タグ

2021年6月19日のブックマーク (12件)

  • 熊本空港アクセス、最短ルートを軸に検討 県鉄道計画、事業費は24億円縮減 | 熊本日日新聞

    パソコンやスマートフォンなどでいつでもどこでも熊日日新聞を読める「熊日ビューアー」をスタート!画面上で紙面の拡大縮小ができ、文字や写真が見やすく便利です。 熊県の蒲島郁夫知事は18日、熊空港(益城町)とJR三里木駅(菊陽町)を結ぶ空港アクセス鉄道計画に関し、約9キロの最短ルートの事業費459億円(税別)が、最大で24億円圧縮できるとする追加調査の結果を明らかにした。県はこれまで四つの整備案を示していたが、このルートを軸に検討を進める方針だ。 最短ルートは、同駅周辺の市街地を地下トンネルで通過し、熊市東区の県民総合運動公園付近に中間駅を設置する案。他の案に比べて距離が短いため、比較的費用が抑えられるほか、トンネルにすることで建物が密集した駅周辺を高架で整備するより用地交渉がスムーズに進むとみている。 事業費の圧縮は、一部区間の曲線を小さくして線路を短くしたり、トンネルの工法を見直した

    熊本空港アクセス、最短ルートを軸に検討 県鉄道計画、事業費は24億円縮減 | 熊本日日新聞
    katamachi
    katamachi 2021/06/19
    熊本県知事は、熊本空港~豊肥線三里木駅を結ぶアクセス鉄道計画に関し、約9キロの別ルートを披露。市街地を地下トンネルで通過し、他の案に比べて距離が短いため、比較的費用が抑えられる。まだ懲りずにやるの……
  • 開運鉄道神社が完成 引退車両を活用 ひたちなか海浜鉄道 きょう阿字ケ浦駅で神事:東京新聞 TOKYO Web

    ひたちなか市内を走る第三セクター「ひたちなか海浜鉄道」湊線の現役を引退した車両を「ご神体」とするひたちなか開運鉄道神社が、湊線の終点駅である阿字ケ浦駅(阿字ケ浦町)に完成した。十九日に建立記念の神事が営まれる。 ご神体はキハ222形の気動車で、一九六二年に製造。北海道の羽幌炭鉱(はぼろたんこう)鉄道で運用され、廃線後の七一年に湊線に移り、二〇一五年まで現役を貫いた。引退後は阿字ケ浦駅に置かれ、運転席にある雪国使用の旋回窓などが珍しく、鉄道ファンが訪れていた。 湊線沿線の活性化に取り組む市内の市民団体「三鉄ものがたり実行委員会」が、車両を新たな観光資源に生かすために神社建立を決めた。車両の修繕や再塗装の費用に充てるため昨年、クラウドファンディングを実施。目標を上回る約四百六十万円が集まった。

    開運鉄道神社が完成 引退車両を活用 ひたちなか海浜鉄道 きょう阿字ケ浦駅で神事:東京新聞 TOKYO Web
    katamachi
    katamachi 2021/06/19
    ひたちなか開運鉄道神社が、ひたちなか海浜鉄道阿字ケ浦駅に完成。6月19日に建立記念の神事。ご神体は、旧羽幌炭鉱鉄道1962年製のキハ222形で、2015年まで現役。市民団体がクラウドファンディングで460万円を集め、再塗装
  • えちぜん鉄道の豊北景一社長が退任へ 後任に初代社長の山岸正裕前勝山市長 | 経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    第三セクターえちぜん鉄道(社福井県福井市)の豊北景一社長が退任し、後任に前勝山市長の山岸正裕取締役会長(76)が就任することが6月18日、分かった。山岸氏は初代社長で、17年ぶりの「再登板」となる。22日に開かれる株主総会、取締役会で選任される見通し。 山岸氏は福井新聞の取材に対し「えち鉄は地域にとって大切で、大変な努力で立ち上げた会社であり、もり立てていきたいと思う」と意欲をにじませた。 山岸氏は2000年から福井県勝山市の市長を5期務め、2020年12月に引退した。02年9月のえち鉄設立時には市長職との兼務で社長に就任。04年6月に退任後は代表権のない取締役会長に就いた。沿線市町と県、サポート団体などで構成する「えち鉄活性化連携協議会」の会長も務めた。 豊北氏はセーレン秘書部長から13年6月、えち鉄の3代目社長に就任した。福井鉄道福武線との相互乗り入れや次世代型低床車両キーボの導入、

    えちぜん鉄道の豊北景一社長が退任へ 後任に初代社長の山岸正裕前勝山市長 | 経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    katamachi
    katamachi 2021/06/19
    えちぜん鉄道は6月22日株主総会で取締役会長(76)が社長に就任方針。前勝山市長で、2002年9月のえち鉄設立時には市長職との兼務で社長に就任。17年ぶりの再登板。高齢の元市長が名誉職的に就任ですか。
  • 福井駅―森田駅間の新駅候補地に3カ所 並行在来線、1日1000人の利用見込む | 社会,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    福井県福井市は6月16日、北陸新幹線県内開業に伴いJRから経営分離される並行在来線(現北陸線)の新駅設置について、福井―森田駅間の開発踏切付近と大願寺地下道付近、近町踏切付近の候補地3カ所を示した。2020年度の調査でいずれも1日当たり1千人程度の利用が見込まれるとした。21年度中に候補地周辺の松、啓蒙、中藤島、明新の自治会長らから意見を聴くことにしている。 同日の福井市議会一般質問で寺島恭也議員(一真会)が選定基準などを質問した。 市新幹線整備課によると、駅間が約5・9キロあり県の要件を満たす同駅間において「周辺に住宅や公共施設があり定期的な利用者が見込まれる」「長期的に増収に資する」などの観点から可能性を調べた。 調査の結果、駅舎や4両編成の車両が止まれる約90メートルホームの設置に支障とならず、東西を結ぶ踏切が近くにあるなど駅へのアクセスが便利として、3カ所を選んだ。 21年度は、

    福井駅―森田駅間の新駅候補地に3カ所 並行在来線、1日1000人の利用見込む | 社会,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    katamachi
    katamachi 2021/06/19
    北陸新幹線並行在来線について、福井市は福井―森田間5.9キロに新駅設置方針。候補地は、開発踏切付近と大願寺地下道付近、近町踏切付近の3カ所。4両90mホームで1日1千人程度の利用見込み「長期的に増収に資する」
  • 特急代替案で議論平行線 県会自民「県益勝ち取るのは今」:中日新聞Web

    北陸新幹線敦賀開業後の並行在来線(現JR北陸線)区間、福井方面への特急乗り入れを県が断念する意向を示したことを受け、県議会最大会派の県会自民党は十八日の代表質問で、具体的な代替案を示すよう求めた。杉達治知事は、敦賀駅での乗り換え利便性確保など従来の方針を説明し、議論は平行線をたどった。 「乗り換え利便性の確保は、特急が存続しようがしまいが当然のこと」。質問に立った仲倉典克議員は、こう指摘した。フリーゲージトレイン(軌間可変電車)の導入断念や敦賀開業の一年延期に触れ「(国に)ことごとく振り回されてきた中で、...

    特急代替案で議論平行線 県会自民「県益勝ち取るのは今」:中日新聞Web
    katamachi
    katamachi 2021/06/19
    北陸新幹線敦賀開業後のフリーゲージトレインの導入断念に、福井県の自民党「(国に)ことごとく振り回されてきた」福井県政界が敦賀開業をごり押しする方便として、FGTを使っただけ。JR西日本は嫌がってたのに……
  • 10周年…これからも「あそぼーい!」 #この一枚 | 西日本新聞me

    2011年6月、熊―宮地(同県阿蘇市)を結ぶ観光列車として運行を開始。大きな窓のパノラマシートが特徴だ。16年の熊地震で被災し、部分運行が続いたが、昨年8月の豊肥線復旧に合わせて九州横断ルートに刷新した。 くまモンと出発の合図を出した熊駅の出口拡駅長は「地域に支えられて10年間運行ができた。これからもたくさんの人に乗ってもらいたい」と感無量。

    10周年…これからも「あそぼーい!」 #この一枚 | 西日本新聞me
    katamachi
    katamachi 2021/06/19
    JR九州は6月19日に観光特急「あそぼーい!」運行10周年の出発式を熊本駅で開催。「オランダ村特急」→「ゆふいんの森」→大村線特急→久大線特急と流転の人生。キハ183も豊肥線でようやく終の棲家を見つけたか
  • 京阪電鉄、土日減便を20日終了 終電繰り上げは継続 京福は21日から通常ダイヤに|観光|地域のニュース|京都新聞

    京都府への新型コロナウイルスの緊急事態宣言が20日で解除されることを踏まえ、京福電気鉄道は19日、宣言期間中に行っていた終電繰り上げを20日で終了し、21日から通常ダイヤで運行すると発表した。 京阪電気鉄道も土日・祝日の減便を20日で終了する。ただ、新型コロナの感染拡大で利用者が減っており、京阪線で実施していた終電繰り上げは宣言解除後も当面の間、継続する。

    京阪電鉄、土日減便を20日終了 終電繰り上げは継続 京福は21日から通常ダイヤに|観光|地域のニュース|京都新聞
    katamachi
    katamachi 2021/06/19
    京阪電気鉄道は、土日祝の減便を6月20日で終了。特急は毎時6本クロスシートを3本ロングシートにして混雑率UP。謎減便がようやく終わるのか。
  • Max10月1日ラストラン 2階建て新幹線、定期運行終了発表 | 新潟日報

    JR東日新潟支社は18日、2001年から上越新幹線を走る日唯一の2階建て新幹線「E4系Max編成」の定期運行を10月1日で終了すると発表した。 E4系は当初、北陸新幹線で使われているE7系の車両を導入して20年度中に廃止する計画だった。しかし、19年秋の台風でE7系が浸水して廃車になったことから21年度も運行を続けていた。 定期運行最終日の10月1日は、午後9時41分越後湯沢発東京行きたにがわが最後の列車になる。定期運行終了後は、9、10の両日に新潟-大宮-盛岡間で、16、17の両日に新潟-東京間で、それぞれ特別に運行される。

    Max10月1日ラストラン 2階建て新幹線、定期運行終了発表 | 新潟日報
    katamachi
    katamachi 2021/06/19
    JR東日本新潟支社は、E4系Max編成の定期運行を10月1日で終了。越後湯沢21時41分発「たにがわ」が最後の列車 。当初20年度中に廃止する計画「19年秋の台風でE7系が浸水して廃車になったことから21年度も運行を続けていた」
  • 南武線平間駅「開かずの踏切」、臨時改札口で暫定対策検討 | カナロコ by 神奈川新聞

    JR南武線平間駅前の「開かずの踏切」を巡り、川崎市は18日、同駅西側への臨時改札口開設による暫定対策を検討していることを明らかにした。 事業費縮小や工期短縮に向け検討を進めている同線連続立体交差事業の一環で、市はJR東日と協定を結び事業費算定などを進めている。 市は平間駅前踏切の暫定対策として、…

    南武線平間駅「開かずの踏切」、臨時改札口で暫定対策検討 | カナロコ by 神奈川新聞
    katamachi
    katamachi 2021/06/19
    南武線平間駅前の「開かずの踏切」について、川崎市は平間駅西側への臨時改札口開設による暫定対策を検討「事業費縮小や工期短縮に向け検討を進めている同線連続立体交差事業の一環」市はJR東と事業費算定へ
  • 「新幹線はあって当たり前」 促進団体が高校生に講演:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「新幹線はあって当たり前」 促進団体が高校生に講演:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2021/06/19
    四国新幹線整備促進期成会事務局が香川県立高松高校で講演「四国の地域振興にとって新幹線は必要で、実現可能」「高松は完全に金沢に負けている」「高松から東京へ約2時間半」「新幹線はあって当たり前のインフラ」
  • 【飛騨乗り物探訪】気になる「撮り鉄」トラブル 撮影位置を巡り刑事事件も、譲り合いの心で安全に | 岐阜新聞Web

    JR高山線と国道41号が飛騨川に沿って通る岐阜県下呂市。取材で移動する際、カメラを構える人の姿をよく見掛ける。鉄道写真を撮影する愛好家だ。近年では鉄道愛好家の認知度も高まり、写真撮影が中心の人は「撮り鉄」と呼ばれることも多い。  市内にも有名な撮影地が複数ある。同市金山町の下原ダムは、飛騨川をせき...

    【飛騨乗り物探訪】気になる「撮り鉄」トラブル 撮影位置を巡り刑事事件も、譲り合いの心で安全に | 岐阜新聞Web
    katamachi
    katamachi 2021/06/19
    岐阜新聞が、高山本線に絡めて「撮り鉄」トラブルの話。いざこざがあったのか……と思えば、「地元で何らかの問題が起きたとは聞かない」ですか。なんで記事にしたんだろう。
  • JR関西線、1時間2本が1本に? 高齢化進む沿線3町村が減便検討の再考求める|社会|地域のニュース|京都新聞

    高齢化が進む京都府笠置町、和束町、南山城村の相楽郡東部3町村、府や学識経験者らで構成する「JR関西線(加茂以東)沿線地域公共交通活性化協議会」の会議が、和束町社会福祉センターで開かれた。奈良駅と加茂駅(木津川市)を結ぶJR大和路線の減便が検討されていることに関し、自治体から「影響が大きく再考を願う」との声が上がった。 会議に参加したJR西日の担当者は、今秋から奈良―加茂駅間を現行の1時間2から1に減便する方向でイメージしていると明らかにした。時間帯は昼間を想定し、現在調整中という。 これに対し、府や町村の担当者からは「沿線の市や町に詳細を説明し、意見を伝えられるような機会を設けていただきたい」「広域バスのダイヤも決まっており、これまで通りスムーズに乗り継ぎできるようにお願いしたい」などと要望した。 協議会が週4日運行する相楽東部広域バスは、JRへの乗り継ぎを踏まえて運行ダイヤを作成

    JR関西線、1時間2本が1本に? 高齢化進む沿線3町村が減便検討の再考求める|社会|地域のニュース|京都新聞
    katamachi
    katamachi 2021/06/19
    JR西日本は、秋のダイヤ改正で関西本線奈良―加茂間の昼間を現行の1時間2本から1本に減便する方向でイメージ「JR西はダイヤ見直しの詳細は7月に公表」