タグ

2022年6月12日のブックマーク (13件)

  • 国内便の運航正常化へ…ANAは羽田発着の減便ゼロ・JALは2路線除き通常運航

    【読売新聞】 全日空輸は9日、羽田空港を発着する国内線について、7月2日から全便を計画通り運航すると発表した。日航空も10月29日までの運航計画で、8月以降は成田―千歳、成田―福岡の2路線を除いて全線を通常運航に戻すとした。新型

    国内便の運航正常化へ…ANAは羽田発着の減便ゼロ・JALは2路線除き通常運航
    katamachi
    katamachi 2022/06/12
    全日空は、コロナ禍で旅客数が激減したため2020年3月以降、減便。ただ、直近の利用者数はコロナ前の6割に回復「7、8月は8割まで増えると見込む」日本航空も、7月はコロナ前と比べて8割近くに達すると見込んでいる
  • JR武蔵小杉駅の新改札口 東急線との連絡歩道も整備へ | カナロコ by 神奈川新聞

    川崎市は、JR武蔵小杉駅(川崎市中原区)で整備される新改札口などの配置図を公表した。改札口を横須賀線ホーム北側に設置し、2023年度中の利用開始を目指す。東急線と結ぶ新たなアクセス用の歩道も整備し、既存の2ルートより距離が短くなるという。 同駅にはJR横須賀線やJR南武線、東急東横線などが乗り入れ、駅構内や駅周辺で通勤・通学時の混雑が常態化している。混雑緩和に取り組むJR東日と市は18年、横須賀線下りホームなどの整備事業に着手。ホームを上下線で分け、さらに改札口や東急線とつながるルートを増やし、乗り換え客らの分散化を図る。 下りホームの新設工事が進む中、市は1日、新たな改札口とアクセス用歩道の配置図を公表した。新改札口は約620平方メートルで、南武線ホームを経由する駅構内連絡通路のコンコースと接続させる。 歩道整備による短縮距離は

    JR武蔵小杉駅の新改札口 東急線との連絡歩道も整備へ | カナロコ by 神奈川新聞
    katamachi
    katamachi 2022/06/12
    川崎市は、JR武蔵小杉駅で整備される新改札口などの配置図を公表。改札口を横須賀線ホーム北側に設置し、2023年度中の利用開始を目指す。東急線と結ぶ新たなアクセス用の歩道も整備
  • 岡山の桃、福山のバラ、尾道の桜をイメージ 三原以東の山陽線に新型車、2023年度から | 中国新聞デジタル

    JR西日岡山支社は2023年度から、広島県東部や岡山県内の山陽線に安全性を高めた新型車両を導入する。広島市周辺の山陽線や呉線などを走る227系の最新形。岡山市の桃や福山市のバラ、尾道市の桜などを想起させるピンクをシンボルカラーとしてあしらった。16日まで愛称を募集している。

    岡山の桃、福山のバラ、尾道の桜をイメージ 三原以東の山陽線に新型車、2023年度から | 中国新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2022/06/12
    JR西日本岡山支社は、2023年度から山陽線三原以東に227系2両と3両の各編成の計101両を順次投じる「岡山市の桃や福山市のバラ、尾道市の桜などを想起させるピンクをシンボルカラー」16日まで愛称を募集している。
  • リニア 「現行ルートなら静岡県加盟に賛成」 長野県の阿部知事が期成同盟会巡り考え|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    阿部守一知事は10日の記者会見で、川勝平太・静岡県知事が長野を含むリニア中央新幹線の沿線9都府県でつくる建設促進期成同盟会に加盟申請していることを巡り、現行ルートでの建設促進を前提として静岡県の加盟に賛成する考えを示した。「現行ルートで整備する考え方に立つのであれば同盟会に加入していただき…

    リニア 「現行ルートなら静岡県加盟に賛成」 長野県の阿部知事が期成同盟会巡り考え|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    katamachi
    katamachi 2022/06/12
    長野県知事は、静岡県知事がリニア建設促進組織に加盟申請していることを巡り、「現行ルートで整備する考え方に立つのであれば同盟会に加入していただきたい」と現行ルートでの建設促進を前提として賛成する考え
  • 西九州新幹線ダイヤ発表 沿線市は利便性納得 佐世保線、所要時間に不満も | 長崎新聞

    西九州新幹線のダイヤが発表された10日、長崎県内の沿線市からはおおむね納得の声が上がった。一方、同日公表された博多-佐世保の在来線特急ダイヤには、高速化事業を実施したにもかかわらず所要時間が一部長くなるとして不満が漏れた。 大石賢吾知事は、新幹線ダイヤについて「県内各駅への停車に配慮いただき、所要時間も短縮され、利便性の向上につながる」と歓迎のコメント。大村市の園田裕史市長は「全ての速達型が新大村に止まるわけではないのが残念だが、長崎市との通勤に使える始発や終電が独自に設定されたのはありがたい」として、通勤利用に配慮した低運賃の設定を望んだ。 諫早-長崎などの特急料金は新幹線への移行後、引き上げられる。長崎市に車で通勤している大村市竹松町の会社員、三浦和敬さん(49)は新幹線の速さを意識しながらも「(割引き)料金がどれくらいになるか…」と模様眺め。それでも「長崎市で働く息子が実家から通え

    西九州新幹線ダイヤ発表 沿線市は利便性納得 佐世保線、所要時間に不満も | 長崎新聞
    katamachi
    katamachi 2022/06/12
    JR九州9月ダイヤ改正に、佐世保市長「高速化事業による時間短縮効果が感じられない」と批判。有田-佐世保のレールや枕木を県費で改良し高速化。佐世保線に885系を入れて最大9分短縮される半面、一部で遅い便が出る
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    記事検索 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 特集・連載 イベント クーポン 紙面を読む 秋田のニュース 社会・事件 暮らし・話題 秋田のスポーツ 政治・行政 経済・産業 教育・子育て 文化・芸能 医療・健康 訃報 社説・コラム 気象・災害 市町村別 全国ニュース 国内外 スポーツ エンタメ・コラム その他 求人情報 電子版 受信メールの設定 お気に入り記事 よくある質問 お問い合わせ お申し込み マイページ 会社案内 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
    katamachi
    katamachi 2022/06/12
    由利高原鉄道2021年度決算の経常損失が前年度より463万円増え、1億35万円に。赤字は市と県が穴埋めする。新型コロナウイルスの感染拡大や燃料費高騰が響く
  • JR山陰線で急増「レールキル」とは?要因の9割がシカ 遅れ、故障…影響深刻も対策足踏み

    まだ明るい時間帯にもかかわらず走行中の列車前を横切るニホンジカ。衝突を回避するための急ブレーキで車両が前後に揺れる時も=4月12日午後、兵庫県香美町内 JR山陰線の兵庫県内区間、梁瀬(やなせ)(朝来市)-居組(いぐみ)(新温泉町)間で、線路内への動物の進入が原因で発生した遅延件数は2021年度に約400件に上り、10年前の1・8倍に伸びていることがJR西日福知山支社(京都府福知山市)への取材で分かった。動物との衝突事故は「レールキル」と呼ばれ、同区間では常態化。9割以上をニホンジカが占める。ダイヤの乱れに加えて乗務員らの負担も増している。柵設置が予防効果を得やすいが、新型コロナウイルス禍による収支悪化の余波で足踏み状態となっている。 ■保線作業の負担増 「シカとの接触は毎日起こる。ここ3年ほどは頭数が明らかに増え、出没場所の予測がつかなくなっている」。同支社の獣害担当者は声を落とす。管轄

    JR山陰線で急増「レールキル」とは?要因の9割がシカ 遅れ、故障…影響深刻も対策足踏み
    katamachi
    katamachi 2022/06/12
    山陰本線梁瀬~居組間で、動物進入で発生した遅延件数は2021年度に約400件、10年前の1.8倍。動物との衝突事故「レールキル」の9割以上はニホンジカ。シカの死骸がある時は棒状の道具で線路外に移動。保線員への負担も
  • 福岡都市圏で朝夕減便 収支改善へスリム化図る JR九州秋のダイヤ改正 | 西日本新聞me

    JR九州は9月23日のダイヤ改正で、福岡都市圏の運行体系に初めてメスを入れ、快速・普通列車の総走行距離を15%削減する。鉄道事業を支える都市圏輸送で減便に踏み切るのは、鉄道利用者がコロナ禍前の水準に戻る見通しが立たないためだ。福岡都市圏の輸送網を見直すことで、維持負担が大きい保有車両を削減し、長期的な収支改善につなげたい考えだ。 ...

    福岡都市圏で朝夕減便 収支改善へスリム化図る JR九州秋のダイヤ改正 | 西日本新聞me
    katamachi
    katamachi 2022/06/12
    JR九州は9月23日のダイヤ改正で、福岡都市圏の快速普通の総走行距離を15%削減。鉄道利用者がコロナ禍前の水準に戻らない「維持負担が大きい保有車両を削減し、長期的な収支改善につなげたい考え」
  • 地域の足復旧に喜びの声 アルピコ交通鉄道上高地線の運行再開:中日新聞Web

    昨年八月の大雨で鉄橋の橋脚が傾き、復旧工事のため十カ月間にわたって一部区間で運休していた松市のアルピコ交通鉄道上高地線。十日に全線での運行を再開し、渚駅で行われた式典で関係者は地域の足の復旧を祝うとともに、外国人観光客らの来訪などコロナ禍以前のにぎわいに期待を寄せた。...

    地域の足復旧に喜びの声 アルピコ交通鉄道上高地線の運行再開:中日新聞Web
    katamachi
    katamachi 2022/06/12
    一部区間で運休していたアルピコ交通鉄道上高地線。十日に全線での運行を再開し、渚駅で行われた式典で関係者は地域の足の復旧を祝う
  • 路面電車に鉄道、バス… 明治期以降の県内交通の写真展示 高知市で7/22まで | 高知新聞

    県内では1904(明治37)年、高知市で路面電車が開通。20年後の3月には旧国鉄の蒸気機関車が須崎―日下(高岡郡日高村)間を結び、8カ月後には高知市まで延びた。大正時代にはバスも走り始めるなど、じわじわと公共交通網が広がっていった。 同館では県民に提供してもらった古い写真を使い、さまざまな企画展を開催。今回は、交通にまつわる写真を展示した。 電車やバスはもちろん、明治時代に医師が往診に使っていた馬、タクシー代わりの人力車、五台山のロープモノレールやフェリーなどなど、平成時代までの写真がずらり。さまざまな乗り物の切符や時刻表、旧国鉄の車掌の制服も並んでおり、学芸員の森琢磨さん(40)は「若い方には新鮮で、年配の方には懐かしい内容。親子や世代間の交流にもつながればうれしい」と話していた。 午前8時~午後7時(最終日は午後5時まで)。7月12日は臨時休館。入館料300円、高校生以下無料。問い合

    路面電車に鉄道、バス… 明治期以降の県内交通の写真展示 高知市で7/22まで | 高知新聞
    katamachi
    katamachi 2022/06/12
    高知県内の交通史に着目した写真展が、高知市上町の龍馬の生まれたまち記念館で開催。人力車や路面電車、ボンネットバスなど、時代を切り取った約80点が並ぶ。7月22日まで。
  • <鉄路の行方第3章 国鉄・JRから離れて(5)>開業34年、岐路に立つ松浦鉄道 維持費など自治体の負担増 地域の鉄道、支援の在り方議論 | 行政・社会 | さが深堀り | 佐賀新聞

    伊万里市の西の端、長崎県境にある浦ノ崎港に、福島(同県松浦市)との間をつなぐ定期船がある。早朝、船から降りた高校生たちは、目の前にある松浦鉄道(MR、社・佐世保市)福島口駅で乗り継いで通学する。松浦高3年の坂口悠太さんは「列車がすぐ来てくれるので助かります」。まだ眠そうな足取りで車両に乗り込んだ。

    <鉄路の行方第3章 国鉄・JRから離れて(5)>開業34年、岐路に立つ松浦鉄道 維持費など自治体の負担増 地域の鉄道、支援の在り方議論 | 行政・社会 | さが深堀り | 佐賀新聞
    katamachi
    katamachi 2022/06/12
    開業34年、岐路に立つ松浦鉄道 維持費など自治体の負担増 地域の鉄道、支援の在り方議論
  • 韓国政権交代で、日韓トンネル実現期待 | 西日本新聞me

    九州と韓国を結ぶ海底トンネルの建設を目指す「日韓トンネル実現九州連絡協議会」(会長・梶山千里元九州大学長)の総会が11日、福岡市で開かれた=写真。記念講演した環日海経済研究所(新潟市)の三村光弘主任研究員は「日韓トンネルは日をユーラシア大陸と地続きにする効果を生む」と意義を強調した。 日韓トンネルは、佐賀県と釜山を結び、高速鉄道などを走らせる構想。講演で三村氏は...

    韓国政権交代で、日韓トンネル実現期待 | 西日本新聞me
    katamachi
    katamachi 2022/06/12
    日韓トンネル実現九州連絡協議会の総会が6月11日に開催「日韓トンネルは日本をユーラシア大陸と地続きにする効果を生む」「佐賀県と釜山を結び、高速鉄道などを走らせる」壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺
  • 廃線後の「足」模索続く 旧JR三江線…代替バスも赤字、「デマンド交通」に活路

    JR西日が4月、利用者の少ない在来線の区間別収支を初めて公表した。今後、沿線自治体を巻き込んだ議論が格化する見通しだ。地域にとって最適な公共交通とは何か。4年前に廃止された旧JR 三江(さんこう) 線の沿線では、代替交通に切り替え、交通の維持を図るが、自治体の負担など課題も浮かび上がる。(高山智仁) 自治体負担 三次(みよし) (広島県三次市)― 江津(ごうつ) (島根県江津市)間108・1キロを結んだ三江線は、車社会の進展や沿線の過疎化で利用が低迷した。 1キロ当たりの1日平均乗客数を示す「輸送密度」は、2014年度にはバスへの転換が望ましいとする基準(4000人未満)を大幅に下回る50人となり、18年3月末で廃止された。 路線バスから転換したデマンド交通。住民主体のNPO法人が運行を担う(島根県邑南町で) 翌4月からは、代替交通として14路線に分け、バスの運行を始めた。しかし、利用

    廃線後の「足」模索続く 旧JR三江線…代替バスも赤字、「デマンド交通」に活路
    katamachi
    katamachi 2022/06/12
    旧三江線の邑南町で走る予約制の乗合デマンド交通バス。NPO法人「はすみ振興会」が運行。200~500円/回で赤字額は路線バス1700万円→900万円に。週2回利用の主婦(83)「好きな時間に目的地に行けるので外出しやすくなった」