タグ

2016年7月18日のブックマーク (4件)

  • 草舟の航海 自力での到着ならず 人類渡航の謎深まる | NHKニュース

    およそ3万年前、人類はどのように今の台湾から沖縄に渡ったのか検証しようと、国立科学博物館などのグループが当時を想像して作った「草の舟」は17日、沖縄県の与那国島を出発して、28時間後の18日昼前、目的地の西表島に到着しました。しかし、草の舟は潮に流され、全体の半分以上の区間で航海を見合わせ、伴走船に引かれることになり、研究グループの代表は「祖先の実像に迫りたいと思ったが、どうやって海を渡ったのか逆に謎が深まった」と述べました。 グループでは十分な道具もなかったとされる、およそ3万年前の状況を想像して長さ6メートル余りの「草の舟」を作り、2そうの舟にそれぞれ7人ずつが乗り組んで、17日午前7時ごろ、与那国島の海岸を出発しました。しかし、草の舟のスピードは計画よりやや遅い、時速2キロほどにとどまり、潮の流れが速かったことから、舟は次第に北寄りに流されたということです。 このため、17日午後3時

    katsyoshi
    katsyoshi 2016/07/18
    3万年前だと氷河期では?
  • http://www.softbank.jp/corp/d/sbg_press/list/

    katsyoshi
    katsyoshi 2016/07/18
    なるほどなるほど
  • ARMホールディングス - Wikipedia

    Armホールディングス (Arm Holdings plc) はイギリスのケンブリッジに社を置く、ソフトバンクグループ傘下のファブレス企業[4]。2023年現在ではプロトタイプ半導体の開発も行っている[5]。傘下のARM Ltd.によるARMアーキテクチャ、RealView や KEIL というブランドのプログラミングツール、システムおよびプラットフォーム、System-on-a-chip基板とソフトウェアなどの開発で知られる[6]。 概要[編集] エイコーン・コンピュータ、Apple Computer、VLSIテクノロジー英語版)のジョイントベンチャーとして創業した。エイコーンが開発し Acorn Archimedes で初めて使ったARMアーキテクチャのRISCチップ開発を行う会社という位置づけだった。ARMアーキテクチャは今では様々なASICのプロセッシングコアとして採用されてい

    ARMホールディングス - Wikipedia
    katsyoshi
    katsyoshi 2016/07/18
    “ Advanced RISC Machines Ltd から ARM Ltd に改称。年間5000万コアを出荷。ロンドン証券取引所とNASDAQに上場”昔の名前を知ってたのでは
  • .tmux.confをtmux 2.2に対応させる - Qiita

    現行で使っているのはtmux 1.8。これを2.2にあげてtmuxが動くように.tmux.confを修正する。

    .tmux.confをtmux 2.2に対応させる - Qiita
    katsyoshi
    katsyoshi 2016/07/18
    べんり