タグ

2006年10月24日のブックマーク (7件)

  • ブログのサイト内検索は、Google Co-op できまり:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    kazeburo
    kazeburo 2006/10/24
  • http://www.denkitv.net/~pbox/mt/2005/08/keepalivedlinux.html

  • Gfarm

    Gfarm ファイルシステムは,次世代ネットワーク共有ファイルシステムで, オープンソースソフトウェアで開発が進められています.NFS の代替として, また,より大容量,高信頼,高性能という要求に低コストで応えます. News [08/6/8] Sourceforge.netでCommunity Choice Awards のノミネーションが始まっています.清き一票をよろしくお願いします. [08/5/27] Gfarm version 2.1.0 を公開しました. [07/12/5] 情報処理学会HPC研究会で発表予定の Gfarm v2の論文を公開しました. ソフトウェアダウンロード ドキュメント バグトラッキングシステム メーリングリスト SourceForge プロジェクトページ

    kazeburo
    kazeburo 2006/10/24
  • DBサーバのストレージをDRBDで冗長化するのは是か非か - (ひ)メモ

    LinuxにはDRBDというものがあります。 DRBDとは何か? 簡単にいうと、ミラーリングです。ミラーといっても、RAID-1のようにディスクtoディスクではなく、2つの異なるサーバ間のネットワーク越しのミラーリングです。 RAIDの場合は、ディスク故障の耐性は高まりますが、サーバのほかの部分(電源など)が壊れると元も子もありません。DRBDだと、そういった場合の障害にも対応できますね。 DRBDには普通のブロックデバイスとしてアクセスできます。つまり、mkfsしてmountしてフツーのディスクのように使えます。 で、 A quick tour of DRBD - MySQL-dump は、そのDRBDを使って、MySQLのストレージを冗長化するという話。(だと思う。ナナメ読みなので) しかーし、いくつか危険な点があるので、この構成はやらんほうがいいというのが個人的な意見。以下、その理由

    DBサーバのストレージをDRBDで冗長化するのは是か非か - (ひ)メモ
  • マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン In the future, everyone will be world-famous for 15 minutes. Andy Warhol 未来においては、誰もが15分間有名になることができる。(アンディ・ウォーホール) YouTubeの来の目的は「自分を放送しちゃおう!」 YouTube(ユーチューブ)のサイトにあるキャッチフレーズは「Broadcast Yourself」です。「自分を放送しちゃおう!」という実に能天気と言えば能天気なキャッチフレーズですが、創業者の2人も今回の買収についてのコメントを自ら投稿。くったくのない陽気な笑顔を見て「なるほどこの明るさがサービスにも表れているな」と妙に納得してしまいました。 自分を放送した

    マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」:日経ビジネスオンライン
    kazeburo
    kazeburo 2006/10/24
  • File::ShareDir

    NAME File::ShareDir - Locate per-dist and per-module shared files SYNOPSIS use File::ShareDir ':ALL'; # Where are distribution-level shared data files kept $dir = dist_dir('File-ShareDir'); # Where are module-level shared data files kept $dir = module_dir('File::ShareDir'); # Find a specific file in our dist/module shared dir $file = dist_file( 'File-ShareDir', 'file/name.txt'); $file = module_fil

    File::ShareDir
  • 2006/10/23 - memo - unknownplace.org

    OSX上で、automatorはもちろん、AppleScriptですら自動化できないアプリの操作をを自動化したくてVNCRobotつかってみた。 予想以上にいいわこれ。VNC経由での操作を自動化できるツールで存在自体は前から知っていたんだけど、使ってみるとCUIモードがあるのがなかなか良い。 ./vncrobot.sh -n -c server -r script.txt とかでserverにつないで、script.txtに書いた操作を実行できる。 ローカルでリアルタイムにscriptを生成してそれを実行とかやれば、擬似的ではあるけど、perlなどからいろんなGUI操作を行うことも可能だな。

    kazeburo
    kazeburo 2006/10/24