タグ

2008年9月22日のブックマーク (5件)

  • memcachedのストレージにSSDを使うアイディア - sdyuki-devel

    memcached Night in Tokyo #1によれば、mixiはmemcachedサーバーを135台使っているらしい。多い! 話に依れば一番最初に足りなくなるのはメモリの容量(3GBほど割り当てられている)で、ネットワークやCPUはボトルネックになっていないらしい。 ではメモリの代わりにHDDを使うのはどうか。HDDのランダムアクセス時の遅延がかなり大きいので、影響が出るほど遅くなりそう。 そこでSSDを使うのはどうか。ランダムリードで700Mbpsくらい出るらしいので、スループットに関してはCPUの方が先に限界に来ると思う。遅延はどれくらいか良く分からないが、アプリケーション側でget_multiを使っていれば隠蔽できないか。 バイト単価はDRAMよりはずっと安い。 実装としては以下: 32GBくらいのSSD 2GBくらいのメモリ(多ければ多いほどキャッシュに載りやすいので、平

    memcachedのストレージにSSDを使うアイディア - sdyuki-devel
    kazeburo
    kazeburo 2008/09/22
    んー
  • Senna 2.0の展望と、Tritonnで問題が発生している人向け情報 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    Senna 2.0βのリリースが見えてきました。 去年の夏に出すと言っていましたが、紆余曲折あっての現状です。 ライバルのTokyo Cabinet/Tokyo Dystopiaについては、 ストレージと全文検索インデックスを分割する方向性です。 mixi engineer blog 今までのSennaはTokyo Dystopiaに近いものでしたが、 Senna 2.0では逆にHyper Estraierのほうに近づく感じになっています。 それぞれ特色が出て面白いですねー。 今回は転置インデックス部分にもかなり手が入っているので、 Senna/Lucene/Tokyo Dystopiaのパフォーマンス比較もやってみたいと思います。 (とはいえ、パフォーマンス比較はそれぞれのライブラリに精通しないと意味のある情報が出せないので、大変ではありますね…) Senna 2.0 + MySQL 5

    Senna 2.0の展望と、Tritonnで問題が発生している人向け情報 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • https://techcrunch.com/2008/09/20/webkare-a-girls-only-combination-of-social-network-and-dating-game-from-japan/

    https://techcrunch.com/2008/09/20/webkare-a-girls-only-combination-of-social-network-and-dating-game-from-japan/
  • 米Cisco、IMサーバ/クライアント開発の米Jabberを買収 | 経営 | マイコミジャーナル

    米Ciscoは9月19日(現地時間)、インスタント・メッセージング(IM)製品の米Jabberの買収を発表した。金額等の詳細は明らかにされていない。Jabberはオープン仕様のプロトコルをベースにした企業向けIMサーバやクライアントを開発しており、Ciscoは今回の買収でこれら資産をWebExやCisco Unified Communicationsなどの同社製品に組み入れるのが狙い。 Jabberは米コロラド州デンバーを拠点にする未公開企業。AOLやYahoo!Microsoftなどの他のIM製品とは異なり、XMPP(eXtensible Messaging and Presence Protocol)と呼ばれるオープン化されたXMLベースのIMプロトコルを製品に採用している。XMPPは以前まで非営利組織のJabber Software Foundationの下で開発が進められていたが

    kazeburo
    kazeburo 2008/09/22
  • mixi Engineers’ Blog » Lua on Tyrant: DBサーバにLLを組み込む

    遅めの夏休みで那須塩原に行ってきたmikioです。牧場でアルパカに触ってきたのですが、めちゃかわいかったです。さて今回は、Tokyo Tyrant(TT)にスクリプト言語Luaの処理系を組み込んで使う方法について解説します。 つか、Luaって何? Lua(公式サイトによると「るーあ(LOO-ah)」と発音)という言語の名前は聞いたことがあっても、数あるマイナー言語のひとつと思って特に気にかけていない人も多いと思います。私もそうでした。しかし、今では、C言語使いの第2言語・第3言語として使うにはとても有望な言語だと思っています。 Luaに関する日語の情報はまだ多くはないのですが、以下のサイトを順に読むとだいたいの雰囲気が掴めると思います。 Lua で組んでみる Lua 5.1 リファレンスマニュアル Luaは言語仕様が小さいので、とても習得しやすいです。上記のリファレンスマニュアルだけ読め

    mixi Engineers’ Blog » Lua on Tyrant: DBサーバにLLを組み込む
    kazeburo
    kazeburo 2008/09/22
    使いたい