タグ

ブックマーク / www.nikkeibp.co.jp (2)

  • キンクスの捩れた長い道のりはマスウェル・ヒルが出発点 - ライフスタイル - nikkei BPnet

    キンクスの捩れた長い道のりはマスウェル・ヒルが出発点 2005年5月10日 ふだんはめったにTVを見ないのだが、先日、CMでキンクスの「ユー・リアリー・ガット・ミー」が流れていて、「またかよ」と思っちゃいました。バーズの「ミスター・タンブリン・マン」にしても、もう何度CMに使われたかわかりませんが、このグループならこの曲、といったステレオタイプな発想自体がクリエイティヴィティの欠如でしょう。まっ、CMに文句つけても仕方ないんですけど。 「ユー・リアリー・ガット・ミー」に罪はありません。ぼくも名曲だと思ってます。でも、キンクスにはほかにも名作が多いので、今回は、怒りをこめて(ウソ)、それらをご紹介します。とはいっても、デビュー・アルバムが1964年発表だから、70年くらいまでのアルバムはすべて後追い聞き。しかも発売量がすごいので、とりあえず、ぼくにとって永遠の必殺曲(キラー・テューンと呼び

    katokitiz
    katokitiz 2011/12/02
    これは良い記事。
  • 全米大ヒットの「ダークナイト」 なぜ日本では受けなかったのか - 日経BP セカンドステージ

    昨年夏に米国で封切られ、「タイタニック」に次ぐ史上2番目の興行収入を上げた「ダークナイト」。バットマン最新作のそれは、善と悪の表裏一体、人間の愚かしさと倫理感を絶妙に炙り出したストーリーと、急逝したジョーカー役のヒース・レジャーの怪演もあって、大いに話題になったことも記憶に新しい。 すでに2008年のゴールデングローブ賞とLA批評家協会賞の2つの助演男優賞を獲得し、先にノミネート発表があった第81回アカデミー賞でも、ヒース・レジャーが助演男優賞の候補になったほか、撮影賞や編集賞、美術賞、録音賞、音響効果賞など、合計8部門にノミネートされている。 ここ日でも2008年8月よりロードショーとなり、上々の滑り出しを見せたようだが、その後次第に後退し、興行収入は「ハムナプトラ」や「カンフー・パンダ」「セックス・アンド・ザ・シティ」などに大きく水を空けられた第16位、約16億円に止まった(参考

    katokitiz
    katokitiz 2009/08/04
    単純なアメコミ・ヒーロー映画>せっかくアメコミの枠を越えるって言葉を使ってなかったのに!
  • 1