タグ

アニメに関するkatinのブックマーク (12)

  • tundaowata.info

    tundaowata.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    katin
    katin 2010/12/05
    あらゆるものを糞呼ばわりしていれば常に上位に立てて2ch的には楽しそうだな、と思いながら読んだ
  • PH9 神山健治監督作品

    「CR 009 RE:CYBORG」が登場予定。 劇場版アニメーションに加え、「CR 009 RE:CYBORG」用につくられたProduction I.Gによる新作アニメーションがたっぷり見られます。 機種サイトでは、神山監督ほかからのコメントムービーや、インタビューも配信中。 また発売が発表された「CR 009 RE:CYBORG」を、神山監督が一足先に打ってみました! 「ラッキーセブン」を呼ぶ男としてゲスト参加したサイボーグ007役の吉野裕行さんとともに初めてぱちんこを打つ監督の模様が見られるムービーも公開中です!ぜひご覧ください! 「CR 009 RE:CYBORG」公式サイト http://www.newgin.co.jp/pub/machine/009.re-cyb/

    PH9 神山健治監督作品
    katin
    katin 2010/11/22
    観たい! でも、どうせなら完全新作にしてほしかったのと、オープニングを差し替える必要があるのか疑問
  • WEBアニメスタイル_COLUMN

    「出る杭は打たれる」というが、日の場合、「出る杭が上手くいっているうちは持ち上げられるが、失敗するとぼこぼこに叩かれる」というのが、今も通用しているらしい。 サラリーマンの場合、今の日はめちゃくちゃになりつつあるが、かつて終身雇用制が常識で、その人の人生は、勤めている会社で決まる。 社員間には家族意識のようなものが生まれるし、その人の人生は、勤めている会社の浮沈で左右される。 したがって、会社のために社員は頑張るし、愛社精神なんて言葉も生まれてくる。 そんな、社員達が集まったそれぞれの会社のがんばりが、戦後の日の驚異的な経済復興の一因になったと指摘した人もいる。 そして、人の価値はその会社内の出世で決められる場合が多い。 出世は、その会社に対する貢献度がものをいう。 もっとも、会社の起業者の血縁関係を重要ポストにすえる会社もあって、そんな会社は、2代目3代目になると、その血縁者が先代

  • なんで「カウボーイ・ビバップ」はつまらなくて「ひだまりスケッチ」は面白いのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    家の近所のレンタルDVD屋が毎週レンタル半額セールをやっていたので、がしがし昔のアニメを見る。 フルメタル・パニック(含ふもっふ・TSR) シムーン ぱにぽにだっしゅ! スカイガールズ ひだまりスケッチ (順不同) だいたい1.75倍速にして1日2〜3ぐらい見ていたわけですが、見たいものはまだまだ消化しきれていないのでさらにせっせと見ます。しかし最近のレンタルDVD屋は洋モノTVドラマのレンタルが商売のメインなのね。アニメのコーナーが小さく見えるよ。あと、もうオンナノコのたくさん出てくるアニメは傷気味というか、なんでこんなに多いのでしょうか。 ということで、「カウボーイ・ビバップ」を見たんだが、というか正確には見始めたんだが、これがあまり面白くない。面白い・つまらないは個人の感性の問題なので説明が難しいのですが、要するにこういう風な、ガン・アクションを含む人体の移動再現アニメに、アニメ

    なんで「カウボーイ・ビバップ」はつまらなくて「ひだまりスケッチ」は面白いのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    katin
    katin 2008/10/25
    ビバップって、SF好きの人にとってはあんまり評価が高くならないアニメだと思う。多分。
  • 池上永一「シャングリ・ラ」TVアニメ化決定! - MOON PHASE 雑記

    > 原作:池上永一 > 監督:別所誠人 > シリーズ構成:大野木寛 > クリエイティブ・プロデューサー:もりたけし > キャラクターデザイン:村田蓮爾 > クリエイティブ・スーパーバイザー:武半慎吾 > デザインワークス:草磲琢仁・佐藤肇・飯田馬之介 > アニメーション制作:GONZO > キャスト:未定 > (C)2008 池上永一/角川書店/シャングリ・ラ製作委員会 ニュータイプ誌上で連載されたオリジナルSF超大作小説をTVアニメ化。ニュータイプ誌のオリジナル作品がTVアニメ化されるのは史上初。

  • スカイ・クロラ見てきた: たけくまメモ

    先日『スカイ・クロラ』見てきましたが、その前の日に会った人が、押井ファンを自認していたにも関わらず口を極めて「つまらない」と連呼していましたので、どれだけアレなのかガクブル気分で見てきましたが、事前に原作も読まず一切の情報を入れず、期待値を下げて行ったのが功を奏したのか、わりと面白く見られました。 つうか、画面もカラーなのにモノクロみたいにわざと彩度を落とした色遣いで、コントラストがハッキリしない薄ぼんやりと霞がかかったような映像が続きますので、前半は確かに退屈な感じがしました。戦闘シーンはさすがに迫力がありましたが、基的には会話劇で、ところどころに地味ながらよくわからないセリフやシーンがある。こんな調子でこのまま終わるのかなあと思っていたら、後半になって、前半のわからない所が実は伏線だったりすることがわかってくる。それで最後にネタバレの長ゼリフがあって伏線が綺麗に回収されて終わるので、

    katin
    katin 2008/08/05
    「読者の皆さん『スカイ・クロラ』は極力、期待値下げて見るのがコツですよ。そしたら、意外に面白いかもしれません。」
  • スタジオジブリ・レイアウト展が面白そうな件について | 前田真宏のINUBOE

    昨日は、「Genius Party Beyond」の劇場パンフレット用の取材のために、久しぶりに4℃に行きました。インタビュアーは、前回のTAFでのイベントに引き続き、アニメスタイルの小黒さんでした。 インタビューの後で、小黒さんといろいろ雑談をしていたところ、「スタジオ・ジブリレイアウト展」の話に。そんな企画が東京都現代美術館でやるということを何も知らなかった僕は、びっくりして思わず色々とお話を聞いてしまいました。 聞くところによると、宮崎さんの直筆レイアウト、しかも古いやつ(ハイジとか赤毛のアンとかカリ城とかホームズとか)も展示されるらしいということ。思わず興奮、見たい〜〜〜〜!!!!! 小黒さんいわく「宮崎さんのレイアウトはラフであっても絵として魅力がある」。これまた激しく同意です。物はかっこイイよ〜。当時トップクラフトで動画をしてた頃、若干一名ゴミ箱から宮崎さんの捨てたラフ・レイ

    スタジオジブリ・レイアウト展が面白そうな件について | 前田真宏のINUBOE
  • お前ら全員みっくみくにしてやるよ‐ニコニコ動画(SP1)

    GIFアニメです 線はeasytoon色はAzPainterを使用 ところどころ模写あり   音源はsm1682901をお借りしましたがまったく知識がないものでひどいぶつ切り編集にしてしまいました。   自作マイリストmylist/2455852   待望の新作!→sm5573769

    お前ら全員みっくみくにしてやるよ‐ニコニコ動画(SP1)
  • HIGHLANDER 08年劇場公開?東京国際アニメフェアで記者会見予定 | アニメ!アニメ!

    HIGHLANDER 08年劇場公開?東京国際アニメフェアで記者会見予定 | アニメ!アニメ!
    katin
    katin 2008/02/03
    「HIGHLANDER」日本版について
  • 「スカイ・クロラ」ナビゲートDVD 2008年3月から全3巻発売 | アニメ!アニメ!

    「スカイ・クロラ」ナビゲートDVD 2008年3月から全3巻発売 | アニメ!アニメ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    katin
    katin 2007/12/13
    劇場版Zは……
  • http://blog.goo.ne.jp/skripka/e/fd3c2198f084fcddef151d5f377833dc

  • 1