タグ

2006年7月31日のブックマーク (3件)

  • squid vs apache - 最速配信研究会(@yamaz)

    http://blog.livedoor.jp/nipotan/archives/50538571.html を読むとmixiではsquidが一部で使われているようだ.具体的にどこで使われているかはわからないけれど, 当然我々もsquidには目をつけていてapacheのmod_proxyとの比較検討を行ったことがある. その結果squidはスケーラブルな配信サーバを構築するのには向いていないという結論になった. それはこんな理由による. 1. キャッシュされたファイルのインデックスデータとメタ情報をメモリに置くのが無駄 squidはキャッシュされたファイルのインデックスデータとメタ情報をメモリに置く. よって画像が増えれば増えるほどインデックスが大きくなりすぎて,来使用したい ファイルシステム用のバッファキャッシュがいつぶされてしまうという結果になった. 実際某サイトでは数十万URL程

    squid vs apache - 最速配信研究会(@yamaz)
    kazeburo
    kazeburo 2006/07/31
    うむ
  • Catalyst - Customizing the view to stop IE from caching JSON

    Posted in json, catalyst, ie, ajax Tue, 25 Jul 2006 15:49:00 GMT Often times you'll want to customize your response specific to the View being used, e.g. setting extra headers. This can be done directly in your View class by creating a process method. All View base classes have a process method defined in Catalyst::View that gets called at rendering time. By adding a process method in your subclas

  • Class::DBIで永続化が切れなくてハマった

    WEB+DB PRESS vol33の「ライブドア構築ノウハウ大公開」でClass::DBIの永続化を切るには、Ima::DBIの内部でクロージャとして生成されるdb_Mainをオーバーライドすれば永続化を切ることができるという記述がありました。 これなんですが、先日あるアプリを作成しているときに、db_Mainをオーバーライドしても永続化されてしまうという現象にあいました。 いろいろ調べたり、にぽたんとかに聞いたりした結果、db_Mainをオーバーライドしているクラスで __PACKAGE__->set_db() もしくは __PACKAGE__->connection() をしていたのが悪かったということが判明しました。なぜなら __PACKAGE__->set_db() もしくは __PACKAGE__->connection() をすると、Ima::DBIではなくClass::DB