タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

animeに関するkatinのブックマーク (4)

  • 沖浦啓之氏監督の映画が2012年公開決定

    I.Gポート 劇場用アニメーション『ももへの手紙』公開決定のお知らせ(PDF) アニメのニュースと情報 製作7年 沖浦啓之監督「ももへの手紙」2012年公開決定 タイトル:『ももへの手紙』 スタッフ:監督・脚・絵コンテ:沖浦啓之/作画監督:安藤雅司(『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』)/作画:井上俊之(『AKIRA』)、井上 鋭(『の恩返し』)、田 雄(『エヴァンゲリヲン新劇場版:破』)、西尾鉄也(『イノセンス』)、青山浩行(『サマーウォーズ』)/美術監督:大野広司(『魔女の宅急便』) 放送予定:2012 年全国ロードショー予定 ストーリー:“ももへ”その一言だけを手紙に遺して、亡くなったお父さん。お母さんとふたり、東京から瀬戸内海の田舎に引っ越してきた少女もも。辿り着いた汐島は、昔ながらの家々と自然に囲まれたどこか幻想的な町。なじめない新しい生活に、ぽっかり穴の開いたももの心。「お

    沖浦啓之氏監督の映画が2012年公開決定
    katin
    katin 2011/02/19
    スタッフがすごい
  • アニメ対ジャパニメーション - 漫棚通信ブログ版

    先日ツイッターで、ある日アニメーション関係者の主張を読みました。 彼によると、 ジャパニメーションの語源は「放映権はおろか編集権まで売り払った」マクロスやオーガス等のアニメを米国がメチャクチャに編集し台詞も変えたモノを観た日語の解る日のアニメ好き米国ファンが「コレは僕達が知ってるアニメじゃ無い「ジャパニメーション」だ」です ジャパニメーションは米国発祥の「差別語」です 語源は差別語だし、ソレを尊敬語と誤訳して日中にばら撒いたのも「単なる無知」でしょう? このかたは「ジャパニメーション」という言葉が、もともと差別語として発祥したという主張をされています。 ただしその根拠については言及されていません。そこが残念なのですが、かつて彼に似た主張をしていたひとに岡田斗司夫がいます。 ●岡田斗司夫「日文化としてのアニメ」(キネマ旬報1995年10月上旬号掲載) リンク先の文章によりますと、

    アニメ対ジャパニメーション - 漫棚通信ブログ版
    katin
    katin 2011/01/31
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    katin
    katin 2010/08/07
  • なんで「カウボーイ・ビバップ」はつまらなくて「ひだまりスケッチ」は面白いのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    家の近所のレンタルDVD屋が毎週レンタル半額セールをやっていたので、がしがし昔のアニメを見る。 フルメタル・パニック(含ふもっふ・TSR) シムーン ぱにぽにだっしゅ! スカイガールズ ひだまりスケッチ (順不同) だいたい1.75倍速にして1日2〜3ぐらい見ていたわけですが、見たいものはまだまだ消化しきれていないのでさらにせっせと見ます。しかし最近のレンタルDVD屋は洋モノTVドラマのレンタルが商売のメインなのね。アニメのコーナーが小さく見えるよ。あと、もうオンナノコのたくさん出てくるアニメは傷気味というか、なんでこんなに多いのでしょうか。 ということで、「カウボーイ・ビバップ」を見たんだが、というか正確には見始めたんだが、これがあまり面白くない。面白い・つまらないは個人の感性の問題なので説明が難しいのですが、要するにこういう風な、ガン・アクションを含む人体の移動再現アニメに、アニメ

    なんで「カウボーイ・ビバップ」はつまらなくて「ひだまりスケッチ」は面白いのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    katin
    katin 2008/10/25
    ビバップって、SF好きの人にとってはあんまり評価が高くならないアニメだと思う。多分。
  • 1