タグ

2012年6月4日のブックマーク (6件)

  • Vim テキストオブジェクトの深淵 - 愛と勇気と缶ビール

    *エントリーに直接タグを書くというマジでバカなことをしてしまった。 うみねこ早くプレイしてー 縁寿は俺の嫁ー とか置いといて 今日はVimperatorでなくてVimのことでも書こうかね。我らが愛する魔法のエディタさ。 Vim7? くらいになってからテキストオブジェクトなる機能が導入されたのだけども そのままだとコレ、あまり役に立たないんだよね。 例えば、:mogi => "in*c*hiki yarou" に対して (*a* は通常モードでaの上にカーソルがある状態を示す) di" で ""(ダブルクォーテーション)の内側のテキストだけを消すとか da" で ""も含めた全体を消すとか ci" で "" の内側のテキストを消して挿入モードに入るとか はデフォルトの状態でもできるけど。要は、i(囲み記号)で囲み記号の内側のテキスト、a(囲み記号)で囲み記号を含めた全体を範囲指定できるってこ

    Vim テキストオブジェクトの深淵 - 愛と勇気と缶ビール
    kattton
    kattton 2012/06/04
    surround.vimの使い方。テキストをhtmlタグや"で囲める
  • factory_girlを試してみた。(その3) - miyohide's blog

    factory_girlネタも今回で3回目。今回は関連について書いていきます。 前々回はこちら。 前回はこちら。 使用したバージョンなど 今回使用したバージョンは factory_girl_rails 3.0.0 factory_girl 3.0.0 を使用しています。 関連データの記述方法 postsテーブルを次のように作成して、userへの参照を持たせるようにします。 class CreatePosts < ActiveRecord::Migration def change create_table :posts do |t| t.string :title t.text :body t.references :user t.timestamps end add_index :posts, :user_id end end また、Postモデルにbelongs_toを書いておきます。

    factory_girlを試してみた。(その3) - miyohide's blog
    kattton
    kattton 2012/06/04
    fixtureとの使い分け重要
  • Rails の ActiveRecord モデルテストの書き方ガイドライン - passingloopの日記

    このエントリでは,Ruby on Rails (以下 Rails)の ActiveRecord モデルテストについて,1) どこの何をテストすればよいか,2) どのようにテストを書けばよいか,のガイドラインを示します.このガイドラインは Rails 公式のものではなく,id:passingloop が使っている私的なものです.疑問・質問・批判・間違いの指摘はページ下部のコメント欄までお願いします. はじめに Rails は TDD/BDD サポートが充実した Web アプリケーション開発フレームワークです.Rails で使える Test::Unit や RSpec などといったテスティングフレームワークの使い方に関する解説も豊富にあります.しかし,「どこをどうテストすればよいのか」についての解説は,「使い方」の解説と比較して少ないように思います.もっとも,テスト一般についてどう書くかはアプ

    Rails の ActiveRecord モデルテストの書き方ガイドライン - passingloopの日記
  • Fabrication

    simple and powerful object generation for Ruby Getting Started What is Fabrication? Fabrication generates objects in Ruby. Fabricators are schematics for your objects, and can be created as needed anywhere in your app or specs. Fabrication can generate anything, but has specific support for ActiveRecord Models, Mongoid Documents, Sequel Models, and DataMapper Resources. Installation Fabrication is

    kattton
    kattton 2012/06/04
    Rails用fixture replacement
  • Convert Ruby 1.8 to 1.9 Hash Syntax

    perl -pi -e 's/(?<![:]):([\w\d_]+)(\s*)=>/\1:/g' **/*.rb

    Convert Ruby 1.8 to 1.9 Hash Syntax
  • Redmine 2.0.1 リリース

    2012年5月28日、Redmine 2.0.1がリリースされました。 Redmine 2.0.0に対して11件の修正が行われています。 2.0.1の変更点一覧 (redmine.org) Redmine 2.0インストール手順 新規インストール 以下の記事を参考にしてください。 Redmineのインストール手順 (Redmine Guide日語訳) Redmine 2.0をCentOS 6にインストールする手順 (Redmine.JP Blog) 旧バージョンからのアップデート アップグレード (Redmine Guide日語訳) Redmine 1.4よりRedmineが依存するgemの管理のためにBundlerが使われるようになりました。1.3以前からアップグレードを行った場合、Redmineのインストールディレクトリで bundle install を実行してください。 関連情

    Redmine 2.0.1 リリース
    kattton
    kattton 2012/06/04
    Apache2.2&Passengerで動いているけど、結構快調。1.xと比べると相当スピードアップしてる印象。awsのmicroでも動く。けどbundle installが死ぬほど遅いしCPU100%になる。が、それさえクリア出来れば快調。