タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

qmailに関するkatinのブックマーク (1)

  • どさにっき - パブリックドメインになった qmail に生きる道はあるか

    2007年12月3日(月) ■ DJB、自作ソフトウェアすべてをパブリックドメインに _ まあ、わしは /.j のコレではなく、Russell Nelson (netqmail の中の人)の 先月の発言で知ったわけだが。 _ 家サイトを見てみると「そのうちパブリックドメインにするよ」ではなく、もうそうなってるね。「修正版を自由に配布していいけど、修正を推奨してるわけじゃない」 _ これまで頑として修正版の配布を拒否してきた djb がまるっきり方向転換したのはなんでなんだろ。obsolete になったコードだから公開するという理由ではなく、将来にわたってそうするということなので、なんか思うところがあるんだと思うんだけど。djb の発言をぜんぶ追ってはいないんだけど、そのへんについて言及はあるのかしらん。 _ そういえば、某ロードバランサ箱の中をのぞいてみたら、タダで勝手に使えるけど自由で

    katin
    katin 2008/01/06
    qmailの配送について
  • 1