タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

GIGAZINEに関するkatokitizのブックマーク (19)

  • 2015年3月23日のヘッドラインニュース

    「行け!稲中卓球部」「ヒミズ」などの作品で知られる漫画家・古谷実の「ヒメアノ〜ル」が実写映画化されることになりました。人をターゲットとしか思わない連続殺人鬼が出てくる内容は実写化が難しいのではないかという意見もあったようですが、「完全映画化を目指す」とのこと。主演はV6の森田剛、監督は「銀の匙」の吉田恵輔。映画の公開は2016年予定です。 森田正一役を担当する森田剛さんのコメントは以下の通り。 原作は、お話を頂いてから読みました。人間がしっかり描けている所が、とても読みやすく面白かったです。 決して共感はできない今回の役作りに関して、吉田監督とお話ししただけでは、中々理解するのが難しいと感じています。森田正一の過去や、なぜこういう人間になったのかを理解して、クランクインを迎えたいです。いわゆる悪い人は沢山存在しているかもしれないが、彼らの過去には何かしらの理由があるのでは? キャスト・スタ

    2015年3月23日のヘッドラインニュース
  • 2014年9月10日のヘッドラインニュース

    プレミアムコンパクトデジタルカメラ「FUJIFILM X100T」が発表されました。世界初の光学ファインダー内にピントエリアのデジタル映像を拡大表示できる「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を搭載しており、11月発売予定、ヨドバシカメラによると価格は税込15万6060円となっています。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 お店レベルのフレンチトーストが完成する「大好き! フレンチトースト」で実際にいろいろ作ってみました - GIGAZINE Windows Phone 8採用スマホ「Nokia Lumia 925」をサクッと買って使えるようになるまでレポート - GIGAZINE TeraStationの交換用HDDが高すぎたので自前で純正以外のHDDを購入して交換してみましたレポート - GIGAZINE ウェブページを読む速度が最大30%増加

    2014年9月10日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2014/09/10
    二日連続GIGAZINEに捕獲されたー!!キーター!!!
  • 2014年9月9日のヘッドラインニュース

    11月22日(土)に劇場版前編が公開される「進撃の巨人」が、10月1日(水)からTOKYO MXやAT-X・D-Lifeで再放送されることになりました。これに先駆け、9月28日(日)の17時から、テレビ未放送の特別編「イルゼの手帳」がMBS・TBS系列で放送されます。 劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢~はBlu-rayパッケージ用の完全マスター映像を再編集したもので、エレンとジャンの訓練兵時代のエピソードなど未公開シーンが追加されています。 ©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 くまモンやバリィさんなど78体のゆるキャラが新世界に登場、串かつのギネス挑戦も - GIGAZINE Torにボットネット被害やNSAによる暗号キー突破の危険性が判明、ユーザーに更新を呼びかけ中 - GIGAZINE KindleのDRM

    2014年9月9日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2014/09/10
    gigazineに捕獲されました。
  • 2014年4月2日のヘッドラインニュース

    ソニーが映像の持つディテールを高画質に再現しノイズを低減してくれる超解像エンジン「X-Reality PRO」を搭載した液晶テレビ「ブラビア」5シリーズ10機種を順次発売します。この中で最上位にあたるW920Aシリーズには、1秒間で60コマある映像を240コマに変換することでなめらかに表現する「4倍速」技術を搭載し、色の再現領域を大幅に拡大したトリルミナスディスプレイを採用しています。想定価格は、W920Aシリーズの55型が税抜26万円、46型が22万円。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 モバイル・タブレット端末のOSシェアでWindows PhoneがBlackBerryを逆転 - GIGAZINE 擬人化したオールドレンズで各種レンズの個性や魅力を分かりやすく解説した「オールドレンズ擬人化少女」 - GIGAZINE オフィスで使えそうな電気バケツっ

    2014年4月2日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2014/04/02
    久々のGIGAZINEキタ━(゚∀゚)━!
  • 2013年11月1日のヘッドラインニュース

    11月30日から「攻殻機動隊ARISE border:2 Ghost Whispers」が映画館で公開されるのに合わせて、「border:1 Ghost Pain」がテレビ放送されることになりました。放送日程は、BS11が11月20日(水) 23時から、TOKYO MXが11月30日(土) 19時からということで、BSデジタル放送が視聴できる人であれば、border:2公開前にborder:1を見ることが可能。「攻殻機動隊ARISE」は従来の「攻殻機動隊」シリーズよりも前の時間軸の物語を描く全4回の劇場シリーズで、若き日の草薙素子が登場。border:2では素子と、のちのレギュラーキャラクターであるイシカワ、サイトーらが初めて顔を合わせることになります。 なお、公開1週間前の11月22日(金)にはborder:2の最速ネット配信試写会が開催されることになっています。予告編映像はこんな感じ

    2013年11月1日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2013/11/02
    あざまーす!
  • 2013年8月12日のヘッドラインニュース

    ©カヅホ・芳文社/キルミーベイベー製作委員会 アニメ「キルミーベイベー」は、BD&DVD全6巻の販売枚数が1巻当たり約1000枚(推計)と決していい数字ではありませんでしたが、放送終了から約1年後に行われたニコニコ生放送の一挙放送では41万人を超える来場者を集め、今年の冬にはBlu-ray BOXの発売も決定。さらに、10月16日にベストアルバム「キルミーベイベー・スーパー」が発売されることになり、全14曲のほかに、約27分の新作アニメーションを収録したDVDが同梱されることになりました。アニメのサブタイトルは「ぶつぞうけがってにせはろうぃーん」で、原作エピソードから未アニメ化のものを8集めたオムニバス。ベストアルバムはCD+DVDで税込3939円となっています。 ジャケットは「Now printing…」とのこと。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 お

    2013年8月12日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2013/08/12
    GIGAZINEキター!2万アクセスいきました。ミスチル地蔵恐るべし。
  • 2013年5月13日のヘッドラインニュース

    上海問屋からマイクロキューブタイプの超小型MP3プレーヤーが新発売されており、大きさは2cm四方、重さは8gということで超軽量・極小サイズ、充電は3.5mmステレオミニジャック経由で4~5時間で完了、3~4時間の連続再生が可能、16GBのmicroSDカードも認識し、価格は税込999円だそうです。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 ハンガリー産フォアグラを使って8ユーロ(800円)以下で作る世界三大珍味丼 - GIGAZINE うまいコーヒーをたらふく飲みたい、という願いを手軽かつオシャレにかなえるハリオグラス製「ドリップデカンタ」レビュー - GIGAZINE 巨大な赤いボールが突然、世界中のあちこちの場所にあっという間に膨らんで出現する「RedBall Project」 - GIGAZINE ◆ネタ(メモ・その他いろいろ) 進撃の巨人の実写映画版ポスタ

    2013年5月13日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2013/05/13
    GIGAZINEキター!!
  • 2013年2月13日のヘッドラインニュース

    ハウス品が賞味期間が5年6ヶ月(66ヶ月)あって、しかも温めない常温の状態でもおいしくべられる「LLヒートレスカレー<温めずに美味しい野菜カレー>」を3月21日から発売します。いくらカレーといえども、時間経過によってソースの風味が劣化したり水分が分離してしまったりしますが、原料を選定して5年以上常温保存できる製品を実現。火や水が使えず野菜を摂取しにくい状況でもおいしく野菜をべられるようにと、具材やソースの中に溶け込ませた野菜は生換算で80g以上だとのことで、防災時・非常時には役立ちそう。業務用での販売とのことですが、一般家庭にも備えておきたい商品です。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 コマ大戦で優勝した由紀精密製のコマは3分以上も静かに高速回転可能 - GIGAZINE キングギドラが黄金の首をうねうね動かしバッサバッサと羽ばたくムービー - GI

    2013年2月13日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2013/02/14
    GIGAZINEキター!!
  • 2013年1月10日のヘッドラインニュース

    ©Indes Corporation/「デビルサバイバー2」アニメーション製作委員会 「世界の終末まで、あと7日。その選択が未来を創る……。」ということで、「真・女神転生」や「ペルソナ」を送り出したアトラスの「デビルサバイバー2」を原作としたテレビアニメ「DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION」の放送が2013年4月からMBS系列のアニメイズム枠でスタートします。岸誠二監督は「Persona4 the ANIMATION」に続いてメガテンシリーズの監督を務めることになります。シリーズ構成・脚は「刀語」「人類は衰退しました」の上江洲誠、音楽は「ガン×ソード」「コードギアス 反逆のルルーシュ」の中川幸太郎、キャラクター原案は「夜桜四重奏」のヤスダスズヒトで、ボスのデザインは「ぼくらの」の鬼頭莫宏。アニメーション制作は「みつどもえ」のbirdge。 公式サイトでどんどんキャ

    2013年1月10日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2013/01/11
    まさかのゴダールネタで拾ってもらえるとは(笑)
  • 2012年12月4日のヘッドラインニュース

    ジャストシステムが最新の「ATOK 2013」を2013年2月8日(金)に発売します。Windows 8に完全対応し、シンプルで視認性の高いインターフェースを採用。これまでにタッチパネルで利用する「ATOK Pad for iOS」「ATOK for Android」の開発で培ったノウハウを生かして、効率的に入力できるタッチキーボードを設計しています。なお、発売日前日まで使用できる無料の先行ダウンロード版が用意されているので、使い勝手をたっぷりと試すことが可能です。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 世界一危険!?な帰宅ラッシュ、メキシコ国境のありふれた日常 - GIGAZINE 皇室様式の極めて珍しいナンバープレートなどいろいろあれこれ - GIGAZINE 先進的すぎてある意味すごいデザインと発想の少人数向けモビリティまとめ - GIGAZINE ◆ネ

    2012年12月4日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2012/12/05
    またしてもgigazineキター!!!
  • 2012年11月28日のヘッドラインニュース

    ©創通・サンライズ フードをかぶるとザクっぽくなれるザクフードブルゾンをコスパが開発中です。あくまでフードをかぶっているだけですが、サングラスをかけ、その中央にモノアイっぽくピンク色の丸いシールを貼ると、その見た目は完全にザク。価格は税込1万2600円、サイズはM/L/XLの3種類で、12月下旬発売予定。真っ赤なシャア専用ザクフードブルゾンもあります。なお、上記の写真はあくまで開発サンプルを着用したものなので、実物とは異なる場合があるとのこと。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 Photoshop登場までの知られざる歴史 - GIGAZINE 無料で商用利用も可能だが見る者を圧倒して威圧する「ゲバ文字フォント」 - GIGAZINE を履いているっぽく見せるグッドデザイン受賞アイテム「くつくつした」 - GIGAZINE ◆ネタ(メモ・その他いろいろ)

    2012年11月28日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2012/11/28
    死んだ目でダブルピースと共にGIGAZINEまたもキター!
  • 2012年8月3日のヘッドラインニュース

    1998年に放送されたテレビアニメ「カウボーイビバップ」がBD-BOXとなって12月21日に発売されます。初回限定版には32Pブックレット、OP・第1話・EDのコンテ決定稿、ジャケットイラストポストカード集、生コマフィルム、脚を手がけた信敬子によるスパイクとジェットの出会いを描いた書き下ろし小説、特典DVD「カウボーイビバップ Extra Session」とさらに映像特典がついて税込3万6750円。Amazon.co.jpでは、この初回限定版にジャケットイラストポストカード・プラス、特典DVD2「FUTURE BLUES」、特製布ポスター、Amazon専用イラストBOXがついたAmazon限定版が用意されています(税込4万2000円)。店頭予約締め切り日は11月13日です。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 王道から一歩も二歩も外れた変わったゲームたち

    2012年8月3日のヘッドラインニュース
  • 2012年5月29日のヘッドラインニュース

    塗るだけで魅力に惹き付けられた女性が流星群のように飛んでくるなど、ちょっとネジのぶっ飛んだようなCMで知られる男性用化粧品ブランドAXEが、その制汗力がどれだけすごいのかということをアピールするために、東京と大阪に「制汗カレーショップ AXE DRY」を期間限定で展開するそうです。これはアックスドライ デオドラントスプレーを使用してから無料で激辛カレーが振る舞われるというもので、たとえ汗が噴き出しそうなカレーであっても出る前に抑えられてしまうという威力が体感できるイベントになる模様。実施日時は東京が6月2日・3日の11時~18時まで新宿ステーションスクエア、大阪は6月9日・10日の11時~18時にアメリカ村AMERICAN PARK。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 スターウォーズなどにインスパイアされたホンダのかっこよすぎるチョッパーバイク「Honda

    2012年5月29日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2012/05/30
    ホンマGIGAZINEさまさまやでえ!
  • 2012年5月22日のヘッドラインニュース

    5月27日に東京ビッグサイトで平成24年博麗神社例大祭が開催されます。これは人気同人ゲーム「東方Project」の同人誌即売会で、カタログ(委託販売1850円、直接販売1500円)が入場証となっています。なお、秋葉原にある「グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ」では「東方projectフェア」「マチ★アソビ後夜祭」を開催中。6月3日まで限定でそれぞれのオリジナルメニューが登場するほか、おみやげとしてカフェオリジナルのカンバッジがもらえます。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 「防弾ザブトン」がAmazonで販売中、トカレフで撃っても大丈夫 - GIGAZINE クジラ約100頭がイギリス沿岸で座礁、1頭でも残れば仲間も残って全滅の危険も - GIGAZINE 無線LAN経由でiOS機器やAndroid端末など3台に同時ストリーミング可能なポータブルHDD「

    2012年5月22日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2012/05/23
    GIGAZINE様々やでー!
  • 2012年2月28日のヘッドラインニュース

    ベンキュージャパンが焦点距離1mという超短距離で95インチの画面投写が可能な超短焦点WXGAワイドDLPプロジェクター「MW814ST」を発表しました。輝度は2500ルーメン、コントラスト比は4000:1で3Dにも対応しています。予想価格は7万9800円前後とみられています。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 欧米で「Tofu(豆腐)」が健康として認められていることがよく分かる図 - GIGAZINE 大仏は鮮やかな赤いローブをまとっていた、タリバンに破壊されたバーミヤン遺跡修復への道 - GIGAZINE タイピングでかわいいマスコットキャラクターに風穴を開けるゲーム「TYPING OF THE QB」 - GIGAZINE ◆ネタ(メモ・その他いろいろ) かつもくブログ : ソフトバンクお父さん死去www5月から4代目カイくんへ 27:以下、名無しに

    2012年2月28日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2012/02/28
    まさかのバックダンサーズ!(笑) 破壊屋さんのおかげだ。
  • 2012年2月20日のヘッドラインニュース

    数々のネタ画像で盛り上がってきたネタサイト「pya!」が赤字のため、2月末で自宅サーバでの運営を終了するそうです。現在のシステムはレンタルサーバに移行することができないため、再スタート時はレンタルサーバーで1からのスタートになるとのこと。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 成長ホルモン抑制が予防の鍵か、小人症の人々は糖尿病と癌の発生率が極端に低い - GIGAZINE 「ONE PIECE」の新プライズは超リアルなゾロとヤソップ、水着のナミとビビなどなど続々登場予定 - GIGAZINE オーズ各種フォームや歴代レッドが集結した「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」のプライズいろいろ - GIGAZINE ◆ネタ(メモ・その他いろいろ) Yahoo!知恵袋で吹いた質問・解答 「授乳四十八手」完全版できました。なお描かれた体位は全てネタではなく、実際にやっている

    2012年2月20日のヘッドラインニュース
  • 2011年8月2日のヘッドラインニュース

    「俺の嫁」と思えるほど大好きなキャラの限定録り下ろしボイス付きカードをコレクションできるAndroidおよびiPhone向けサイト「嫁コレ」が日オープンしました。 現在放送中のアニメ「STEINS;GATE」の「まゆしぃ」こと椎名まゆりや「助手」こと牧瀬紅莉栖など、人気キャラクターの声を楽しむことができるサービスで、声優直筆サインのプレゼント企画も実施されています。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 Amazonの過剰包装にイライラしていた人に朗報、再利用可能なトートバッグで宅配する「AmazonTote」が一部で開始 - GIGAZINE ぽぷらや店長も大満足の「WORKING!!」コラボメニューをロイヤルホスト秋葉原店でべてきました - GIGAZINE 鉛筆を「書く」以外の目的で使った斬新なアート - GIGAZINE ◆ネタ(メモ・その他いろい

    2011年8月2日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2011/08/03
    GIGAZINEキター!!しかもコクリコだと思ったらトランスフォーマーのレビューだったー!!
  • 2011年2月8日のヘッドラインニュース

    ソニーが日、新開発のイーゼル風スタンドや再生プラスチック「SoRPlas(ソープラス)」を採用したLEDバックライト搭載液晶テレビ「EX52Hシリーズ(40インチ)」「EX42Hシリーズ(32インチ、22インチ)」の3機種を発表しました。 いずれも体に500GBのHDDを内蔵しており、USBタイプの外付けHDD接続にも対応。3月20日の発売を予定しており、価格は40インチモデルが15万円前後、32インチモデルが11万円前後、そして22インチモデルが9万円前後となっています。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 ひったくりに包丁でうなじを刺されたことに気が付かずそのまま実家に帰宅した女性 - GIGAZINE 寒風吹きすさぶ中ワンダーフェスティバル2010[冬]に集まったコスプレイヤー - GIGAZINE 空腹大学生の救世主となるか、関大前駅前に新規オー

    2011年2月8日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2011/02/09
    またもGIGAZINEにリンクされた。
  • 2011年2月3日のヘッドラインニュース

    2月7日(月)からさっぽろ雪まつりで行われる「SNOW MIKU for SAPPORO 2011」にて、KDDIがARアプリとして「手のひらAR」の展示とデモをするとのこと。今回の展示では「手のひらAR」を搭載したauのAndroid搭載スマートフォン「SIRIUSα IS06」のカメラで手のひらを写すことで、手のひらに3Dで作成したバーチャルキャラクター「初音ミク」をスマートフォンの画面上に表示し、音楽に合わせて動作させるデモを実施するそうです。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 無料化される高速道路37路線がどこにあるのかよくわかる地図を国土交通省が公開中 死のにおいをかぎつけ50人の入院患者をみとった「死を予知する」 東京~大阪間が破格の500円、圧倒的にリーズナブルな夜行バスの「ワンコインシート」 ◆ネタ(メモ・その他いろいろ) 女子中学生SF

    2011年2月3日のヘッドラインニュース
    katokitiz
    katokitiz 2011/02/03
    GIGAZINEにリンクされた……
  • 1