タグ

2012年4月8日のブックマーク (4件)

  • 何故バグ報告の99%が役に立たないのかもしくは何故プロのテスターが存在するのか - oops

    テストにはプロがいます。「お仕事」で開発する場合はQA(Quality Assurance/品質保証)部門という「テストのプロ」がテストします。 バグ修正におけるテスターの役割は極めて重要で、「プログラマの手元で任意に再現可能な状態に持ち込めれば、バグ修正は8割終わっている」と言っても当に過言ではありません。詳細聞き出しに10時間、修正30分、修正確認テスト30分、なんてのも実務ではザラです。この場合、プログラマも11時間拘束される(=時給x11時間分のコストが掛かる)わけですから、バグ修正のコストは聞き出しに掛かるコストがほとんどを占めることになります。 (誤報告一発で万単位の金が簡単に吹っ飛ぶとも言える) まずそもそもの問題として「素人」がテストを行うと以下のような論外ケースが頻繁に起こります。上に行くほどクソです。 誤報告 実際に起こったことと、現象が違う、手順が違う、設定

    katsyoshi
    katsyoshi 2012/04/08
    mikutterでの報告するときが大体ダメな方で送ってるので気をつけよう
  • ニュージーランド - Wikipedia

    注1:かつての標語は、「Onward(英語:さらに先へ)」 注2:チャタム諸島は、ニュージーランド土よりも45分進んでいる。 ニュージーランド(英語: New Zealand、マオリ語: Aotearoa)は、南西太平洋のオセアニアのポリネシアに位置する立憲君主制国家。首都はウェリントンで、最大の都市はオークランドである。 島国であり、二つの主要な島と、多くの小さな島々からなる。北西に2,000km離れたオーストラリア大陸(オーストラリア連邦)と対する。南方の南極大陸とは2,600km離れている。北はトンガ、ニューカレドニア、フィジーがある。イギリス連邦加盟国であり、英連邦王国の一国となっている。また、ニュージーランド王国を構成する最大の主体地域である。 国名[編集] ニュージーランドの国鳥・キーウィ 正式名称は英語で New Zealand(ニュージーランド)、及びマオリ語で Aote

    ニュージーランド - Wikipedia
    katsyoshi
    katsyoshi 2012/04/08
    ”日本語の表記は、ニュージーランド。漢字による表記は、新西蘭であり、略称は、新。”
  • FreeBSD BHyVe Live Demo(No sound)

    FreeBSD BHyVe Live Demo(No sound)
    katsyoshi
    katsyoshi 2012/04/08
    おおっBHyVeが動いとる
  • お江戸の火消し(Smoke on the Water:木遣りヴァージョン)

    イントロが奏でられたときの客席の反応がビミョー。サビのところで江戸木遣りが歌われているそう。

    お江戸の火消し(Smoke on the Water:木遣りヴァージョン)
    katsyoshi
    katsyoshi 2012/04/08
    なにこれかこいい