞を披露 7月のつくば上映会で披露される創作田楽舞は、田植えの時に伝統的に行われていた

    TX茨城空港延伸へ早期の研究着手を 結成1年半、期成同盟会が要望
    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    つくばエクスプレス茨城空港延伸議会期成同盟会は、TX茨城空港延伸に関する要望書を知事に提出「TXの延伸ルートについて、茨城空港への延伸」「県が主体となって国、関係機関連携による調査・研究の早期着手」を要望
  • 天橋立駅の窓口営業短縮、午前8時~午後8時半に 京都丹後鉄道|社会|地域のニュース|京都新聞

    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    京都丹後鉄道天橋立駅は、11月1日から窓口営業時間を午前8時~午後8時半に短縮。乗客の98%は対応可能。「労働環境の改善のため」と言えば、この手の合理化策は批判されにくくなってきたね。
  • インドの最新地下鉄事情 | 株式会社共同通信社

    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    インド「デリー・メトロ」の営業距離は373キロで、利用者250万人。ニューヨークに匹敵する規模。日本は資金面および技術面の支援。初乗り料金は10ルピー(約16円)と格安
  • 停電・孤立化した冠水から1年 関西空港、対策進める:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    停電・孤立化した冠水から1年 関西空港、対策進める:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    関西空港水没から1年、電源施設を地上に移す工事を進める。今年は地下につながる通路に止水板を設置。護岸6キロを1.5~2.7m嵩上げし、消波ブロックも設置「一連の対策に541億円を投じる予定で、半額を国が支援」
  • IGRいわて銀河鉄道、消費税アップで普通運賃値上げ | 河北新報オンラインニュース

    IGRいわて銀河鉄道、消費税アップで普通運賃値上げ IGRいわて銀河鉄道は3日、消費税率の引き上げに伴って10月1日に運賃を改定すると発表した。増税分を上乗せして普通運賃を10~60円値上げする。 1カ月定期は通勤で100~730円、通学で80~360円の引き上げ。定期券販売で設定している通勤3万9800円、通学1万9900円の上限額はともに据え置く。

    IGRいわて銀河鉄道、消費税アップで普通運賃値上げ | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    IGRいわて銀河鉄道は3日、消費税率の引き上げに伴って10月1日に運賃を改定すると発表した。増税分を上乗せして普通運賃を10~60円値上げする
  • ビール列車増便が好評 天竜浜名湖鉄道、音楽とコラボ|静岡新聞アットエス

    車内で演奏を聞きながらビールを味わう乗客=8月下旬、浜松市天竜区の天竜浜名湖鉄道(写真の一部を加工しています) 天竜浜名湖鉄道(浜松市天竜区)が運行する「ビール列車」が今夏、昨年より便数を倍増し、幅広い客層からの人気を集めた。同社はイベント列車を新たな利用者拡大の起爆剤と位置づけ、「さらなる増便やサービス向上で集客増を図りたい」としている。 「かんぱーい!」。のどかな田園風景や日に照らされた湖畔を背景に、ビールを持った乗客の笑みがはじける車内。地元アーティストによる演奏をバックに県産の地ビールが提供され、掛川-新所原間を約2時間半かけてゆっくりと走る。 同社が約10年前から夏季の週末限定で運行しているビール列車には、県内外から多くのファンが集まる。新規とリピート客双方の増加を見込み、今季はこれまでの6便から12便に倍増して運行。ほとんどの便で満席となる盛況を見せた。鉄道だけでなく、ビールと

    ビール列車増便が好評 天竜浜名湖鉄道、音楽とコラボ|静岡新聞アットエス
    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    天竜浜名湖鉄道が運行する「ビール列車」が今夏、昨年より便数を倍増。12便に
  • タイ─中国間の高速鉄道、23年に第1期区間開通=政府当局者

    [バンコク 3日 ロイター] – 中国とタイを結ぶ873キロの高速鉄道の第1期区間工事が2023年に完成し、開通する見通しだ。タイ政府広報担当者が3日、記者団に明らかにした。 第1期工事はバンコクと中国東北部のナコンラチャシマ県の間の252キロの区間。タイ政府が報道陣に公開した動画によると、第1期の総建設費1790億バーツ(58億5000万ドル)はタイが負担し、中国はシステム設置と設計、車両調達に責任を負う。 広報担当者によると、第2期工事はタイのナコンラチャシマと、ラオスと国境を接するノンカイ県の区間となり、最終的には中国とつながる。鉄道の速度は最大時速250キロで、乗車券の価格は107─534バーツ(3.5─17.45ドル)になるという。 タイ国有鉄道総裁代理はロイターに対し、建設と入札の契約は年内に決定すると述べた。 高速鉄道計画は東南アジア全土に鉄道網を作る中国の計画の一環で、最終

    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    中国とタイを結ぶ873キロの高速鉄道の第1期区間が2023年に開通「第1期工事はバンコクと中国東北部のナコンラチャシマ県の間の252キロ」総建設費はタイが負担「中国はシステム設置と設計、車両調達に責任を負う」
  • ブルーライン脱線、損害額4億円 税金による補てんなし:朝日新聞デジタル

    横浜市営地下鉄ブルーラインで6月に発生した脱線事故の損害額が、4億700万円に上ることが分かった。事業の収益で賄うため、税金などによる補塡(ほてん)はないという。 市交通局経営管理課によると、損害額の内訳は、事故で使えなくなった車両の価格と故障状況の調査費用で計3億1900万円、レールや枕木など施設の復旧費用に計8800万円。赤字にはならない見通しで、担当者は「再発防止に努める」と話している。 事故は下飯田駅近くで発生。保守作業員が点検後、線路に置き忘れた器具に始発列車(6両編成)が乗り上げ、先頭から5両目までが脱線した。約120人の乗客にけがはなかった。(土屋香乃子) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ich

    ブルーライン脱線、損害額4億円 税金による補てんなし:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    横浜市営地下鉄ブルーライン下飯田駅で6月に発生した脱線事故。損害額が4億700万円「使えなくなった車両の価格と故障状況の調査費用で計3億1900万円、レールや枕木など施設の復旧費用に計8800万円」事故車は廃車ですか
  • 運賃値上げ見送り 新幹線開業効果で IRいしかわ鉄道 /石川 | 毎日新聞

    県は2日、北陸新幹線の並行在来線のIRいしかわ鉄道の運賃について、来年度に予定していた運賃の値上げを見送ると発表した。新幹線の開業効果が持続して予想よりも収益が高いため、県内全線で開業する22年度まで運賃を据え置いても経営が可能と判断した。 IRいしかわは、金沢駅から富山県境の倶利伽羅駅までの17・8キロ区間を運行。県は同社の経営計画を策定した協議会の業務を実質的に引き継いでいる。 県によると、初の通年営業となった2014年度以降、4年連続で収支が1億6000万円以上の黒字となったほか、昨年度の利用者数が約930万人と開業後初めて前年度を上回った。金沢―津幡間が並行在来線として位置づけられたため、和倉温泉などに向かうJR七尾線の利用者運賃が得られたことなどが影響したという。

    運賃値上げ見送り 新幹線開業効果で IRいしかわ鉄道 /石川 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    石川県は、2020年度のIRいしかわ鉄道の運賃値上げを見送り。「2014年度以降、4年連続で収支が1億6000万円以上の黒字」「県内全線で開業する22年度まで運賃を据え置いても経営が可能と判断」
  • 横浜市南区役所跡、JR西系が開発 22年に複合施設 - 日本経済新聞

    横浜市は南区役所などとして使用していた旧南区総合庁舎跡地の売却先を、JR西日不動産開発(大阪市)に決めたと発表した。同社が事業予定者として9月末までに土地の売買契約を締結する。2022年をメドに、品スーパーやスポーツクラブ、医療機関などが入居する複合施設「ビエラ」を開業する計画という。市によると庁舎跡地は市営地下鉄蒔田駅付近で、広さは約4400平方メートルある。

    横浜市南区役所跡、JR西系が開発 22年に複合施設 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    横浜市は、地下鉄蒔田駅付近にある旧南区総合庁舎跡地の売却先をJR西日本不動産開発に決定「2022年をメドに、食品スーパーやスポーツクラブ、医療機関などが入居する複合施設「ビエラ」を開業」
  • 三つ子の名前は「マヨ」「ネー」「ズー」 5月誕生のビントロングに命名 高知の動物園 | 毎日新聞

    のいち動物公園(高知県香南市野市町大谷)で5月に生まれた三つ子のビントロングの名前が「マヨ」「ネー」「ズー」にそれぞれ決まった。母「ケチャップ」、父「ソルト」にちなみ、子どもたちも親しみやすい調味料の名前が付けられた。 ビントロングは、ハクビシンなどと同じジャコウネコ科で夜行性の動物。東南アジアに生息し、長い尾を木に巻き付けて樹上の果物をべる。また、肛門近くからポップコーンのよう…

    三つ子の名前は「マヨ」「ネー」「ズー」 5月誕生のビントロングに命名 高知の動物園 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    35年前に買ってた半野良の黒猫「ミ」のこどもを「マ」「ム」「メ」「モ」としたのを思い出した
  • JR東日本/有楽町~新橋高架下を商業施設に再開発、56店オープン

    JR東日は9月3日、有楽町駅~新橋駅間の高架下を新たな商業空間「日比谷 OKUROJI(ヒビヤ オクロジ)」として2020年初夏リニューアルオープンすると発表した。 <日比谷 OKUROJI> JR東日は、JR東海と協力し、有楽町駅~新橋駅間内山下町橋高架下に約1万m2の空間を生み出した。今後、運営会社となるJR東日グループのジェイアール東日都市開発と、JR東海グループの東京ステーション開発が開発を進め、2020年初夏に約56店の開業を目指す。 <回遊性のある商業空間を新設> 100年以上の歴史を刻む煉瓦アーチ高架橋と東海道線、東海道新幹線の高架橋が一体となって生まれた高架下空間を活かし、新たな商業施設として再生するプロジェクト。新しい街づくりが進む日比谷の奥に位置する高架下は、銀座・有楽町・新橋に回遊を生み、個性豊かな店舗が集積することで、街と人、人と人とを繋ぐ賑わい溢れる場所を

    JR東日本/有楽町~新橋高架下を商業施設に再開発、56店オープン
    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    JR東日本は9月3日、有楽町駅~新橋駅間の高架下を新たな商業空間「日比谷 OKUROJI」として2020年初夏にオープン。56店舗「JR東海と協力し、有楽町駅~新橋駅間内山下町橋高架下に約1万平米の空間」
  • 陸奥新報 | 地域に根ざした情報をお伝えします!

    10月1日に消費税のインボイス(適格請求書)制度が新たに始まったが、年間売上高1000万円以下の小規模事業者はインボイスを発行せず、消費税の納税義務のない「免税事業者」のままでもいられる。民間信用調査会社の東京商工リサーチ青森支店が8月、県内企業に実施したアンケートでは免税事業者との取引を「これまで通り」とした企業は65・3%で、4・0%が「取引しない」、26・5%が「検討中」と答えた。制度開始後の現在も、免税事業者との取引方針が定まらない企業が一定程度あるもようだ。 インボイスは商品やサービスの購入にかかる消費税額を、8%と10%の税率ごとに分けて記載した請求書のこと。事業者同士が取引する際に発行するもので、発行には税務署への登録が必要。登録すると「課税事業者」として扱われ、消費税の納税義務が生じる。 消費税は、事業者が商品を売り上げた際に取引先や消費者から受け取った消費税額(売上税額)

    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    弘南鉄道が10月1日にダイヤ改正。弘南線で上下12本減。9時~17時は1時間間隔運行に。大鰐線は6本減で、始発を遅くして、朝と夕も減らす「利用者の減少に伴う経営面での負担を軽減するため」
  • JR北支援8区間、最大は石北線1320万円 今年度の自治体負担額判明 /北海道 | 毎日新聞

    利用者減で赤字が深刻化するJR北海道に対し、公的支援を得て存続を目指す8区間で、2019、20の両年度に沿線自治体が負担する財政支援額が判明した。今年度で最も大きいのは最長区間の石北線新旭川―網走間(234キロ)の1320万円で、日高線苫小牧―鵡川間(30・5キロ)の435万円が最小。来年度も同額になるとみられ、道はこれとは別に各年度に1億4000万円を負担し、自治体分と合わせてJRに交付する。 道や市町村が災害時などをのぞき、JRに財政支援する初めての試みで、JRには「北海道鉄道利用促進環境整備交付金」の名称で交付する。赤字補塡(ほてん)のための恒常的な支援でなく、「緊急・臨時」の支援として2年間で計4億円をJRに交付する。JRの施設は老朽化が進んでおり、JRは2年間で計8億8000万円の設備投資を進める見通しで、道と自治体がその半分程度を負担する形になる。

    JR北支援8区間、最大は石北線1320万円 今年度の自治体負担額判明 /北海道 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    JR北海道に対し2019・2020年度に沿線自治体が負担する財政支援額が判明。石北線新旭川―網走間234キロで年1320万円って、かなり安すぎ。というか、この金額じゃ何もできないでしょう
  • 日刊建設工業新聞 » JR東日本、JR東海/有楽町~新橋間高架下開発/1万平米に56店舗整備へ

    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    JR東日本とJR東海は、有楽町~新橋間の内山下町橋高架下(山手線・京浜東北線・東海道線・東海道新幹線)約300mの開発を推進。1万平米に約56店舗を整備「20年初夏、東京五輪前の開業」煉瓦アーチ橋の下も
  • 東武鉄道特急「リバティ会津」で外国人誘客!3市町フォーラム:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    会津若松、南会津、下郷の3市町の東武軸連携外国人観光客誘客促進事業は「東武軸を通じた観光誘客に向けたフォーラム」を開催。特急「リバティ会津」と広域観光による誘客効果が期待
  • 鉄道網の維持、国交省へ要望

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

    鉄道網の維持、国交省へ要望
  • 今秋に行われるラグビー国際大会期間中の対応について

    2 0 1 9 年 7 月 1 0 日 東日旅客鉄道株式会社 今秋に行われるラグビー国際大会期間中の対応について ○ JR 東日では、2019 年 9 月 20 日~11 月 2 日に開催されるラグビー国際大会を観戦される お客さまが快適にご利用いただけるよう、臨時列車の運転や案内サインの整備、案内体制 の充実を図ります。 ○ JR 東日管内の、3 つの競技会場(横浜、熊谷、釜石)については、試合の開始、終了時間 に合わせ臨時列車を運転します。 ○ 会場最寄り駅における駅装飾や案内サインの整備等を進めるとともに、外国のお客さまが スムーズにご乗車いただけるよう外国語による案内体制の充実を図ります。 1 臨時列車等の運転について ○ 横浜、熊谷、釜石各会場での試合日程に合わせて、臨時列車を運転します。 ・ 横浜会場では、試合開催日(計 7 日間)に、横浜線で延べ 80 程度の臨時列車

    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    9月25日と10月13日の釜石でのラグビーW杯輸送。帰り便のダイヤは、釜石1718発臨時、1747発、1814発臨時、1850発臨時、1920発、2007発臨時と約30分間隔で雁行運転。現場を見てみたい
  • W杯観戦、乗り換えせず鵜住居へ JRと三鉄、花巻発着臨時列車 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    JR東日本盛岡支社と三陸鉄道は、9月25日のラグビーW杯にあわせ臨時列車を釜石線から三陸鉄道鵜住居・大槌駅まで乗り入れ。下り「ラグビー釜石1号」花巻8時41分発、4両編成全車自由席
  • 大鰐線脱線で弘南鉄道に改善指示|NHK 青森県のニュース

    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    弘南鉄道大鰐線について、国土交通省東北運輸局「枕木の交換の判断や点検の頻度について定めたマニュアルの作成などを求める」「木製の枕木が腐食」「枕木の交換の目安について定めがなく、交換の判断が現場任せ」
  • 日高線存続へ7市民団体が緊急集会 札幌:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    日高線存続へ7市民団体が緊急集会 札幌:北海道新聞 どうしん電子版
    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    JR日高線の存続を求めるグループによる集会。JR日高線を守る会、北の鉄路存続を求める会など。JR北海道研究会の小田清氏「鉄道は地方でもサービスを平等に受けられるもの。地方が育たなければ札幌もだめに」
  • 西口は駅ビル建替え検討/西新井駅東口で協議会 | 建設通信新聞Digital

    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    東武西新井駅「駅の西口では交通広場の整備計画があるほか、東武鉄道が駅西口ビルの建て替えを検討中」
  • サハリンと内地を結ぶフェリー船 2022年までに新たに2船が追加

    サハリン島のホルムスクと土のバニノを結ぶ最大のフェリー航路で、新たに2つのフェリー船を利用することに関しては、遅くとも2020年のはじめには着手される。ユジノ・サハリンスクの訪問時にロシアのエフゲニー・ディートリック運輸大臣が発表した。以前これらは2019年に実施が開始される計画だった。 2019年9月4日, Sputnik 日

    サハリンと内地を結ぶフェリー船 2022年までに新たに2船が追加
    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    サハリン島のホルムスクと本土のバニノを結ぶ最大のフェリー航路で、新フェリー船「30台の鉄道車両と48台の貨物列車、28台の乗用車」150人の乗客を運ぶ
  • 沼津鉄道高架、土地収用の裁決申請へ 知事と市長が合意|静岡新聞アットエス

    JR沼津駅付近の鉄道高架事業の前提となる貨物ターミナル移転用地の取得を巡り、頼重秀一沼津市長と川勝平太知事が3日、静岡県庁で会談し、9月中旬にも県収用委員会に未買収用地の権利取得と明け渡しに向けた裁決を申請することで合意した。会談後、頼重市長が取材に応じて表明し、川勝知事も支持する姿勢を示した。収用委への申請は20日が期限で、申請はその直前になる見通し。 非公開で約15分間、会談した後、頼重市長は「(収用委への裁決申請の)期限が決まっているので、間に合うように調整し提出する」と述べた。ただ一方で「最後の最後まで地権者に対してしっかり説明し、任意契約ができるように努める」とも述べ、申請後も交渉を続ける姿勢を強調した。 川勝知事は取材に「頼重市長の姿勢を尊重する」とした上で「市長の誠意、皆さんの町のためにやっているのだということが伝わると信じたい」と述べた。 頼重市長は13日の市議会9月定例会

    katamachi
    katamachi 2019/09/04
    沼津駅高架化にともなう新貨物ターミナル用地問題「買収に応じていないのは8月末時点で8人。用地取得率は94.2%で、計5334平方メートルが未買収」「取得できない用地については、収用委の裁決を得て強制収用の手続き」
  • 高知)すべらないお守り 土佐くろしお鉄道:朝日新聞デジタル

    急勾配の線路にまく滑り止めの砂で合格祈願――。土佐くろしお鉄道は1日から、受験生らを応援しようと「すべらない砂」が入った小瓶を配布している。切符を購入した高校生らを対象に、来年1月末まで窓口でプレゼントする。 砂は車輪の滑り止めに使う業務用。急坂のレール上にまいて摩擦を大きくするという。スマートフォンや携帯電話などのストラップとして使えるよう、社員らが8月8日、中村駅(四万十市)で手作りした。2012年12月に無料配布したところ好評だったため、毎年続けている。 配布は中村駅70個、宿毛駅20個、安芸駅10個の計100個。プレゼント用に中村駅売店と宿毛、安芸両駅などの窓口で1個300円(税込み)で来年3月末まで計900個を販売する。配布と販売は無くなり次第終了する。(笠原雅俊) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"

    高知)すべらないお守り 土佐くろしお鉄道:朝日新聞デジタル