タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

まどマギに関するkatokitizのブックマーク (6)

  • 裏切り者の名を受けて - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    日公開の『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』を観てきたッス。 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ) 作者: ハノカゲ,Magica Quartet出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2013/11/12メディア: コミックこの商品を含むブログ (34件) を見る 面白かったです。どうなるんだろう、コレどう決着つけるんだろうと観客を悩ませ、キッチリと収まるところに収めてみせ、なおかつ「当にこれでよかったのか」という余韻まで残させる。ヒット作品の続篇として、求められる水準をしっかりクリアしていました。 導入部は、テレビ版のオープニングを再現していて、この作品がループする世界観を持っていることをまず提示してきます。とはいっても相違点はいくつかあって、先生は生徒たちの眼前でエビぞり状態になり、世界の滅亡を

    裏切り者の名を受けて - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 魔女と遊ぶな子どもたち - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    さて。 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ カレンダー 2013年 作者: ‐出版社/メーカー: 株式会社 ハゴロモ発売日: 2012/11/21メディア: カレンダー購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る 昨日ぼくも『魔法少女まどか☆マギカ』劇場版前編を観てきたわけですが、この映画をめぐってこんなtogetterまとめができておりました。 「『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』を見て泣いた子供がいた」というツイートにまつわる話 - Togetter 子ども連れがこの映画を観て、こんな反応をしていたという話。 ぼくが観てきた仙台の劇場では、客は10代〜20代の男女が多く、子ども連れの姿は見られませんでしたが(ちなみにぼくはアラフォーのおっさん2人組で観てきた)この書き込みにリアリティがないと断じる人も多くいるようです。 んで、話はこんな方向に発展します。 「まどマギ

    魔女と遊ぶな子どもたち - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 岡田斗司夫氏が歴史漫画『風雲児たち』に『まどか☆マギカ』のパロがあることをつぶやく・・・まどかパロしたアニメや漫画だいぶ増えたな|やらおん!

    99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 01:08:11.86 ID:9aNmTsOC0 >岡田 斗司夫 >歴史マンガの最高峰「風雲児たち」最新刊にまさかの「まど☆マギ」パロディが!みなもと太郎先生、あなたこそ当のオタキングです! すげえなぁ・・・。 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 01:11:40.88 ID:IUWwjV+VP >>99 これにパロられるようになったら一流って事なのかな。 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 01:12:22.30 ID:FD4ZqT3q0 >>99 まどかはこういう広がりが凄過ぎるw 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 01:13:24.

    katokitiz
    katokitiz 2012/04/30
    あとで読む。
  • Paper.li

    Goodbye After 13 years of service, Paper.li sunset on 20 April 2023

  • 2011年宇宙の旅 - 『まどか☆マギカ』の絶望と希望 - - しかし反撃もここまで

    ・「まだ間に合う!社会人のための『まどか☆マギカ』講座」 というふざけたエントリを書いたので、最終回を観た後の自分なりのけじめを少々。 これを書く時点では、2ちゃんの反応とかアニメ界隈の感想とか思想界隈の批評とか各種検証とか制作側インタビューとかは意図的にほとんど目を通しておらず、またいろんな文脈はあえて無視してます。 具体的に言えば、作画やデザイン、過去の美少女もの、魔法少女ものとの関連付けやSF的アイデア(ループとか)の検証、個々の少女のキャラや心象分析、そしてエヴァと比較してウンヌンとか、ゼロ年代がどうこうとかを自分が語ってもしょうがないので、シンプルに、普遍的な「人類の話」というテーマ視点で書いてますのであしからず。 以前のエントリでは、まどかやさやかに代表される素直で純粋な(もしくは幼稚で能的な)自意識や善悪観・世界観も、キュゥべえが象徴する非常に合理的で理知的な(もしくは傲慢

  • 魔法少女まどか☆マギカが想定外の面白さだった件

    21世紀にTV放映された連続アニメの中では間違いなく一番おもしろかった。 TV版エヴァ以降まともに見れる連続アニメが何もなく、 気で「地上波の連続TVアニメはオワコン。宮崎駿とピクサーと新劇ヱヴァさえあれば後はアニメなんてどうでも…」と思っていたけど、 まさかここまで楽しませてくれるアニメが出てきたことに驚いた。 ※ハルヒは面白いっちゃー面白いけど、エヴァ好きな自分としては求めるものが違うというか… 敢えて難点を言えば、 口煩い視聴者を騙くらかすためとはいえ、1話と2話の萌アニメ路線は正直キツかった…orz 上記に関連して女の子比率が高い。高すぎる。冬月とかゲンドウ的なおっさんがいれば… 初めてエントロピー関連の話が出たときに、設定が唐突に出てきたことに対する違和感を感じた。もうちょっと上手いこと見せ方を練ってほしかった。難点はほんとにこれぐらい。あとは正直に面白かった。 しかし何故かま

    魔法少女まどか☆マギカが想定外の面白さだった件
    katokitiz
    katokitiz 2011/09/19
    まどマギとエヴァを重ね合わせた感想。ネタバレ注意。
  • 1