タグ

ブックマーク / lukesilvia.hatenablog.com (2)

  • 現場で役立つRuby on Railsパターン(RubyKaigi2009)を聴いたまとめ - LukeSilvia’s diary

    今年はRubyKaigi に行ってきました。今回聴いたセッションの内、いくつかのメモを残します。全てを1エントリーにまとめるのは量的にも厳しいし、エントリの切り方としても微妙なので小分けにして書いていきます。 あくまでメモなので間違いがあるかもしれません。特にコードについては詳細はメモしていなかったので必要な部分は自分で補完したりしました。 というわけで、最初は「株式会社万葉 大場さん」のセッションです。 Pragmatic Patterns of Ruby on Rails - 現場で役立つRuby on Railsパターン(大場 さん) 学生時代はAPI 仕様書を読むのが好きだった大場さんは、周りに同じような趣味を持つ人がいなくて孤独だった。Ruby コミュニティの人達に出会い感動し、自分も何かしたいと思ったと最初におっしゃっていました。 概要 今回のセッションの要点は次のようなことで

    現場で役立つRuby on Railsパターン(RubyKaigi2009)を聴いたまとめ - LukeSilvia’s diary
  • まつもとゆきひろ氏が語る「ビューティフルコード」セミナーに行って来た - LukeSilvia’s diary

    まつもとゆきひろが語る「ビューティフルコード」×「プログラマ35歳定年説」に行ってきました〜。今年初めて行ったイベントなのですが、とてもいいお話を聞くことができました。美しいコードとはどのようなものか、またそのようなコードを書けるようになるためにはどうすればいいのかというお話でした。 以下、まとめになります。僕のメモを元にしたので、まつもとさんが話された内容と多少ズレがあるかもしれません。 そもそもコードとは何か 「コードの美しさとは」という前に、そもそも「コード」とは何か。 ソフトウェアの作成はものづくりではない コードは工業製品ではない。コードは、車とかと同じ工業製品だと思われることが多く、例えば次のような勘違いがある。 日は「ものづくり」が得意だ。だからソフトウェアも「ものづくり」として取り組めばいい 車のように、ソフトウェアも部品をどんどんコピーして組み合わせばできる 違うよ!全

    まつもとゆきひろ氏が語る「ビューティフルコード」セミナーに行って来た - LukeSilvia’s diary
  • 1